2016/06/06/ (月) | edit |

自民党の谷垣幹事長らは都内で行った街頭演説で、7月の参議院選挙の争点が経済政策と強調する一方、選挙協力を進める野党側について「民進党は共産党に相当牛耳られている」とけん制しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465170003/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2790229.html
スポンサード リンク
1 名前:32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:40:03.28 ID:C4D/P0kH0.net
自民党の谷垣幹事長らは都内で行った街頭演説で、7月の参議院選挙の争点が経済政策と強調する一方、選挙協力を進める野党側について「民進党は共産党に相当牛耳られている」とけん制しました。
また、消費増税の再延期について「個人消費がなかなか伸びない、どうやったら本当の意味での日本経済の活性化ができるか、安倍総理は悩んでいる」と述べ、「全力を挙げて、なぜ消費がのびないのか、そういう問題を解決しなければならない」と訴えました。
一方、野党側の集団的自衛権の行使を認めた安保関連法制を憲法違反として争点化する動きについては、「民進党も共産党に相当牛耳られている」とけん制しました。(05日22:00)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2790229.html
2 名前:稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:40:28.34 ID:eXXuPngP0.netまた、消費増税の再延期について「個人消費がなかなか伸びない、どうやったら本当の意味での日本経済の活性化ができるか、安倍総理は悩んでいる」と述べ、「全力を挙げて、なぜ消費がのびないのか、そういう問題を解決しなければならない」と訴えました。
一方、野党側の集団的自衛権の行使を認めた安保関連法制を憲法違反として争点化する動きについては、「民進党も共産党に相当牛耳られている」とけん制しました。(05日22:00)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2790229.html
消費税
3 名前:イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:40:52.52 ID:JgSFBoUn0.net金がないから
5 名前:レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:41:37.11 ID:8uZbhNNh0.netお金ないもの
6 名前:チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:41:38.90 ID:jz1pbuB40.net社会が不安定で先の見込みが無いから
7 名前:フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:41:40.24 ID:qljUSzVQ0.net民主党が決めた消費増税のせいやな
9 名前:アルゼンチンバックブリーカー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/[ハラヘリん]:2016/06/06(月) 08:42:26.60 ID:EajL98qD0.net社会保障費と税金が重すぎんだよ
12 名前:16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:43:11.70 ID:j5DJp7hP0.net健康保険が高すぎる
13 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:43:49.00 ID:Tg5TldW90.net雇用が不安定だから
いったん国会議員辞めて
派遣社員で働いてみたら?
理解できるかもよ。
29 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:48:21.92 ID:pDXPxFDq0.net派遣社員で働いてみたら?
理解できるかもよ。
介護や医療を削減しまくって
増税しまくればパッパラパーで無ければ
貯蓄するに決まってるがな(笑)
37 名前:ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:51:05.42 ID:kItLUWlr0.net増税しまくればパッパラパーで無ければ
貯蓄するに決まってるがな(笑)
景気低迷してんのに消費税なんか上げてるからだろ
多少、景気が上向いたなどと報道されていた時でも、
下までは回ってこなかったからな
50 名前:キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:55:13.37 ID:cRbSHMbF0.net多少、景気が上向いたなどと報道されていた時でも、
下までは回ってこなかったからな
消費税の割高感は異常
車とかは打撃が大きいだろうな
選挙に行くと減税とかしてくれると良いんだけど
71 名前:アンクルホールド(家)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:00:00.95 ID:6w8NdBtW0.net車とかは打撃が大きいだろうな
選挙に行くと減税とかしてくれると良いんだけど
派遣の給料増やせ
徐々に派遣減らせ
84 名前:スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:02:41.04 ID:dA3vBlEX0.net徐々に派遣減らせ
給料安い
税金高い
保険高い
91 名前:断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:03:59.64 ID:uT/7qOl30.net税金高い
保険高い
まあ今のままでいいよ
これ以上増税とかはやめてくれ
今がちょうどバランスがいい
116 名前:ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:13:46.11 ID:QzGUmCyY0.netこれ以上増税とかはやめてくれ
今がちょうどバランスがいい
税金上げるだけで賃金増えないからだろ
悩むまでも無く分かるだろ
147 名前:スリーパーホールド(熊本県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:22:58.03 ID:MADFq+cB0.net悩むまでも無く分かるだろ
老後の不安からだよ
153 名前:バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:23:59.58 ID:pwvPfqnN0.net消費税をほんの一時的にでも5%にしてくれたら
すごい消費するよ!
170 名前:フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:29:06.79 ID:nSdVdmOk0.netすごい消費するよ!
これ以上なにが欲しいって言うんや?
飯食べられてネットできたらええやん
196 名前:ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:36:40.28 ID:507YqK3u0.net飯食べられてネットできたらええやん
これだけ明日の不安を抱える派遣増やしといて、よーゆーわ
憲法も三権分立も知らなきゃ、庶民感覚もわからない
こんなのが支持率50%とか不思議な国だな
憲法も三権分立も知らなきゃ、庶民感覚もわからない
こんなのが支持率50%とか不思議な国だな
210 名前:クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:43:04.67 ID:rCFFSFA70.net
>>196
自民党政権が支持率50%の原因は野党に原因がある
一番の問題は野党が安全保障に関心がないこと
国家は大きくわけて安全保障と税金の使い方にある
この2つがなければ国家は成立しない
つい先日も野党は国会前で安保反対デモやって民進党幹部も揃って騒いでいた
経済面でも野党に対案があるわけでもなく
野党不在が自民党を勝たせる原因になっている
199 名前:サッカーボールキック(長野県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:38:07.47 ID:XEEr4O9m0.net自民党政権が支持率50%の原因は野党に原因がある
一番の問題は野党が安全保障に関心がないこと
国家は大きくわけて安全保障と税金の使い方にある
この2つがなければ国家は成立しない
つい先日も野党は国会前で安保反対デモやって民進党幹部も揃って騒いでいた
経済面でも野党に対案があるわけでもなく
野党不在が自民党を勝たせる原因になっている
自民党は公明党に相当牛耳られている
204 名前:TEKKAMAKI(岡山県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:39:36.48 ID:v3TLiQUB0.net竹中に聞け
205 名前:フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:39:47.79 ID:jkFv0+wS0.net年金崩壊などの先行き不安。これに尽きる。
217 名前:ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:44:53.79 ID:cXe8I90q0.net非正規だらけなのとスマホ
224 名前:リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:48:43.58 ID:iye9eGTh0.net金持ちが使っても限度がある
格差なくす方がお金も物も回る
格差なくす方がお金も物も回る
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【都議会】舛添氏の不信任案、答弁次第で自民が賛成も 自民・下村氏 (党東京都連会長代行)
- 安倍首相“安保法廃止すれば日米同盟は覆される”
- 【画像】麻生太郎直筆の「財務省」の新看板
- 【悲報】麻生太郎ブチギレ「アベノミクスの批判をしている奴等はどこが間違っているか言ってみろ!」
- 安倍総理、悩む 「なぜ個人消費が伸びないの?」
- 自民党「軽い気持ちでフリーターになる若者が多い。結婚できない現実を子供達に教えるべき
- 首相、アベノミクスに自信 「間違いなく結果を出している」
- 首相「アベノミクスのエンジンを最大限上げる必要ある」 記者会見
- 安倍首相、消費税増税2年半延期を正式表明「リスクに備える」「内需を腰折れさせかねない」
可処分所得が決まってるんだから消費税以外にあり得ない。
問題としては色々あるけど安倍総理のせいなのは消費税増税一点。
もう欲しい物がない。
そりゃ国民すべてが損得勘定で動くようにしたからだろ。
消費税増税のせいに決まってるよね、という前振りかな。
そら、政治家の子どもってだけで就職できたオボコちゃんには理解出来ねぇだろ
だいたい、あんな意味の通じない国会答弁は、普通は就活で撥ねられて無色だよ
→社会人で、阿倍首相ほど血の巡りが悪いと、普通は中卒の仕事も困難
まあ、あれが議論だと思ってるような脳の具合では、一生、悩んだ気がするだけで、考えは進まない。
消えた年金記録を、速く最後の一人まで突き止めろよw
だいたい、あんな意味の通じない国会答弁は、普通は就活で撥ねられて無色だよ
→社会人で、阿倍首相ほど血の巡りが悪いと、普通は中卒の仕事も困難
まあ、あれが議論だと思ってるような脳の具合では、一生、悩んだ気がするだけで、考えは進まない。
消えた年金記録を、速く最後の一人まで突き止めろよw
給料が上がる前に税金が上がるから
オープンプライス禁止しろ!
定価販売でメーカーと小売がしっかり設けられる構造にしないとデフレから抜け出せないぞ
定価販売でメーカーと小売がしっかり設けられる構造にしないとデフレから抜け出せないぞ
消費税8% 思ったよりでかく感じるわ
この値段ならいらねーやって思うところがある
この値段ならいらねーやって思うところがある
老後に対する不安から金を使わないんだよ
増税しなかったのは失敗だね
増税しなかったのは失敗だね
税金だね。まずは消費税を8から5にもどしてみようか。そしたら回復するから
「リーマンショック級なんて言ってない」
「消費税増税延期はないと断言します」
こんなこと言ってる人は、何十年考えても経済の話は解らないとおもうよ。
てか、政治経済も分からない中学生でも、ここまで居直るは国語の問題としてオカシイと気付くもの。
なんでこんな知能で大学に入れたのか、気味が悪いな。
好い加減、自分の器に気付いて、たかじんのローカルバラエティで気持ちよくなってるのが
この人には、お似合いではないのかな。
「消費税増税延期はないと断言します」
こんなこと言ってる人は、何十年考えても経済の話は解らないとおもうよ。
てか、政治経済も分からない中学生でも、ここまで居直るは国語の問題としてオカシイと気付くもの。
なんでこんな知能で大学に入れたのか、気味が悪いな。
好い加減、自分の器に気付いて、たかじんのローカルバラエティで気持ちよくなってるのが
この人には、お似合いではないのかな。
>国家は大きくわけて安全保障と税金の使い方にある
いやいやいやw なんだこの変な分け方w
いやいやいやw なんだこの変な分け方w
そもそも消費税増税以前から消費は冷えてるだろwww
若者は収入が少ないがなんとか貯蓄はしている。老人は老い先短い老後のためと言ってせっせこ貯め込んでる。
どっちも将来金に困りそうって不安があるから消費に回そうにも回せないだろ。兎に角カンフル剤打って上向かせて、あとは知らんという政策ならマイナス金利を一般の預金にまで拡大させりゃいいんじゃねえの?(笑)
若者は収入が少ないがなんとか貯蓄はしている。老人は老い先短い老後のためと言ってせっせこ貯め込んでる。
どっちも将来金に困りそうって不安があるから消費に回そうにも回せないだろ。兎に角カンフル剤打って上向かせて、あとは知らんという政策ならマイナス金利を一般の預金にまで拡大させりゃいいんじゃねえの?(笑)
所得倍増計画、列島改造みたいなバルーン揚げて、国民に先が明るいって思わせないと。
といっても無根拠に言っても誰も信じないわけで、産業や経済、外交なんかを踏まえて国民の消費を主眼においた計画を立てなければダメなんだろうね。
GDPや経済成長率が上がればそれに呼応して消費も伸びるとかこういうロジックで経済を見ているから上手くいかないんでしょう。
といっても無根拠に言っても誰も信じないわけで、産業や経済、外交なんかを踏まえて国民の消費を主眼においた計画を立てなければダメなんだろうね。
GDPや経済成長率が上がればそれに呼応して消費も伸びるとかこういうロジックで経済を見ているから上手くいかないんでしょう。
お金がない
昔そんなドラマあったな
昔そんなドラマあったな
大企業及び資産家による租税回避禁止法はまだ?
無駄金を減らしたから
今の状況を説明できない官僚と学者を切るしかないだろ。すぐ近くに原因があるんだから、気づけば早いんだが。原因に解決方法聞いても答えは無いぞ。
消費税のせいとかいってる頭おかしいやつは放っておいて
企業収益がよくなってもそれを企業側が給与に反映させないところが一番の問題
法人税軽減しても無駄になってる
企業収益がよくなってもそれを企業側が給与に反映させないところが一番の問題
法人税軽減しても無駄になってる
※1478863
それやりたいなら社会主義化共産主義にするしかないな
それやりたいなら社会主義化共産主義にするしかないな
たばこ税にたばこ消費量抑制の効果があるように、消費税には消費の抑制効果があるのは当たり前じゃないか??
消費を抑制したくないなら、所得税・固定資産税・相続税の増税で対応すべきじゃないか??
税金詳しい人に教えて欲しい。
消費を抑制したくないなら、所得税・固定資産税・相続税の増税で対応すべきじゃないか??
税金詳しい人に教えて欲しい。
つか、相続税とか所得税、贈与税、こういう税金ってNHKの受信料よりガメツク分捕ってるのに
赤字財政がこれだけあるってのは、どういグズが役人や政治家やってんだよ
この首相は、脳内設定に過ぎない”強いリーダーしっぷ(とやら)”でええ恰好したいだけだろ。
そりゃ、財政構造が何も変わらないのに、あんだけ追加予算を野放図に膨らませるんだから、
財務状況がよくなるわけがない。
アベノミクスとか気持ち悪い造語を他人に作ってもらっても、結局、中身を自分で考えないから
問題が起きても対処デキる訳がないだろ。こんなの担ぎあげてる奴らの気が知れんな
赤字財政がこれだけあるってのは、どういグズが役人や政治家やってんだよ
この首相は、脳内設定に過ぎない”強いリーダーしっぷ(とやら)”でええ恰好したいだけだろ。
そりゃ、財政構造が何も変わらないのに、あんだけ追加予算を野放図に膨らませるんだから、
財務状況がよくなるわけがない。
アベノミクスとか気持ち悪い造語を他人に作ってもらっても、結局、中身を自分で考えないから
問題が起きても対処デキる訳がないだろ。こんなの担ぎあげてる奴らの気が知れんな
昔に比べ欲しいものが無いというか少なくなってる
あらゆるサービスが揃っていて、自分で買う意味が薄い
将来の夢がYoutuberだったりしてるんだから
通信料ぐらいしか金使わない
あと消費税が痛い、5%の時は仕方が無いと
思えたが8%になると体感1割になるから
毎月1割分ものを買わなくなる
あらゆるサービスが揃っていて、自分で買う意味が薄い
将来の夢がYoutuberだったりしてるんだから
通信料ぐらいしか金使わない
あと消費税が痛い、5%の時は仕方が無いと
思えたが8%になると体感1割になるから
毎月1割分ものを買わなくなる
米1478867
阿倍政治を批判する事が、なんでも社会主義や共産主義って話じゃない
社会主義とさえ言っておけば、「はい論破w」って言うのは、一昔前に、マスコミで
正義のサヨクを気どってたパヨクより、批判の程度が低いよ
阿倍政治を批判する事が、なんでも社会主義や共産主義って話じゃない
社会主義とさえ言っておけば、「はい論破w」って言うのは、一昔前に、マスコミで
正義のサヨクを気どってたパヨクより、批判の程度が低いよ
※1478846
量販店の店頭で「定価の何割引き!」って表示されるのが嫌でOPにしたのはメーカー側の都合だぞ。
もっとも、そのせいで2割、3割引きが当たり前で売れるものをこんな高い定価で売りつけようとしてるメーカーはぼったくりだろ、って印象を消費者が持ってしまったわけでな。これはもう安さを武器にしすぎた量販店が悪い。
挙句に、値引き=利益削って安売りしてたはずの量販店でさえ、いやいやこの売価おかしいでしょ?あんたの店に入ってくるときの仕切りはこれより低いはずだ、お前の店はぼったくってるだろって言われる始末だしな。
OPになって消費者もその製品の価値がはっきり分からなくなったし、結局誰も幸せになっていないというのは事実だな。
量販店の店頭で「定価の何割引き!」って表示されるのが嫌でOPにしたのはメーカー側の都合だぞ。
もっとも、そのせいで2割、3割引きが当たり前で売れるものをこんな高い定価で売りつけようとしてるメーカーはぼったくりだろ、って印象を消費者が持ってしまったわけでな。これはもう安さを武器にしすぎた量販店が悪い。
挙句に、値引き=利益削って安売りしてたはずの量販店でさえ、いやいやこの売価おかしいでしょ?あんたの店に入ってくるときの仕切りはこれより低いはずだ、お前の店はぼったくってるだろって言われる始末だしな。
OPになって消費者もその製品の価値がはっきり分からなくなったし、結局誰も幸せになっていないというのは事実だな。
老害の雇用を守るために二十代男子が非正規雇用で将来に不安で結婚もできず出生率も低下しているため。
そりゃすでに物を持ってる金持ちを優遇して、必要な物すら買えない貧乏人から毟り取ってるからな。
私服を肥やす企業を優遇して、消費者である労働者からは毟り取ってるからな。
しかも血税の無駄使いは放置したままで。
穴だらけのザルで、デブ親ばかりに飯を盛って、1粒も食えない子供に「何故餓死するんだ?」とか言われても、呆れる他無いわ。
私服を肥やす企業を優遇して、消費者である労働者からは毟り取ってるからな。
しかも血税の無駄使いは放置したままで。
穴だらけのザルで、デブ親ばかりに飯を盛って、1粒も食えない子供に「何故餓死するんだ?」とか言われても、呆れる他無いわ。
消費増税は、個人消費を直撃するんだから、不思議なことはなにもありません。
デフレ脱却と消費増税は、ベクトルが真逆だし、2014年の5%から8%への増税は痛恨です。
デフレ脱却と消費増税は、ベクトルが真逆だし、2014年の5%から8%への増税は痛恨です。
中韓製の家電やスマホやアパレルだらけだから
中韓での経常黒字は下がってもいいよ
だから対中韓貿易黒字にしてくれ
中韓での経常黒字は下がってもいいよ
だから対中韓貿易黒字にしてくれ
日本は借家とかアパートの賃貸料が高すぎるんだよ
就職すれば、イキナリ家が買える訳でナシ、また、家が持てずに借家住まいの高齢者にとっても
負担が大きすぎる。これでは、貧困層や若者は消費に回す余裕がなく、物が売れるはずがない
就職すれば、イキナリ家が買える訳でナシ、また、家が持てずに借家住まいの高齢者にとっても
負担が大きすぎる。これでは、貧困層や若者は消費に回す余裕がなく、物が売れるはずがない
若者の正規雇用増やせよ
何だよ、非正規4割って
何だよ、非正規4割って
派遣のピンハネを規制してほしい。
手取りが少ないのは、地味に消費意欲を無くすと思う。
手取りが少ないのは、地味に消費意欲を無くすと思う。
生活必需品以外に物を買う事に躊躇がある。
※1478874
そりゃウヨもサヨも同じだからな
信奉する先が違うだけ
そりゃウヨもサヨも同じだからな
信奉する先が違うだけ
最近、ネットでも与党政治への不満が割と珍しくないんだが、
しかし、選挙になったら与党圧勝なのはなんでなのw
政治運動とかデモまでやって、前のめりになる必要はないが、選挙位は行けばいいのに…
しかし、選挙になったら与党圧勝なのはなんでなのw
政治運動とかデモまでやって、前のめりになる必要はないが、選挙位は行けばいいのに…
政府から「幾ら持っているか」を、「各個人」に聞いてみれば良い。
差異があるなら、政策を見直す必要があるということです。
差異があるなら、政策を見直す必要があるということです。
現国会議員の身分を派遣にして待遇も派遣と同等にすればわかるよ
金使わない人は、消費税がゼロでも極力使わない。
狭い範囲ではあるけど自分の周り見る感じではそう思う。
不景気が続いたからかそういう習慣の人が多くなったんじゃないかな。
ずっとそうしてきたから、老後もあるし、と、少し所得が増えても貯金しそう。
狭い範囲ではあるけど自分の周り見る感じではそう思う。
不景気が続いたからかそういう習慣の人が多くなったんじゃないかな。
ずっとそうしてきたから、老後もあるし、と、少し所得が増えても貯金しそう。
給料上がらないし(金が無い)、仕事忙しい(時間が無い)しね。
その癖、税金は上がるし物価も高くなる。
そりゃ落ち込みますわ。
その癖、税金は上がるし物価も高くなる。
そりゃ落ち込みますわ。
※1478880 :「2014年の5%から8%への増税は痛恨です。」
元々、民主党が持ち出した3%の増税分は
「社会保障費以外には使わない」って公約で決まってる筈なのに
いつの間にやら、与野党の談合で、公務員の給料分に転化していった訳だが、そういう事を
新聞も批判しないし、有権者も忘れてるんだから、「愚民には痛点なんぞ存在しない」って
言う話かとw
ボンクラでも、おGちゃんの名前を出すだけで、世襲政治家が務まるんだからつくづくヌルイ世界だねー
元々、民主党が持ち出した3%の増税分は
「社会保障費以外には使わない」って公約で決まってる筈なのに
いつの間にやら、与野党の談合で、公務員の給料分に転化していった訳だが、そういう事を
新聞も批判しないし、有権者も忘れてるんだから、「愚民には痛点なんぞ存在しない」って
言う話かとw
ボンクラでも、おGちゃんの名前を出すだけで、世襲政治家が務まるんだからつくづくヌルイ世界だねー
バブルの時、なんで個人消費が高かったのか
株価とか先行き楽観とか高給与以上に一般市民には利率が高かったから
極端な話、銀行に預けたお金の利率だけで生活ができるレベルだった
だからこそ余裕が生まれ消費が拡大していったんだよ
バブルにしろとは言わんけど今は預金利率がほぼ0に加えて政府指導で国民に博打(株投資)推奨してるという始末
こんなんで個人消費が上がるわけないだろと・・・
株価とか先行き楽観とか高給与以上に一般市民には利率が高かったから
極端な話、銀行に預けたお金の利率だけで生活ができるレベルだった
だからこそ余裕が生まれ消費が拡大していったんだよ
バブルにしろとは言わんけど今は預金利率がほぼ0に加えて政府指導で国民に博打(株投資)推奨してるという始末
こんなんで個人消費が上がるわけないだろと・・・
金持ってない人は使わないから、消費税増税の影響はそう重くならない。
むしろ消費税増税して同時に所得税を廃止すればいい。これは金持ち優遇の税制ではない。金持ってるやつにもっと金使わせて多く税金を納めさせればいいんだよ。
せっかく稼いだ金を、なんのねぎらいの言葉もかけずに「所得税寄越せ」って持っていかれるよりよっぽどマシな納税の仕方だぞ消費税は。
むしろ消費税増税して同時に所得税を廃止すればいい。これは金持ち優遇の税制ではない。金持ってるやつにもっと金使わせて多く税金を納めさせればいいんだよ。
せっかく稼いだ金を、なんのねぎらいの言葉もかけずに「所得税寄越せ」って持っていかれるよりよっぽどマシな納税の仕方だぞ消費税は。
もう生活保護無くせよ
甘いんだよ
甘いんだよ
そりゃ増税で痛くも痒くもない金持ちなんてごく一部だもん。
普通家庭は現状の税率の高さ+これからの増税への備えでお金を使わなくなる。
中には貯蓄型の保険に入る人もいるだろう。
大企業や公務員の賃金は上がってもその他はあがらないから収入変わらず支出が増えるだけで生活キツキツよ。
普通家庭は現状の税率の高さ+これからの増税への備えでお金を使わなくなる。
中には貯蓄型の保険に入る人もいるだろう。
大企業や公務員の賃金は上がってもその他はあがらないから収入変わらず支出が増えるだけで生活キツキツよ。
>1478898
自炊して、食料品に細々と掛かってくる消費税の煩わしさと
にらめっこしてから言うようになw
所得税廃止を言うなら付加価値税を累進的にあげればいいって話だよ
自称エリート様がケチケチする方がみっともない
自炊して、食料品に細々と掛かってくる消費税の煩わしさと
にらめっこしてから言うようになw
所得税廃止を言うなら付加価値税を累進的にあげればいいって話だよ
自称エリート様がケチケチする方がみっともない
安倍さん支持してるけど、やはり、収入が減ってるのに消費してくれ言われてもね。そのうえ、あれも増税、これも増税って税金増やすことの方が先行して行われている現状からしてメンタル的にキツいっすわ。でも、安倍さんより財務省の方が問題だよ。個人消費が伸びないのに増税しろの一点張りだもん。ほんと、どこの国の機関なんだよ。
会社優遇しすぎ
内部留保たまりまくっとるがな
内部留保たまりまくっとるがな
勝間和代とか堀江貴文って「イザとなったら海外逃亡」って言ってるように
金持ちの贅沢や消費ステータスってのは、実は、舶来品であったり海外の不動産なんだろ
こんな口だけの成金どもは、現状の法人税や所得税水準でも節税って名目で租税回避をやってるんだから一々構うこたねぇんだよ
こういう奴らの言説に追従して、自分まで選民みたいな口きいて同調してるネット民の権威主義ってどうかしてるわ
金持ちの贅沢や消費ステータスってのは、実は、舶来品であったり海外の不動産なんだろ
こんな口だけの成金どもは、現状の法人税や所得税水準でも節税って名目で租税回避をやってるんだから一々構うこたねぇんだよ
こういう奴らの言説に追従して、自分まで選民みたいな口きいて同調してるネット民の権威主義ってどうかしてるわ
30年前と同様の税金の水準と派遣の数、ついでに議員数とか戻せば景気よくなるよ
「コイツ本気か!?」ってリアルで声を漏らしたわ
消費の原動力である若者の雇用が不安定で安易に買い物などできず、
その上さらに子供が少ない。
逆にカネは持っているが使わない年寄りが増えすぎている。
個人消費を伸ばすには少子化に歯止めがかからないとダメだろうネ。
その上さらに子供が少ない。
逆にカネは持っているが使わない年寄りが増えすぎている。
個人消費を伸ばすには少子化に歯止めがかからないとダメだろうネ。
消費増税賛成派は庶民の敵
景気が悪いのに消費増税、増税って言ってたのは
谷垣幹事長ですよね
参院選で谷垣派は
京都府 二之湯智 議員
宮崎県 松下新平 議員
長崎県 金子原二郎議員
景気が悪いのに消費増税、増税って言ってたのは
谷垣幹事長ですよね
参院選で谷垣派は
京都府 二之湯智 議員
宮崎県 松下新平 議員
長崎県 金子原二郎議員
消費税方式をとっている主要国で景気の上向いた国は無い
すべての国が消費税方式を導入以来景気低迷を続けている
景気の回復には消費の向上が不可欠だが消費税はそれを抑える効果が高い
消費税は消費に対するペナルティー
お金を使うと罰を与える制度
消費が増える筈がない
絶対ほしいものは買うけど、要らないものは買わないからな~倹約時代だからだと思うけど…
>竹中に聞け
企業を儲けさせたからって、その恩恵が従業員に届くはずないじゃん
・・・って何かのインタビューで答えてた
企業を儲けさせたからって、その恩恵が従業員に届くはずないじゃん
・・・って何かのインタビューで答えてた
散々反日して何で?って
ここ数年、給料下げられた人、派遣の仕事しかない人、金持ちは金利上がらないから増えないので消費控える
普通の人は給料わりと目一杯使っている人が多かった
税金だけアップ
大多数の普通の人苦しい
はい、物価上昇政策
食べ物始末
消費下がる、企業儲からない
当たり前を何故聞く?
ここ数年、給料下げられた人、派遣の仕事しかない人、金持ちは金利上がらないから増えないので消費控える
普通の人は給料わりと目一杯使っている人が多かった
税金だけアップ
大多数の普通の人苦しい
はい、物価上昇政策
食べ物始末
消費下がる、企業儲からない
当たり前を何故聞く?
消費税以外のが重い 消費税だけならなんだかんだ消費するが他が重くて資金がない
トリクルダウン()が起きるなんて、
本気で信じ込んでいたのは、多分、阿倍首相だけじゃないのか
そもそも、5%に満たない東証1部の、それもごく一握りの自動車大手が、毎月の給料を数千円上げただけで
残りの国民の消費を刺激するなんて、算数で解る話じゃないか
てか、”消えた年金記録”も照合し終らないうちに、国民年金とかゆうちょ銀行の金を市場に差し出して
株価を押し上げるなんて、詐術もいいとこだろ。
出来の悪い脳味噌で悩んで、首相ゴッコで溶かした金が返ってくるならいいが、どうやってツケを払う気だよ
本気で信じ込んでいたのは、多分、阿倍首相だけじゃないのか
そもそも、5%に満たない東証1部の、それもごく一握りの自動車大手が、毎月の給料を数千円上げただけで
残りの国民の消費を刺激するなんて、算数で解る話じゃないか
てか、”消えた年金記録”も照合し終らないうちに、国民年金とかゆうちょ銀行の金を市場に差し出して
株価を押し上げるなんて、詐術もいいとこだろ。
出来の悪い脳味噌で悩んで、首相ゴッコで溶かした金が返ってくるならいいが、どうやってツケを払う気だよ
そもそも景気回復した、業績上向いた、と言う大企業が下請けへの発注金額は当時のまま。中小企業には金が回っていないので中小勤務の人間は金がないまま。金を持ってる層が世間に金を回していないのだから、消費なんて無理。
マイナンバー流出
責任とらない
金持ち不安
他へ移す
普通の人
年金もらえないかも、もしくは病気になったらと先行き不安
お金使わないでおこう
これもある
そういう政策とってきて何を疑問に思うのか...
何人でも日本で共存している事を忘れて、日本人憎しするからです
万民が喜ぶ政策こそ、全ての人が潤うんです
又そうしないと、党の存続に関わる、自滅政策はやめましょう
お互いの幸せの為に
責任とらない
金持ち不安
他へ移す
普通の人
年金もらえないかも、もしくは病気になったらと先行き不安
お金使わないでおこう
これもある
そういう政策とってきて何を疑問に思うのか...
何人でも日本で共存している事を忘れて、日本人憎しするからです
万民が喜ぶ政策こそ、全ての人が潤うんです
又そうしないと、党の存続に関わる、自滅政策はやめましょう
お互いの幸せの為に
あれも欲しい。これも欲しい。消費できるもんなら消費したいですが‥働けど働けど楽にならざり。じっと手を見る。貧しい生活で金が無いから消費できますせん。
これはここ20年の不景気の後遺症も大きいと思うよ。
この20年間に社会に出た人は、不況しか知らないから、常にお金を節約しなければならない環境で育ってしまった。
彼らは彼らの責任ではないにもかかわらず、消費に関して自己防衛的にならざるを得なかったんだ。
そういう人はちょっとお金渡されたからって消費することはまずない。不安な将来に向けてただひたすら貯め込む一方。
そして厄介なのは、この節約世代は一生節約し続けること。
消費しない=景気に寄与しない20年分の世代が、今後ずっと日本の景気の足を引っ張り続ける。
これは彼らが悪いんじゃない、安倍よりずっと昔の過去の政治の失敗だ。
この20年間に社会に出た人は、不況しか知らないから、常にお金を節約しなければならない環境で育ってしまった。
彼らは彼らの責任ではないにもかかわらず、消費に関して自己防衛的にならざるを得なかったんだ。
そういう人はちょっとお金渡されたからって消費することはまずない。不安な将来に向けてただひたすら貯め込む一方。
そして厄介なのは、この節約世代は一生節約し続けること。
消費しない=景気に寄与しない20年分の世代が、今後ずっと日本の景気の足を引っ張り続ける。
これは彼らが悪いんじゃない、安倍よりずっと昔の過去の政治の失敗だ。
デフレの時に増税やら緊縮財政やら舐めたことやってるからだろう。
プライマリバランスなんか無視して100兆円分の期限付き商品券を
10年間配りまくれば消費なんかすぐ回復するぞ。
プライマリバランスなんか無視して100兆円分の期限付き商品券を
10年間配りまくれば消費なんかすぐ回復するぞ。
国会答弁見る限りは、法学部出身としての学部卒の能力もないのは明白。
こんな職歴に空白があっても、神戸製鋼へコネ入社できるような世間知らずに
社会人としてマトモな政策判断および政策立案能力があると考えようがない。
ニート同然の、本来なら非正規雇用の能力しかないんだから、有難く、神戸製鋼で窓際社員を勤め上げてればよかったのにねえ…
仮病で構わないので、またお腹が痛くなって自分から辞めてほしいわw
こんな職歴に空白があっても、神戸製鋼へコネ入社できるような世間知らずに
社会人としてマトモな政策判断および政策立案能力があると考えようがない。
ニート同然の、本来なら非正規雇用の能力しかないんだから、有難く、神戸製鋼で窓際社員を勤め上げてればよかったのにねえ…
仮病で構わないので、またお腹が痛くなって自分から辞めてほしいわw
若い人を派遣で安く使って吸い上げた金をパナマに流すようでは個人消費が伸びるわけがない
末端に金が行き渡ってないってことだよ
末端に金が行き渡ってないってことだよ
今の現役層っていうのは、働き始めた時から老後への積み立てを始めないといけないんだよってことを誰か教えてきて
ひょっとしてギャグで言ってるのか???
本気で言ってるならサイコパスそのものだね
格差拡大路線を突っ走ってるのにな
本気で言ってるならサイコパスそのものだね
格差拡大路線を突っ走ってるのにな
個人所得が低いから
出産一時金をどんどん上げてくれて妊婦はラッキーとでも思ってる?上げたら上げたしこ産婦人科の支払いも上がるシステムどうにかしてくれ
手元に何も残らないのはまだいい、産婦人科が豪華になるのを見ると税金の使い方間違ってると思う
国立大の値上げは本当に勘弁して子供の養育費考えたら使えないって
手元に何も残らないのはまだいい、産婦人科が豪華になるのを見ると税金の使い方間違ってると思う
国立大の値上げは本当に勘弁して子供の養育費考えたら使えないって
安倍ちゃん、食品がべらぼうに上がってるんだよ。
便乗値上げ。
便乗値上げ。
「浪費」することで、回る経済は、偽物じゃない…???
吟味して、欲しいものを、良いものを手に入れる…
人々の買い物傾向が、嗜好が、思考が変わってきている…のでは無いのかなぁ~?
消耗品、特に食料品に重点を置いて政策を打ち立ててほしい…。
九州在住だが、「食料品」に関しては、とりわけ果物など、昔の方が安くておいしかったような…?
今は、より金になる所?~都会や新興国などへ、流れてしまっているのではないか…?という気がする。
消費税8%の時に、便乗値上げされたのか、その後いろいろな食品等で、正当に価格設定されているのかも、怪しい…?と、感じるようなこともしばしばあるわ…。
思えるようなこともしばしばあるもの…。
吟味して、欲しいものを、良いものを手に入れる…
人々の買い物傾向が、嗜好が、思考が変わってきている…のでは無いのかなぁ~?
消耗品、特に食料品に重点を置いて政策を打ち立ててほしい…。
九州在住だが、「食料品」に関しては、とりわけ果物など、昔の方が安くておいしかったような…?
今は、より金になる所?~都会や新興国などへ、流れてしまっているのではないか…?という気がする。
消費税8%の時に、便乗値上げされたのか、その後いろいろな食品等で、正当に価格設定されているのかも、怪しい…?と、感じるようなこともしばしばあるわ…。
思えるようなこともしばしばあるもの…。
給料上がっても増税で相殺されるから
アベノミスが失敗したからに決まってんだろ!
馬.鹿じゃねーのこいつ。
馬.鹿じゃねーのこいつ。
バイトや派遣社員を増やせば増やす程、国内消費は冷え込んでいく。
国内消費を増やすのは、雇用増大より正規社員の増大。
将来の保障が無ければ無駄金は使わない、其れが日本人。
正直、責任感の無い派遣社員なんて邪魔なだけなんだよ。
国内消費を増やすのは、雇用増大より正規社員の増大。
将来の保障が無ければ無駄金は使わない、其れが日本人。
正直、責任感の無い派遣社員なんて邪魔なだけなんだよ。
富裕層優遇だからだよ
なお、他のもっともらしい理由を探してるんだろうけど
他に理由はない
正しく認識しろよ
なお、他のもっともらしい理由を探してるんだろうけど
他に理由はない
正しく認識しろよ
法人税は優遇し過ぎだと思うんだよね。
パナマの件もあるけど、もう国内投資なんてしてもらえないんだから・・・「人件費に注入しろ!」という政策に持って行ったほうがいい。
あと地方議員の給与は高すぎる。政活費とどちらに重きを置くか見なおすべきだ。
パナマの件もあるけど、もう国内投資なんてしてもらえないんだから・・・「人件費に注入しろ!」という政策に持って行ったほうがいい。
あと地方議員の給与は高すぎる。政活費とどちらに重きを置くか見なおすべきだ。
マスコミが不安を煽るから ←ずっとこれ
無駄金使ってる場合じゃない
できるときに貯金しとかないと頑張って働いてた奴がニートと同じ境遇になるかも
年金崩壊とか経済不安とかいろいろある
大企業勤めでも子供がニ−トになる可能性あるから安心できん
できるときに貯金しとかないと頑張って働いてた奴がニートと同じ境遇になるかも
年金崩壊とか経済不安とかいろいろある
大企業勤めでも子供がニ−トになる可能性あるから安心できん
直接的影響として消費増税
間接的には社会保障負担増と賃金の伸び悩み
間接的には社会保障負担増と賃金の伸び悩み
余程の馬&鹿を除いて年金を今の老人と同じレベルでもらえると思ってる奴なんかいないからな
消費税 介護 医療 円安物価高 市県民税 年金
上がり個人消費に回せないのは当然だがね
上がり個人消費に回せないのは当然だがね
ま、財務省(財政均衡至上主義)と、
竹中平蔵(低賃金推奨)に代表される経団連などの経営者を穏便に切る事かな?
前者は戦前からの頑迷な信仰者
後者は竹中含め、戦後の共産主義者が自由主義に転向した厄介な思想の信仰者
戦前戦後の宿痾みたいなものだから難しいよね
竹中平蔵(低賃金推奨)に代表される経団連などの経営者を穏便に切る事かな?
前者は戦前からの頑迷な信仰者
後者は竹中含め、戦後の共産主義者が自由主義に転向した厄介な思想の信仰者
戦前戦後の宿痾みたいなものだから難しいよね
たまに財務省のせいにしてるけど、財務大臣がいるわけで、仕事してないように見えちゃうんだけど?
その認識でいいの?
その認識でいいの?
外国人には免税で
国民には増税してるからだろ
タックスヘイブンも規制できてないし
本来なら所得税も消費税もいらないのに
国民には増税してるからだろ
タックスヘイブンも規制できてないし
本来なら所得税も消費税もいらないのに
実質賃金が低下しているからね。
消費税云々より、円安誘導が遥かにデカイ。
たかが3%上昇と、輸入原材料費が50%変動を比較できない時点で、この国は何かおかしい。
結局これで、賃金の上昇以上に物価が値上がりしてしまった。
実質のマイナスです。ハイ。
アベノミクスの成功させるには企業が利益誘導で不当に貯めこんだ内部留保(社会的には堰き止められて死金)、タックスヘイブンで税金回避している富裕層から、キッチリと税を取り立てる事が急務です。
消費税云々より、円安誘導が遥かにデカイ。
たかが3%上昇と、輸入原材料費が50%変動を比較できない時点で、この国は何かおかしい。
結局これで、賃金の上昇以上に物価が値上がりしてしまった。
実質のマイナスです。ハイ。
アベノミクスの成功させるには企業が利益誘導で不当に貯めこんだ内部留保(社会的には堰き止められて死金)、タックスヘイブンで税金回避している富裕層から、キッチリと税を取り立てる事が急務です。
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
がちで言うとるんかコイツ。
実質賃金下がってんだからマクロで見たら下がるに決まっとろーが
いいから消費税さげれ
いいから消費税さげれ
もしかして、スマホ代が高いから庶民は他に金使えないとかって思ってんの?
真面目な話それわからないのに経済いじくられても物凄い迷惑なんだけど。
会社が過去最高の内部保留に勤しむからだよ・・・
瞬時に判るわ
瞬時に判るわ
法人税ちゃんと払え、大企業
会社の業績がそこそこ出てきて金が出来ても、どうせ社員の給料上げろと言っても上げないだろう。
それなりに利益が出たら せめてバイト コキ使うのをやめて正社員するようにしろ。
それなりに利益が出たら せめてバイト コキ使うのをやめて正社員するようにしろ。
企業も個人も、10年ほど続いた不況のトラウマで
内部留保や貯金にまだ忙しいから。
あと1,2年もすれば変わってくると思うよ。うちがそうだし。
一段落してきたので別荘買った。
内部留保や貯金にまだ忙しいから。
あと1,2年もすれば変わってくると思うよ。うちがそうだし。
一段落してきたので別荘買った。
落ち着けネトウヨ
消費増税を決めたのは自民党になって一年は経ってる
民主党が超権力で一時的にも決定権を行使したって論調はちょっと病的な妄想だよ
消費増税を決めたのは自民党になって一年は経ってる
民主党が超権力で一時的にも決定権を行使したって論調はちょっと病的な妄想だよ
景気が上向きになっても、一時的なものという固定観念がある。
消費税もまずい。
消費税もまずい。
ただでさえ年金がヤバいから年金を株に大幅に投資する博打したのに
その博打が大失敗
あとは言わなくてもわかるな?
その博打が大失敗
あとは言わなくてもわかるな?
ちょっとググればすぐわかるけど12/25はキリストの誕生日じゃないぞ
もともと12月25日は、イエスではなく悪魔大王ニムロドの誕生を祝う日
だから男女がマグワルのも当然
知らずに悪魔教に加担してるやつ哀れだけど仕方ないね
周りに流された報い
もともと12月25日は、イエスではなく悪魔大王ニムロドの誕生を祝う日
だから男女がマグワルのも当然
知らずに悪魔教に加担してるやつ哀れだけど仕方ないね
周りに流された報い
日本のお先真っ暗なのに子供生む奴は鬼かなにかか?
自己満のために利用される子供がかわいそう
ペット感覚で子供欲しがるkす親ばかりだし
自己満のために利用される子供がかわいそう
ペット感覚で子供欲しがるkす親ばかりだし
教育費が無駄になってる
公文なんか計算問題プリントをひたすら、やらせるだけだからな
プリントやらせとけば経費がかからんから、そうならざるを得ない
あんなんで学力伸びるのはもともと出来る子だけ
その陰で落ちこぼれが大量に発生してるからな
有名校合格とかを大声でいうくせに
落ちこぼれの事は一切言わないからな
落ちこぼれ生み出してる数のほうが圧倒的に多い
公文なんか計算問題プリントをひたすら、やらせるだけだからな
プリントやらせとけば経費がかからんから、そうならざるを得ない
あんなんで学力伸びるのはもともと出来る子だけ
その陰で落ちこぼれが大量に発生してるからな
有名校合格とかを大声でいうくせに
落ちこぼれの事は一切言わないからな
落ちこぼれ生み出してる数のほうが圧倒的に多い
公文は計算問題プリントをひたすら機械的にやらせるだけ
もともと考える習慣が無い子は落ちこぼれるどころか取り返しのつかないことになる
思考する習慣は計算するのに邪魔になるから当然っちゃ当然
苦悶に行くくらいならその時間で漫画でも読んでたほうが全然マシなレベル
公文は苦悶
もともと考える習慣が無い子は落ちこぼれるどころか取り返しのつかないことになる
思考する習慣は計算するのに邪魔になるから当然っちゃ当然
苦悶に行くくらいならその時間で漫画でも読んでたほうが全然マシなレベル
公文は苦悶
子供「僕たちが日本の借金返すの?」財務省「そうだよ。おじさん達が作った借金を返していこうね」
「借金は国と地方を合わせて1000兆円。みんなで支え合い、返していきましょう」。愛知治郎財務副大臣(45)は、「子ども霞が関見学デー」で財務省を訪れた小学生から「僕たちにも借金はあるの」と、厳しい質問を受け、懸命に説明した。
「借金は国と地方を合わせて1000兆円。みんなで支え合い、返していきましょう」。愛知治郎財務副大臣(45)は、「子ども霞が関見学デー」で財務省を訪れた小学生から「僕たちにも借金はあるの」と、厳しい質問を受け、懸命に説明した。
素材の良し悪しはDNA、人格形成は環境と教育に依るところが大きいのは分かると思うけど、
親が底辺=遺伝的に”底辺になる素質があり、行動を踏襲する可能性が高い”
+
底辺親は勉強できない、してきてないから勉強しろ!と言葉で言っても勉強させる環境づくりや、勉強の仕方を教えられない
+
そんな親を見てるんだから、自分が勉強分からなくて挫折しそうな時に「この親だから…」と逃げ道が出来てしまい逃げがち
+
底辺親の付き合いだから主に底辺同士、よって子は底辺を見て底辺の中で育つ
+
親同士が底辺なので、子の友達環境もそうなりがち
等々、底辺親からは底辺が育つ条件は山ほどあるんだもん。
親が底辺=遺伝的に”底辺になる素質があり、行動を踏襲する可能性が高い”
+
底辺親は勉強できない、してきてないから勉強しろ!と言葉で言っても勉強させる環境づくりや、勉強の仕方を教えられない
+
そんな親を見てるんだから、自分が勉強分からなくて挫折しそうな時に「この親だから…」と逃げ道が出来てしまい逃げがち
+
底辺親の付き合いだから主に底辺同士、よって子は底辺を見て底辺の中で育つ
+
親同士が底辺なので、子の友達環境もそうなりがち
等々、底辺親からは底辺が育つ条件は山ほどあるんだもん。
発達障害でも生きて行けるし、全然良いと思うけど結婚はしないほうがいい
まあ結婚相手は自分で選んだから自業自得だが
子供が可哀想
まあ結婚相手は自分で選んだから自業自得だが
子供が可哀想
これから「庶民」の景気がよくなる兆候が全然ないからなあ
どこの国でもそうだがオリンピック後はヤバいと言われてるからねえ
全然実感できないけど、これでも今が最高の景気なんだぞ
2年前くらいが一番景気いいらしいね
今でさえこれだから2020年から後は地獄が確定してる
どこの国でもそうだがオリンピック後はヤバいと言われてるからねえ
全然実感できないけど、これでも今が最高の景気なんだぞ
2年前くらいが一番景気いいらしいね
今でさえこれだから2020年から後は地獄が確定してる
オリンピック終わった後がなあ
景気が最高に良いと言われてる今でさえこれなんだから
オリンピックが終わって景気が悪化した時、想像を絶する状況になる
そのとき子供たちがどうなるのか、、、考えたくもない
景気が最高に良いと言われてる今でさえこれなんだから
オリンピックが終わって景気が悪化した時、想像を絶する状況になる
そのとき子供たちがどうなるのか、、、考えたくもない
税金納めても
その金が日本で無駄使いされるならまだしも
アメリカへの貢ぎ物として使われてるからなあ(アメリカ国債買うのに使われてる)
国家予算の特別会計でその貢ぎが行われてるんだが
それを国会で暴露しようとした石井紘基って国会議員は発表の2日前に殺された
働いたら負けっていってたアイツは今思えば正しい
その金が日本で無駄使いされるならまだしも
アメリカへの貢ぎ物として使われてるからなあ(アメリカ国債買うのに使われてる)
国家予算の特別会計でその貢ぎが行われてるんだが
それを国会で暴露しようとした石井紘基って国会議員は発表の2日前に殺された
働いたら負けっていってたアイツは今思えば正しい
出世に対する考えもかわってきてる
今は出世しても給料多少増える程度で仕事量も責任も2倍だからな
割にあわんよ
給料多少増えても何かと部下の面倒みたり食事とかコーヒーとかも奢らんとアカンし
結局トントンなのよね
下手したら損な場合も
今は出世しても給料多少増える程度で仕事量も責任も2倍だからな
割にあわんよ
給料多少増えても何かと部下の面倒みたり食事とかコーヒーとかも奢らんとアカンし
結局トントンなのよね
下手したら損な場合も
役員クラスになったら給料多いように見えるけど実はトントン
役員になるまで安月給で働きまくって会社に搾取されてた分が戻って来てるにすぎない
役員になるまで安月給で働きまくって会社に搾取されてた分が戻って来てるにすぎない
日本人の金持ちなんか節約して金貯めてるやつしかいないからな
浪費してるやつは一見金持ちそうだけど内情は火の車
羽振りのいいときは火の車でも回ってるからいいけど
未来永劫羽振りがいいわけではないからね
事業が傾いたら終わりで一気に落ちぶれたりしてる
ロスチャイルドみたいな使っても使っても無くならない大富豪は日本人にはいないよ
浪費してるやつは一見金持ちそうだけど内情は火の車
羽振りのいいときは火の車でも回ってるからいいけど
未来永劫羽振りがいいわけではないからね
事業が傾いたら終わりで一気に落ちぶれたりしてる
ロスチャイルドみたいな使っても使っても無くならない大富豪は日本人にはいないよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
