2016/06/06/ (月) | edit |

政治ニュース ロゴ
自民党は、若者の雇用促進に向けた提言案をまとめた。若者の採用に意欲的な中小企業に対して、補助金や税優遇など優遇措置を検討すべきだと提起した。若者の離職を招きやすいサービス残業などを是正するため、労働基準監督官の増員といった労働環境の監督指導体制も充実するよう求めた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465145810/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22022_S4A420C1PP8000/

スポンサード リンク


1 名前:エルボードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 01:56:50.93 ID:2Qpu9Dgs0.net 
自民党は、若者の雇用促進に向けた提言案をまとめた。若者の採用に意欲的な中小企業に対して、補助金や税優遇など優遇措置を検討すべきだと提起した。若者の離職を招きやすいサービス残業などを是正するため、労働基準監督官の増員といった労働環境の監督指導体制も充実するよう求めた。

党の雇用問題調査会(森英介会長)がまとめた。近く政府に提言する。提言案は、フリーターを減らすための教育に力を入れることも求めた。フリーターを続けると生涯年収や社会保障、結婚率などで不利になることを学校で教え、若者の自覚を促すべきだとした。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22022_S4A420C1PP8000/
13 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 02:01:06.88 ID:HumVtS7m0.net
今の自民党がこんなこと言えるんだろうか
15 名前:バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 02:02:29.99 ID:U7dDZpAN0.net
すごいよな、このマッチポンプ感
30 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 02:14:09.68 ID:Tg5TldW90.net
こうなった原因を冷静に認識できないのか…

42 名前:バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 02:27:10.96 ID:VQ+Hqsmu0.net
アルバイトより給料が低い正社員もあるんやで。
…うちみたいに。
46 名前:スパイダージャーマン(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 02:33:27.18 ID:WAGLOnss0.net
非正規増やしたお前らが言うことじゃねえわ
56 名前:頭突き(北海道)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 02:46:56.02 ID:LT2qLRGt0.net
責任転嫁じゃないですか
59 名前:リキラリアット(北陸地方)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 02:50:54.37 ID:qeaRuQm70.net
元から結婚できると思ってないやつは?
61 名前:レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 02:53:32.18 ID:I3o54Fs6O.net
結婚出来ないなら諦める
って発想に成る事を理解してないボンボンの考え方ね
75 名前:垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 03:29:40.04 ID:MQhtFAl70.net
フリーターや派遣が悪いんじゃない。人材を流動化して
新しい産業や急な需要に対応するのには必要な制度。

生活できないほどの低賃金にしているのが問題


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1478510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 06:18
この程度の認識の馬.鹿が政権握ってるなんてなw
道理でアベノミスが失敗するわけだわwww  

  
[ 1478512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 06:24
そのアベノミクス以下のアカどもが何か日本のための政策を出した事があるのか?w  

  
[ 1478514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 06:26
マッチポンプにすらなってねーよ
ポンプで消火しようにも自ら放った火種を放置したまんまなんだから  

  
[ 1478519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 06:39
こんなばカが与党でもここ以外に投票する党がないという日本という国。詰んでるなあ  

  
[ 1478520 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/06/06(Mon) 06:39
例え九大工学部卒業して大手家電メーカー就職したって、
元から無能だったらニートにしかなれないわけで。
最初っから中卒フリーターの方がまだマシ。  

  
[ 1478523 ] 名前: ん  2016/06/06(Mon) 06:58
本スレ>>1
バイトという乞食を量産する
お前等の言う事じゃない  

  
[ 1478535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 07:19
根本を直す気ないなら政治やるなよ  

  
[ 1478542 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/06(Mon) 07:32
結局のところ、自民党は企業寄りって事だろう。
これでも、既存の野党より遥かにマシなんだよなぁ。  

  
[ 1478543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 07:32
ほんとこれ
今時の若者はバリバリ働くのを嫌がるから本当に困る
強制的に結婚させて責任感のひとつでも持って欲しいよマジで  

  
[ 1478546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 07:39
労働者派遣法を改悪しといてよく言うわ、しね  

  
[ 1478551 ] 名前: 名無し  2016/06/06(Mon) 07:43
そもそも消費税上がるほど、社員解雇して派遣にした方がお得だし
同一労働同一賃金とか言って派遣とかは
同一賃金額から派遣屋の利益と厚生年金の企業負担分引くからな
  

  
[ 1478555 ] 名前:    2016/06/06(Mon) 07:46
仕事も結婚もそうだけど、当たり前であったことが特別になっているこの状況がおかしい。
安定してそれなりの収入が得られないことが、一番の問題じゃないか。

まずは労働と収入から、改善していかないとな。  

  
[ 1478558 ] 名前: 名無し  2016/06/06(Mon) 08:04
まるで正社員になれば将来安泰みたいな言い方だな。何十年前に生きてるんだこいつは  

  
[ 1478560 ] 名前: ななし  2016/06/06(Mon) 08:05
パソナとの関係を切ってから言え  

  
[ 1478562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 08:09
あ~、んじゃ、まず貴党の政策ブレインを入れ替える必要がありますな。例えば、竹中華など、真っ向正反対の政策案を掲げておられる。邪魔でしょ?  

  
[ 1478565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 08:16
いつの世にも恵まれた人間とそうでない人間がいる。
根本的には本人の問題。
  

  
[ 1478569 ] 名前: ななし  2016/06/06(Mon) 08:27
元をたどれば、小泉ー竹中の悪コンビが元凶だろ。  

  
[ 1478573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 08:34
週40時間働いたら、手取+地区平均家賃で生活保護費の金額になるように設定しろよ。  

  
[ 1478575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 08:38
でも、選択肢はフリーターばっかりですよね?

社員登用も小数点以下の確率だし。  

  
[ 1478578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 08:40
ちょっとズレてるな。
そもそも結婚願望が低下してるのに、
こんなことを言ってどれだけの若者に訴求できるのか。  

  
[ 1478582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 08:46
フリーターから派遣社員にレベルアップしよう!  

  
[ 1478587 ] 名前: 最中よラマな  2016/06/06(Mon) 08:52
資格制度の見直しすりゃいいんだよ、資格の利権ばかり作るから、資格なきゃ何も出来なくなってるんだろ
  

  
[ 1478589 ] 名前: 自分からフリーターに  2016/06/06(Mon) 08:53
なった人が最初はすごく多かったよ。バブルだったから、自由に生きられるフリーターでいることを賞賛する雑誌などいくつもあったよ。小泉ー竹中を悪く言ってる人が多いけど、問題はそこでは無いと思うよ。バブル時代に本当にでたらめをした経営者、投資家、政治家、サラリーマンがいかに多かったよ。彼らが少しでもまともだったら、こんなことにならなかったよ。
 バブル時代に年俸1800万円でサラリーマンをやってたが、経済学や商学を修めていたので、このような狂気の時代が続くはずがないと考え、金を潤沢に持ちディスコや酒や女遊びに狂っている同僚を尻目に、夜は経営学大学院に通い、工学系の大学院にも行き、バブル崩壊後は外資系金融会社に3000万円で雇われ、その後ずっと日本社の社長として5000万円くらいです。
経済活動であるからバブルが崩壊するのは当然だったが、バブル期や右肩上がり経済が永遠に続くと思った人たちが、最初のフリーターになったんだよ。自由な生活を満喫し、優雅な生活を謳歌し才覚で生きてゆくんだ、と威張ってたよ。そのような生き方を鼓舞する雑誌がたくさんあったなあ。  

  
[ 1478599 ] 名前: 思い返せば  2016/06/06(Mon) 09:09
そんな世の中作って来たのは、誰?どんな存在?
本スレにも有るけど、マッチポンプ。
今更協力する気にもならんな。
企業にお金流しても無駄っつうのが、まだ理解できていない所をみると、
『相当、ア・タ・マ・ワ・ル・イ』んやね、マジで。  

  
[ 1478603 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/06(Mon) 09:13
個人が自覚したからって正規の職が増えるわけでもなし
正規のパイが限られている以上努力しようが一定数非正規が出ることに変わりなし  

  
[ 1478647 ] 名前: 名無し  2016/06/06(Mon) 10:22
少子化問題を解決するには、性教育をなくせば良いんじゃない。  

  
[ 1478655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 10:38
フリーターはいろいろ不利だなんて今時高校生だって知ってますがな
好き好んでフリーターになった奴なんてどんだけいるのよ
まあ正社員になっても低賃金ボーナスなしなんてザラにあるけどな  

  
[ 1478690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 11:32

あーあ。この期に及んで まだ分かってないよ、この人逹。乂-д-)

  

  
[ 1478692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 11:39
なりたくてなってる人なんてほとんど居ないと思うんだが
バ力なんだろうか  

  
[ 1478700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 11:48
しっかり考えてさえいれば、正社員をやってる筈と考えるのは、
典型的な団塊世代か 苦労したことないボンボンの発想なんだよな…
今の40代前半辺りは、こういう感覚の親と たびたび攻防戦を繰り広げてた。



それより、森英介って、冤罪の可能性のある人をタヒ刑にしといて、それについての取材からも逃げ回ってる人◎しドクス''じゃねぇか…




  

  
[ 1478709 ] 名前: 政経ch@名無し  2016/06/06(Mon) 11:59
自民党よ若者たちに文句を言わずに
トヨタ、日産やワタミ、UNIQLO、コンビニエンスストア業界に
文句を言えよ!
言えねんだろな、政治献金をタンマリ貰っとるからな。
舛添要一の事を強く言えない国会各議員たち  

  
[ 1478735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 12:22
また見出しサギか  

  
[ 1478752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 12:50
今の日本はアベノミクスで失業率3%(海外は先進国でも失業率10%以上がザラ)
大卒就職率97%、高卒就職率過去最高
と就職するには最適な時期だぞ、さっさと就職しろ  

  
[ 1478759 ] 名前:    2016/06/06(Mon) 13:01
給料は上がらないのにどんどん税金や保険料だけ上がっていくので生活できません!
(´;ω;`)ナマポください!  

  
[ 1478788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 13:30
好きこのんでフリーターやってる奴は少ないかもしれんけど、
好きで正社員やってる奴はもっと少ないと思うな。w
みんな生きるために働いてるだけさ。  

  
[ 1478803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 13:44
非正規を増やしたの自民だろ  

  
[ 1478872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 15:03
典型的なボケ老害と同じ言分だな。

俺の金は渡さん、ダダで働け、奴隷になれ、文句言うな、俺を養え、俺を崇めろ。
ところでお前元気無いな?これだから最近の若者は・・・。
働かない怠け者ばかりだ、根性の無い腑抜けばかりだ、陰鬱な根暗ばかりだ。  

  
[ 1478911 ] 名前: 名無しさん  2016/06/06(Mon) 15:52

政府が国民を使い捨てにしているからそうなる。

  

  
[ 1478959 ] 名前: ななし  2016/06/06(Mon) 17:05
軽い気持ちなワケないだろ!!!
ちくしょうが!!!子供は諦めた。本当に諦めるって、どんな気持ちだと思う!?
人間らしい生活ってなんだ。。生き物らしくもいられないのに。。。  

  
[ 1479060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 19:13
そもそも皆がそんなに結婚したいものだと思ってるのか。
できない人はたしかに実在するだろうが、する気がない人もまた実在するのだよ。  

  
[ 1479090 ] 名前: ななし  2016/06/06(Mon) 19:58
フリーターが今の日本の小売りや飲食業界を支えてるのも事実

今の日本で普通に生活してたらフリーターのことを馬、鹿にできないよ…
だって自分らそのサービスを受けて生活してんだからさ…  

  
[ 1479153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 21:05
むしろ結婚したくないからフリーターしてるんだが?

こんな国で子供生みたくねえわ
生まれてくる子供がかわいそう  

  
[ 1479238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/06(Mon) 22:49
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1479386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/07(Tue) 02:40
忘れ去られた氷河期世代Orz  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ