2016/06/05/ (日) | edit |

中谷元・防衛相は5日午前(日本時間同)、英国のファロン国防相と訪問先のシンガポールで会談する。自衛隊と英軍の共同訓練の実施、中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題を踏まえた東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国支援について協議する見通しだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465085442/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/160605/wor1606050006-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:10:42.82 ID:b/azkcoZ0.net
中谷元・防衛相は5日午前(日本時間同)、英国のファロン国防相と訪問先のシンガポールで会談する。自衛隊と英軍の共同訓練の実施、中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題を踏まえた東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国支援について協議する見通しだ。
日英両政府は、10月をめどに英空軍の戦闘機を日本に派遣し、航空自衛隊の戦闘機と共同訓練する方針で合意しており、会談で具体化を図る方針だ。ASEAN各国軍の能力向上支援での連携も確認するとみられる。
中谷氏はこれに先立ち、ニュージーランドのブラウンリー国防相とも会談する。
ASEAN支援で協議 日英防衛相
http://www.sankei.com/world/news/160605/wor1606050006-n1.html
3 名前:パロスペシャル(長野県)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:11:50.61 ID:NUN9p9aG0.net日英両政府は、10月をめどに英空軍の戦闘機を日本に派遣し、航空自衛隊の戦闘機と共同訓練する方針で合意しており、会談で具体化を図る方針だ。ASEAN各国軍の能力向上支援での連携も確認するとみられる。
中谷氏はこれに先立ち、ニュージーランドのブラウンリー国防相とも会談する。
ASEAN支援で協議 日英防衛相
http://www.sankei.com/world/news/160605/wor1606050006-n1.html
二枚舌のイギリスは信用ならん
5 名前:ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:12:00.44 ID:k/bLhCeW0.netマジかよ
6 名前:膝靭帯固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:12:09.82 ID:QDkIT6ug0.netユーロファイター来るの?
7 名前:ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:12:22.03 ID:tcnVieYkO.net良いんじゃない
9 名前:ニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:14:31.94 ID:ZB0D7FRQ0.net英国は中国の金にベッタリじゃん
11 名前:ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:14:50.55 ID:Q2sXSrVT0.net三枚舌のイギリス外交は有能
美味しい英国料理が食べられるよ!
19 名前:閃光妖術(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:16:45.23 ID:p02U+F/M0.net
28 名前:リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:21:44.10 ID:HiyRyr+p0.net
>>12
イギリス人「それはどんな料理だ?是非食べてみたい」
29 名前:キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:22:07.33 ID:CLOC7LoX0.netイギリス人「それはどんな料理だ?是非食べてみたい」
日本だって日米同盟やりながらプーチンとも仲良くしようとする。
外交だよ。
30 名前:メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:22:26.65 ID:yShkpHIp0.net外交だよ。
そうか、ロシアと仲良くし始めたから
途端に米英と日本に、
にじり寄ってきてるのか
96 名前:ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:03:51.18 ID:vgif4QO90.net途端に米英と日本に、
にじり寄ってきてるのか
お前の舌は何枚あるかって聞いてんだよコノヤロー
104 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:09:47.84 ID:ntAW/fSN0.netアメリカ以上に期待できない
105 名前:アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:11:29.58 ID:4B0PtePZ0.netとは言っても英国は経済的には中国を支援してる訳だしなあ
AIIBにヨーロッパで真っ先に参加して、その後の流れを作った元凶
121 名前:レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:36:58.72 ID:BUNV2j0f0.netAIIBにヨーロッパで真っ先に参加して、その後の流れを作った元凶
いっその事
米英仏独日豪の合同訓練を
南沙諸島沖でやろうぜ
164 名前:ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 12:26:22.48 ID:sDZG6lqw0.net米英仏独日豪の合同訓練を
南沙諸島沖でやろうぜ
イギリスは歴史的にロシアの仇敵だから
これはロシア向けアピールだな
187 名前:メンマ(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 13:18:18.36 ID:9dkV2SNW0.netこれはロシア向けアピールだな
中国包囲網なら何でもあり
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- スイスの富裕な村、罰金3千万円を支払って難民受け入れを拒否「お金で支援した方がいい」
- 中国人「なんで日本で三国志が大人気なんだ?」
- 【スイス】ベーシックインカム制度導入案、国民投票で78%が反対し否決
- 最低所得保障(ベーシック・インカム)の是非めぐりスイスで5日、国民投票 全住民に月27万円を支給、外国人も対象
- 日英同盟きたぁああああ
- スノーデン氏、日本社会に懸念
- ドイツ人「オヤジ!ラーメン麺なしで!」あとドイツではお冷は有料なので我慢してるらしい。
- 「ノーベル賞はお金で買えないことを悟らなければならない」~世界的学術雑誌、ネイチャーが韓国に忠告
- 中国企業、タカタの買収を検討へ 買収成功で世界最大手
中共に媚びるイギリスに魅力なし
経済的にしか関係してない英国を極東で軍事的に巻き込むのはいいとおもうね
マジ勘弁
英国なんてチャイナマネー塗れじゃん
何されるか分かったもんじゃない
何されるか分かったもんじゃない
イギリス経由で難民でも輸入するつもりかね?
バルチック艦隊(屮゜Д゜)屮カモーン
ロシア向けでもあるなら
北方領土もチラつかせるかな?
北方領土もチラつかせるかな?
まあ米国が何から何まで日本の面倒を見れないという流れだから、日本自身が外交を頑張らなあかん側面はあるわな
できれば、オバマの時に壊れた英米関係の修復に多少とも寄与できればいいが、望みすぎかもしれんけどまずは地道に
それにしても、サヨクの人って本当に日露関係に淡白だよね。昔はあんなに盛り上がったのに。
某議員さんだって名前がヨシフスターリンからきてるんやろ?金の切れ目が縁の切れ目なんやろなあとしみじみ
できれば、オバマの時に壊れた英米関係の修復に多少とも寄与できればいいが、望みすぎかもしれんけどまずは地道に
それにしても、サヨクの人って本当に日露関係に淡白だよね。昔はあんなに盛り上がったのに。
某議員さんだって名前がヨシフスターリンからきてるんやろ?金の切れ目が縁の切れ目なんやろなあとしみじみ
同盟なんかに有り難がってるのは日本だけだけどな
日米同盟を観たら下僕以下の扱いだしね
日米同盟を観たら下僕以下の扱いだしね
嬉しい気持ち反面
これがフラグにならないか不安な気持ち反面
これがフラグにならないか不安な気持ち反面
イギリスなんて当てにならないよ
今度はロシアの代わりに中国相手の日露戦争やらされて、イギリスが美味しい所取るだけの最低のゲームに参加させられるのか・・・あほくさ
建艦中のプリンス・オブ・ウエールズ買って金剛と名付けよう
SASの教官方に赴いて頂いて、我々の特殊部隊のご指導を賜りたく存じます
合同演習なんかやってないでもっとストレートに拡張妨害すべき
中国一国の為に どれだけの国が軍備に金かけてんだよ
ビシバシ中国漁船沈めてるのはインドネシアだけじゃないのか?
中国一国の為に どれだけの国が軍備に金かけてんだよ
ビシバシ中国漁船沈めてるのはインドネシアだけじゃないのか?
そりゃ武器売りたいからなw
世界を乱す影の極悪国イギリスとはしっかり距離をとって外交して欲しい
あそこまで信用性のない国は存在しないからな
あそこまで信用性のない国は存在しないからな
まあ良いんじゃない?代わりに金食い虫のアメリカは用済みだろ、早く追い出そうぜ!
イギリスもEU離脱問題で揺れてるし、可決されるにせよ否決されるにせよEUと精神的距離が開くのは避けられないから、その分の損というか不安定さを埋めようとでもしてるのかね
だとしたら狙いは日英同盟的なものよりもむしろASEAN全体との大同盟的な連携強化だろな
だとしたら狙いは日英同盟的なものよりもむしろASEAN全体との大同盟的な連携強化だろな
オーストラリア
潜水艦受注白紙
中国
イギリス
潜水艦受注白紙
中国
イギリス
"正義"の英仏と"悪"の中露、チートの米
んー世界って良くできてるわ
感心しちゃう
んー世界って良くできてるわ
感心しちゃう
21世紀のイギリスと同盟を組んでも
お互いメリット無いのでは?
お互いメリット無いのでは?
他国と違い旧植民地からの突き上げが少ない分ガバガバ外交下手くそ日本よりは安定感と信頼感はある。双方に利害の一致があるうちはだけど。
まあ前回は日本が政府と外務省と陸軍と海軍がバラバラになってイギリスの不信買って自滅したけど、今回は理性的にうまく付き合って行きたいね。
まあ前回は日本が政府と外務省と陸軍と海軍がバラバラになってイギリスの不信買って自滅したけど、今回は理性的にうまく付き合って行きたいね。
香港・上海つながりで明らかだろ。イギリスは中国の手先。
イギリスと共同軍事演習なんかやったら、人民解放軍に軍事情報筒抜け間違いなし。
パナマ文書騒ぎとか見りゃ明らかだろ。
頭おかしい。
イギリスと共同軍事演習なんかやったら、人民解放軍に軍事情報筒抜け間違いなし。
パナマ文書騒ぎとか見りゃ明らかだろ。
頭おかしい。
ジョンブルが香港の再租借を狙うくらいのガッツを持ってればいいがな
あれ?イギリス最大の商業銀行のHSBCって、何の略だったっけ?(すっとぼけ)
中国を付け上がらせた一端は英国にあると思うんだけど、
信用ならないね。
微妙...
経済協力言われそう
経済協力言われそう
早くインテリジェンス構築しろよ
お陰で日本だけ入手情報が薄いから
何企んでいるんだか
天下の三枚舌エゲレス様を無条件で信じろとは言わないけど
政治的経済的には中国にデレデレみたいだけど王室の態度もあんなだし
落選はしちゃったけど、軍人さん達はP-1ちゃんの方が欲しかった人もいたみたいだし
一枚岩ではないみたいだよね
あとこの国防相の人ってこの前「中国とは同盟じゃないから!同盟国は日本だけだから!!」みたいなこといってた人じゃなかったっけ?
政治的経済的には中国にデレデレみたいだけど王室の態度もあんなだし
落選はしちゃったけど、軍人さん達はP-1ちゃんの方が欲しかった人もいたみたいだし
一枚岩ではないみたいだよね
あとこの国防相の人ってこの前「中国とは同盟じゃないから!同盟国は日本だけだから!!」みたいなこといってた人じゃなかったっけ?
イギリスは確かに狡猾だが正式に同盟関係を結んだ相手国に対しては意外にも裏切らない国でもあるんだな。ただし正式な同盟関係であればの場合だが…一旦同盟を結ぶと信頼出来るのがイギリスだ。その点はドイツとは違うね。逆に言えばイギリスは滅多に同盟結ばない国でもある。ただし同盟関係でない限りは信用出来ないのもイギリスなんだけどね。
日本VSイギリスは世界の対極構造だろ。
日米同盟よりは付き合い易い相手だろう。
イギリスは香港返還時にも第二次日英同盟を目論んでいたが叶わなかった。あの国は信頼関係を凄く重視するから滅多な事では外国と同盟を結ばない。とにかく慎重だ。
だが一旦同盟を結ぶと実によく義理立てする国でもある。英米の関係を見ていて思うがアメリカの横暴さや身勝手さに我慢して付き合ってるのも英米が同盟関係にあるからで国益になるからだ。イギリスは日英同盟を解消したくなかったがアメリカのせいで解消されてしまった。今イギリスは中国からひたすら利益を刈り取りをしているが、それは中国が同盟国じゃないからだ。
イギリスは香港返還時にも第二次日英同盟を目論んでいたが叶わなかった。あの国は信頼関係を凄く重視するから滅多な事では外国と同盟を結ばない。とにかく慎重だ。
だが一旦同盟を結ぶと実によく義理立てする国でもある。英米の関係を見ていて思うがアメリカの横暴さや身勝手さに我慢して付き合ってるのも英米が同盟関係にあるからで国益になるからだ。イギリスは日英同盟を解消したくなかったがアメリカのせいで解消されてしまった。今イギリスは中国からひたすら利益を刈り取りをしているが、それは中国が同盟国じゃないからだ。
日本人と違って外国は利用する気満々だからな。
徹頭徹尾自分の利益しか考えてないからな。
そのために嘘や誇大表現なんてお茶の子さいさいだろ。
この前の中国のやりとり見てれば一目瞭然だよな。
こっちから見て利用価値がなければ適当にいい顔だけしてあしらっとけばいいんだよ。
そうすれば次こっちに利用価値が出たときに話を持っていきやすいからな。
徹頭徹尾自分の利益しか考えてないからな。
そのために嘘や誇大表現なんてお茶の子さいさいだろ。
この前の中国のやりとり見てれば一目瞭然だよな。
こっちから見て利用価値がなければ適当にいい顔だけしてあしらっとけばいいんだよ。
そうすれば次こっちに利用価値が出たときに話を持っていきやすいからな。
超大国だった頃のイギリスは「栄光ある孤立」などと言って何処とも同盟を結ばなかった。そんなイギリスがあの時代に日本と完全に対等な同盟関を結んだのは、それだけの価値が日本にあると判断したからだ。実際に日米同盟より昔の日英同盟のが互いに満足の良好なものだったのは歴史を知る者なら解るだろう。英米同盟を見てるとアメリカとの付き合いはイギリスも骨を折る事多いのが判るね。イラク戦争でもイギリスはアメリカに付き合って散々な目に遭ってるからな。大陸国家との付き合いは島国には難儀なものなんだよ。それに大英帝国絶頂期だった頃と日英同盟の時期は見事に重なっている。イギリスは今でも忘れなれないんだよ。中国に接近し過ぎてアメリカを怒らせてしまったし…イギリスは中国から金だけ取って離れるだろう。中国はイギリスの金蔓だが同盟国ではないので捨てるのだ。日本はこれから諜報機関等を作るに当たってイギリスのSISの協力を得る事になるかもしれん。衰えたりと言えどイギリスから得る物はまだ多い。日本には奸計が足らない。またイギリスは日本が絶対に裏切らない国なのを実は昔からよく知っている。ただし日本がイギリスを信用するのは『正式な同盟』を結んでからという条件付きの場合のみである。敵ではないが身方でもないという今のような曖昧な関係のままでは決して信用してはならないのがイギリスという国だ。世界一ズル賢く世界一しぶといからな。
TPPがわが国の海洋安全保障に与える影響
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
えげれすは、中国にこびるんじゃなくて
第2次アヘン戦争起こして尻の毛までむしるつもりだろ。
第2次アヘン戦争起こして尻の毛までむしるつもりだろ。
今でもロシアへの海外からの投資はイギリスが多いらしいんだが・・
イギリスとロシアの仲は・・・?
今後さらにイギリスへの中東とアフリカからの移民が続き、
銭ゲバ達がイギリスから抜けていったら・・かな~り違う展開になりそうだけどね。
イギリスとロシアの仲は・・・?
今後さらにイギリスへの中東とアフリカからの移民が続き、
銭ゲバ達がイギリスから抜けていったら・・かな~り違う展開になりそうだけどね。
EU離脱して欲しいけど多分無理にでもとどまるんだろうなあ
一方的に同盟を反故にした英国とまた??
日英米の海洋三国同盟もいいな
露西亜と中国を封じ込めるのに
露西亜と中国を封じ込めるのに
日本以上にオワコンの英国()
チャイナ並に信用できねー
チャイナ並に信用できねー
イギリス、不景気だからね・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
