2016/06/05/ (日) | edit |

新作『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』が公開中のマイケル・ムーア監督がインタビューに応じ、新作に込めた思いや日本人に対して思っていることを熱く語った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465048541/
ソース:http://www.cinematoday.jp/page/N0083341
スポンサード リンク
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:55:41.31 ID:CAP_USER9.net
新作『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』が公開中のマイケル・ムーア監督がインタビューに応じ、新作に込めた思いや日本人に対して思っていることを熱く語った。
『ボウリング・フォー・コロンバイン』では銃社会に、『シッコ』では医療システムへと鋭い視点で切り込んで、アメリカ国民に対して疑問を提示し続けてきたムーア監督。これらの作品の中ではアメリカを小馬鹿にするようなシーンも描かれているが、監督が作品に込めているのは自分の国を愛する気持ちからくる「国をよくしたい」という思いだという。
「アメリカ国民のことをいつも気にかけているよ」と切り出したムーア監督は、年齢を重ねるにつれて「アメリカという国をよくしたい。そして自分が生きている間に少しでもよくなってほしい」という思いが強くなってきたそう。
そしてそんな願いが強くにじみ出ている今回の作品については「アメリカ人だけでなく、日本人を含め、世界中の人々が『互いの国からそれぞれに学ぶべきことがある』と気づき、そのことを考えるきっかけとなってほしい」と続けた。
日本人は「イタリア人から学ぶことから始めてほしい」というムーア監督。イタリアでは年間8週間の有給休暇が普通に認められるという驚愕の事実が紹介されている本作に絡めて、「日本人は、マジで休みを取って、リラックスして、人生を楽しむべきだよ。めちゃめちゃ働いても経済は破綻する時は破綻するんだ。働きすぎてもいいことなんてないよ」とメッセージを送っていた。
映画内で見せる突撃インタビュー同様、歯に衣着せぬ物言いで日本に対する意見を述べていたムーア監督は今作で、国防総省になり代わって侵略者となり、世界の国にあってアメリカにはない(日本にもない)常識を「略奪」している。
http://www.cinematoday.jp/page/N0083341
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:57:55.43 ID:TE9wGAMd0.net『ボウリング・フォー・コロンバイン』では銃社会に、『シッコ』では医療システムへと鋭い視点で切り込んで、アメリカ国民に対して疑問を提示し続けてきたムーア監督。これらの作品の中ではアメリカを小馬鹿にするようなシーンも描かれているが、監督が作品に込めているのは自分の国を愛する気持ちからくる「国をよくしたい」という思いだという。
「アメリカ国民のことをいつも気にかけているよ」と切り出したムーア監督は、年齢を重ねるにつれて「アメリカという国をよくしたい。そして自分が生きている間に少しでもよくなってほしい」という思いが強くなってきたそう。
そしてそんな願いが強くにじみ出ている今回の作品については「アメリカ人だけでなく、日本人を含め、世界中の人々が『互いの国からそれぞれに学ぶべきことがある』と気づき、そのことを考えるきっかけとなってほしい」と続けた。
日本人は「イタリア人から学ぶことから始めてほしい」というムーア監督。イタリアでは年間8週間の有給休暇が普通に認められるという驚愕の事実が紹介されている本作に絡めて、「日本人は、マジで休みを取って、リラックスして、人生を楽しむべきだよ。めちゃめちゃ働いても経済は破綻する時は破綻するんだ。働きすぎてもいいことなんてないよ」とメッセージを送っていた。
映画内で見せる突撃インタビュー同様、歯に衣着せぬ物言いで日本に対する意見を述べていたムーア監督は今作で、国防総省になり代わって侵略者となり、世界の国にあってアメリカにはない(日本にもない)常識を「略奪」している。
http://www.cinematoday.jp/page/N0083341
近藤春菜が↓
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:58:26.11 ID:yHc4E0N20.netマイケルムーアじゃねーよ
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:58:29.62 ID:4J+hNAC10.net角野卓三じゃねーんだよ
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:59:57.92 ID:bweyU50A0.netやだ 働くのは暇つぶしだもん
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:02:50.43 ID:KD/cwg9k0.netマジで休みたい
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:03:02.09 ID:gV30D34H0.netまあ給料も仕事も一部に集中するからな
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:03:31.64 ID:vcY59BBY0.net休ませてもらえません
日本を堕落させて力を奪うのが
アメリカの一貫した戦略だから
耳を貸す必要などない
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:12:31.20 ID:ShdZnwJz0.netアメリカの一貫した戦略だから
耳を貸す必要などない
デミムーアとの違いがわからん
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:14:29.79 ID:nYQy1uDk0.net日本人は休んでばっかだぞ
効率が悪いだけ
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:16:44.67 ID:P8pEKP2F0.net効率が悪いだけ
実は北米も労働時間は長い
112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:21:14.33 ID:8OiTDbQ50.netすごい良いこと言ってるな
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:25:27.24 ID:Qf77zMem0.netいやマジで休みてぇ
週休3日とか憧れる
消防士にでもなればよかった
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:30:34.45 ID:x+iw45sn0.net週休3日とか憧れる
消防士にでもなればよかった
お前こそ休め
日本のテレビ番組に出まくってるじゃんよ
156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:34:47.27 ID:bgDvgRKI0.net日本のテレビ番組に出まくってるじゃんよ
日本の祝日の数は世界3位
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:42:10.96 ID:OQkFI/iv0.net就業時間が長いだけで中身スカスカだからそんな働いてないよ
効率の悪さは世界一なんじゃないか
212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:49:44.42 ID:iC1vAhYD0.net効率の悪さは世界一なんじゃないか
有給は必ず使いきらないといけない法律作って
238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:56:39.78 ID:U4E+OCVn0.net20年前に比べりゃ休むようになってるな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 細田守はなぜ宮﨑駿になれなかったのか デジモンと時かけだけの2発屋
- レッドブル・エアレースで室屋が日本人初優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 張本氏、リオ五輪出場逃した男子バレーに「弱すぎるよ。アジアで一番弱い。東京五輪で恥をかく」
- ディベートの強そうな芸人TOP10
- マジで日本人休め!マイケル・ムーア監督が日本にメッセージ
- <みのもんた>“ベッキー問題”「みんな、有名人が落ちていく姿を見たいんだよね」
- 【原爆投下】<パックン>市街地に原爆を投下するアメリカを、僕には理解できない
- 平愛梨 ブログで長友と「結婚前提」交際を報告 妊娠は否定
- AKB48 最新曲 「翼はいらない」 230万枚を超える大ヒットwwwwwwwwwwwwwww
ハーバード
1日12時間の予習
成績不良は即退学
日本人はほとんどいない
1日12時間の予習
成績不良は即退学
日本人はほとんどいない
レスター優勝おめでとう
今の日本人は、ブラック以外がむしろ休みすぎだろ。何言ってんだ。
ブラック就労者にシワよせして、ホワイト就労者が惰眠と休暇を貪ってる状況だ。
アメリカのエグゼクティブやホワイト就労者を見てみろ、みんな喜んで長時間働いてるだろが。
ブラック就労者にシワよせして、ホワイト就労者が惰眠と休暇を貪ってる状況だ。
アメリカのエグゼクティブやホワイト就労者を見てみろ、みんな喜んで長時間働いてるだろが。
税制と法律でワーキングシェア進めるしかないよ
金欲しい人はがんがん働ける選択肢も残してね
シルバーも主婦も使えば移民いらんだろ・・
金欲しい人はがんがん働ける選択肢も残してね
シルバーも主婦も使えば移民いらんだろ・・
なおアメリカにはそもそも産休や有給休暇という制度自体が無かった…
日本人はヨーロッパとアメリカを白人イメージでごっちゃにして語るけど
休む奴はクビ切られるのでアメリカ人は全然休まないことが研究でわかっている
大半のアメリカ人が海外旅行を全くせず、生まれた州の事しか知らない理由のひとつ
労働時間の国際比較でも、もう日本は1位ではなく韓国、アメリカや途上国にガンガン抜かれていっていてまったく競争力を生み出せていないのが現実
今やOECDの公式発表でイタリアのほうが日本より労働時間が長いんだから、染み付いたイメージは怖いよね
日本人はヨーロッパとアメリカを白人イメージでごっちゃにして語るけど
休む奴はクビ切られるのでアメリカ人は全然休まないことが研究でわかっている
大半のアメリカ人が海外旅行を全くせず、生まれた州の事しか知らない理由のひとつ
労働時間の国際比較でも、もう日本は1位ではなく韓国、アメリカや途上国にガンガン抜かれていっていてまったく競争力を生み出せていないのが現実
今やOECDの公式発表でイタリアのほうが日本より労働時間が長いんだから、染み付いたイメージは怖いよね
和食の調理師だけど 板前の労働時間どのくらいだかわかります??朝9時から夜12時くらいですよ。休憩1時間くらいで座敷で昼寝。今問題になってる保育士よりやばいと思うよ。この時代板前になりたいやつなんていないでしょ。仕事きついは時間ながいは給料安いはで。若いやつすぐやめてく。
※1477625
日本は奴隷制をやってないのに、労働環境に関して奴隷制の欧州を見習ったことが間違いの始まりだな。
欧州は昔から現在まで奴隷を使ってるからこそ本国人が楽をできている、という単純な図式を見ようとしなかった。
そして「アジアの怠け者」へ転落した。
日本は奴隷制をやってないのに、労働環境に関して奴隷制の欧州を見習ったことが間違いの始まりだな。
欧州は昔から現在まで奴隷を使ってるからこそ本国人が楽をできている、という単純な図式を見ようとしなかった。
そして「アジアの怠け者」へ転落した。
日本人は時間当たりの生産性が低い無能だから、労働時間を短縮したら本格的に詰むだろ
↑
日本の板前に限らず、シフトで替えの効かないレストランのメイン調理師は
全世界中の常識で1日12-15時間勤務x週5-6登板なんて当たり前なんだよな
日本の板前に限らず、シフトで替えの効かないレストランのメイン調理師は
全世界中の常識で1日12-15時間勤務x週5-6登板なんて当たり前なんだよな
調理師はどこの国でもハードワークだからな。
世界共通して、調理師に一見ガラの悪い人間が多いのも、
そうした過酷な状況に耐えられる肉体と精神のタフさを持つから。
もやしっ子やリーマン気質の人には務まらん世界。
その代わり独立してそこそこうまくいけば、リーマンより豊かな暮らしが待っている。
世界共通して、調理師に一見ガラの悪い人間が多いのも、
そうした過酷な状況に耐えられる肉体と精神のタフさを持つから。
もやしっ子やリーマン気質の人には務まらん世界。
その代わり独立してそこそこうまくいけば、リーマンより豊かな暮らしが待っている。
ゆとり教育の始まる前を覚えている年代だが
アメリカ欧米諸外国が比較の表を作って
学生や企業勤めの拘束時間を見せて
日本よ、もっとゆっくりやれと連呼してた
外国に悪意はなくてもゆとり教育の結果(だけか知らんが)
当時世界で二位だった日本の学生の学力が
現在二十何位という事になった
アメリカ欧米諸外国が比較の表を作って
学生や企業勤めの拘束時間を見せて
日本よ、もっとゆっくりやれと連呼してた
外国に悪意はなくてもゆとり教育の結果(だけか知らんが)
当時世界で二位だった日本の学生の学力が
現在二十何位という事になった
クッキー食べながら日本の労働者の映画つくってくれないかな。
1日16時間勤務がデフォになってしまたから、もう何とも思わないわ。
いや、この人の言うとおりだと思う。
休みをあげたほうがいい。
団塊世代が退職後補充されてないんじゃないか?いびつだよ、この日本。
休みをあげたほうがいい。
団塊世代が退職後補充されてないんじゃないか?いびつだよ、この日本。
休んでも、なんーもすることなんやで 2chかまとめくらいや 友達もおらんし
日本人あるいは日本企業は端的に言えば金にならないことに時間と労力を割きすぎてる
例えば社内の会議資料作るだけなのに格好よく作ろうとか誤字を無くそうとか完璧を目指してしまう
一生懸命真面目にやるのは結構だが、それでいくら稼げるのっていう意識が足りない
現場の人間だけじゃなく管理職までそんなんだから、そりゃ労働生産性は下がるよ
例えば社内の会議資料作るだけなのに格好よく作ろうとか誤字を無くそうとか完璧を目指してしまう
一生懸命真面目にやるのは結構だが、それでいくら稼げるのっていう意識が足りない
現場の人間だけじゃなく管理職までそんなんだから、そりゃ労働生産性は下がるよ
消費税がどんどん上がるので引退後の生活を考えてる老人がなかなか引退してくれません。
消費税は0%にするべきだ。
代替の財源は相続税などの累進課税の強化だ。
消費税は0%にするべきだ。
代替の財源は相続税などの累進課税の強化だ。
遊びや教養の産業が伸びない
これらは国内で生産ができるのに
これらは国内で生産ができるのに
日本の祝日は世界第3位
この統計ガチで信じてるやついるのな
この統計ガチで信じてるやついるのな
仕事休んだら金にならないし、休暇とっても金なきゃ仕方ないし、貧乏人は働くしかないんだよ
祝日との関連で考えたらどうなるんだろう?
休みがないじゃなくて、まとまった休みがないというのが問題なんじゃないかな?
これには仕事の効率の悪さ、間違った慣例とかが影響してると思う。
職業倫理、個人の考え方、役職者の考え方など根本を変えないと意味がない。だって法律では休みは取れるように規定されてるんだから。変わるべきは現場の「人」の考え方なんだよ。
休みがないじゃなくて、まとまった休みがないというのが問題なんじゃないかな?
これには仕事の効率の悪さ、間違った慣例とかが影響してると思う。
職業倫理、個人の考え方、役職者の考え方など根本を変えないと意味がない。だって法律では休みは取れるように規定されてるんだから。変わるべきは現場の「人」の考え方なんだよ。
効率が悪いだけ きちんとした働き者もいるけど
言うてこの人も映画監督しながら幸楽切り盛りする働き者やんけ
自分がやすんでからそういい
自分がやすんでからそういい
おまえが俺の収入保証するならなんぼでも休んだるわ。
働くために生きているんじゃないよ
暇を潰すために仕事してるんだよ。
それが尋常じゃなく忙しいってだけで。
それが尋常じゃなく忙しいってだけで。
このおっちゃんはなにかと日本に絡みたい半島の人みたいに
日本についていつもなんか言ってくるけど、たぶん日本が好きなんだろうね。
身内が「お前健康のためにもうちょっと痩せろよ」とか言うみたいにね。
まぁよけいなお世話なんだけど、その通りなんだから言われてもしかたないかなw
日本についていつもなんか言ってくるけど、たぶん日本が好きなんだろうね。
身内が「お前健康のためにもうちょっと痩せろよ」とか言うみたいにね。
まぁよけいなお世話なんだけど、その通りなんだから言われてもしかたないかなw
騙されんなよ。
休んでるように見えるが、海外は日本と比較にならんくらい仕事の掛け持ちやってるからな。
特に無茶が効く若い内にめちゃくちゃ働いて将来の高額な買い物に備える奴は多い。
今のシステムで日本人が休み始めたら先進国から脱落するだけ。
休んでるように見えるが、海外は日本と比較にならんくらい仕事の掛け持ちやってるからな。
特に無茶が効く若い内にめちゃくちゃ働いて将来の高額な買い物に備える奴は多い。
今のシステムで日本人が休み始めたら先進国から脱落するだけ。
祝日の数だけ比べても何の意味もない
サメと同じなんて日本人、
止まったら呼吸困難になるらしいよ。
止まったら呼吸困難になるらしいよ。
亜米利加は労働者は厳しく労働時間決められてるけど、
管理者になると12時間は働くからな~
管理者になると12時間は働くからな~
休んだら給料上がるんですか??
ストライキだぁああ!ってすればいいの?
ストライキだぁああ!ってすればいいの?
イタリアを例に出されてもねぇ・・
欧州だって長時間労働している人は多いよ。
ストレス凄く溜まっている・・
欧州だって長時間労働している人は多いよ。
ストレス凄く溜まっている・・
仕事なんて大嫌いだし休みたい。
趣味だってある。
でも、いざまとめた休みがあるとどうしたらいいかわからなくて途方にくれてしまう・・・
結局、月金で仕事して土日しっかり休み、疲れたらたまに週の中で有給使う、これが一番いいと感じた。
趣味だってある。
でも、いざまとめた休みがあるとどうしたらいいかわからなくて途方にくれてしまう・・・
結局、月金で仕事して土日しっかり休み、疲れたらたまに週の中で有給使う、これが一番いいと感じた。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
