2016/06/05/ (日) | edit |

08sirubia.jpg
2013年の東京モーターショーでワールドプレミアされたIDxコンセプト。510ブルーバードを彷彿させるレトロなスタイリングとコンパクトサイズのFR車はポストシルビアと言われ注目の的となりました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465047473/
ソース:http://clicccar.com/2016/06/04/375682/

スポンサード リンク


1 名前:クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:37:53.74 ID:gx+mmaof0.net
2013年の東京モーターショーでワールドプレミアされたIDxコンセプト。510ブルーバードを彷彿させるレトロなスタイリングとコンパクトサイズのFR車はポストシルビアと言われ注目の的となりました。

一時は市販化決定!と言われていたIDxですが、2015年の東京モーターショーではIDxの市販モデルの出展はなく、市販化の進行状況は不明です。

そんなタイミングでドリフト御用達として人気のFR車、日産シルビアの最終モデルS15型(1999年~2002年)の中古車が値上がり傾向となっています。

中古車検索サイトカーセンサーnetによると、掲載台数は330台前後、平均走行距離も9万3000kmと目立った動きがないにも関わらず、平均価格は3月の末に110万円と最近の最安値を記録して以降再び値上がりしはじめ、現在では116万円まで平均価格は値上がりしています。

同じFRクーペでは2012年に登場したトヨタ86/スバルBRZの中古車も多く出回るようになり、S15型シルビアと価格がクロスオーバーしてきました。

86やBRZの中古車の平均価格は値落ちしているにも関わらずS15型シルビアは値上がりしています。これは漫画やD1などの影響、そしてハイパワーのターボ車、さらに豊富なアフターパーツが販売されているという3つが理由のようです。

http://clicccar.com/2016/06/04/375682/

08sirubia.jpg
3 名前:リキラリアット(関東・東海)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:39:41.59 ID:F3gieToLO.net
S15とか微妙の極みだろ
4 名前:ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:41:23.55 ID:5t1q7VV30.net
spec-Rいいよな・
5 名前:目潰し(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:41:28.80 ID:8Lzro4Cz0.net
超絶ウルトラスーパーレイトブレーキング
8 名前:グロリア(catv?)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:42:47.05 ID:vjwEPZN30.net
日産は外観シルビアで内部だけ進化した車を出してくれよ
9 名前:クロスヒールホールド(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:42:48.17 ID:+h33dwRM0.net
苅田工場で見たホワイトボディのやつが欲しかったなぁ
10 名前:ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:42:50.62 ID:zjEzRhVZ0.net
13だけの一発屋
11 名前:レインメーカー(東日本)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:42:58.20 ID:cYjcPrr30.net
新しいシルビア出せばいいのにね
名前だけで売れる希少なモデルなのに

17 名前:ムーンサルトプレス(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:48:31.71 ID:os/lbVv40.net
S13が頂点で後はだだ下がり
22 名前:マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:54:39.98 ID:XvMI5HFP0.net
中学の時、50代のオバチャン校長がピカピカの
S15シルビア乗って学校きてたわ
39 名前:ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:18:33.36 ID:O4FzK26F0.net
ボデーは最新型でいいから
SR20載せて再販してくれよ、ゴーンさん
56 名前:稲妻レッグラリアット(京都府)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 23:38:45.36 ID:tF4ONb690.net
排ガス規制通らなくて捨てられたエンジン
73 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 00:03:53.48 ID:/qSl1veN0.net
3年前にぶつけられて手放したわ
NAだったけど
81 名前:ヒップアタック(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 00:26:06.12 ID:A/BSDPrZ0.net
漫画じゃ大抵雑魚車だがな
83 名前:レッドインク(庭)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 00:32:48.29 ID:Z02qqS6I0.net
180SX出せや(´・ω・`)
146 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 02:04:41.55 ID:RUMv297K0.net
今でもシルビアの姿が一番好きだわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1477723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 06:19
ワイ、117クーペ 1800XGに乗っているw  

  
[ 1477733 ] 名前: 政経ch@名無し  2016/06/05(Sun) 06:43
やはり
ケンメリのスカGが1番いい  

  
[ 1477735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 06:48
今日産がシルビア作ったら300万〜とかになるんだろうな  

  
[ 1477743 ] 名前: 名無しさん  2016/06/05(Sun) 07:10
シルビアの中古と86の中古って価格ほとんど同じなんだよな
人気ねーな86  

  
[ 1477750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 07:20
シルビアなんか、ちゃんと真っ直ぐ走らない欠陥車だって徳大寺さんが言ってた  

  
[ 1477768 ] 名前:     2016/06/05(Sun) 07:39
S13なら分かるけど・・  

  
[ 1477777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 07:52
このデザインの何がいいのかわからない。  

  
[ 1477792 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/05(Sun) 08:31
S14の時にこのデザインだったらそこそこ売れただろうな
S14で忘れられた存在になったのが運のつき  

  
[ 1477798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 08:37
タマ数がどんどん増える現行車種と殆どない15年前のクルマで中古車価格で比べること自体が間違い  

  
[ 1477802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 08:40
S15はいいと思うわ、価格が高騰してるのは特にターボ付きじゃないのかな?
でもデザインを直接比較したら、やっぱり86やBZRの方が良いわ  

  
[ 1477804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 08:42
徳大寺なんて欠陥だらけの外車でもそれが味だって言って褒めちぎるぞ
ホントはいいのにこいつらのせいで無意味に格を下げられた国産車がどれだけあるか  

  
[ 1477812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 08:52
S15だけの話?  

  
[ 1477852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 09:41
アメリカの15年輸入(実質)輸入禁止法をクリアした車種だからだろ
同じく15年前のGTRも高沸してると思うぜ?
どこの経済音痴が書いた記事だよw  

  
[ 1477887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 10:41
S15、スープラ、RX-7と揃って規制で消えてったけど、S15だけ高騰してるの??  

  
[ 1477890 ] 名前: 最中よラマな  2016/06/05(Sun) 10:42
S13の格好良さは異常、今もう一度造っても売れると思う
あの時代で日産は、終わったと思う  

  
[ 1477895 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/06/05(Sun) 10:48
240RSかっこいい  

  
[ 1477907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 11:00
s15乗ってたけどデザインが良いとは思ってなかった、当時アルテッツァを買おうとトヨタに行ったら値引きが5万円しかできませんって言うし下取り車の査定も厳しかったんで条件の良い日産で買っただけだからね〜、車自体は速くて良い車だとは思ってたけどね。  

  
[ 1477910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 11:02
※1477723
でたな、じじいw!
おっさんはヨタハチが好きだぞ!ついでにパブリカも好きだぞ!
空冷水平対向ツイン万歳だ!  

  
[ 1477957 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/05(Sun) 12:20
え、これ不人気車でしょwww
値上がりしてるのはデザイン再評価が理由じゃなくて
海外で車検がとれて乗れる年式になって、欧米で販売できるようになったからでは?  

  
[ 1477966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 12:37
S15は販売不振で3年くらいか?売ったのは
まーあんまり格好良いとは思わなかったな
S13がかっこ良すぎた  

  
[ 1477998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 13:40
S30Zサイコーー!  

  
[ 1478004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 13:47
※1477733
ケンメリは爺ちゃん(お袋側)が昔、乗ってた  

  
[ 1478013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 14:03
はまぐりシルビアの俺様登場
外車扱いされる  

  
[ 1478044 ] 名前: 名無し  2016/06/05(Sun) 15:05
406クーペのパクリ  

  
[ 1478050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 15:17
S13や初期プレリュード、SL320のような直線的なフォルムの車はめっきり見なくなった  

  
[ 1478101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 17:09
デザインはパクりだし、性能も良かったとかではなくて
14が安全基準の関係でタイミング悪く仕様が決定されて無駄に重くて大きかっただけ
15の頃には法律の抜け道や合理的な落とし所が判明してきてそれなりにマシだが
ベースとして速い車両を仕上げる材料として純粋に見るなら13の方が優れてるし基本的に軽い  

  
[ 1478174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 19:26
皆が言ってる通りS13ならわかるんだけど…
車高が低くて配色も格好良かったなあ
家族が多くなってやむなく買い替えたけど  

  
[ 1478214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/05(Sun) 20:35
いざ出ると、こんなのシルビアじゃねーまでがてんプレ  

  
[ 1478267 ] 名前:    2016/06/05(Sun) 21:53
ガゼールのデザイン好きだったww  

  
[ 1478492 ] 名前: 名前はまだない  2016/06/06(Mon) 05:27
おれ、S15を13年乗って、65萬で売れたけど、やっぱりヤフオクで売ったほうが良かったかな?  

  
[ 1483739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 21:43
S13いいか?
フレームぐにゃぐにゃじゃん。

曲がんないし。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ