2016/06/03/ (金) | edit |

newspaper1.gif テレビ界の「ジャイアント・キリング」!

「これは、昨年のラグビーW杯で、日本代表が南アフリカ代表に勝利したことに匹敵するジャイアント・キリングですよ」広告会社社員が、興奮した表情でこう語る。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1464865321/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48768

スポンサード リンク


1 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/06/02(木) 20:02:01.00 ID:CAP_USER9.net
テレビ界の「ジャイアント・キリング」!

「これは、昨年のラグビーW杯で、日本代表が南アフリカ代表に勝利したことに匹敵するジャイアント・キリングですよ」広告会社社員が、興奮した表情でこう語る。

「番狂わせ」が起きたのは5月13日のこと。この日、民放各局の決算が発表された。現在、多くのテレビ局は関連会社も含むHD制をとっているが、2016年3月期決算で、テレビ東京の局単体の当期純利益が、フジテレビのそれを超えたのだ。

売り上げこそフジテレビ2897億円、テレビ東京1073億円とダブルスコア以上の大差を付けられているが、当期純利益ではテレビ東京約41億円に対しフジテレビは約33億円と2割もテレビ東京が上回っている。

テレビ東京のIR担当は「現代ビジネス」の取材に、「各社で計算の仕方が必ずしも同じではないため単純に比較することはできません。しかも、近年はテレビ局を単体ではなく関連会社などを含めて評価するのが一般的ですから、純利益だけを取り出して一喜一憂するのもどうでしょうか」と冷静な回答を寄せる。たしかに経常利益段階ではテレビ東京59億、フジテレビ62億と、今もフジが勝っている。しかし、心の中では嬉しくないはずがない。

何しろテレビ東京と言えば、在京キー局の中では売り上げ規模はもちろん、系列局の数など、ほとんどの指標で最下位を守り続けてきた局である。かたやフジテレビは、売り上げ規模では30年以上首位を続けたガリバー企業。それが当期純利益で上回ったというのだから、「歴史的快挙」と言っても大げさではないのだ。

■ターゲットが明確。それが好調の秘密

このテレビ東京の好調の理由はどこにあるのか。「アニメ関連事業の健闘が目立ちました。『妖怪ウォッチ』や『NARUTO』はDVDなど関連商品が大きく伸び、それが収益に寄与しました」(前述IR担当)と、アニメ関連事業の好調が大きく貢献したことは間違いないが、それ以前に「テレビ東京の会社としての姿勢が急激に変化した」と指摘する業界関係者が少なくない。放送作家でメディア批評家としても知られる石井彰氏もその一人。

「視聴率も他のキー局に比べればまだまだですが、以前に比べれば格段によくなっています。ターゲットを絞り込み、そこに向けた番組作りに徹している。ニュースを見ても明らかに他局と違う。日経新聞が親会社ですから、経済ニュースのウエイトが高い。他局が横並びなのに比べると、個性がある。自分たちが想定する視聴者増が明確で、そこにきちんと届く番組を作っているのです」

つづく

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48768
2 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/06/02(木) 20:02:15.18 ID:CAP_USER9.net
>>1

その典型として石井氏が上げるのが『カンブリア宮殿』と『ガイアの夜明け』の二つの番組だ。

「視聴率が20%を超えることはありませんが、コンスタントに数字を稼いでいる。テレビ東京の視聴者は、なんとなく見ているという人はいない。要は指名買いです。だからスポンサーもつきやすいし、良質な番組を作ればスポンサーも付く。結果として長期間契約してくれるスポンサーも多い。この好循環が上向きの数字にも関係しているのではないでしょうか」

フジもかつては「母と子のフジテレビ」を標榜していた。『サザエさん』『ポンキッキ』などはその象徴だし、昼間も奥さま向けのワイドショーをたっぷりと放送していた。狙いが明確だったわけだ。

「ところがバブル時代に、投網で日本人全員をごっそり捕まえる方針に転換し、それに成功した。当時はその戦術でもよかったのでしょうが、時代があきらかに変わったのにその成功体験から抜けられないのです。

これに対し、テレビ東京は後発局だから、最初からフジと同じところに参入しようとしなかった。そこで、大量の魚の群れはないかもしれないが、ソコソコ大きな魚がいる漁場に出かけて一本釣りする戦略を採ったところ、これが当たったのです」(テレビ雑誌記者)

■とはいえ、安泰ではないのがテレ東らしい

確かに、テレビ東京の番組には他局とは明らかに違う個性的な番組が目立つ。『Youは何しに日本へ?』や、『家、ついて行ってイイですか?』などはその典型だ。ただ、こうした番組は「アイデアや企画がウケているだけではない」と石井氏は見る。

「一見バラエティだが、実はドキュメンタリー。そこには人間のドラマがある。しかも、番組を見ると簡単に作っているように感じますが、決して手を抜かず、スタッフが汗をかいているのがなんとなく伝わってくる。

しかも、取材した相手からその人の人間性をうまくすくい取る感性を持ったディレクターがテレビ東京には育っている。これは一朝一夕で作れるものではありません」

テレビ東京の好調はいつまで続くのか。懸念材料もないわけではない。冒頭の広告会社支社員が言う。

「視聴率がよくなっているとは言え、給料を見ると他のキー局に比べればかなり低いですし、番組制作費が以前に比べて増えたという話はほとんど聞きません。作り手としては自分たちが作った番組が世の中に受け入れられるのは大きな喜びですが、それだけでいつまでモチベーションが保てるか。これが今後の大きな課題でしょう」

番狂わせが単なる「春の珍事」で終わるのか、それとも業界地図の大変動に向けた第一歩なのか。それが分かるまでにはもう少し時間がかかりそうだ。

おわり
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:02:20.38 ID:V8TRTD9v0.net
おつかれさん!
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:03:19.26 ID:l/T8mc5Z0.net
振り返れば・・・、あれ誰もいなくなった?
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:03:38.22 ID:PbQQ9Y5A0.net
嫌なら見るなフジテレビだからな
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:04:07.88 ID:WaZFVaBW0.net
そして日常に
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:05:36.28 ID:41QpL1MI0.net
見上げればテレ東
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:07:39.13 ID:e74fxNjb0.net
趣味の番組が多いのが知的なんだよな
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:11:50.31 ID:m7+c4syXO.net
振り返ればMX
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:13:12.08 ID:e0JoN/iz0.net
次はMX
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age]:2016/06/02(木) 20:14:22.32 ID:oL2XNn900.net
他と違って愛国テレビ局だからな

20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:09:14.63 ID:2BXuOxM70.net
フジがまた復活するにはどうすりやいいんだろな
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:09:45.89 ID:fXYmjLbn0.net
>>20
もう無理
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:10:24.56 ID:l/T8mc5Z0.net
>>20
国連の権威復活と同じ。 どちらかが成功すればそれを真似れば良い
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:15:29.13 ID:l3Gvgb//0.net
番狂わせではなく、必然ですが(笑)
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:19:54.14 ID:NFzVSbGV0.net
当然だろ
フジはつまらんから
テレビ東京が負ける理由ない
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:23:22.72 ID:RXByqLDh0.net
利益33億もあんのかよ?
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:27:11.33 ID:bWiSqmxn0.net
和風総本家はクイズ部分全部削れ
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:27:16.79 ID:p1rKFwSF0.net
ユーは面白いけど家についてくのはイマイチ
109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:32:37.34 ID:slaT0pth0.net
TV局一つ無くなっても良いと思うんだ。
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:33:42.54 ID:1MvQvwjz0.net
年取ってテレ東が面白くなった
155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:44:07.93 ID:hD393VF90.net
言われた通り嫌で見るの止めた結果じゃん
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:52:27.08 ID:63iwDN2I0.net
フジテレビは全盛期時代から嫌い
190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:53:03.04 ID:my0CdV4L0.net
「Youは何しに日本へ」は目障りなひな壇芸人が一切いないのがいい
あれバナナマンの横にいろんな顔が並びだしたら
たぶん見るの止めると思うわ
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:56:35.15 ID:sEGjPjO50.net
テレ東の番組地方じゃ見れないんだよ
日にち別の日に再放送くらいしかな
フジと全国ネット入れ替えてくれよ
202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:57:25.47 ID:VMlkTPIM0.net
テレ東が凄まじくおもろいわけじゃなくて
今のフジが凄まじく酷い
240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 21:16:52.78 ID:Whnqw9kI0.net
ねらーを敵に回した結果がご覧の有様だよ(´・ω・`)
262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 21:24:52.53 ID:qMVL3azeO.net
テレ東て最近毎日歌バトルやってるイメージ
290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 21:35:33.96 ID:evcYNPcd0.net
嫌なので見てませんが・・・何か問題でも?
312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/02(木) 21:48:46.03 ID:ezVgHHXS0.net
振り返ればMXだなww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1476360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 20:43
フジは、社内の男性の香水がキツ過ぎる
  

  
[ 1476365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 20:44
振り返ればTV埼玉  

  
[ 1476368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 20:46
誤:番組がつまらないから
誤 :お祭り感覚の番組と視聴者の意識にズレが生じたから
誤:地デジ以降、新聞の番組欄が端になったから
正解:日本人に喧嘩を売って嫌われたから

いつまで正解から逃げ回る気だ?
それから正解以外で無理やり記事を書こうとする他マスコミ、お前らもいつまで茶番に手を貸すの?
この正解を前提にフジはどうしたらいいか?という建設的な記事をかけよ。  

  
[ 1476376 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/03(Fri) 20:50
テレビ局も競争原理にさらされて潰れる局が出てきてもいい。
新規参入もしやすくする。
とにかく、新陳代謝が必要。
ジャーナリズムと称して他業界のなれ合いを批判するくせに、
一番のぬるま湯体質がメディアなんじゃないの。
国民の財産である電波の使用料を格安に抑えてもらいつつ新規参入もほとんどない。
許認可事業の既得権益にどっぷりつかって危機感のかけらもないから
内輪の都合や論理にあぐらをかいて傲慢で怠惰な状況に安住するんだよ。


  

  
[ 1476378 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/03(Fri) 20:54
フジTVに人材無しって言われてるだろ。
ターゲットが明確とか、そんな瑣末な差じゃないだろうさ。  

  
[ 1476379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 20:56
実際番組作ってる人の給与はテレ東の方が高いらしい。、
テレ東は子請けまでだが最近のフジは孫請けを通り越して曾孫請けが作ってる。  

  
[ 1476381 ] 名前: 名無し  2016/06/03(Fri) 20:56
テレビ業界も工業産業なみのコスト削減が必要な時期。タレントが売れるまで莫大な金がかかるとか一時間番組作るのに数千万かかるとかをいい加減工夫で削減していくべき。  

  
[ 1476386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:02
BBC(びわこ放送)でやっとこさ観る事が出来る
モヤさま2、ゴッドタン等ほんと面白い
ありがとうテレ東(&びわこ放送)  

  
[ 1476387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:05
※1476381
そっちは瑣末な問題だよ。
むしろ中抜き&丸投げを減らすとか、広告屋の影響力を減すとか、
工業改革や産業改革より「行政改革」に近い手法が必要。  

  
[ 1476391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:11
嫌なら見るな、だったっけ?
結果、嫌な人が見なくなったらこうなった。
単に嫌われていただけ。  

  
[ 1476392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:13
日本人が居ない局とか無いわ  

  
[ 1476395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:15
テレ東って予算少ないから、ごてごてとした余分なものが多くないんだよね。
他局はテレビ局がいらないものを付け加えて、かえって面白くなくなってる。  

  
[ 1476398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:18
東京の話なんてどうでも  

  
[ 1476399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:19
広告屋と芸能事務所にタカられて、身動きが取れなくなってるのがフジ。
テレ東は好調だからといって、決して同じ罠にハマってはいけない。
「視聴者は芸能人じゃなく面白い番組を見たい」という路線を踏み外さないようにしてほしい。
  

  
[ 1476400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:19
テレ東からWWEの放映権を奪った事は絶許。  

  
[ 1476404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:25
ざまぁ見ろwwww  

  
[ 1476406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:29
見渡すと千葉テレビ。  

  
[ 1476407 ] 名前: ..  2016/06/03(Fri) 21:29
ま……まだMX・TVK・埼玉TV・チバテレと、振り返ると一杯いるニ ダ。ウ リ大人気ニ ダ。  

  
[ 1476408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:30
テレ東「こんな日本人がいました、こんな外国人の反応がありました」
視聴者「へぇ、日本って結構すげえんだな」

フジ「こんな日本人がいてこんな外国人が日本を大絶賛、日本すげええええ!」
視聴者「お前が勝手に結論づけんじゃねぇ!」

こんな感じ。
フジは何をやらせても下品だし、空気が読めてない。  

  
[ 1476411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:33
※1476408
解かるw
同じ内容でもウジがやったら殺意しかわかんwww  

  
[ 1476412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:35
フジを傾けた岡村隆史ってすげーな
何人不幸にしたんだ?  

  
[ 1476414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:36
振り返ればニコ動  

  
[ 1476416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:43
永島の娘は好きやで  

  
[ 1476417 ] 名前: 名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:44
スレの誰よりもテレ東社員の人が一番冷静やなw
  

  
[ 1476420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 21:48
番狂わせ?順当だろ
だからテレビは終わりなんだよ  

  
[ 1476431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 22:11
バラエティじゃない番組でテレ東にゲストで出るのはすっげーむずかしいぞ  

  
[ 1476451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 22:38
テレ東でも朝韓国ドラマ流してるけどそれはいいのかしらね?  

  
[ 1476452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 22:39
フジの復活は、まずきっちり除鮮して、日本人の気に障るようなことを一切しなくなることが第一条件なんだよな。
でも、ここまで浸食されちゃってるんだから無理だろ?
やっぱりいっぺん完全消滅して一からやり直すべきなんだよ。
中で闘ってるであろう純ジャパの人たちには気の毒だけど、マジで。  

  
[ 1476454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 22:44
テレ東を持ち上げとけばわかってるやつみたいな2chのノリもキモいけどな。  

  
[ 1476458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 22:54
振り向けばMX  ×
振り向けば自衛隊の銃口 〇  

  
[ 1476460 ] 名前: hoge  2016/06/03(Fri) 22:56
まだドラマとかに韓国の小物を忍ばせてるんだからもうダメだろw
開き直って韓国人向けの放送した方がいいんじゃないか?  

  
[ 1476462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 22:57
テレ東、日テレもそろそろ制裁が必要。
捏造垂れ流しはウジと同等だしね。  

  
[ 1476488 ] 名前: 最近  2016/06/03(Fri) 23:25
フジのバラエティに「あれ、これテレ東?」みたいなの増えたのは確かだよね。で、面白くないからフジだと気づく、みたいな。

ただガイアの夜明け礼賛はないだろうって気はするけど。  

  
[ 1476493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 23:31
日本行きたい応援団いいわー
あの番組大好き!  

  
[ 1476494 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/03(Fri) 23:35
国民を敵に回した末路はこんなもの  

  
[ 1476499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 23:42
当時フジを熱心に見ていた人ほど、あの気持ち悪さと違和感を他の人の何倍も感じたからな。
その結果があのデモだよ。あれはまさしく視聴者(それも熱心なフジ視聴者)の声だったんだ。
自分はフジには興味なかったが、家族が好きだったので一緒に見てた結果「なにこれ…」と思った一人。

そのデモを切り捨てた結果、視聴者はフジの更生を諦め、視聴率は爆下がりを起こしたのに、
未だに「韓国推しはネットの誤解だ俺は悪くない」などと言い訳してる。
せめて「そんなつもりはなかったが、このような誤解を与えて視聴者に申し訳なかった」ぐらい言えないの?  

  
[ 1476512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/03(Fri) 23:56
ジパング好きなんだが坂下ちりこどうにかしてくれ  

  
[ 1476527 ] 名前: 名無し  2016/06/04(Sat) 00:17
もうテレビがない。。
  

  
[ 1476539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 00:37
サッカーみたいに入れ替え戦にすればいいんだよ
5年に一回でもいいからさ
で、もうフジテレビは地方ローカル局扱いな  

  
[ 1476540 ] 名前: 名無しさん  2016/06/04(Sat) 00:38

岡村さんが「嫌なら見るな!」って言ってた。  

  
[ 1476604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 02:19
まずは社長と報道局長と政策局長を産経新聞から招聘するんだ
除鮮の第一歩になるはず。
面白い番組もあるんだからまだなんとか出来る
  

  
[ 1477000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 14:12
明日「どこいこ」見るで。  

  
[ 1477025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 14:36
さよなら、ぼくたちのテレビ局  

  
[ 1477732 ] 名前: 政経ch@名無し  2016/06/05(Sun) 06:40
戦後日本の敗戦利得者利権の宿悪マスコミ、マスメディア業界
業界再編成も統廃合も廃業、倒産、新規参入も全くない旧石器時代の遺(異)物
その悪しき慣例に一撃を食らわせる為にも、
見せしめの報道機関の消滅をさせてしまえ  

  
[ 1478131 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/05(Sun) 18:08
振り返れば放送大学  

  
[ 1479356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/07(Tue) 01:40
美の巨人たちが終わったら俺はテレビを捨てる  

  
[ 1479363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/07(Tue) 01:46
フジは、もうすぐ倒産するしね
ソフトバンクと一緒に

反日企業は、早く消えて無くなれ  

  
[ 1479365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/07(Tue) 01:47
「嫌なら見るな」
この発言は岡村ばかりが目立って、ビートたけしが目立たない今日この頃  

  
[ 1479367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/07(Tue) 01:48
※ 1478131
ちょっとワロタww  

  
[ 1479407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/07(Tue) 03:38
後輩の高井一郎や栗原美恵子は無能
同僚の杉尾敦弘は横領でクビ
こんな亀山千広が社長をやっています  

  
[ 1480435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/08(Wed) 02:08
マスコミ連中ってフジテレビによる一連の韓国強制ヨイショ→日本国民からそっぽを向かれた、という事実は絶対に認めないのな(笑)。それどころか韓国批判=へいと・うよく、でしょ?ヒドイわもはや。  

  
[ 1480436 ] 名前: えrty  2016/06/08(Wed) 02:08
テレ東の番組を全てBS171で流すことはできないの?
東京ローカルなんだからBSメインにしても問題ないのでは、スポンサーの関係もあるだろうけど。  

  
[ 1483229 ] 名前: 日本人  2016/06/11(Sat) 09:33
朝・鮮・人・支・配のフジは当然日本人にはなじまない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ