2016/06/07/ (火) | edit |

アメリカ国家による国民の監視の実態を内部告発し、世界を震撼させたエドワード・スノーデン氏が4日、亡命先のロシアからネット回線を使い、東京大学(本郷キャンパス)で行われたシンポジウム「監視の“今”を考える」に出席した。個人情報の大量収集が市民社会にもたらす影響や、近年の日本政府による情報コントロールの危険性について鋭く語った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465183011/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000017-flix-movi&p=1
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/06/06(月) 12:16:51.23 ID:CAP_USER9.net
アメリカ国家による国民の監視の実態を内部告発し、世界を震撼させたエドワード・スノーデン氏が4日、亡命先のロシアからネット回線を使い、東京大学(本郷キャンパス)で行われたシンポジウム「監視の“今”を考える」に出席した。個人情報の大量収集が市民社会にもたらす影響や、近年の日本政府による情報コントロールの危険性について鋭く語った。
冒頭で、生いたちを聞かれ「父も祖父も、政府や軍で働いていたので、国家に貢献するのは当たり前と思って育ち、政府を疑うなど思いもよらなかった」と幼少時を振り返ったスノーデン氏。
アメリカの二大情報機関、CIAとNSA(国家安全保障局)の職員となり「市民のすべての通信を傍受し監視できるNSAの実態を知って、国民の総意で成り立つはずの民主主義国アメリカが、国民をスパイするとはどういうことなのか」と疑問を持ったのがそもそもの始まりだという。
「9.11以降、テロ対策やセキュリティの名目で監視が強化され、“隠すことや悪いことをしていなければ、怖れる必要はないでしょう”と、政府は説明して、私たちにプライバシーを差し出せというわけですが、結果、テロに関係ないであろう弁護士やジャーナリスト、人権活動家、さらにドイツのメルケル首相までが盗聴の対象になっている」と話すスノーデン氏は、「NSAは大手IT企業のサーバーに直接アクセスできるので、ネットで誰が何を検索したか、携帯で誰と話し、どこへ移動したか、すべてのデータが蓄積され、無差別の監視が可能です」と説明した。
「日本社会の現状をどう見るか」との質問が出ると、同氏は「特定秘密保護法以降、安倍政権の静かな圧力、インセンティブ(見返り)を伴う圧力がメディアにかかり、危機的な状態では? 視聴率のいいニュース番組のアンカーマンが降板させられている」と指摘したうえで、「ジャーナリズムの役割は政府のいい点、悪い点を評価し、いつ権力の逸脱や乱用があったか、国民に知らせることにあって、それがなければ民主主義の議論は成熟しない」と議論を展開した。
インタビューの最後、さらにスノーデン氏は「結局、プライバシーとは、あなたが公開したくないことは公開しなくていい権利、あなた自身である権利だと思う」と切り出し、「無制限の監視ではプライバシーは社会のものになり、人権侵害の問題に行き着く。政府の方針に任せるのでなく、市民が社会の主役となり、監視のリスクを議論すべきです」と力説した。
また、今月11日から「スノーデン事件」の一部始終を収め、第87回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』が公開される。彼が“シチズンフォー”というコードネームで同作の監督ローラ・ポイトラスにメールで接触したのを発端に、香港のホテルでジャーナリストを前に驚くべき証言を明かし、そのスクープ記事が「スノーデン事件」として世界を揺るがす過程が、リアルタイムで記録されている。(取材/岸田智)
映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』は6月11日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開
シネマトゥデイ 6月4日 19時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000017-flix-movi&p=1
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:19:11.43 ID:hQ/z+cgg0.net冒頭で、生いたちを聞かれ「父も祖父も、政府や軍で働いていたので、国家に貢献するのは当たり前と思って育ち、政府を疑うなど思いもよらなかった」と幼少時を振り返ったスノーデン氏。
アメリカの二大情報機関、CIAとNSA(国家安全保障局)の職員となり「市民のすべての通信を傍受し監視できるNSAの実態を知って、国民の総意で成り立つはずの民主主義国アメリカが、国民をスパイするとはどういうことなのか」と疑問を持ったのがそもそもの始まりだという。
「9.11以降、テロ対策やセキュリティの名目で監視が強化され、“隠すことや悪いことをしていなければ、怖れる必要はないでしょう”と、政府は説明して、私たちにプライバシーを差し出せというわけですが、結果、テロに関係ないであろう弁護士やジャーナリスト、人権活動家、さらにドイツのメルケル首相までが盗聴の対象になっている」と話すスノーデン氏は、「NSAは大手IT企業のサーバーに直接アクセスできるので、ネットで誰が何を検索したか、携帯で誰と話し、どこへ移動したか、すべてのデータが蓄積され、無差別の監視が可能です」と説明した。
「日本社会の現状をどう見るか」との質問が出ると、同氏は「特定秘密保護法以降、安倍政権の静かな圧力、インセンティブ(見返り)を伴う圧力がメディアにかかり、危機的な状態では? 視聴率のいいニュース番組のアンカーマンが降板させられている」と指摘したうえで、「ジャーナリズムの役割は政府のいい点、悪い点を評価し、いつ権力の逸脱や乱用があったか、国民に知らせることにあって、それがなければ民主主義の議論は成熟しない」と議論を展開した。
インタビューの最後、さらにスノーデン氏は「結局、プライバシーとは、あなたが公開したくないことは公開しなくていい権利、あなた自身である権利だと思う」と切り出し、「無制限の監視ではプライバシーは社会のものになり、人権侵害の問題に行き着く。政府の方針に任せるのでなく、市民が社会の主役となり、監視のリスクを議論すべきです」と力説した。
また、今月11日から「スノーデン事件」の一部始終を収め、第87回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』が公開される。彼が“シチズンフォー”というコードネームで同作の監督ローラ・ポイトラスにメールで接触したのを発端に、香港のホテルでジャーナリストを前に驚くべき証言を明かし、そのスクープ記事が「スノーデン事件」として世界を揺るがす過程が、リアルタイムで記録されている。(取材/岸田智)
映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』は6月11日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開
シネマトゥデイ 6月4日 19時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000017-flix-movi&p=1
スノーデンはなにもわかっていない
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:19:22.68 ID:q1yaGGfM0.net歌丸のことか?
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:19:35.57 ID:xUg6nw8WO.net左翼かな?
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:19:50.90 ID:kATiYvuz0.netみのもんたのことだな
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:20:02.19 ID:s+Pq0d+p0.netただの妄想家だったな
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:20:04.09 ID:/mctEOnQ0.netどんだけ情弱なんだろこいつ
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:20:46.49 ID:ol8+voKI0.net古館の事か?
あれはギャラ高すぎた。
まさかショーンKの事か?
あれはギャラ高すぎた。
まさかショーンKの事か?
日本をよく調べてから言ってください
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:22:04.29 ID:zYyfYC8w0.netあんな工作効果無いのになw
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:23:01.68 ID:Q+Wmmbxv0.net日本のジャーナリズム?
鳥越さんのこと?
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:29:13.47 ID:MTLyvsin0.net鳥越さんのこと?
日本にも住んでたことあったんだっけ?
実は古館ファンだったかw
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:29:46.42 ID:Ijwg+mr80.net実は古館ファンだったかw
こいつは単なるロシアのスパイでしょ
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:35:26.36 ID:4t7H2u7q0.net言論の自由とか言うくせに何でロシアに亡命なんてしたんだ?
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:44:54.36 ID:jfLBWfkM0.netロシアのスピーカーになってるな
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:56:50.98 ID:pcBMqs4b0.netなんだよただの映画の宣伝かよ
149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 13:02:01.86 ID:w1Cnqblx0.netよく知らないなら答えなきゃいいのに
説得力なくなっちゃうぜ
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 13:07:39.60 ID:h9FU5KaW0.net説得力なくなっちゃうぜ
スノーデンさんもこれアメリカのヤラセだよね
230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 14:21:12.13 ID:IOLLZ7KS0.netスノーデンも日本にはさほど興味ないみたいだな
232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 14:29:04.92 ID:Czx3jQ5DO.net古舘だな
なんとなく
248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 15:28:34.46 ID:Mcb8nkME0.netなんとなく
古館は自分で辞めたんだがw
スノーデンのリークもアテにならんな
267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 16:02:07.35 ID:kFTvFY9y0.netスノーデンのリークもアテにならんな
古舘、岸井、ショーンK…
うむ、スノーデンの言うとおりだな。
うむ、スノーデンの言うとおりだな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【なんだこれw】 朝日新聞「中国軍の尖閣侵入は、留学生を増やし文化交流を促進すれば防ぐ事ができる
- <古舘伊知郎>「政治的圧力」演出していた!「圧力があったかのようなニュアンスを・・・僕がつくった感はある」
- ビートたけし「憲法変えたってしょうがない」 田嶋陽子「安倍さん余計なことしないでほしい」
- 【大河ドラマ視聴率】「真田丸」第22回は視聴率16.6% 沼田裁定で法廷ドラマに
- <スノーデン氏>日本の危機を生中継で指摘!「視聴率のいいニュース番組のアンカーマンが降板させられている」
- 尾崎豊「盗んだバイクで走りだす♪」 CM使用が「犯罪助長」とBPOに意見が
- NHK「ブラタモリ」お伊勢参り番組最高18・6%
- <松本人志>舛添都知事を「トレンディー・デビル」と命名!大川興業の大川総裁「あれほど友達がいない人は珍しい」
- 【ドラマ】フジ「OUR HOUSE」12日第9話で終了
カトパンが辞めたことも知ってたのか...恐るべしスノーデンw
日本では言論弾圧、報じない自由ってのはマスコミや左翼の18番なんたが
そもそも相手の言い分を言わせないってのは
議論しても勝てない、両方の意見や情報を比較されると困る人間がするもの
そもそも相手の言い分を言わせないってのは
議論しても勝てない、両方の意見や情報を比較されると困る人間がするもの
NSAは~ネットで誰が何を検索したか~すべてのデータが蓄積され、無差別の監視が可能です
いえーいNSA見てるー?
日本のマスメディアは捏造とテロの歴史ってことすら理解してない
見当外れのスノーデンは無能だよなー?
いえーいNSA見てるー?
日本のマスメディアは捏造とテロの歴史ってことすら理解してない
見当外れのスノーデンは無能だよなー?
新たな芸風で売り出したいのかな?
スノーデン「ソースは朝日海外版」
日本でも盗聴(通信傍受)法を拡大したり、マイナンバーが出来たしね
マスコミは政府に都合がいいように説明したり、
報道しない自由を行使していたようだが
マスコミは政府に都合がいいように説明したり、
報道しない自由を行使していたようだが
視聴率が良い=優秀なアンカーマンって訳じゃないのよ
舛添の記者会見が注目されているのは、舛添が優秀な知事だからって理由じゃないのと同じ
舛添の記者会見が注目されているのは、舛添が優秀な知事だからって理由じゃないのと同じ
クローズアップ現代の事だろう。
これはちょっとやり過ぎ。
これはちょっとやり過ぎ。
ロシアに亡命中のあのスノーデンが、日本のアンカーマンの降板について知っているものかねぇ?彼にとってはどうでもいいローカルな話題だと思うけどなぁwそんなことを例示して如何にも朝日新聞が言いそうなことを言っていることに違和感を感ずるよ。このシンポジウムを主催した連中の背景を知りたいね。
エシュロン置かれてるし。一般人より研究者や企業トップ、高級官僚、政治家は携帯の使用などは慎重にしないとな。まあやって無いんだが
何だこいつ?朝日新聞電子版でもチラ見して日本語ってんのか?
そういや思い出したけど、
youtubeでロシアTV番組の日露関係に関する討論番組見てて、「日本ではロシアのことをおそロシアといってるらしい」って真顔で報道してたよww
あいつら真顔で硬直してたwwwギャグが通じない感じだったよwww
だから多分ロシア人は2chを絶対見てると思うよww
youtubeでロシアTV番組の日露関係に関する討論番組見てて、「日本ではロシアのことをおそロシアといってるらしい」って真顔で報道してたよww
あいつら真顔で硬直してたwwwギャグが通じない感じだったよwww
だから多分ロシア人は2chを絶対見てると思うよww
日本のまったく報道になってない低レベルな番組を
視聴率のいいニュース番組とか言ってる時点でどちら目線の嘘かわかる
視聴率のいいニュース番組とか言ってる時点でどちら目線の嘘かわかる
日本の場合、マスコミが一番プロパガンダに狂ってるんだよ。
>視聴率のいいニュース番組のアンカーマン
視聴率が良ければいい番組だとは言えないんですよ。
政権交代したのもメディアの情報操作で騙されたと思った国民の審判によるものです。
テレビは洗脳装置と感じてる人は日に日に増えてますし、メディアが正義だと言うその発想は時代遅れです。
視聴率が良ければいい番組だとは言えないんですよ。
政権交代したのもメディアの情報操作で騙されたと思った国民の審判によるものです。
テレビは洗脳装置と感じてる人は日に日に増えてますし、メディアが正義だと言うその発想は時代遅れです。
日本について何も知らない、そもそも知ろうとしない外国人を金で雇い
自分たちに都合の良い国際世論を作り上げるための道具として使う
それで日本の政治をコントロールする
日本差別主義者とその手下どもの手口は常に同じだけど
それに対抗できる人間がいないね
自分たちに都合の良い国際世論を作り上げるための道具として使う
それで日本の政治をコントロールする
日本差別主義者とその手下どもの手口は常に同じだけど
それに対抗できる人間がいないね
人気有るwwwwwwwwwwwww
嫌われる悪い人気はあるなwwwwwwwwwwww
ザパニーズコ韓
嫌われる悪い人気はあるなwwwwwwwwwwww
ザパニーズコ韓
スノーデン氏は、
米国政府が隠していた地底人の秘密を暴露したために身の危険を感じて
ロシアに亡命したんだよね。
さらに、ショーンK(ショーン・マクアドール・カワカミ)を追い込んだ背後の陰謀の存在を知っているんだね。
さすが元NSA職員だよね。
米国政府が隠していた地底人の秘密を暴露したために身の危険を感じて
ロシアに亡命したんだよね。
さらに、ショーンK(ショーン・マクアドール・カワカミ)を追い込んだ背後の陰謀の存在を知っているんだね。
さすが元NSA職員だよね。
日本のアンカーマンは在コディレクターの指示で書いた台本を読んでいるだけなんですが
地底人がいるとか言ってるやつだし。元々トンデモさんで情報も胡散臭い。
ネットでこいつを持て囃してたマヌケどもは
今なにやってるんだ
今なにやってるんだ
報道しない自由が蔓延りすぎてて
万が一ほんとだとしてもふーん、で?ってなもんだが
万が一ほんとだとしてもふーん、で?ってなもんだが
ホリエモンと同じ臭いがするなコイツ
『世間とは違う意見を持つ俺かっこいい』みたいな
『世間とは違う意見を持つ俺かっこいい』みたいな
わかるわ、マスコミが外国籍の通名は報道するが本国の名前は報道しないんだもん
誰かの受け売りを信じる浅薄な人間であることはわかった
日本のテレビにアンカーマンなんていませんが、誰のことだ
こんな発言にすがらなきゃならんほど、反日勢力は追い込まれてるんだなwww
と、しか。
と、しか。
その圧力でサンデーモーニングを降板させられた一人である岸井成格は、
先日も元気にサンデーモーニングに出ていましたねw
「死ぬ死ぬ詐欺」も見抜けない元情報局員っていったいなんなんだろうね?
ミジンコかな?それともプラナリア?
先日も元気にサンデーモーニングに出ていましたねw
「死ぬ死ぬ詐欺」も見抜けない元情報局員っていったいなんなんだろうね?
ミジンコかな?それともプラナリア?
CIAの元局員が情弱ってどんなんだよw
クロ現の国谷のことだろ。
英・フィナンシャルタイムスとかエコノミストで古館や岸井らの一連の降板は異様な独裁国家の話として記事化されてるからな。
それと放送の中立を守る会だか、総務大臣のトンデモ発言が、海外だと文盲レベルで取り上げられてるんだが
「ネットだけ見てる暇人は」そういうことを知らない
てか、新聞も含めて2chやネットのまとめでは、阿倍政治に楯突くケシカラン、パヨクって話はよく出るのだけど
法治主義や欧米先進国の常識から外れた阿倍首相の無知に関しては殆ど扱われないんだよね
週刊文春が最近、少し取り上げられるようになってはいるけど、所詮が週刊誌。基本ネットになってない
月間総合誌『文藝春秋』『世界』『現代思想』と言った新聞が扱っていない問題を取り上げた活字情報はネットには載らない
まあ、新聞やテレビが伝えない「マトモな」話や報道としての独自の取材は、相変わらず
ネットからは出てこないな
英・フィナンシャルタイムスとかエコノミストで古館や岸井らの一連の降板は異様な独裁国家の話として記事化されてるからな。
それと放送の中立を守る会だか、総務大臣のトンデモ発言が、海外だと文盲レベルで取り上げられてるんだが
「ネットだけ見てる暇人は」そういうことを知らない
てか、新聞も含めて2chやネットのまとめでは、阿倍政治に楯突くケシカラン、パヨクって話はよく出るのだけど
法治主義や欧米先進国の常識から外れた阿倍首相の無知に関しては殆ど扱われないんだよね
週刊文春が最近、少し取り上げられるようになってはいるけど、所詮が週刊誌。基本ネットになってない
月間総合誌『文藝春秋』『世界』『現代思想』と言った新聞が扱っていない問題を取り上げた活字情報はネットには載らない
まあ、新聞やテレビが伝えない「マトモな」話や報道としての独自の取材は、相変わらず
ネットからは出てこないな
たかじんさんは健康不良だったから,>_<;
スノーデンさん、日本のマスコミはガチ反日左翼で、これまで、
「半島に不都合な発言」してきた出演者はどんなに視聴率がよくても降板させられてきたんですよ。中には命を奪われた人もすくなくない。
ネットが普及してきて、やっと極左で、中韓朝万歳番組ばかりだったのが批判されて、ちょっとマシになり始めたばかり。
自国選手の失敗を大々的にとりあげ、韓国選手の応援ばかりしている、どこの国の番組かわからないような電波たれながして、英語では日本の悪口を言いまくりなのが日本の放送局です。
この異常な業界が視聴者に見捨てられて、高額のギャラをはらえなくなったのは、言論弾圧ではないでしょ?w
視聴者無視してきた業界が整理されるのはあたりまえです。
「半島に不都合な発言」してきた出演者はどんなに視聴率がよくても降板させられてきたんですよ。中には命を奪われた人もすくなくない。
ネットが普及してきて、やっと極左で、中韓朝万歳番組ばかりだったのが批判されて、ちょっとマシになり始めたばかり。
自国選手の失敗を大々的にとりあげ、韓国選手の応援ばかりしている、どこの国の番組かわからないような電波たれながして、英語では日本の悪口を言いまくりなのが日本の放送局です。
この異常な業界が視聴者に見捨てられて、高額のギャラをはらえなくなったのは、言論弾圧ではないでしょ?w
視聴者無視してきた業界が整理されるのはあたりまえです。
例えプロレスと呼ばれる事があってもただの名称の流用だしな。
悪役で一括りされたら国がおかしくなる。そんなもんもう通じなくなってる。
今時視聴率がいいなんて限られてるだろう?
悪役で一括りされたら国がおかしくなる。そんなもんもう通じなくなってる。
今時視聴率がいいなんて限られてるだろう?
2chとかまとめは、新聞以上に偏ってるし、先ず、画一的。伝聞とか受け売り素人の床屋談義ばかりであって読むに値しない。
てか、金を払わなければ得られない情報や活字が「全て」ググっただけで出てくると思ってるような唐変木が利口ぶってるのが間違いの元。
政治経済の話なら、人文書や思想書、歴史書の定石である論文があるわけだが、そういう専門的なものはネットで全部読めるとは限らないし、
ネットで検索できる話は現実のごく一部に過ぎないって観念もないのには呆れる
情弱ってのは、読み書きもできないくせに、マスコミを下に見るだけで天下国家を語った気になってる役立たずどものことだよw
てか、金を払わなければ得られない情報や活字が「全て」ググっただけで出てくると思ってるような唐変木が利口ぶってるのが間違いの元。
政治経済の話なら、人文書や思想書、歴史書の定石である論文があるわけだが、そういう専門的なものはネットで全部読めるとは限らないし、
ネットで検索できる話は現実のごく一部に過ぎないって観念もないのには呆れる
情弱ってのは、読み書きもできないくせに、マスコミを下に見るだけで天下国家を語った気になってる役立たずどものことだよw
海外メディア自体がこいつらのお仲間でしかない事実なんて
もうとっくの昔にばれてんのに、
未だに「海外ではこうだ、日本人はこんなに無知だ」とか言って
得意げになってる典型的な情弱がいるんだなw
独自情報?
記者クラブによって公的機関の取材を禁止されている一般国民が
どうやって情報を得ろってんだ?莫迦か?
もうとっくの昔にばれてんのに、
未だに「海外ではこうだ、日本人はこんなに無知だ」とか言って
得意げになってる典型的な情弱がいるんだなw
独自情報?
記者クラブによって公的機関の取材を禁止されている一般国民が
どうやって情報を得ろってんだ?莫迦か?
民進や共産はそもそも役じゃなく素だしな。批判も禄になかった。
メディアの都合で勝手に割り振られても困るんだよ。そんなものニュースとは呼ばない。
メディアの都合で勝手に割り振られても困るんだよ。そんなものニュースとは呼ばない。
岸井のは番組名がNews23だったのが不味かったなw
ニュースの名がつく番組で左翼プロパガンダはあかんやろと。
番組名が「左翼情報バラエティ・青春火炎瓶革命」とかだったら何の問題もなかった。
ニュースの名がつく番組で左翼プロパガンダはあかんやろと。
番組名が「左翼情報バラエティ・青春火炎瓶革命」とかだったら何の問題もなかった。
ネットに、新聞並みに取材できる書き手がどれほどいるってんだw
ネット記事にしても基本的に、フリー記者が書いたものや、新聞や雑誌、後はよくて当事者や専門家が
自分のよく知ってる事について発言したこと、そういうWebで記事になってる物を無断転載してるだけでしょ
あと、ここのまとめもそうだが、基本的に与党マンセーって話ばかりで、政治の腐敗や機能不全を
法律の原理原則と言う点から追及するような動きは殆どない。
ネットが出てきて「前より、よくなった」とか言ってる奴は、基本的に検索の技術もなければ
大卒としての高等教育も受けた内に入らない文盲や情弱としか考えようがない
ネット記事にしても基本的に、フリー記者が書いたものや、新聞や雑誌、後はよくて当事者や専門家が
自分のよく知ってる事について発言したこと、そういうWebで記事になってる物を無断転載してるだけでしょ
あと、ここのまとめもそうだが、基本的に与党マンセーって話ばかりで、政治の腐敗や機能不全を
法律の原理原則と言う点から追及するような動きは殆どない。
ネットが出てきて「前より、よくなった」とか言ってる奴は、基本的に検索の技術もなければ
大卒としての高等教育も受けた内に入らない文盲や情弱としか考えようがない
※1479544さん
しかし、報道しない自由行使しまくりのマスコミは信用なくしてますからね。オバマ大統領の岩国演説報道した局がありますか?ダライ・ラマの来日特番て、ありましたっけ?
たしかにテレビにはテレビの役割があるけど、編集して、与えたい印象だけを作るんですよね。
おかげで、日本人が半島籍のカウンターから受けた被害はオンエアされず、全力半島籍の味方。
「日本人の人権は潰せ」が社是ですよね。みなさんwww
猪瀬さんも、半島籍の禁忌に触れて面白おかしく引き摺り下ろされた。
視聴者や読者の神様になった気分のマスコミに、ジャーナリズムなんて、あるんですかね?
ネットはデマやとるに足りないことが殆どだけど、真実の切れ端も
ありますからね。あなたは、スノーデンさんに「ネットでつぶやいてもむだだから」と言ってあげればいいんじゃないですか?彼だって、ぐぐって、ネットのまとめで調べているはずですよwww
しかし、報道しない自由行使しまくりのマスコミは信用なくしてますからね。オバマ大統領の岩国演説報道した局がありますか?ダライ・ラマの来日特番て、ありましたっけ?
たしかにテレビにはテレビの役割があるけど、編集して、与えたい印象だけを作るんですよね。
おかげで、日本人が半島籍のカウンターから受けた被害はオンエアされず、全力半島籍の味方。
「日本人の人権は潰せ」が社是ですよね。みなさんwww
猪瀬さんも、半島籍の禁忌に触れて面白おかしく引き摺り下ろされた。
視聴者や読者の神様になった気分のマスコミに、ジャーナリズムなんて、あるんですかね?
ネットはデマやとるに足りないことが殆どだけど、真実の切れ端も
ありますからね。あなたは、スノーデンさんに「ネットでつぶやいてもむだだから」と言ってあげればいいんじゃないですか?彼だって、ぐぐって、ネットのまとめで調べているはずですよwww
長文連投くんキモいよ
※1479546
例えば、特定秘密保護法案って、
今より、政府にとって都合の悪い情報は残さなくてよい、ってことだし、
あと、菅官房長官が、『クローズアップ現代』に出て
キャスターの質問に、全く答えになってない受け答えの挙句に逆ギレした
→ツーカーである会長の居るNHKの幹部に「現場をコントロールもできないとは何事か」
と叱責して、それが元で、キャスターの交番に繋がったとの疑惑がもたれている
そういう話が分かっていて、マスごみだのウマシカだのいってるのか。
今の政府がやってる言論統制について、ネットで批判的に追及する言説ってのは、どちらかと言えば少数派
少なくとも、スノーデンが言ってるのはこういう話についてなんだが、ここを見ても、情弱扱いされてるじゃないかw
例えば、特定秘密保護法案って、
今より、政府にとって都合の悪い情報は残さなくてよい、ってことだし、
あと、菅官房長官が、『クローズアップ現代』に出て
キャスターの質問に、全く答えになってない受け答えの挙句に逆ギレした
→ツーカーである会長の居るNHKの幹部に「現場をコントロールもできないとは何事か」
と叱責して、それが元で、キャスターの交番に繋がったとの疑惑がもたれている
そういう話が分かっていて、マスごみだのウマシカだのいってるのか。
今の政府がやってる言論統制について、ネットで批判的に追及する言説ってのは、どちらかと言えば少数派
少なくとも、スノーデンが言ってるのはこういう話についてなんだが、ここを見ても、情弱扱いされてるじゃないかw
てめえが居候してる国でプーチンがやらかしてることには一切口を噤んでおきながら
人の国の言論にせっせとクチバシを挟む時点で、お里が知れるってもんだ。
お前も「インセンティブにつられて妥協してる日本のメディア」と
一体何が違うってんだ?このコソ泥野郎が。
人の国の言論にせっせとクチバシを挟む時点で、お里が知れるってもんだ。
お前も「インセンティブにつられて妥協してる日本のメディア」と
一体何が違うってんだ?このコソ泥野郎が。
米1479561
国士気取りがしたいなら、こんな場末のサイトできもちよくなってないで、ちゃんと高卒認定位は取りましょう
国士気取りがしたいなら、こんな場末のサイトできもちよくなってないで、ちゃんと高卒認定位は取りましょう
まあ、アメリカや日本を口で少々批判してもテロを起こさない限りは命を取られる事はないが
ロシアの内部情報を漏らせば、間違いなく消されるからなw
ロシアの内部情報を漏らせば、間違いなく消されるからなw
え?こんな情弱な人だったっけ?
ロシアで情報遮断されてるの?
ロシアで情報遮断されてるの?
ただのロシアの犬
無知すぎて笑えるわ
無知すぎて笑えるわ
ロシアから日本のテレビ全部見れるんだ、そりゃすごいな___
盗聴が問題だと思うなら、盗聴を違法にする法律を作れよ。
知らない奴が多いから言うけど
ただ聞いただけでは違法じゃないから。
盗聴したものを悪用した時点で違法になるのだから。
法律をちゃんと読むべし。
知らない奴が多いから言うけど
ただ聞いただけでは違法じゃないから。
盗聴したものを悪用した時点で違法になるのだから。
法律をちゃんと読むべし。
スノーデンは日本のニュース番組の大半が反政府思想が染みついた
左翼のプロパガンダ番組と化してるのをちゃんと理解してるんだろうか。
視聴率って数字だけしか見てないと陥りやすいよねこういうの。
つーか日本の監視社会は政府によるものより集団による袋叩きの方が
陰湿で悪質だろ。ネットになっても変わってない。
左翼のプロパガンダ番組と化してるのをちゃんと理解してるんだろうか。
視聴率って数字だけしか見てないと陥りやすいよねこういうの。
つーか日本の監視社会は政府によるものより集団による袋叩きの方が
陰湿で悪質だろ。ネットになっても変わってない。
消費税軽減欲しさに、喜んで安倍の寿司友になって
それを国民に批判されるとマズイから
安倍と結託して「降板プロレス」まで仕組んで
「ほら見て!俺らと安倍はこぉぉんなに仲が悪いんだよぉぉぉ(笑)」
こんなしょーもない日本のメディアを心配するなんて、
本当にスノーデンさんはいい人ですねw
それを国民に批判されるとマズイから
安倍と結託して「降板プロレス」まで仕組んで
「ほら見て!俺らと安倍はこぉぉんなに仲が悪いんだよぉぉぉ(笑)」
こんなしょーもない日本のメディアを心配するなんて、
本当にスノーデンさんはいい人ですねw
アメリカにそれほど力があるなら
本スレ>>1
お前は既にこの世にいない
本スレ>>1
お前は既にこの世にいない
これ、いつものようにスノーデンが何も言わないことイイコトに特定の日本メディアが発言捏造してるんだと思う。
任天堂への発言捏造やら慰安婦やらいろいろやらかしたメディアがあったんだから。
任天堂への発言捏造やら慰安婦やらいろいろやらかしたメディアがあったんだから。
日本の場合、放っておくと公共放送まで中国・韓国寄りになって日本人の為の放送をしなくなるし
・嘘をつくな
・法律を守れ
たったこれだけの事が言論統制になるなら
この世界に民主主義自由言論なんて
ただの一つも存在しないことになるね。
・法律を守れ
たったこれだけの事が言論統制になるなら
この世界に民主主義自由言論なんて
ただの一つも存在しないことになるね。
NHKのあれのことだろ
的外れなこと書いてるやつ多くて笑えないね
的外れなこと書いてるやつ多くて笑えないね
地底人とか言ってる時点で、こいつは無いから。
信用して下さい、と言う政治家が枡添やら甘利やら風味だから。
まぁ最大の問題点は、この連中を信じれる奴らは
愚かがゆえに現実に監視されず、「こいつらじゃ駄目だww」
と正しい草はやす奴こそが監視される理不尽さ。正悪逆転の権力悪用。
まぁ最大の問題点は、この連中を信じれる奴らは
愚かがゆえに現実に監視されず、「こいつらじゃ駄目だww」
と正しい草はやす奴こそが監視される理不尽さ。正悪逆転の権力悪用。
※1479942
桝添と甘利を同列に語るなんて
世の中をなにもわかってないのと同義だな。
桝添と甘利を同列に語るなんて
世の中をなにもわかってないのと同義だな。
そもそもマスコミは既に安倍の飼い犬でアンコンされてるから
安倍自民にとって美しい国は今を生きる大多数の日本人にとって生き辛い国であるのは自明の事実
安倍自民にとって美しい国は今を生きる大多数の日本人にとって生き辛い国であるのは自明の事実
「ジャーナリズムの役割は政府のいい点、悪い点を評価し、いつ権力の逸脱や乱用があったか、国民に知らせることにあって、それがなければ民主主義の議論は成熟しない」
確かにそうなんだよなぁって思うが、大体どっちか偏った報道ばかり。
よいしょするか、ひたすら重箱の隅つつきで貶すかどっちかで、良い悪いを評価する報道が見たいもんだなぁ
確かにそうなんだよなぁって思うが、大体どっちか偏った報道ばかり。
よいしょするか、ひたすら重箱の隅つつきで貶すかどっちかで、良い悪いを評価する報道が見たいもんだなぁ
地底人とか言ってる時点で、こいつは無いから。
いやいやいや、仮にそうだとしても、お前さんが今亡命しているロシアの監視社会に一言も言及しないでそれを言っても全然説得力がないってこと、理解できる?
『「特定秘密保護法以降、安倍政権の静かな圧力、インセンティブ(見返り)を伴う圧力がメディアにかかり、危機的な状態では? 視聴率のいいニュース番組のアンカーマンが降板させられている」と指摘したうえで、「ジャーナリズムの役割は政府のいい点、悪い点を評価し、いつ権力の逸脱や乱用があったか、国民に知らせることにあって、それがなければ民主主義の議論は成熟しない」と議論を展開した』
指摘はほぼ当たっている、
但しその司令塔は安倍晋三では無い、
マスメディアジャーナリズムが恐れているのは唯の亡霊、幽霊、枯れ尾花の敗戦と云う名の言霊。
指摘はほぼ当たっている、
但しその司令塔は安倍晋三では無い、
マスメディアジャーナリズムが恐れているのは唯の亡霊、幽霊、枯れ尾花の敗戦と云う名の言霊。
>特定秘密保護法以降、安倍政権の静かな圧力、インセンティブ(見返り)を伴う圧力がメディアにかかり、危機的な状態では? 視聴率のいいニュース番組のアンカーマンが降板させられている
本当にこんなことを言ったのか?
またパヨクが言ってもいないことを捏造したんじゃないのか?
安倍総理がメディアを操ってるんじゃなくて、安倍総理嫌ってる奴らがメディアを牛耳ってるのに
本当にこんなことを言ったのか?
またパヨクが言ってもいないことを捏造したんじゃないのか?
安倍総理がメディアを操ってるんじゃなくて、安倍総理嫌ってる奴らがメディアを牛耳ってるのに
古舘さんは視聴率低下にアサヒの経営不振の煽りもあるだろうから違うと思う
安倍の圧力って言うけど、
在*日勢力に乗っ取られたメディアに安倍が是正の圧力をかけたまでだよね。
しかも、それでもまだメディアは在*日のもの。
あたかも中立メディアが権力で歪められたかのような
こんな物言いをほんとにスノーデンはしたのだろうか?
在*日勢力に乗っ取られたメディアに安倍が是正の圧力をかけたまでだよね。
しかも、それでもまだメディアは在*日のもの。
あたかも中立メディアが権力で歪められたかのような
こんな物言いをほんとにスノーデンはしたのだろうか?
>政府のいい点、悪い点を評価し
これが理由だし、スノーデンが古館の事を何も知らないって証明でもある
これが理由だし、スノーデンが古館の事を何も知らないって証明でもある
えっ?
鳥越なら、タヒにましたよ?www
鳥越なら、タヒにましたよ?www
スノーデンって 反日系?
知ってたけど
知ってたけど
スノーデンはまったくわかってないのかな?
日本のテレビ局は、反政府だけでなく反日で反日本人。
戦後の暴力団やカルト教団などと同じ、反日外国人の工作組織なのに。
日本の政党もそうだが。。。
日本のテレビ局は、反政府だけでなく反日で反日本人。
戦後の暴力団やカルト教団などと同じ、反日外国人の工作組織なのに。
日本の政党もそうだが。。。
>1479455、1479529
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
現在進行形で政府が言論弾圧をしている国に亡命してる時点でもう御笑い種なんだが。
彼には「便所スノーデン」の称号を贈ろう。
彼には「便所スノーデン」の称号を贈ろう。
国民からチンピラみたいに金巻き上げてる放送局が作ってる
偏向番組のキャスターが変わりましたとか言われてもなぁ
本当に正義の味方なマスコミ様なら政府の圧力にも屈せず
市民の知る権利の下政府の批判も厭わぬ報道を続けてくれるでしょう
偏向番組のキャスターが変わりましたとか言われてもなぁ
本当に正義の味方なマスコミ様なら政府の圧力にも屈せず
市民の知る権利の下政府の批判も厭わぬ報道を続けてくれるでしょう
戦後70年、日本のマスコミが強烈な左巻きに覆われていたってことを理解している外国人はいないんだよ。
だから、スノーデンも通り一遍のことしか言えない。
だから、スノーデンも通り一遍のことしか言えない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
