2016/05/30/ (月) | edit |

LS400が生まれるきっかけを作った故・豊田英二(元トヨタ自動車最高顧問)に近しかったあるトヨタOBは、発足当初から高級車ビジネスをやっていく覚悟とビジョンが欠如していたことが今日の状況を招いたとみる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464520914/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/160529/bsa1605291713004-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:21:54.63 ID:NFf1oyfg0.net
LS400が生まれるきっかけを作った故・豊田英二(元トヨタ自動車最高顧問)に近しかったあるトヨタOBは、発足当初から高級車ビジネスをやっていく覚悟とビジョンが欠如していたことが今日の状況を招いたとみる。
「日米自動車摩擦のなかで、輸出台数ではなく1台あたりの利益を引き上げる必要が生じたため、アメリカにおける最高級車『クレシーダ(日本におけるマークII)』をもっときちんと作って売れるようにしなければというのがLS400開発の発端でした。開発過程で英二さんが、創業50周年(1987年)を記念するのにふさわしい、これまでウチが作れなかったようなものにしようと言い出した。それまでやったことがないようなモノづくりのやり方にトライした結果、LS400は大成功を収めましたが、高級車ブランドをやるんだという覚悟を持って臨んだわけではなかったため、かえって自分たちの立ち位置がわからなくなりました。初代がヒットしたとき、社内ではその後の方向性が定まらないことを指して“海図なき船出”と言われていたんです」(トヨタOB)
初代LS400のチーフデザイナーを務めた内田博邦・名古屋造形大学客員教授は言う。
「レクサス成功のカギを握るのは、クルマづくり、ブランドの両面でレクサスがトヨタから独立した存在になれるかどうかだ。レクサスで使うものはデザイン要素であれ技術であれ、トヨタには使わないというくらいの決意がなければ、そうはならない」
レクサスブランドの再生を託された福市は、2011年1月に出向先からトヨタに呼び戻されてデザインディレクターとなって以降、レクサスの独自性を確立するための第1のトリガーとしてデザインを挙げ、大型・異形のラジエータグリル「スピンドルグリル」をはじめ、レクサスデザインの語法を大胆にチェンジさせてきた。
今このようなクルマを世に問えるのは、本体のトヨタが2兆円をゆうに超える純利益を確保するなど潤沢な資金力があるからだ。かりに逆風にさらされ、経営危機に陥ったとしても同じようにレクサスを光らせるための挑戦を続けられるのか。その裏で求められているのは、ブランド創設以来ずっと欠いてきた“覚悟”の有無なのだ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160529/bsa1605291713004-n1.htm
5 名前:ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:25:18.94 ID:wa2plrdu0.net「日米自動車摩擦のなかで、輸出台数ではなく1台あたりの利益を引き上げる必要が生じたため、アメリカにおける最高級車『クレシーダ(日本におけるマークII)』をもっときちんと作って売れるようにしなければというのがLS400開発の発端でした。開発過程で英二さんが、創業50周年(1987年)を記念するのにふさわしい、これまでウチが作れなかったようなものにしようと言い出した。それまでやったことがないようなモノづくりのやり方にトライした結果、LS400は大成功を収めましたが、高級車ブランドをやるんだという覚悟を持って臨んだわけではなかったため、かえって自分たちの立ち位置がわからなくなりました。初代がヒットしたとき、社内ではその後の方向性が定まらないことを指して“海図なき船出”と言われていたんです」(トヨタOB)
初代LS400のチーフデザイナーを務めた内田博邦・名古屋造形大学客員教授は言う。
「レクサス成功のカギを握るのは、クルマづくり、ブランドの両面でレクサスがトヨタから独立した存在になれるかどうかだ。レクサスで使うものはデザイン要素であれ技術であれ、トヨタには使わないというくらいの決意がなければ、そうはならない」
レクサスブランドの再生を託された福市は、2011年1月に出向先からトヨタに呼び戻されてデザインディレクターとなって以降、レクサスの独自性を確立するための第1のトリガーとしてデザインを挙げ、大型・異形のラジエータグリル「スピンドルグリル」をはじめ、レクサスデザインの語法を大胆にチェンジさせてきた。
今このようなクルマを世に問えるのは、本体のトヨタが2兆円をゆうに超える純利益を確保するなど潤沢な資金力があるからだ。かりに逆風にさらされ、経営危機に陥ったとしても同じようにレクサスを光らせるための挑戦を続けられるのか。その裏で求められているのは、ブランド創設以来ずっと欠いてきた“覚悟”の有無なのだ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160529/bsa1605291713004-n1.htm
デザインが安っぽい
6 名前:ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:25:28.00 ID:FjZh21JT0.netレクサス株式会社にすれば
8 名前:ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:26:04.26 ID:groOr1ZK0.net口元の上品さ
9 名前:セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:26:46.46 ID:o/E7zRWX0.net塗装は褒めたいけど、それ以外は、、、
11 名前:32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:27:03.69 ID:JCMjgCql0.netあの下品なLが一番要らない
12 名前:トペ コンヒーロ(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:27:41.95 ID:IGRDZrZ40.netグリルのデザイン
15 名前:キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:28:50.25 ID:zpx7lFeB0.netエンブレムがださすぎ
ロッテリアかよ
ロッテリアかよ
レクサスに足りないものは歴史
29 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:34:09.16 ID:xCdHjtzE0.net車高の低さ
32 名前:ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:34:55.23 ID:WwJtKPhm0.net国産高級セダンなら日産が一番デザインいい
35 名前:閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:35:19.29 ID:LCVihtSl0.netツーリングワゴンもミニバンも無い
だったらベンツやBMWの方が良い
44 名前:TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:38:15.19 ID:VtmLBJ1u0.netだったらベンツやBMWの方が良い
エンジンつかいまわしすぎ
51 名前:キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:41:13.31 ID:gjpxP3Ic0.netクラウン以上をレクサスで売れよ
あとハリアーとアルヴェルも
高級路線で行きたいのか行きたくないのか
さっぱり分からんラインナップなんだよ
あとハリアーとアルヴェルも
高級路線で行きたいのか行きたくないのか
さっぱり分からんラインナップなんだよ
57 名前:イス攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:42:56.70 ID:hWpFETWk0.net
>>51
エンブレム詐欺やってるだけだろ
59 名前:フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:43:55.24 ID:uZsbLLnJ0.netエンブレム詐欺やってるだけだろ
ISとか出しちゃう辺り
111 名前:ボマイェ(家)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:05:34.39 ID:KFzFNbhd0.net同じエンジン積んだ車が
トヨタブランドで何百万円も安く買える
そんなんじゃ買う気は起きない
116 名前:ニーリフト(空)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:07:27.30 ID:t3BV14f50.netトヨタブランドで何百万円も安く買える
そんなんじゃ買う気は起きない
あのエンブレム、レレレのオジサンかよwww
125 名前:キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:09:31.99 ID:61f3Zmt50.netBMW6尻のプレミアム感は異常
レクサス見てもあーレクサスだーとしか思わない
148 名前:不知火(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:17:42.61 ID:HgmSm4Uk0.netレクサス見てもあーレクサスだーとしか思わない
トヨタ匂が抜け切れていない!
149 名前:パロスペシャル(三重県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:18:04.07 ID:wZWhLi0k0.netレクサスに足りないもの自動車評論家へのお布施だろw
168 名前:ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:26:48.12 ID:cXOOesGt0.netレクサスはまだまだトヨタ的
大衆を意識してる
171 名前:トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:27:45.21 ID:TLNkBMCN0.net大衆を意識してる
足りないもの
優良な真面目なドライバー
これにつきる
196 名前:シャイニングウィザード(芋)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:44:53.30 ID:hdHxuhif0.net優良な真面目なドライバー
これにつきる
まず日本の部品だけを使い
日本人だけで組み立てる完全日本製にするべし
209 名前:中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:48:56.11 ID:zZj0JLDT0.net日本人だけで組み立てる完全日本製にするべし
うちの社長はポルシェだわ
210 名前:アンクルホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:50:02.30 ID:5oJboSmu0.netRC FとかLCとか欲しいわー
BMWとかMBのクーペはセダン改な感じが嫌
255 名前:デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 22:08:01.87 ID:0L+X/tFk0.netBMWとかMBのクーペはセダン改な感じが嫌
デザインはアウディで中身はレクサスなら良いのに
265 名前:ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 22:14:32.70 ID:EU550EHl0.netグリルを変更できるオプションがあったらいいのに。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- トヨタ、新型プリウスPHVの日本仕様を初披露 世界初のソーラー充電システムを採用
- マツダ 国内販売7か月連続のマイナス、22.8%減 国内シェアは4.4%まで低下 デミオやCX-5など落ち込み
- 【サラリーマンの貧困化】「新車は買えない。中古車で十分」消費の合理化の進んだ先にある日本の不幸化
- 燃費がウリの車ほど要注意! 主要100車種「実際の燃費」をすべて公開、メーカー発表はこんなにいい加減
- 高級車「レクサス」に足りないものは何か 高級車ビジネスをやる覚悟とビジョンの欠如
- 軽スポーツカー「アルトワークス」の販売が絶好調 9割がMTを選択、購入者の主力は若い独身男性
- ホンダ新型アコード シフトノブを廃止しボタン式に 安全性から社内で賛否両論も「目新しさ」で採用
- 【三菱自不正】ガソリン代返します 1台3万円、総額は191億円 燃費改竄で
- ホンダ、10年ぶり復活「NSX」 完成1号車キタ━━(゚∀゚)━━!! 米国で記念式典
足りないものは、売る側の品格?
かもね?
かもね?
米輸入車の独自審査を免除 TPP合意受け一定配慮
ttp://qbiz.jp/article/72788/1/
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://qbiz.jp/article/72788/1/
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
超高級車は無理だが、幸いにもメルセデスもBMWも台数欲しさに下に降りてきているからな
俺だったらイタリアのデザイナーと素材をふんだんに使うわ
最近はわからないけど、メルセデスは 「高級車」とは謳っていなかった。
それに、バイクが250でのんびり巡行する時代に、180では・・・。
それに、バイクが250でのんびり巡行する時代に、180では・・・。
あんな下品なグリル全車に付けといて、高級路線狙ってますとかジョークだろ
突出したサービス力や品質による故障の少なさはあるが歴史が一番効いてくるな
歴史が無い分ベンツの5倍は冒険するのと 10年以上30年経っても旧車として乗り続けられる価値のある車をビジネス度外視でも定期的に出す事だな
無難
歴史が無い分ベンツの5倍は冒険するのと 10年以上30年経っても旧車として乗り続けられる価値のある車をビジネス度外視でも定期的に出す事だな
無難
中古がDQNに人気
セルシオほか高級車を買ってた年配のお得意様はレクサス店なんかに行かないでトヨタ店、トヨペット店あたりの上客で居続けそう
相変わらず買えない連中のゴマメの歯ぎしり
やだ、恥ずかしー
やだ、恥ずかしー
乗ったことない人多いのかな?
それとも安い物しか知らない感性の乏しい人達かな?
実際に見て触れるのと画像じゃ大きく違うからなー
特に塗装や内装の革なんて最高の質だし
周りの人は内装が凄すぎて全く落ち着かないって言うくらいだよ
まあデザインに関しては人それぞれだし
やっぱり見た目も国産感を匂わすけど、それでもいい車と言わざるを得ないね
ちなみにLS600hlね
それとも安い物しか知らない感性の乏しい人達かな?
実際に見て触れるのと画像じゃ大きく違うからなー
特に塗装や内装の革なんて最高の質だし
周りの人は内装が凄すぎて全く落ち着かないって言うくらいだよ
まあデザインに関しては人それぞれだし
やっぱり見た目も国産感を匂わすけど、それでもいい車と言わざるを得ないね
ちなみにLS600hlね
スピンドルグリルはなんか七宝焼きと同じ方向性のダメさを感じる
最近の新幹線なんかは日本らしさを上手く取り入れてる気がするし、
マツダは漢字のネーミングとかコンセプトに生かしてる
ブランドやデザイン・技術のイメージはマツダの方が正解に近いと思う
歴史のあるトヨタブランドの方で高級車を売れないってのは皮肉だな
最近の新幹線なんかは日本らしさを上手く取り入れてる気がするし、
マツダは漢字のネーミングとかコンセプトに生かしてる
ブランドやデザイン・技術のイメージはマツダの方が正解に近いと思う
歴史のあるトヨタブランドの方で高級車を売れないってのは皮肉だな
※1472575
乙
乙
また買えもしないのにドヤ顔評論家が沸いてるよ
俺?俺も買えないよ
俺?俺も買えないよ
スピンドルグリルが最悪
ただでさえかっこ悪いのに、ナンバーをつけたもんなら
ただでさえかっこ悪いのに、ナンバーをつけたもんなら
グリルがシンメトリーじゃないから。
売れてるメーカーはほぼシンメトリー。
売れてるメーカーはほぼシンメトリー。
ベンツとかBMWとか、欧州の環境規制をまったく守れない環境破壊企業だ
ドイツマンセーの能なし馬 鹿が必死でブランドイメージがーとか言ってるだけだろ
金儲けのためにはモラルハザードドイツ企業をそんなに賞賛でもしたいんか?
ドイツマンセーの能なし馬 鹿が必死でブランドイメージがーとか言ってるだけだろ
金儲けのためにはモラルハザードドイツ企業をそんなに賞賛でもしたいんか?
アンチトヨタの管理人がウッキウキで草
高級車でもないしあのレベルで悪くないと思う
レクサスは自分で運転する車だよ
レクサスは自分で運転する車だよ
アンチが叩いてるだけで、実際は世界に認められてるよ
100年以上続くブランドに対して、僅か四半世紀で年間65万台も売れてれば十分成功だろ
HSは完全にブランド作り失敗してんじゃん
あんだあの安っぽさ、クラウンの方がよっぽど高級車らしかったわ
あんだあの安っぽさ、クラウンの方がよっぽど高級車らしかったわ
ボルボ、メルセデスも乗ったけどレクサスの方がいいよ。
あのグリルをハイエンドモデルに採用するセンスが駄目だわ あれはスポーティな顔じゃん ハイエンドはもっと重厚感や質実剛健さやプレミアム感を演出しないんいけないのに、なんで全部同じ顔なんだよって言うw 一台5,000万とか1億ぐらいする本当に特別な高級セダン売ってみろよ
中身の安っちさが知られてるからだろ。
所有する満足感とコストパフォーマンスを天秤にかけて、前者を優先させる人はレクサス買うだろうし、後者ならトヨタ車買うだろ。
所有する満足感とコストパフォーマンスを天秤にかけて、前者を優先させる人はレクサス買うだろうし、後者ならトヨタ車買うだろ。
1472784
センチュリーロイヤル
センチュリーロイヤル
レースとかの歴史が足りないんじゃね?
やっぱりブランド力としてレクサスはメイドインジャパンの
完全日本生産で最も故障しない高級車を世界にアピールして行くべき
完全日本生産で最も故障しない高級車を世界にアピールして行くべき
価格が安すぎるからだと思う。
ゼロを二つ付けたら10倍くらい売れるはず。
ゼロを一つ付け足したときは5倍くらいだろ。
ゼロを二つ付けたら10倍くらい売れるはず。
ゼロを一つ付け足したときは5倍くらいだろ。
ニュルニュルしたデザインで、未来の車って感じ。
何が言いたいか分かる?
高級車特有のクラシックな威厳がない。
何が言いたいか分かる?
高級車特有のクラシックな威厳がない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
