2016/06/02/ (木) | edit |

政府は、消費税率10%への引き上げを前提にしていた自動車購入時に燃費性能に応じて支払う新税について、消費税増税を延期しても予定通り2017年4月から導入する方向で検討していることが1日、分かった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464846673/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160602/mca1606020500004-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:51:13.62 ID:tZ4lWne50.net
燃費新税は予定通り実施も 来年4月 自動車業界の要望根強く
政府は、消費税率10%への引き上げを前提にしていた自動車購入時に燃費性能に応じて支払う新税について、消費税増税を延期しても予定通り2017年4月から導入する方向で検討していることが1日、分かった。同時に廃止する自動車取得税よりエコカーの税負担が軽く、全体で約200億円規模の減税となる。自動車業界の根強い要望に配慮する。
軽減税率制度など消費税増税を前提に定めている税制はいずれもずれ込む見通しで、予定通りに実施すれば異例の措置となる。参院選後に調整を本格化する。新税は普通車で購入額の0~3%、軽自動車は0~2%の税金を課し、燃費が良いほど税率が低い。消費税との二重課税と批判された現行の取得税を廃止する代わりに導入する。
取得税にもエコカー減税があり、国土交通省が定める最新の燃費基準を20%以上上回る極めて燃費の良い車は非課税。15年4月~16年2月の新車販売のうち38.5%が非課税だった。一方、新税は最新の燃費基準を10%上回るだけで非課税となり、新車販売の半分以上が非課税となる見込み。
新税の税負担軽減の条件を取得税より緩和したのは、消費税増税による販売台数の落ち込みを懸念したからだ。消費税増税を延期すれば、そうした心配もなくなる。だが、増税延期は個人消費の伸び悩みが背景にあることを勘案すると、政府は景気への影響が大きい自動車分野の景気刺激策として燃費新税を検討する余地があるとみている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160602/mca1606020500004-n1.htm
自動車新税の先送り検討 増税再延期、税制改正に余波
消費税率の引き上げ再延期の余波はほかの税制改正にも幅広く及びそうだ。増税に合わせて導入する予定だった自動車の新税について、政府・与党は先送りの検討に入る。飲食料品の消費税率を抑える軽減税率の導入も延期する。一方、増税時の景気の下支え役を担う住宅ローン減税は2019年6月の終了時期を同年10月の増税以降に延ばす可能性がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03100120R00C16A6EE8000/
10 名前:目潰し(岐阜県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:55:00.80 ID:tu9HZWpB0.net政府は、消費税率10%への引き上げを前提にしていた自動車購入時に燃費性能に応じて支払う新税について、消費税増税を延期しても予定通り2017年4月から導入する方向で検討していることが1日、分かった。同時に廃止する自動車取得税よりエコカーの税負担が軽く、全体で約200億円規模の減税となる。自動車業界の根強い要望に配慮する。
軽減税率制度など消費税増税を前提に定めている税制はいずれもずれ込む見通しで、予定通りに実施すれば異例の措置となる。参院選後に調整を本格化する。新税は普通車で購入額の0~3%、軽自動車は0~2%の税金を課し、燃費が良いほど税率が低い。消費税との二重課税と批判された現行の取得税を廃止する代わりに導入する。
取得税にもエコカー減税があり、国土交通省が定める最新の燃費基準を20%以上上回る極めて燃費の良い車は非課税。15年4月~16年2月の新車販売のうち38.5%が非課税だった。一方、新税は最新の燃費基準を10%上回るだけで非課税となり、新車販売の半分以上が非課税となる見込み。
新税の税負担軽減の条件を取得税より緩和したのは、消費税増税による販売台数の落ち込みを懸念したからだ。消費税増税を延期すれば、そうした心配もなくなる。だが、増税延期は個人消費の伸び悩みが背景にあることを勘案すると、政府は景気への影響が大きい自動車分野の景気刺激策として燃費新税を検討する余地があるとみている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160602/mca1606020500004-n1.htm

自動車新税の先送り検討 増税再延期、税制改正に余波
消費税率の引き上げ再延期の余波はほかの税制改正にも幅広く及びそうだ。増税に合わせて導入する予定だった自動車の新税について、政府・与党は先送りの検討に入る。飲食料品の消費税率を抑える軽減税率の導入も延期する。一方、増税時の景気の下支え役を担う住宅ローン減税は2019年6月の終了時期を同年10月の増税以降に延ばす可能性がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03100120R00C16A6EE8000/
自動車ってどんだけ重複して課税されてるんだろうな・・・
14 名前:ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:56:10.93 ID:nw0Jp2RY0.netダメに決まってんだろ、民進党に投票するぞ
16 名前:アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:56:29.07 ID:cOaXKnB00.netスポーツカーや作業車はたまらんなw
20 名前:ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:57:47.47 ID:pnlemmzX0.netよく見ろ。全体では減税だ
33 名前:ニーリフト(関西・東海)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:01:35.88 ID:UDC8RnwjO.net政治資金の規制の方が先だろ
38 名前:アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:03:07.13 ID:OFj2VX+p0.netこういうのが車離れを加速すているのが
わからんのかね。
じゃあ車検制度を廃止しろよ。
わからんのかね。
じゃあ車検制度を廃止しろよ。
50 名前:ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:05:55.70 ID:GuADGLJD0.net
いい加減に公務員の給与削れよ
国民は疲弊してんだ
56 名前:エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:07:05.71 ID:ryCBxwcK0.net国民は疲弊してんだ
ヘイブン税作れよ
61 名前:エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:08:07.42 ID:fUs+OQAx0.netその金で老人を養うのか?
若者は車買わないだけだぞ
74 名前:ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:12:46.65 ID:3NjlYkXW0.net若者は車買わないだけだぞ
どれだけ税の重複すれば気が済むんだよ
108 名前:超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:34:22.85 ID:l33Ewrwb0.net都心の自家用は税率上げるべきだね
でも都心だけで成り立ってるわけじゃないからね
115 名前:フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:40:10.13 ID:todg9j5M0.netでも都心だけで成り立ってるわけじゃないからね
燃費が悪いほど取られてる税がすでにあるのに?
何重取りすんだよ。
134 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:51:16.29 ID:bVPE/lym0.net何重取りすんだよ。
ひっでぇ国だなマジwww
148 名前:マスク剥ぎ(岐阜県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:55:46.51 ID:tNIpfy9w0.net今の車ってほとんど3ナンバーじゃん
169 名前:エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 16:05:22.70 ID:vwd1Ia440.net道路を走ってる自転車にも課税しろよ!
強制保険も義務化汁
170 名前:リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 16:06:43.19 ID:AIUzgsXY0.net強制保険も義務化汁
増税は役人や政治家の予算削減と
セットじゃないと受け入れねえ
201 名前:ビッグブーツ(岐阜県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 16:43:52.03 ID:/Wsc/gC50.netセットじゃないと受け入れねえ
要するにエコカー乗れよって話だろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 新国立競技場の費用さらに3倍だああああああああ!!!!国民よもってくれえええ!!!
- 【週刊新潮】舛添都知事が出前そば屋に「20人分の領収書持ってきて」 山内俊夫元参院議員が明かす
- 日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少-実効ベース
- 財務省に漂う無力感 幹部「もう増税できない、チクショオオ!!!」
- 政府「新しい税金作るわ、自動車の燃費にかかる税金なんだけど、いいよね」
- 【東京】舛添氏、続投アピールも都民は拒否反応「早く辞めて」「往生際が悪すぎる」
- 舛添都知事終了のお知らせ、自民公明も議会で追及開始、都議会傍聴都民から「辞めろ」コール
- 【東京】舛添「逃げ切れる。大丈夫だ」と周囲に話す
- 舛添都知事の夏のボーナス、380万円で確定
安倍自民の国民搾取ほんと救いようのねえ状況になってるな
自動車取得税を廃止しても別の課税するなら多重課税は変わってないんだが
はぁふざけんな!
自動車ばっかり増税するんじゃねぇ!!
自動車ばっかり増税するんじゃねぇ!!
また自転車海苔が増えるぞ…
体感だけど、最近コンビニやデパートの駐車場でエンジン掛けっぱなしのエコ車多すぎない?
ほんと思うんだけどさ、変に燃費良ければ良かったでアイドリングストップの意識が薄くなって来てる人増えてないか?
ハイブリッドだからそりゃエンジン止まってる時間が多いが、定期的に回るエンジンの回転数居様に高く感じるし
国を挙げてエコ減税ノンエコ増税したいんだろけど、んなら逆にこんなエコから外れるような不正受給とも言えるような奴らからは通報制度で罰金だったり税金の返還もさせるくらいじゃないと不公平だと思うんだが
ほんと思うんだけどさ、変に燃費良ければ良かったでアイドリングストップの意識が薄くなって来てる人増えてないか?
ハイブリッドだからそりゃエンジン止まってる時間が多いが、定期的に回るエンジンの回転数居様に高く感じるし
国を挙げてエコ減税ノンエコ増税したいんだろけど、んなら逆にこんなエコから外れるような不正受給とも言えるような奴らからは通報制度で罰金だったり税金の返還もさせるくらいじゃないと不公平だと思うんだが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
