2016/06/06/ (月) | edit |

安倍総理は「アベノミクスは失敗していない」と強弁しているが失敗は明らか。なぜ失敗したかを検証してみたい。一言でいえば国民の消費行動が根本的に変わっていることを認識せず、誤った政策をとったからだ。1960年代、テレビや洗濯機といった三種の神器が飛ぶように売れ、高度成長時代には車やクーラなどが売れた。お金があれば買いたい「物」はたくさんあった時代だ。しかし今日の時代はどうだろうか。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1465127222/
ソース:http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12167186056.html
スポンサード リンク
1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/06/05(日) 20:47:02.90 ID:CAP_USER9.net
アベノミクスの失敗の原因
2016-06-04
安倍総理は「アベノミクスは失敗していない」と強弁しているが失敗は明らか。なぜ失敗したかを検証してみたい。
一言でいえば国民の消費行動が根本的に変わっていることを認識せず、誤った政策をとったからだ。1960年代、テレビや洗濯機といった三種の神器が飛ぶように売れ、高度成長時代には車やクーラなどが売れた。お金があれば買いたい「物」はたくさんあった時代だ。しかし今日の時代はどうだろうか。富裕層は欲しい物はすでに手に入れており、お金を持っている安心感のほうが幸せを感じる時代だ。だから、富裕層に手厚い経済政策を打っても資産拡大に振り向けるだけで、個人消費は全く増えなかった。これがアベノミクス失敗の最大の原因だ。
それならどういう経済政策が望ましいのか。所得の低い層の所得が増える政策だ。所得の低い層では育児や介護、住宅などお金があれば買いたい「サービス」や「物」はたくさんある。社会保障と税の一体改革を民主党政権時代に進めたのはこうした経済理論に基づくものである。
増税はだれもが喜ばない。しかし、景気にとって増税はマイナスで、減税がプラスという短絡的な考えは間違っている。例えば減税をするとそのお金は納税者の戻り、個人消費にフル向けられるがその代わり税収が減るので保育や介護で働く人の給与の財源が減り、その分野の消費が減少する。増税の場合、納税者の可処分所得は減るが、その税収で保育士や介護の人件費を引き上げて個人消費を増やすことにつながる。
このように、減税も増税もお金の使い方が変わるだけでお金そのものがなくなるわけでも増えるわけでもない。どういう使い方が人々にとってより大きな幸せを提供できるかという政策選択の問題だ。
アベノミクスの第二の失敗は経済格差の拡大だ。安倍内閣の顔触れを見ると、多くは経済的に恵まれた家庭に生まれ育ったた人で、奨学金の返済に苦労したような人はほとんど見当たらない。経済学者のピケテイ氏はだれもが十分な教育が受けられない社会は経済成長にマイナスだ、と言っている。新しい技術などを使う能力が経済成長に必要だからだ。アベノミクスは若者の貧困を拡大し、日本の将来を危うくしている。
教育を受けることを望むすべての若者が、十分な教育を受けられる社会にすることは日本の将来にとって不可欠だ。
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12167186056.html
2 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:48:19.24 ID:KquZ45yC0.net2016-06-04
安倍総理は「アベノミクスは失敗していない」と強弁しているが失敗は明らか。なぜ失敗したかを検証してみたい。
一言でいえば国民の消費行動が根本的に変わっていることを認識せず、誤った政策をとったからだ。1960年代、テレビや洗濯機といった三種の神器が飛ぶように売れ、高度成長時代には車やクーラなどが売れた。お金があれば買いたい「物」はたくさんあった時代だ。しかし今日の時代はどうだろうか。富裕層は欲しい物はすでに手に入れており、お金を持っている安心感のほうが幸せを感じる時代だ。だから、富裕層に手厚い経済政策を打っても資産拡大に振り向けるだけで、個人消費は全く増えなかった。これがアベノミクス失敗の最大の原因だ。
それならどういう経済政策が望ましいのか。所得の低い層の所得が増える政策だ。所得の低い層では育児や介護、住宅などお金があれば買いたい「サービス」や「物」はたくさんある。社会保障と税の一体改革を民主党政権時代に進めたのはこうした経済理論に基づくものである。
増税はだれもが喜ばない。しかし、景気にとって増税はマイナスで、減税がプラスという短絡的な考えは間違っている。例えば減税をするとそのお金は納税者の戻り、個人消費にフル向けられるがその代わり税収が減るので保育や介護で働く人の給与の財源が減り、その分野の消費が減少する。増税の場合、納税者の可処分所得は減るが、その税収で保育士や介護の人件費を引き上げて個人消費を増やすことにつながる。
このように、減税も増税もお金の使い方が変わるだけでお金そのものがなくなるわけでも増えるわけでもない。どういう使い方が人々にとってより大きな幸せを提供できるかという政策選択の問題だ。
アベノミクスの第二の失敗は経済格差の拡大だ。安倍内閣の顔触れを見ると、多くは経済的に恵まれた家庭に生まれ育ったた人で、奨学金の返済に苦労したような人はほとんど見当たらない。経済学者のピケテイ氏はだれもが十分な教育が受けられない社会は経済成長にマイナスだ、と言っている。新しい技術などを使う能力が経済成長に必要だからだ。アベノミクスは若者の貧困を拡大し、日本の将来を危うくしている。
教育を受けることを望むすべての若者が、十分な教育を受けられる社会にすることは日本の将来にとって不可欠だ。
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12167186056.html
太陽光パネルで一儲けしてるのも 富裕層ですよね?
3 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:48:46.97 ID:oFSXXi930.netアンタが手厚くしたのは日本人の富裕層じゃ無いからね
10 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:52:56.82 ID:1bza/Xhp0.netレベルが低すぎて呆れる。。。
12 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:57:42.18 ID:U5nvIUxC0.netあの時民主党が政権取ってなかったら
今よりまだマシな日本だったと思うよ
菅直人さんw
今よりまだマシな日本だったと思うよ
菅直人さんw
おまえんとこのソーラーハウスから解体なw
あとは富裕層課税と構造改革で既得権益の選別だな
26 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 21:13:39.46 ID:ajLXdfmx0.netあとは富裕層課税と構造改革で既得権益の選別だな
ガソリン税、高速道路無料化、子ども手当
27 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 21:15:21.29 ID:M/jbgddM0.net不退転で5%に戻すなら認めてやる
44 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 21:39:27.44 ID:qdmlYiKp0.net恩恵があったのは全て裕福層扱いw
俺も裕福層だったのか
知らなかったぞ
57 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 22:02:32.95 ID:14SVBE080.net俺も裕福層だったのか
知らなかったぞ
お前がしゃしゃり出るたびに民進が・・・
85 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 22:55:10.00 ID:jnOgnxFb0.netまたとんちんかんな事言い始めたな
96 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:31:00.81 ID:wq1fg52a0.netまあ、これは事実では有るな。
幾ら金有ったって車何台も買うわけじゃないしね。
116 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/06(月) 00:35:02.85 ID:qkQDGMVv0.net幾ら金有ったって車何台も買うわけじゃないしね。
かといって菅のやろうとした全員
貧困化路線が正しいわけでもない
貧困化路線が正しいわけでもない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【舛添会見】第三者委員会「シルクの中国服を舛添氏は『書道の際に使うと筆がスムーズ』と説明、実演し、説得力はあった」
- 【舛添要一知事】流用疑惑で釈明会見 弁護士「不適切だが違法ではない」連発
- 【サヨク悲報】沖縄県議選で票の入力ミスが発覚 再集計で自民議員が当選
- 舛添都知事、続投表明へ
- 菅直人「富裕層は欲しい物はすでに手に入れている。富裕層に手厚くしても個人消費は全く増えなかった。アベノミクス失敗の最大原因だ」
- 「ポスト舛添」めぐる出馬予想が本格化…有力候補は橋下徹、松岡修造、石原伸晃、小池百合子、山本太郎、東国原英夫、片山さつき
- ホリエモン 舛添氏の後任は山本太郎氏?「彼、辞めたら出ますよ」
- 地元でボロ負けした二階の息子 飲食店で「俺は二階やぞ、わかっとるんか!」と怒鳴り散らす
- 都知事候補に小池百合子氏浮上に森喜朗氏が「待った」
アベノミクスは失敗ってのは分かる。ただ、そこからスタートした話題が何で教育云々の話で終わるのか・・・
そうやってブレまくってるから批判だけ上手くなって政治自体が駄目って本末転倒になるんだよ
そうやってブレまくってるから批判だけ上手くなって政治自体が駄目って本末転倒になるんだよ
戦争犯罪に対する賠償もせず豊かさを享受しようってのが間違いなんだよ
教育で必要なのは、「大学や高校、中学へ行っても何も聞かずに行っている層にきちんと勉強させること」であって、大学へ行くこととは違う。大学の無償化についても、今の誰でも入れる制度で無償化はゴメンだね。
あと貧困層に対して金が必要なのは分かるが、必要なのは金を配る事じゃなくて、多重派遣などの中抜きを徹底して潰せと思うがね。ピンハネ率の提示、多重派遣の禁止だけでだいぶ違うと思うが。
あと貧困層に対して金が必要なのは分かるが、必要なのは金を配る事じゃなくて、多重派遣などの中抜きを徹底して潰せと思うがね。ピンハネ率の提示、多重派遣の禁止だけでだいぶ違うと思うが。
なんでもかんでもアベノミクスのせいにしてるけどさ
元々何の努力もしないで言われたことだけやってるような奴が豊かになれるわけないじゃん
元々何の努力もしないで言われたことだけやってるような奴が豊かになれるわけないじゃん
沖縄で自公惨敗したな
参院選が楽しみだよ
参院選が楽しみだよ
裕福層にすら手厚くしてないだろw銀行や大企業にお金が集まっただけ。それでも、日本のどこかに金が集まっただけ、直人の頃よりはマシだがなw
馬車馬のように働いて外国人投資家様に貢いでりゃいいんだよ
おっとお前らは働きもせず国から生活保護を貰う勝ち組だったな
おっとお前らは働きもせず国から生活保護を貰う勝ち組だったな
円高を放置して、消費税を上げたのどこの政権でしたっけウフフ・・・。
※1478476
露骨な円安誘導なんかしたら却って諸外国の反感を買って
もっと窮地に追い込まれていたよ少しは頭使えよ
露骨な円安誘導なんかしたら却って諸外国の反感を買って
もっと窮地に追い込まれていたよ少しは頭使えよ
海外との関連を考えよ。
ペンペン草だけは避けたいよね、民進党。
円を海外でばら撒けば、買いたい物沢山ある、ニホン。
ギリシャと違う、応需のニホン。
忙しいスーパーが繁栄するよ、民進党。
応需の日本を維持したいよね、民進党。
ペンペン草だけは避けたいよね、民進党。
円を海外でばら撒けば、買いたい物沢山ある、ニホン。
ギリシャと違う、応需のニホン。
忙しいスーパーが繁栄するよ、民進党。
応需の日本を維持したいよね、民進党。
12 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:57:42.18 ID:U5nvIUxC0.net
あの時民主党が政権取ってなかったら
今よりまだマシな日本だったと思うよ
↑
自民党のせいでそうなったんだよなぁ
あの時民主党が政権取ってなかったら
今よりまだマシな日本だったと思うよ
↑
自民党のせいでそうなったんだよなぁ
連合国によって分割統治されるべき
日本人に独立など早すぎたんだ
日本人に独立など早すぎたんだ
減税したら税収が減るので保育士の給料が減りますよー
増税したら税収が増えるので保育士の給料が増えますよー
コイツも財務省の手下だな
日本は景気を上げて税収を上げるって選択肢にならないよな
マジで財務省に洗脳されてる国だわ日本て
増税したら税収が増えるので保育士の給料が増えますよー
コイツも財務省の手下だな
日本は景気を上げて税収を上げるって選択肢にならないよな
マジで財務省に洗脳されてる国だわ日本て
ふざけんじゃねぇ!テヨンマサヨシと組んで太陽光パネルでボロ儲けして
電気産業ズタボロにしておいて偉そうな事言うんじゃないよ!原発の事故の時の
おまえの対応も忘れてねぇからな!2度としゃしゃり出てくんじゃねぇ!
電気産業ズタボロにしておいて偉そうな事言うんじゃないよ!原発の事故の時の
おまえの対応も忘れてねぇからな!2度としゃしゃり出てくんじゃねぇ!
経済は生き物だと言ってるでしょ
比較するなら世界経済とか全く違う大昔とではなく
民主党政権と今の自民党政権で比較して話せよ
こんなのが民主党政権での総理
民主党政権と今の自民党政権で比較して話せよ
こんなのが民主党政権での総理
太陽光で土地を切り開いた功績ある人はいうことが違うw
自民が悪くて民主党が支持されたわけじゃないぞ。人間は恵まれた立場にいてもやがてはそれが当然のことだと思うようになって不満ばかりを言うようになるもの。そんな甘え、おごり、政治なんて誰がやっても変わらないと思うほど安定していた日本がその原因だったんだよ。
これで空き缶非難してる馬.鹿なんなの?www
言ってることは正しいだろwww
やってたことは間違ってたけどなwwww
言ってることは正しいだろwww
やってたことは間違ってたけどなwwww
昨今話題のパナマ文書、金持ち優遇政策を推進したのはおまえだろ!?
タックスヘヴンへの資金の流れを加速させる税制改革を行ったのは忘れないぞボケ
何を言ってるんだこいつは
ほんとに民主党(民進党)は信用できない、政治的に完全に白 痴の党だ
タックスヘヴンへの資金の流れを加速させる税制改革を行ったのは忘れないぞボケ
何を言ってるんだこいつは
ほんとに民主党(民進党)は信用できない、政治的に完全に白 痴の党だ
じゃあ、民進党は消費税率を0%の公約で参議院選挙で戦うべき。
正しい?
そら民主党は貧困層の支持増やすために、国民総貧困層化を進めたからな。
批判だけで終わるのは簡単だし政治家としては成立しないよっていう見本だな
管直人を政治家としたのが、日本の最大の失敗だった。
こいつは今すぐに牢屋に叩き込むべき人間だと俺は思っている。
一見正論に見えるかもだけど、やっぱ今現在で増税が悪では無いと言っちゃうのは駄目だな。今はともかく減税すべきだ。
好景気になれば増税すれば良い。
まあ、官僚に言っても聞かないんだろうけどさ。
好景気になれば増税すれば良い。
まあ、官僚に言っても聞かないんだろうけどさ。
底辺から底辺なら、効果なし。
従って、上級国民から税を取り、福祉に充てる事を言っていないので、空き缶だ。
更に税を経由する場合、
底辺ー国庫ー底辺で、間に国庫が入り、底辺ー底辺間の移動が遅くなり、金回りが悪くなる、いわゆる不景気に向かう。
これに充当する、財政ファイナンスに触れないのが空き缶。
更に、中抜きパナマで、実体経済からのお漏らし対策も触れないのが、空き缶だ。
こんな感じでどうだ。
従って、上級国民から税を取り、福祉に充てる事を言っていないので、空き缶だ。
更に税を経由する場合、
底辺ー国庫ー底辺で、間に国庫が入り、底辺ー底辺間の移動が遅くなり、金回りが悪くなる、いわゆる不景気に向かう。
これに充当する、財政ファイナンスに触れないのが空き缶。
更に、中抜きパナマで、実体経済からのお漏らし対策も触れないのが、空き缶だ。
こんな感じでどうだ。
富裕層ではなく低所得者層を手厚くするのは正しい
けど、民主党が最も間違ってたところは、どこかの支出を増やすためにどこかの支出を削ったところ
デフレで不景気で尚且つ国債長期金利が異常に安い時に、何で「削る」必要があるのか
増やす分は国債を発行しても全く問題ない
けど、民主党が最も間違ってたところは、どこかの支出を増やすためにどこかの支出を削ったところ
デフレで不景気で尚且つ国債長期金利が異常に安い時に、何で「削る」必要があるのか
増やす分は国債を発行しても全く問題ない
牢屋なんて手ぬるい
公開処刑すべき
公開処刑すべき
あの時、日本人みんなが悟ったんだよ。
民主党が日本を食材ぐらいにしか思ってないことを……
民主党が日本を食材ぐらいにしか思ってないことを……
えーと、安倍政権で富裕層優遇政策なんかあったっけ。
コメ欄は馬.鹿か、
スレタイの発言じたいは、ピケティやスティグリッツも似たような経済政策を言ってるし、間違ってないだろ
菅直人の政策の正否と、今回の発言の正否をわけて考えるほどの論理的思考力のない馬.鹿ばかりのコメ欄だな
スレタイの発言じたいは、ピケティやスティグリッツも似たような経済政策を言ってるし、間違ってないだろ
菅直人の政策の正否と、今回の発言の正否をわけて考えるほどの論理的思考力のない馬.鹿ばかりのコメ欄だな
※1478710
>えーと、安倍政権で富裕層優遇政策なんかあったっけ。
法人優遇・株主優遇ならあるだろが、馬.鹿め
>えーと、安倍政権で富裕層優遇政策なんかあったっけ。
法人優遇・株主優遇ならあるだろが、馬.鹿め
※14784778
リーマンショック後なぜ円だけが高くなったか。
を、お前説明してみろ。
誰がどうみても民主党の無能さのせいだろうに。
民主党は明らかに円高に誘導してた。
リーマンショック後なぜ円だけが高くなったか。
を、お前説明してみろ。
誰がどうみても民主党の無能さのせいだろうに。
民主党は明らかに円高に誘導してた。
※1478715
はあ?5年ほど前までの株売買の税金10%天引きを知らんのか?
10年ほど続いたこの税制のせいでどれだけ個人トレーダーが増えたことか。
そして法人優遇は富裕層優遇ではない。
どっちが頭悪いかよく考えてみようか。
はあ?5年ほど前までの株売買の税金10%天引きを知らんのか?
10年ほど続いたこの税制のせいでどれだけ個人トレーダーが増えたことか。
そして法人優遇は富裕層優遇ではない。
どっちが頭悪いかよく考えてみようか。
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
さすが、林業と介護で日本経済を立て直すって言ってた菅直人
個人消費が増えない主原因は君らが導入決定した消費税の所為なんだけどねw
でも、それで税収が落ち込むわけでもないんだがな。
仮に消費税が倍の16%になっても、個人消費が50%に落ち込まない限り税収は変わらないのだし。
それに「所得税収が伸びている」ことについて、なぜかだーれも触れないんだよなw
「所得自体は減ったんだ!」と言う主張を全面的に認める場合、
無収入、低収入により「所得税を納めて居なかった層」が収めるようになり、
所得低下による減収を上回ったことを意味する。
なんにせよ、所得の再分配が行われたということに他ならない。
でも、それで税収が落ち込むわけでもないんだがな。
仮に消費税が倍の16%になっても、個人消費が50%に落ち込まない限り税収は変わらないのだし。
それに「所得税収が伸びている」ことについて、なぜかだーれも触れないんだよなw
「所得自体は減ったんだ!」と言う主張を全面的に認める場合、
無収入、低収入により「所得税を納めて居なかった層」が収めるようになり、
所得低下による減収を上回ったことを意味する。
なんにせよ、所得の再分配が行われたということに他ならない。
というか、そもそもNK/TOPIXが好調な間は統計上個人消費は増えてたしな。それが失速したのは昨夏のチャイナショック・米利上げ・石油暴落によって株式市場が低迷しはじめたのと軌を一にしている。日経が大幅下落した1-3月期の個人消費が大幅に悪化したのに、株高で個人消費は増えない、ってのはおかしいでしょ
株高で困るのは空売りをしている投機家だけ。「優遇されている」?大企業の利益に数万円出せば庶民でもアクセスできるのが株式のメリットなんだしさ。
再分配の政策的な良し悪しはともかく、消費と株価は密接に連携しているのが明らかなのにそれを否定するのはおかしいよ。富裕層が高級時計をデパートで買っても、それを売ってる従業員は普通の勤め人。当然その恩恵は所得に反映されるんだから。
というか、ピケティを持ち出す人ってその当人がアベノミクスを一定程度肯定してるのはどう思うんだろう。何より「日本は公務員の給与を大幅に上げるべき」って主張した部分にはけして触れないよね。
株高で困るのは空売りをしている投機家だけ。「優遇されている」?大企業の利益に数万円出せば庶民でもアクセスできるのが株式のメリットなんだしさ。
再分配の政策的な良し悪しはともかく、消費と株価は密接に連携しているのが明らかなのにそれを否定するのはおかしいよ。富裕層が高級時計をデパートで買っても、それを売ってる従業員は普通の勤め人。当然その恩恵は所得に反映されるんだから。
というか、ピケティを持ち出す人ってその当人がアベノミクスを一定程度肯定してるのはどう思うんだろう。何より「日本は公務員の給与を大幅に上げるべき」って主張した部分にはけして触れないよね。
韓さん個人的には嫌いじゃないんだけどね
党の方が信じられないんだわ
党の方が信じられないんだわ
菅直人 オカンから一億の家 贈与金持ちのボンボンの戯言
むしろ、今さらそんな当たり前のことを言われてもという気が
この人
二重まぶたの「幅」広げる事に執念燃やしてる気がするのw
二重まぶたの「幅」広げる事に執念燃やしてる気がするのw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
