2016/06/07/ (火) | edit |

俳優の堺雅人さんが主演のNHK大河ドラマ「真田丸」の第22回「裁定」が5日、放送され、平均視聴率は16.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465175344/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000002-mantan-ent
スポンサード リンク
1 名前:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:09:04.57 ID:CAP_USER9.net
まんたんウェブ 6月6日 10時6分配信
俳優の堺雅人さんが主演のNHK大河ドラマ「真田丸」の第22回「裁定」が5日、放送され、平均視聴率は16.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。
「真田丸」の平均視聴率は、初回が19.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)で、第2回が「八重の桜」以来、3年ぶり大台乗せの20.1%を記録。その後も高視聴率を記録している。
「真田丸」は、堺さんが真田幸村の名でも知られている戦国時代の人気武将・真田信繁を演じ、戦国時代に信州の小さな領主のもとに生まれた信繁が、家族とともに知恵と勇気と努力で乱世を生き抜く姿を描いている。三谷幸喜さんが2004年放送の「新選組!」以来、12年ぶりに大河ドラマの脚本を手がけ、長澤まさみさんや大泉洋さん、草刈正雄さんらが出演している。
第22回「裁定」は、沼田城の所有をめぐる沼田裁定が描かれた。真田は、北条氏政(高嶋政伸さん)の沼田城明け渡し要求を拒否。秀吉(小日向文世さん)が判事役となり、原告・北条、被告・真田の“戦国裁判”が開廷し、聚楽第(じゅらくてい)の大広間が“法廷”となった。放送はNHK総合で毎週日曜午後8時ほか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000002-mantan-ent
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:10:01.85 ID:K9TMPof60.net俳優の堺雅人さんが主演のNHK大河ドラマ「真田丸」の第22回「裁定」が5日、放送され、平均視聴率は16.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。
「真田丸」の平均視聴率は、初回が19.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)で、第2回が「八重の桜」以来、3年ぶり大台乗せの20.1%を記録。その後も高視聴率を記録している。
「真田丸」は、堺さんが真田幸村の名でも知られている戦国時代の人気武将・真田信繁を演じ、戦国時代に信州の小さな領主のもとに生まれた信繁が、家族とともに知恵と勇気と努力で乱世を生き抜く姿を描いている。三谷幸喜さんが2004年放送の「新選組!」以来、12年ぶりに大河ドラマの脚本を手がけ、長澤まさみさんや大泉洋さん、草刈正雄さんらが出演している。
第22回「裁定」は、沼田城の所有をめぐる沼田裁定が描かれた。真田は、北条氏政(高嶋政伸さん)の沼田城明け渡し要求を拒否。秀吉(小日向文世さん)が判事役となり、原告・北条、被告・真田の“戦国裁判”が開廷し、聚楽第(じゅらくてい)の大広間が“法廷”となった。放送はNHK総合で毎週日曜午後8時ほか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000002-mantan-ent
矢沢の大叔父上のコントでわろた
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:11:39.09 ID:HAicjjsw0.net伸びないんだな。
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:16:04.68 ID:Id+vKvTS0.netうん 佐助がいい味出してたわw
普通の合戦がみたいです…
NHKらしく無駄に金掛けた本格的なやつが
最近は中国ドラマが楽しいわ
NHKらしく無駄に金掛けた本格的なやつが
最近は中国ドラマが楽しいわ
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:20:43.15 ID:9g/gNIwl0.net
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:17:22.45 ID:jJ5vDUNS0.netリーガルハイを思い出した!
以上です 裁判長
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:19:54.05 ID:FjdkKCbc0.net以上です 裁判長
つまんなかったな
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:26:43.06 ID:Im0Z+WE10.net昨日の回は面白かったけどなあ。
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:30:37.46 ID:DP228e/U0.net伸び悩み
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:34:07.88 ID:hxrcrWst0.net良くも悪くも演劇の人が書いた回だった
この人は戦国物は不向き、時代考証は出鱈目だし
あと、合戦がしょぼすぎだわ
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:38:06.31 ID:eXCY5ITC0.netこの人は戦国物は不向き、時代考証は出鱈目だし
あと、合戦がしょぼすぎだわ
女パートがほとんど無くて昨日の回は面白かった
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:42:01.95 ID:F0hI/sQC0.net成田一族は出てくるのかね?
予告を見る限り三成側の描写しかなさそうだけど
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:47:28.72 ID:ItCxmKUo0.net予告を見る限り三成側の描写しかなさそうだけど
真田丸は最新の学説が満載だから
歴史学に携わる身としては面白くてたまらん
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 11:02:57.32 ID:bGUQ+are0.net歴史学に携わる身としては面白くてたまらん
大谷、石田、雪村の馴れ合いあたりが受け付けない
213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 11:07:00.51 ID:45vU+5CQ0.net真田いまだに全然主役感ないな
246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 11:14:29.36 ID:9KJa7v2/0.net北条でガチで勝負になると思ってたの?
伊達と組んで、徳川を引き込む策略でもたててたのかな?
269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 11:22:24.26 ID:kC4eLPRs0.net伊達と組んで、徳川を引き込む策略でもたててたのかな?
秀吉シーンで時々流れるBGMが最高
あれがドラマを引き締める 大げさにいうなら
時代の空気感まで表現してるのかもって思える
秀吉の冷酷さも表現できている
あれがドラマを引き締める 大げさにいうなら
時代の空気感まで表現してるのかもって思える
秀吉の冷酷さも表現できている
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国艦の尖閣航行 「話し合いで解決を。中国脅威の喧伝は慎むべき。憲法改正で緊張はさらに高まる」(琉球新報)
- 【なんだこれw】 朝日新聞「中国軍の尖閣侵入は、留学生を増やし文化交流を促進すれば防ぐ事ができる
- <古舘伊知郎>「政治的圧力」演出していた!「圧力があったかのようなニュアンスを・・・僕がつくった感はある」
- ビートたけし「憲法変えたってしょうがない」 田嶋陽子「安倍さん余計なことしないでほしい」
- 【大河ドラマ視聴率】「真田丸」第22回は視聴率16.6% 沼田裁定で法廷ドラマに
- <スノーデン氏>日本の危機を生中継で指摘!「視聴率のいいニュース番組のアンカーマンが降板させられている」
- 尾崎豊「盗んだバイクで走りだす♪」 CM使用が「犯罪助長」とBPOに意見が
- NHK「ブラタモリ」お伊勢参り番組最高18・6%
- <松本人志>舛添都知事を「トレンディー・デビル」と命名!大川興業の大川総裁「あれほど友達がいない人は珍しい」
椅子が変
まあ、ドラマだから面白ければいいんだけど、ドラマ一般にいえることだが真実と思う人も多いのが現実アル。
おもしろいんだけどなあ。普通の大河が好きな層にはウケなさそう
大河ドラマは、韓ドラ並みの創作ねつ造をやらなければ、俺はOK
戦国自衛隊ばりに戦車とか出てこないから安心して見てられる
今作はドラマとしては新鮮
戦国自衛隊ばりに戦車とか出てこないから安心して見てられる
今作はドラマとしては新鮮
今回の真田丸。エピソードや小ネタをふんだんに織り込んでるので、三谷のアドリブと誤解されがち。
だから、にわかの歴史オタは(自分が知らない話なので)時代考証が雑と言うんだよな。
ところが、マニアや研究者は、よく調べてる面白いって言うんだよな。
結構批評側の知識も試されてるよ(笑)
だから、にわかの歴史オタは(自分が知らない話なので)時代考証が雑と言うんだよな。
ところが、マニアや研究者は、よく調べてる面白いって言うんだよな。
結構批評側の知識も試されてるよ(笑)
前作は一話で脱落したけど、これは面白いな
各役者がすごくいい。
各役者がすごくいい。
真田丸批判する奴は朝8時くらいからやってる韓国時代劇観てみろよw
マジで日本に生まれて良かったと思うから…
マジで日本に生まれて良かったと思うから…
たしかに大坂城のBGMが良い
舅が娘婿に徐々にほだされていく様が楽しい
あとは戦国一のツンデレ嫁がいつデレるかが見どころ
頑張れ信幸
あとは戦国一のツンデレ嫁がいつデレるかが見どころ
頑張れ信幸
時代考証デタラメって言ってるやつは
どれだけ前のデータしか持ってないの?
考証に関してはほぼ最新を反映してるぞ
どれだけ前のデータしか持ってないの?
考証に関してはほぼ最新を反映してるぞ
戦国コスプレした人の現代劇だよ
俺はもっと重厚なのが見たいんだよ
俺はもっと重厚なのが見たいんだよ
俺は面白いと思うわ。
秀吉のBGMとかめっちゃ分かる。
秀吉のBGMとかめっちゃ分かる。
>俺はもっと重厚なのが見たいんだよ
自分で作るんだな ネトウヨちゃんよ
自分で作るんだな ネトウヨちゃんよ
ヘラヘラしていながらとてつもなく冷酷な秀吉
重厚なのがいい人は、中井貴一の武田信玄が再放送でやってるから
こっちを見るといいんじゃない?
こっちを見るといいんじゃない?
来週楽しみだね
でもその後、北条ロスになりそう
でもその後、北条ロスになりそう
北条征伐までの流れをこんなに細かくやってくれるドラマ
あまり無かったから面白かった。
あまり無かったから面白かった。
確かに昔のデータでは心もとないとかもあるけどこと歴史なんかは最新が正しいというわけでもない。ここがかなり難しい。昨日の裁判?裁可か、の話はちょくちょく時代劇を見てるけど話し合いの場で相手を大声で恫喝、威圧するのって武士らしくないと思えた。短気な人もいてるだろうけどねwあとなんで時代劇のコメントにネトウヨって単語が出てくるんだ?
時代考証が出鱈目とか言ってる奴、北野武の『座頭市』見ろ。出鱈目とはああいうのを言う。
あの酷さで「黒澤の後継者」名乗ってんだから、叩きしたかったらあっち叩けよ。
自分は『真田丸』の小ネタ三昧は「プークスクス いろんなとこ調べてるなー」派だが。
あの酷さで「黒澤の後継者」名乗ってんだから、叩きしたかったらあっち叩けよ。
自分は『真田丸』の小ネタ三昧は「プークスクス いろんなとこ調べてるなー」派だが。
誰も指摘しないので書いてしまうが、
熊本地'震の直前の回 → 天正の大地'震のシーン。
熊本地'震の直後 ( まだ熊本城は目立った被害ナシ ) の回 → 加藤清正登場。
三谷、熊本地'震と熊本城の被害を予言か?すげぇ。
熊本地'震の直前の回 → 天正の大地'震のシーン。
熊本地'震の直後 ( まだ熊本城は目立った被害ナシ ) の回 → 加藤清正登場。
三谷、熊本地'震と熊本城の被害を予言か?すげぇ。
千利休が変態不倫芸人だと?・・・・茶道に失礼千万である
今回は、秀次の前で親と子でも約束は大事!ってさなんだか後々の事を考えるとセリフが意味深だよなーとか思っちゃうな
これはドラマであって再現VTRじゃないから和製裁判ごっこしてもそれは時代考証出来てないとこにはならない
しかも別に最新だから正しいなんて言ってなくて、最新の研究をドラマの要素に盛り込んでいるのが面白いって評価してるし古い情報を元に「間違ってる」って叩いてる奴を批判してる
時代劇を歴史研究論文の映像版か何かと勘違いしてる奴が多いなぁって印象
しかも別に最新だから正しいなんて言ってなくて、最新の研究をドラマの要素に盛り込んでいるのが面白いって評価してるし古い情報を元に「間違ってる」って叩いてる奴を批判してる
時代劇を歴史研究論文の映像版か何かと勘違いしてる奴が多いなぁって印象
まともな歴史を持たない半島の奴らは日本史が羨ましいらしい
三成と清正がメイン?だから朝鮮征伐はスルーできないよなNHK
三成と清正がメイン?だから朝鮮征伐はスルーできないよなNHK
信幸:今日へは何日で?
佐助:五日もあれば
信幸:四日で行ってくれ
昌幸:今日へは何日できた?
佐助:四日で
昌幸:三日で帰れ
スッパマン:いや二日だ
お、おぅ・・・
佐助:五日もあれば
信幸:四日で行ってくれ
昌幸:今日へは何日できた?
佐助:四日で
昌幸:三日で帰れ
スッパマン:いや二日だ
お、おぅ・・・
考証がデタラメとか言ってる奴は自分の知ってる歴史小説の常識にしか興味ないんだろうな
この前のは面白かったわ。歴史の潮目が変わった感があった。
あと耄碌して来ていた秀吉が小田原討伐で兵を集めたとき
まるで臥龍が立ち上がった様な迫力があってさすがだったわ
あと耄碌して来ていた秀吉が小田原討伐で兵を集めたとき
まるで臥龍が立ち上がった様な迫力があってさすがだったわ
合戦シーンなんか別に見たくもないから今のままで十分面白い
あれが法廷?アニメの逆転裁判でも見てろよWWWW
すでにさんざん書かれているが、人物解釈や時代考証はほんとに良くできてるよな
それに基づいたセリフとかちゃんと入れてるし
あと視聴率はBSが異例な数字出してたから、総合だけで語っても意味ないでしょ
なんかほんとにここのまとめの質が落ちたな
それに基づいたセリフとかちゃんと入れてるし
あと視聴率はBSが異例な数字出してたから、総合だけで語っても意味ないでしょ
なんかほんとにここのまとめの質が落ちたな
役者もよく、久々に面白い大河で、十何年かぶりに毎回見ています。ただ、特に女性の現代的言動は変すぎる。
面白くて、見てる。
だけど、あっちふらふら、こっちふらふらなさま、あの国を思い出す。ステマか?
ま、最後は、真田丸で、意地見せくれるんだろうが
だけど、あっちふらふら、こっちふらふらなさま、あの国を思い出す。ステマか?
ま、最後は、真田丸で、意地見せくれるんだろうが
小日向が怒った時の凄みがいいな
つーか、そんなに合戦見たいか?
駆け引きのほうが断然面白いんだが
駆け引きのほうが断然面白いんだが
秀次の笑顔を見ると毎回悲しい気持ちになる
※1479620
滝川一益が出てこないのが不満。
滝川一益が出てこないのが不満。
とにかくきりがウザい
歴史オタクの三谷さんが書いて、時代考証係がダブルチェックしてるのだから、そこいらのニワカ歴史好きよりしっかりしているに決まってる。
小日向秀吉初めは好きではなかったけど最近すごく貫禄出て来て面白いわw
今までの大河は秀吉が捨が生まれて変わったという描写ばかりだったけど元々怖い人である事を強調する真田丸は面白い
今までの大河は秀吉が捨が生まれて変わったという描写ばかりだったけど元々怖い人である事を強調する真田丸は面白い
主役に主役感が薄いって思う人もいるかもだが、
最初は、名だたる武将や何かを成し遂げた人物ばかりの中で、色々揉まれる若造という設定なんだから、
その大物が大物らしくないと史実的にもヤマ場的にも凄みが出ないし、飽きないし良いプロローグだと思う。
役者も存在感のある大物ばかりで固めたのはそういう狙いもあるのかと思う。
でも最初より、どんどん頭角を現してきてる感じもちゃんと出てるきがする。
最初は、名だたる武将や何かを成し遂げた人物ばかりの中で、色々揉まれる若造という設定なんだから、
その大物が大物らしくないと史実的にもヤマ場的にも凄みが出ないし、飽きないし良いプロローグだと思う。
役者も存在感のある大物ばかりで固めたのはそういう狙いもあるのかと思う。
でも最初より、どんどん頭角を現してきてる感じもちゃんと出てるきがする。

夕方6時からなので、生活のリズムには合う。
それを考えると、視聴率に数えられ無い視聴者層も結構いるんだよ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
