2016/06/04/ (土) | edit |

20160531-20102853-carview-002-1-view__.jpg 日産車への質問でゴーン社長を怒らせた!

ここで私は話題を変え、最近の日産車の話を振った。早い話が、海外でも国内でも日産車は競争力や魅力が不足していないかと直球をぶつけてみたのだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464961966/
ソース:http://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160531-20102853-carview/3/

スポンサード リンク


1 名前:キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 22:52:46.26 ID:39QqyX9T0.net 
日産車への質問でゴーン社長を怒らせた!

ここで私は話題を変え、最近の日産車の話を振った。早い話が、海外でも国内でも日産車は競争力や魅力が不足していないかと直球をぶつけてみたのだ。

ゴーン社長は驚き、顧客満足度調査でも日産車は商品性が高いと評価されているので心外だと、怒り心頭で反論してきた。私は他のブランドと較べても劣ると反論。問題は今の日産の実力を100%活かせていないことにないか?と率直に意見した。

興奮気味だったが、ゴーン社長はフィードバックなら受け入れるとドアを開けてくれた。私が指摘した魅力不足に関しては、開発とマーケティングのトップと話をさせてほしい。最近は担当役員とのコミュニケーションが途絶えていたかもしれない、というわけだ。

「日産の開発者の尻を叩いてもっといいクルマを作らせないといけない」という私の想いが伝わったかどうか分からないが、ゴーン社長とのインタビューは刺激的であった。

数日後に日産社内から聞こえてきた話では、「厳しいジャーナリストから拷問を受けた」とゴーン社長がつぶやいたそうだ。きっと開発担当役員は日産車の魅力を精査することになるだろう。世界一の規模になろうと、魅力がないクルマを作り続けては意味がない。私はゴーン社長が人の話を聞く耳を持っていたことに安堵した。

20160531-20102853-carview-002-1-view___.jpg

http://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160531-20102853-carview/3/
6 名前:グロリア(家)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 22:55:03.00 ID:YySmBIUw0.net
日産車だけは買う気しないわ
8 名前:膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 22:55:28.37 ID:USyQ+DTg0.net
実家のノートの運転しやすさは異常
10 名前:中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 22:55:45.62 ID:OmDgWnDQ0.net
地味すぎるのは確かだけどJUKEとか変な車をたまに出す
14 名前:逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 22:57:31.00 ID:0aEutQtQ0.net
リーフのだささよ
22 名前:セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:03:40.14 ID:E7iV/sXl0.net
シルビアはよ
26 名前:レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:05:04.36 ID:edrELeqk0.net
ゴーンって社長辞めるって言ってなかったっけ?
35 名前:膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:12:13.35 ID:USyQ+DTg0.net
お前らムラーノの事も思い出して頂けます?
ステージアとかローレルとかテラノとかもあったろ
177 名前:シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 02:23:45.75 ID:/Qbprbz30.net
>>35
ステージア後継なくなった時点で、
日産を選ぶ理由が無くなった
47 名前:トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:19:21.70 ID:yzDJYGUl0.net
フーガはいい車だけどな
82 名前:ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:45:55.94 ID:PCJPkrxG0.net
ルノーデザイン、中身日産で頼むわ
93 名前:ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:00:05.82 ID:L6tthwLY0.net
ジュークいいじゃん。
94 名前:ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:03:43.88 ID:x1hOU27W0.net
ジュークR出せよ
119 名前:ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:23:48.59 ID:2+OxLdwD0.net
シルビア出してよ
142 名前:サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 01:00:36.53 ID:MMZBrE3z0.net
GTRあれば十分。

あとラシーンもかっこよかったのに。なんでやめる。
セレナも好き。

デリカはもっと好き。
日産三菱がんばれ。
157 名前:リバースパワースラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 01:44:37.30 ID:Oa8X5HdSO.net
ステーションワゴン作ってくれ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1476684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 07:25
マーチがかわいくなくなった
マーチからかわいさをとったら何が残るというのか

というか、最近かわいいデザインの車がない
つり目とか、ぶつ切りとかばっかり  

  
[ 1476686 ] 名前: 入管特例法廃止  2016/06/04(Sat) 07:31
税金払わんと新規事業やっとったら国が傾くよね  

  
[ 1476688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 07:32
「NISSAN」じゃなくて昔みたいに車種毎の独自エンブレムに戻そうぜ
ステージアのユニコーンみたいなさ  

  
[ 1476690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 07:36
確かに見てくれは魅力ねーな。
乗ってみると割と良いんだけど、見えない部分で耐久力がない感じがするなあ。  

  
[ 1476691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 07:38
日産は稼いでもルノーに利益を取られるのが原因だろ?
今の日産の小型車なんかコストダウンが特にひどくて、全社で一番魅力がないわ
おまえらルノー自分たちの責任だろ、本体の経営不振を日産で穴埋めしてるくせに  

  
[ 1476694 ] 名前: 外資日産  2016/06/04(Sat) 07:42
日本でトップ10に入っていたのは、
三菱デェイズのみ、これも偽装で消えるからゼロ。
消費者は何時も正しい目を持っている。
亡国部品満載車は嫌だし、中古車価格が全てを語っているから、

買おうという意欲が起きない。  

  
[ 1476697 ] 名前: あ  2016/06/04(Sat) 07:46
ジュークは面白いな ラシーンも良かった 今のスカイラインもオッさん向けセダンとしては良いデザイン エルグランドはテールがダサい リーフはダサすぎ マーチとかグリルにV字の入ったデザインが意味ふ  

  
[ 1476701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 07:50
10年くらい前の日産は、
買いたくなるような車多かったな
今は酷い車ばっかやね
ルノーと提携してんだから、
日産にもホットハッチだせや  

  
[ 1476702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 07:51
人ごろしエアバッグの日産はちょっと勘弁してほしい。  

  
[ 1476706 ] 名前: 名無しさん  2016/06/04(Sat) 07:57
SUVクロスオーバーで世界をリードしている日産に対して見当違いも甚だしい質問。そりゃゴーンも怒るわ。

「日本市場を軽視していないか?」という質問ならわかる。  

  
[ 1476712 ] 名前: 名無し  2016/06/04(Sat) 08:05
最近の日産車は凄いんだぜ!

街中でもどこでも見掛ける頻度が激減
見掛けても軽ばっかり
いつの間にこんなに減ったんだ?
と、驚くレベル、それが現実  

  
[ 1476719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 08:21
量販する車種で他社に負けてるのが痛いと思う。それ以外のあまり売れなさそうな車種は結構良いんだがw  

  
[ 1476720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 08:22
だってホントに魅力ないし、うちに出入りしてる日産のセールスマンが車買ってくれって頼みに来るけど何買えばいいの?って状態だもんな、R34GT-Rを新車で売ってくれるんなら買ってやる、って言って追い返すけどな

うちのカミさんもラシーン欲しかったって言ってるし俺も昔ステージアに乗ってたから後継機があれば欲しかったんだけど無くなるしなんで日産は欲しい車の後継モデルを出さないのか?ってわけが分からん  

  
[ 1476723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 08:24
トヨタが頭一つ抜けてるから他がチープに見えるんだよ  

  
[ 1476729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 08:34
スカイライン好き  

  
[ 1476731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 08:36
※1476684
確か安全規定で横からヘッドライト見えないといけないのと、高さ制限があったはず。んで衝突時に人体がくの字になりにくいフロントにしないといけない。その結果が各社同じようなデザイン。
記憶曖昧だが・・・  

  
[ 1476738 ] 名前: 宮崎勤  2016/06/04(Sat) 08:45
ラングレー復活しろ  

  
[ 1476739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 08:46
今、日産は下取り安いからね  

  
[ 1476742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 08:49
セドリックとかグ.ロ.リアとかすきだった  

  
[ 1476745 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/04(Sat) 08:58
国内で売れて無い事に対して
「日本国内のマーケットが縮小してるから、日本向けに車を作らなくなっただけ」
と擁護する人もいるけど
スバルやマツダなんかは輸出先毎に車を開発する余力は無いから
同じ車種を世界中で売る前提で開発してて、それでも国内で売れてるんだけどね
それすら出来ないほどに劣化してるようにしか見えないんだよね

新たな市場を開拓するために提案型の商品を出すような事を一切やらなくなったし
モデルチェンジの頻度も激減してるし、新技術の投入もあまり無いし
取り敢えず損益は好調みたいだけど、この先の時代に向けての投資とか
新しい市場や分野の開拓と言った面をバッサリ切った結果であって
将来性を感じないんだよね  

  
[ 1476756 ] 名前: 名無しさん  2016/06/04(Sat) 09:09
魅力と言ったらスズキとタメくらいだろ。  

  
[ 1476757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 09:09
フィガロ乗りのボク、高みの見物  

  
[ 1476759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 09:09
あれだけ大口を叩いたのにIDxを出せないのはがっかりだよ  

  
[ 1476768 ] 名前: 名無し  2016/06/04(Sat) 09:19
ノートとか良く出来てるよね
上級車の共通デザイン(独特な曲線や顔)は嫌いだけどw  

  
[ 1476788 ] 名前: 最中よラマな  2016/06/04(Sat) 09:49
日産は選択外だな、もう一生乗らなくてもいいや   

  
[ 1476794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 09:54
あべれいじもびっくりやな  

  
[ 1476796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 09:56
日産最後の良心だと思ってたエクストレイルが3代目になって終わったから、二度とこのメーカーで買い物することは無いだろう  

  
[ 1476803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 10:05
なんで車の名前ってカタカナばかりなんだろう?
漢字があってもいいじゃないか  

  
[ 1476804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 10:05
欲しいのは小型で角ばってマニュアルミッション

売ってるのは肥大化してうねうねしたCVTばかり  

  
[ 1476809 ] 名前: 774馬力  2016/06/04(Sat) 10:09
ノートのスニーカー仕様のデザイン車が有ったが、あれはマジで欲しくなった
色も形もカワイイの塊だったよ。あの車種は今でも健在なのかな?良くは知らんが
日産にもこういう尖ったデザインをする人が居て、それを生かせる環境が有るのだと思った

あと、マーチは、以前のカエル顔の頃の方が、絶対に良かったと思うよ?
今のは、パッソやデミオと見分けが付かん印象になっちまった
「一般社会の好みに迎合した」と言えば、そうなのかも知れんが、個性も大切だ  

  
[ 1476822 ] 名前: 774馬力  2016/06/04(Sat) 10:23
日産に対しては、GT-R にだけ異様に力を入れている様な印象が有る
実体は決してそうではないのかも知れんが、あの車だけは日産車の中でも異様だ
ファミリーカーのデザイン方面にもっと個性を出す様になってくれると嬉しいんだがな  

  
[ 1476829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 10:32
シルビア頼むよ本当に  

  
[ 1476830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 10:34
事務畑の人切り職人だから下との会話が無いのはしょうがないだろ  

  
[ 1476850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 10:56
魅力ねえからこいつのような胡散臭い外人がのさばってんだよ。  

  
[ 1476857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 11:07
日産の営業マンが売る車がないって嘆いてた、150万〜300万の間に魅力的な車が無いもんな、スカイラインは高くなりすぎたし、ノートはコンパクト過ぎるし中間は何があるかな〜。  

  
[ 1476865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 11:17
シエンタフリードの対抗を早く出して  

  
[ 1476872 ] 名前: 名無しさん  2016/06/04(Sat) 11:31
なんかヌルヌルしたデザインと、実際乗ってみると低価格帯の方の安っぽさが、な。100万円台のはなんかギシギシする。  

  
[ 1476910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 12:32
なーにどうせいい車作っても
日本じゃ売れないよ日本人の中間層はもうお金ないから
自動車メーカーは10年後は今の家電メーカーみたいになってるかもよ  

  
[ 1476921 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/04(Sat) 12:42
産っていう漢字がダサさをさらに強調してる
  

  
[ 1476990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 14:04
日本車メーカー的には日本市場はすでに枯れた市場なんで中間層が買わなかろうがどうでもいいぞ
利益の薄い軽ばかり売れる市場なんてメーカー側の方がお断りだ  

  
[ 1477257 ] 名前: 774馬力  2016/06/04(Sat) 18:58
※1476830
まあ確かに、ゴーン社長の言う事に否を唱えたりする様な人は
それだけで自分の首切りを覚悟しなくちゃいかんだろうね。
人生全て、切った張ったの博打感覚で生きている人以外は、
社内にイエスマンしか存在しなくなって行くのは普通だと思う。
日産は、他のメーカーよりもそういう傾向は強くなったろうね。
(そうでもしないと、強引なコストカットなんて実現できないだろうし)  

  
[ 1477426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 22:17
20年前くらいのシルビア・180SX・スカイライン・Zが全盛期  

  
[ 1477503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/04(Sat) 23:38
Mr.ビーン「いい車教えてあげよう」  

  
[ 1477664 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/05(Sun) 03:55
そもそも日本メーカーでなくなった日産でてけよ
今回は三菱まではめやがってよ  

  
[ 1483723 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/11(Sat) 21:20
ビーンは人の話を聞かないから  

  
[ 1483787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 23:01
2013年の伊勢湾岸道事故の原因って何だったんだろ?
不明のままなので怖くて日産車に手が出せない!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ