2016/06/04/ (土) | edit |

5月に開かれた伊勢志摩サミットで、各国報道陣の取材拠点となった国際メディアセンター。その横に約28億5000万円かけて建てられた「別館」が、10月までに解体される。解体費は約3億円だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465024817/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00010002-bfj-soci
スポンサード リンク
1 名前:天麩羅油 ★:2016/06/04(土) 16:20:17.26 ID:CAP_USER9.net
5月に開かれた伊勢志摩サミットで、各国報道陣の取材拠点となった国際メディアセンター。その横に約28億5000万円かけて建てられた「別館」が、10月までに解体される。解体費は約3億円だ。
インターネット上には、「もったいない」の声も。たった3日間で31億円と聞くと、こういう反応が出るのは当然だろう。BuzzFeed Newsは外務省に取材した。担当者はこう断言した。
「安いと信じている」
本当にもったいなくないのか。さらに聞いてみた。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
「アネックス」と呼ばれるこの別館には、日本食を提供するダイニングや、日本の技術、伝統文化の展示、三重県の魅力を発信する情報館などが設けられていた。外には、日本庭園もあった。外壁や内装には三重県産の杉や国産の檜が使われ、海外メディアに日本をアピールした。
5月25日朝から28日正午まで使われたこの施設には、33の国と地域から約5千人の報道関係者が詰めかけた。中でもダイニングでは無料で食事が提供され、取材に訪れた記者が太るほどのおもてなしがあったという。
サミット取材に参加したBuzzFeed Japanの古田大輔編集長に聞くと、「サミット期間中は、会見の取材したり、記事を書いたり。ご飯は食べるけれど、展示をゆっくり見る暇はなかったし、見学スペースに立ち寄る人はそれほど多くなかった」と話す。
BuzzFeed Newsは外務省の「伊勢志摩サミット・広島外相会合準備事務局」の担当者に取材をした。
ーーなぜ解体するのですか
もともと一過性の建物として計画していました。土地は県有地なので、更地に戻してお返ししないといけません。建設に使った部材は99%再利用します。そうやってコストを下げている仮設建築物なので、耐火性や耐久性も低い。恒常的に使うことはできません。
ーーもったいないのでは
もちろんそういう考えもありますが、恒常施設として建てるのであれば、1.5倍とか、2倍のコス
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00010002-bfj-soci
4 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:21:33.87 ID:lVhKuJ5j0.netインターネット上には、「もったいない」の声も。たった3日間で31億円と聞くと、こういう反応が出るのは当然だろう。BuzzFeed Newsは外務省に取材した。担当者はこう断言した。
「安いと信じている」
本当にもったいなくないのか。さらに聞いてみた。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
「アネックス」と呼ばれるこの別館には、日本食を提供するダイニングや、日本の技術、伝統文化の展示、三重県の魅力を発信する情報館などが設けられていた。外には、日本庭園もあった。外壁や内装には三重県産の杉や国産の檜が使われ、海外メディアに日本をアピールした。
5月25日朝から28日正午まで使われたこの施設には、33の国と地域から約5千人の報道関係者が詰めかけた。中でもダイニングでは無料で食事が提供され、取材に訪れた記者が太るほどのおもてなしがあったという。
サミット取材に参加したBuzzFeed Japanの古田大輔編集長に聞くと、「サミット期間中は、会見の取材したり、記事を書いたり。ご飯は食べるけれど、展示をゆっくり見る暇はなかったし、見学スペースに立ち寄る人はそれほど多くなかった」と話す。
BuzzFeed Newsは外務省の「伊勢志摩サミット・広島外相会合準備事務局」の担当者に取材をした。
ーーなぜ解体するのですか
もともと一過性の建物として計画していました。土地は県有地なので、更地に戻してお返ししないといけません。建設に使った部材は99%再利用します。そうやってコストを下げている仮設建築物なので、耐火性や耐久性も低い。恒常的に使うことはできません。
ーーもったいないのでは
もちろんそういう考えもありますが、恒常施設として建てるのであれば、1.5倍とか、2倍のコス
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00010002-bfj-soci
たけーよ
11 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:23:09.59 ID:cknkSERB0.net絶対価格として高すぎるだろ
23 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:25:08.08 ID:vY9iKoGD0.net維持費がかかるらしいね。できれば残して欲しいけど
37 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:26:45.21 ID:mA6Q5SwK0.net経済効果もあっただろ
38 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:26:45.31 ID:0SeDBvh90.net消費税延期決まったからいいよ
何するにも他国の10倍かかるな
最低賃金は負けてるのに
79 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:32:43.27 ID:iGDndI1B0.net最低賃金は負けてるのに
まぁサミットは持ち回りだし
87 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:34:10.10 ID:qCXC9tUK0.netもったいないとか言って残したところで使い道無し
100 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:36:02.44 ID:Z3XFSVut0.net安いだろ実際。
諸外国に失礼に思われないか心配なレベル
140 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:40:29.87 ID:sEci9iGM0.net諸外国に失礼に思われないか心配なレベル
不要なものは壊したほうがお得よね
157 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:44:33.90 ID:vW3no+8z0.netプレハブに28億円は高すぎだろ
10億円すらかからないだろが
184 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:47:29.97 ID:Mg0+E94H0.net10億円すらかからないだろが
あるもの使えばいいだろw
185 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:47:36.23 ID:umdIzoNz0.net解体費用は兎も角、建築費高すぎね…
200 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:49:19.59 ID:4nHQWPGw0.netマルクス経済論的には理想では?
217 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:52:04.92 ID:I7lBBbUX0.netじゃあもうG7はネット会議でおけ
218 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:52:05.24 ID:btdWOarV0.net稲葉の物置き100個でいいだろ
273 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:59:01.24 ID:qCdkzPAr0.net日本が衰退した一因だな
公共事業=経済活性から公共事業=利権に成り果てた
291 名前:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 17:02:36.93 ID:+w/VffrV0.net公共事業=経済活性から公共事業=利権に成り果てた
あの建物使い捨てだったのかよ
さすがにもったいなすぎるわwww
さすがにもったいなすぎるわwww
スポンサード リンク
- 関連記事
>「アネックス」と呼ばれるこの別館には、日本食を提供するダイニングや、日本の技術、伝統文化の展示、三重県の魅力を発信する情報館などが設けられていた。
これに対してミ.ンス政権時時のAPEC JAPAN 2010では、プレスルームにはコンビニのおにぎりとサンドイッチが並んでいた。
もちろん「仕分け」の結果であるw
これに対してミ.ンス政権時時のAPEC JAPAN 2010では、プレスルームにはコンビニのおにぎりとサンドイッチが並んでいた。
もちろん「仕分け」の結果であるw
外務省と財務省はもう人としての感覚がおかしい
見栄で金を明かせる態度は半島大陸のそれ
官僚は丸ごと掃除しないと駄目だね
見栄で金を明かせる態度は半島大陸のそれ
官僚は丸ごと掃除しないと駄目だね
>BuzzFeed Japan株式会社(バズフィードジャパン)は2015年に設立され東京都港区に本社を置く日本の会社。
>オンラインメディアバズフィード日本版の運営会社で、アメリカ合衆国のBuzzFeedと日本のヤフーのジョイントベンチャー。
>バズフィードの拠点としてシドニー、ベルリン、ムンバイ、サンパウロに次ぐ5番目にあたる。
>2016年4月から上野正博が社長。2015年10月16日から元朝日新聞デジタル編集部の古田大輔が創刊編集長。
なるほどなるほど。
>オンラインメディアバズフィード日本版の運営会社で、アメリカ合衆国のBuzzFeedと日本のヤフーのジョイントベンチャー。
>バズフィードの拠点としてシドニー、ベルリン、ムンバイ、サンパウロに次ぐ5番目にあたる。
>2016年4月から上野正博が社長。2015年10月16日から元朝日新聞デジタル編集部の古田大輔が創刊編集長。
なるほどなるほど。
うまくいったのならまずは良かった。利便性はタダでないのは当たり前だ
お前らサービス開始時にサーバがダウンするといつも叩きまくるくせに、何も起きなくても文句を言うんだな
まあ確かに「日本や外国のマスコミがイライラしようが、僕は迷惑してないので」といえばそうなんだけど・・・
お前らサービス開始時にサーバがダウンするといつも叩きまくるくせに、何も起きなくても文句を言うんだな
まあ確かに「日本や外国のマスコミがイライラしようが、僕は迷惑してないので」といえばそうなんだけど・・・
各国の首相を招くサミットなんだから金使うのはわかるよ
セキュリティやら何やら考えれば安く済むわけ無いし
セキュリティやら何やら考えれば安く済むわけ無いし
お前らちゃんと本文も見ろよ
見出し
「31.5億円かかった」
「安いと信じる」
↓
本文
(費用のことはいわず)
「安く抑えられたのか?」
「そう信じている」
単に安いか高いかを聞いていて
しかも高いなんて答えがでてくるわけがないことを想定して聞いてる。
見出し
「31.5億円かかった」
「安いと信じる」
↓
本文
(費用のことはいわず)
「安く抑えられたのか?」
「そう信じている」
単に安いか高いかを聞いていて
しかも高いなんて答えがでてくるわけがないことを想定して聞いてる。
こういう物にある程度の金がかかるのはわかる。
でも、もう少し安くできなかったかとは思う。
でも、もう少し安くできなかったかとは思う。
国の威信にかかわる場なんだから、国民目線で安いと思うような金のかけ具合じゃダメでしょうに。
こういうのを安く済まそうと考えるのは、お偉いさんを招いて会食で割引チケットを使うような愚行だよ。
こういうのを安く済まそうと考えるのは、お偉いさんを招いて会食で割引チケットを使うような愚行だよ。
こんな無駄金使ったり
公務員給与上げたり
海外に金ばら撒くんだから
増税なんて一切必要ないだろ
公務員給与上げたり
海外に金ばら撒くんだから
増税なんて一切必要ないだろ
高いとは思うけど、国内消費だからいんじゃね?
EUで、日本は経済大国としてはオワコンってイメージらしい。
そのイメージ払拭のために、バブルかよ!って、お金の使い方をしたのかも。
たしかにやりすぎ感はあった。
そのイメージ払拭のために、バブルかよ!って、お金の使い方をしたのかも。
たしかにやりすぎ感はあった。
つーか残しておいても使い道がないだろ。こんなもん。
使い道の無い建物を維持してたら、もっと金がかかるよ。
まして無理して利用しようと「つまらんもん」を始めたら、もっともっとお金がかかるよ。
使い道の無い建物を維持してたら、もっと金がかかるよ。
まして無理して利用しようと「つまらんもん」を始めたら、もっともっとお金がかかるよ。
使った金の議論してどうすんだよと。
相応の対価があったかどうかが論点だろうに。
国が金使うこと自体を悪とするような考えだと、経済なんてまともにまわらんよ。
相応の対価があったかどうかが論点だろうに。
国が金使うこと自体を悪とするような考えだと、経済なんてまともにまわらんよ。
土建屋に需要を作るのが目的なのに。
国が金をつかえばその金は民間に流れるんだぞ。
国内で使って舛添みたいに中抜しなければな。
国内で使って舛添みたいに中抜しなければな。
舛添の無駄遣いに比べたらやすいだろ
ヒラマサ五輪の5000億かかった
新施設5個中4個取り壊し決定してるんだよな・・・・・
まだ出来てないのに
去年の仁川陸上のメイン会場は終了後3ヶ月で売却決定
新施設5個中4個取り壊し決定してるんだよな・・・・・
まだ出来てないのに
去年の仁川陸上のメイン会場は終了後3ヶ月で売却決定
まるで見学者が少なかったから展示は金の無駄だと言わんばかりの書きぶりだが、
展示に値するものがこの国にはあるというのを海外からの賓客に見せることが一番大事なところなんだよね。
国内の記者に展示を見る時間があったかどうかなんてどうでもいいわ。
展示に値するものがこの国にはあるというのを海外からの賓客に見せることが一番大事なところなんだよね。
国内の記者に展示を見る時間があったかどうかなんてどうでもいいわ。
がっぽり儲けた奴がいるんでしょうね
サミットが終わってからの方が儲かるってテレビで言ってたけど
見栄ではないと思うけど
正直素人にはわからん
こんな記事書くア ホにもわかってないだろうし
誰か解説してくれ
こんな記事書くア ホにもわかってないだろうし
誰か解説してくれ
1477151
ちなみにその会議でいくら使われたのかは、
だ れ も わ か ら な い
なぜならマスコミが報道しようとしないから
ちなみにその会議でいくら使われたのかは、
だ れ も わ か ら な い
なぜならマスコミが報道しようとしないから
まあこういうのは様々な職業に携わっているみなさんのお父さんなんかも
縁は遠くても仕事上、つながってたりするから全部無駄だとは言えない。
ますぞえのセコセコ贅沢三昧はゆるされないけどな。
縁は遠くても仕事上、つながってたりするから全部無駄だとは言えない。
ますぞえのセコセコ贅沢三昧はゆるされないけどな。
だったら既存の建物で開催できる場所選べやって普通なるよな
部材の99%が再利用できるってのが一番驚くわ
まず開催地ありきなんだから、開催地に相応の施設がなけりゃ作るしかないわな
>だったら既存の建物で開催できる場所選べやって普通なるよな
禿同
こんなまねばかりやっといて税収が足らんなんて言わせねぇよ。
禿同
こんなまねばかりやっといて税収が足らんなんて言わせねぇよ。
伊勢志摩サミットで使った建物を観光したかったな
景気対策だ、問題ない
>だったら既存の建物で開催できる場所選べやって普通なるよな
だから東京でばかり首脳会議やっていたのに・・・
地方がグチグチいって国の政策に口出しするから余計に金掛かるんだぞ
だから東京でばかり首脳会議やっていたのに・・・
地方がグチグチいって国の政策に口出しするから余計に金掛かるんだぞ
問題ない
維持費が要らないところが良い
維持費が要らないところが良い
国の負債すでに1000兆円突破させただけのことはあるな
そこへtppで日本終了
第二の韓国みたいな貧困国入り
そこへtppで日本終了
第二の韓国みたいな貧困国入り
この記事は印象操作が酷いな。
今回のプレスセンターは三重県立サンアリーナという既存施設を活用して、不足部分を増設したんだぞ。
駐車場部分に増設したのに、どうやって恒久的に活用するんだよ。
今回のプレスセンターは三重県立サンアリーナという既存施設を活用して、不足部分を増設したんだぞ。
駐車場部分に増設したのに、どうやって恒久的に活用するんだよ。
政府がカネを使うと言うことはすなわち国民の所得になるわけだからな。地元も潤ってよかったじゃねえか。
そうやって土建屋にはらう金をケチるから重要なインフラを作る人材が育たず、必要なトンネル橋で事故ることになるんだよ。少しはまわりを見ろ。
【TPP】建設業界はこう変わる 再協議有り
ttp://d.hatena.ne.jp/akitecture/20151006/1444101624
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://d.hatena.ne.jp/akitecture/20151006/1444101624
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
1477349
それに、いま、人がうじゃうじゃいる東京でサミットなんてやったら、テロ対策の治安維持人件費だけでどれだけかかると思ってるんだ、って話だわな。ただでさえ都内は人手不足なのに。
それに、いま、人がうじゃうじゃいる東京でサミットなんてやったら、テロ対策の治安維持人件費だけでどれだけかかると思ってるんだ、って話だわな。ただでさえ都内は人手不足なのに。
壁に耳あり障子に目あり
信用第一
これは正しい
信用第一
これは正しい
頭おかしい
※1477475
それがあろうがなかろうが、待機が仕事の連中の人件費がかかってんだから問題ねえんだわ。
むしろ常にそのためのコストかけてるんで地方に回すより施設もあってより東京の方が安く済むな。
それがあろうがなかろうが、待機が仕事の連中の人件費がかかってんだから問題ねえんだわ。
むしろ常にそのためのコストかけてるんで地方に回すより施設もあってより東京の方が安く済むな。
1477662
待機が仕事の連中を動かせるなら普段から動かしたほうがいいに決まってるから待機が仕事の連中がいるわけがないだろ
君が言ってる事は、政権交代前の民主党が財源を聞かれたときに、「無駄をなくせば~」って言ってるのと同じだぞw
待機が仕事の連中を動かせるなら普段から動かしたほうがいいに決まってるから待機が仕事の連中がいるわけがないだろ
君が言ってる事は、政権交代前の民主党が財源を聞かれたときに、「無駄をなくせば~」って言ってるのと同じだぞw
費用対効果は悩むけど国内で金回して維持費垂れ流しにしてないなら悪くは無いかも。
31億円のプレハブかw
宣伝に使ったなら無駄って事は無いだろうが効率は悪そうだな しかしそれをバズフィードジャパンの日本人編集者に聞いて何の意味があるんだ?
国家イベント費かな。
そこに庶民感覚持ち込んでも意味がない気がする。
立地が良い場所って訳でもないのだし。
そこに庶民感覚持ち込んでも意味がない気がする。
立地が良い場所って訳でもないのだし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
