2016/06/07/ (火) | edit |

5日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTV」でビートたけしが、憲法改正について考えを示した。今夏に開催される参議院選挙。現在の日本は、憲法、経済格差、経済成長、国防、議員定数、年金、医療費、女性活躍、介護、待機児童、ブラック企業問題など多種多様な問題を抱えているが、中でも注目されるのは、やはり「アベノミクス」と「憲法改正」だろう。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465205200/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000010-reallive-ent
スポンサード リンク
1 名前:7代目副将軍 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/06/06(月) 18:26:40.37 ID:CAP_USER9.net
5日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTV」でビートたけしが、憲法改正について考えを示した。
今夏に開催される参議院選挙。現在の日本は、憲法、経済格差、経済成長、国防、議員定数、年金、医療費、女性活躍、介護、待機児童、ブラック企業問題など多種多様な問題を抱えているが、中でも注目されるのは、やはり「アベノミクス」と「憲法改正」だろう。先日、消費税を2019年まで延期することを発表した安倍晋三首相だが、野党からは「アベノミクス失敗」を指摘する声が続出。また、「憲法改正」については、以前として大規模なデモが行われているなど、国民からの注目度は高い。
昨年9月、大混乱の中、新安保法案が成立。野党や憲法学者、国民からも「違憲」との厳しい批判を受けたが、自民党は数の力で押し切った。そして、2016年3月には集団的自衛権を行使できるようにする安全保障関連法が施行された。
同番組では、各政党に「憲法改正」についてアンケート調査を行い、憲法改正派は自民党、おおさか維新の会、日本の心を大切にする党、新党改革。自民党は「自主憲法の制定が党の根本方針」と回答。公明党は改正に前向きな姿勢で「加憲」、民進党は「どちらとも言えない」と回答。生活の党、社民党は「内容次第」。そして、日本共産党は「改正すべきではない」と回答したという。
たけしは「でも憲法改正たって、憲法改正しなくたって、これだけ憲法判断がいっぱい出てるのに、また改正…」とコメント。元政治家の田嶋陽子は「余計なことしないでほしい、安倍さん」と憲法改正に大反対。また、たけしは「解釈の仕方がこれほどいっぱい…、(解釈を)してるんだから、変えたってしょうがないなぁっと思っちゃうね」と考えを示した。
そして最後に、「よく考えれば法律もそうだけども人間っていうのは都合よく出来てましてね。解釈の問題でこれほどコロコロコロコロ…。よく考えたら人間そんなモンで…」と人間の身勝手な部分を指摘した。
リアルライブ 6月6日(月)18時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000010-reallive-ent
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:33:07.61 ID:m/cKsx0R0.net今夏に開催される参議院選挙。現在の日本は、憲法、経済格差、経済成長、国防、議員定数、年金、医療費、女性活躍、介護、待機児童、ブラック企業問題など多種多様な問題を抱えているが、中でも注目されるのは、やはり「アベノミクス」と「憲法改正」だろう。先日、消費税を2019年まで延期することを発表した安倍晋三首相だが、野党からは「アベノミクス失敗」を指摘する声が続出。また、「憲法改正」については、以前として大規模なデモが行われているなど、国民からの注目度は高い。
昨年9月、大混乱の中、新安保法案が成立。野党や憲法学者、国民からも「違憲」との厳しい批判を受けたが、自民党は数の力で押し切った。そして、2016年3月には集団的自衛権を行使できるようにする安全保障関連法が施行された。
同番組では、各政党に「憲法改正」についてアンケート調査を行い、憲法改正派は自民党、おおさか維新の会、日本の心を大切にする党、新党改革。自民党は「自主憲法の制定が党の根本方針」と回答。公明党は改正に前向きな姿勢で「加憲」、民進党は「どちらとも言えない」と回答。生活の党、社民党は「内容次第」。そして、日本共産党は「改正すべきではない」と回答したという。
たけしは「でも憲法改正たって、憲法改正しなくたって、これだけ憲法判断がいっぱい出てるのに、また改正…」とコメント。元政治家の田嶋陽子は「余計なことしないでほしい、安倍さん」と憲法改正に大反対。また、たけしは「解釈の仕方がこれほどいっぱい…、(解釈を)してるんだから、変えたってしょうがないなぁっと思っちゃうね」と考えを示した。
そして最後に、「よく考えれば法律もそうだけども人間っていうのは都合よく出来てましてね。解釈の問題でこれほどコロコロコロコロ…。よく考えたら人間そんなモンで…」と人間の身勝手な部分を指摘した。
リアルライブ 6月6日(月)18時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000010-reallive-ent
お前のほうがしょうがねぇじゃん
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:33:24.87 ID:hOdYw8ku0.netこれはたけし正論だな
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:36:48.96 ID:Ou1XVrok0.netしょうがないなら別に変えてもいいんじゃね
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:39:04.41 ID:64U+btXV0.net憲法を変えるかどうか決めるのは
安倍ではなく我々日本国民だ
安倍ではなく我々日本国民だ
本当に老害だな…
思考停止だな
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:40:45.42 ID:JjSa9aPt0.net思考停止だな
憲法なんてどうでも良いよ
変えようが変えまいがどっちでも良い
無くても良い
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:41:35.14 ID:ugryCr+N0.net変えようが変えまいがどっちでも良い
無くても良い
今変えなくても良いような気もするし備えなきゃならない気もするし…
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:47:10.92 ID:UMNjikrx0.net結論ありきだろうから何を言っても無駄だろうけどさ・・・。
護憲か改憲か~で議論する事が恥ずかしいと気付かないと・・・。
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:51:29.60 ID:bOfDIpdh0.net護憲か改憲か~で議論する事が恥ずかしいと気付かないと・・・。
変える必要性はない
自民の憲法感じゃロクなことにはならん
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:53:06.82 ID:tRpwfJDi0.net自民の憲法感じゃロクなことにはならん
正直憲法改正出来なかった世代にとやかく言われたくない
数十年という時間が焦点をボケさせてしまっただけで
問題がないから変えるべきではないという主張はそもそも間違っている
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:57:00.84 ID:daDh5low0.net数十年という時間が焦点をボケさせてしまっただけで
問題がないから変えるべきではないという主張はそもそも間違っている
文化人タレント達は政教分離についても一言頼むわ
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:57:36.54 ID:w4ktKri30.netたけしは昔からガチガチの護憲派なんだよ。
113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:01:38.76 ID:+lJCF1zG0.net時代にあわせて憲法を変えるのは当たり前
変えないってことは千年後まで続けるつもりなのかね?
十七条の憲法、武家諸法度が現代に通用するとでも思ってるのか?
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:10:20.55 ID:b+7B1kiX0.net変えないってことは千年後まで続けるつもりなのかね?
十七条の憲法、武家諸法度が現代に通用するとでも思ってるのか?
その解釈に限界がきてることが分からないの?
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:16:48.58 ID:KLBzU/MI0.net憲法は解釈も込みで制定するべき
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:23:13.44 ID:N9IhdGoH0.net憲法をつくりなおすことが日本国民の日本人としての自覚を促す
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:59:15.87 ID:aD7pOweTO.net憲法かえない方がおかしい。
もう戦後70年もたってんだぜ?
時代が違うんだよ時代が
もう戦後70年もたってんだぜ?
時代が違うんだよ時代が
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 松本人志「芸能界辞めたくなる」海老蔵&麻央報道
- 中国艦の尖閣航行 「話し合いで解決を。中国脅威の喧伝は慎むべき。憲法改正で緊張はさらに高まる」(琉球新報)
- 【なんだこれw】 朝日新聞「中国軍の尖閣侵入は、留学生を増やし文化交流を促進すれば防ぐ事ができる
- <古舘伊知郎>「政治的圧力」演出していた!「圧力があったかのようなニュアンスを・・・僕がつくった感はある」
- ビートたけし「憲法変えたってしょうがない」 田嶋陽子「安倍さん余計なことしないでほしい」
- 【大河ドラマ視聴率】「真田丸」第22回は視聴率16.6% 沼田裁定で法廷ドラマに
- <スノーデン氏>日本の危機を生中継で指摘!「視聴率のいいニュース番組のアンカーマンが降板させられている」
- 尾崎豊「盗んだバイクで走りだす♪」 CM使用が「犯罪助長」とBPOに意見が
- NHK「ブラタモリ」お伊勢参り番組最高18・6%
昔と世界状況が変わってるのに日本は変わるな!だって 解釈ばかりするから現場がおかしくなるのに
違憲とか言ってる人に言わせれば自衛隊の存在自体も違憲なわけで
そして竹島を守れなかった憲法九条という存在自体も違憲という意見もある
解釈、なあなあで今までやってきたわけだけども
いい加減現実の問題としっかり向き合うべきじゃ
そして竹島を守れなかった憲法九条という存在自体も違憲という意見もある
解釈、なあなあで今までやってきたわけだけども
いい加減現実の問題としっかり向き合うべきじゃ
護憲派っていうのは思考停止に近しい物があるよ
時代に合わせて変えていかなければ、他の変わっていく存在に飲まれていくだけ
時代に合わせて変えていかなければ、他の変わっていく存在に飲まれていくだけ
変えるとマズいんですか?(棒
普段ドイツドイツ言う奴は改憲の話になると逃げるんだよなw
(ドイツは59回改憲してる)
(ドイツは59回改憲してる)
だから、「改正か?・改正反対か?」でしか思考できない小学生れべるに何を言っても無駄、「自衛隊は違憲」と言う人も同じ、憲法の何処に書いて有るの?9条には書いてありませんよ。
9条
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
「国際紛争を解決する手段としては」と書かれている。自衛権まで棄ててません。
「永久にコレを放棄する。」(コレですよコレとは?)
さらに「前項の目的を達するため」です
従って「陸海空軍その他の戦力」とは、侵略の為の戦力を指します。
「陸海空軍その他の戦力は、コレを保持しない」”コレとは何?”
「国の交戦権は、コレを認めない」きちんと書かれている。
(コレとは第1項に書かれた内容、簡単に言えば、侵略の為の戦力ですね)
まあ、単語しか理解できない層がいる。
「友愛」だ「友好」だ「反戦」だ「平和」だスローガンを叫んでる連中ですね。
まあ理解できる知能がない人には言っても無駄だが
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」であって
「陸海空軍その他の戦力を保持しない」ではありません。
つまり軍隊は否定していない。その軍隊の持つ戦力の制限でしかありません
9条
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
「国際紛争を解決する手段としては」と書かれている。自衛権まで棄ててません。
「永久にコレを放棄する。」(コレですよコレとは?)
さらに「前項の目的を達するため」です
従って「陸海空軍その他の戦力」とは、侵略の為の戦力を指します。
「陸海空軍その他の戦力は、コレを保持しない」”コレとは何?”
「国の交戦権は、コレを認めない」きちんと書かれている。
(コレとは第1項に書かれた内容、簡単に言えば、侵略の為の戦力ですね)
まあ、単語しか理解できない層がいる。
「友愛」だ「友好」だ「反戦」だ「平和」だスローガンを叫んでる連中ですね。
まあ理解できる知能がない人には言っても無駄だが
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」であって
「陸海空軍その他の戦力を保持しない」ではありません。
つまり軍隊は否定していない。その軍隊の持つ戦力の制限でしかありません
憲法を変えると 筋が通る
893芸人なら「筋を通す」ってのは大切やろ
お笑い芸人の馬 鹿 発 言を真剣に捉えるなよ^^
それこそ 馬 鹿 のやることだぞw
※ 1479698 はいハズレ、そもそもドイツのは憲法じゃない
ドイツのは、西ドイツ時代に制定されたドイツ基本法
本来東西統一されてから憲法を制定するつもりだったんで
暫定的に導入されたものなんだ
それゆえ、憲法とは違い気軽に変えられる
なんせ「憲法制定までの、暫定的に導入」された仮のモノだからね。
それこそ 馬 鹿 のやることだぞw
※ 1479698 はいハズレ、そもそもドイツのは憲法じゃない
ドイツのは、西ドイツ時代に制定されたドイツ基本法
本来東西統一されてから憲法を制定するつもりだったんで
暫定的に導入されたものなんだ
それゆえ、憲法とは違い気軽に変えられる
なんせ「憲法制定までの、暫定的に導入」された仮のモノだからね。
まったく護憲護憲わめく保守層はいい加減にしてくれないかしら。
我々左翼は常に改革を求めているのですよ。
自由主義に基づき、改憲する権利を主張するよ。
モンロー主義もどきなんかやめて、もっとグローバルに対応した憲法にすべきだろう。
我々左翼は常に改革を求めているのですよ。
自由主義に基づき、改憲する権利を主張するよ。
モンロー主義もどきなんかやめて、もっとグローバルに対応した憲法にすべきだろう。
なんか言うほど頭良くないな。
解釈次第なら、変更して、より選択肢と防衛力を増やすべきだろう。
解釈次第なら、変更して、より選択肢と防衛力を増やすべきだろう。
今の憲法は現代の脅威にまったく対応できていない
何故なら今の憲法が制定された当時にはICBMや衛星を含めた宇宙兵器が無かったから
憲法は法律のさらに上に当たる存在なのに、現状は解釈変更によって法律以下のお飾りになっている。これは健全な状態じゃない
今まで憲法解釈の変更で乗り切れたのは単なる偶然と官僚の頑張りでしかない
問題が少ない今だからこそ、問題が起こる前に規律を引き締めなければ有事の際に誤った判断をすることになるだろう
今は、昔ほど志を持った官僚がいないんだから
何故なら今の憲法が制定された当時にはICBMや衛星を含めた宇宙兵器が無かったから
憲法は法律のさらに上に当たる存在なのに、現状は解釈変更によって法律以下のお飾りになっている。これは健全な状態じゃない
今まで憲法解釈の変更で乗り切れたのは単なる偶然と官僚の頑張りでしかない
問題が少ない今だからこそ、問題が起こる前に規律を引き締めなければ有事の際に誤った判断をすることになるだろう
今は、昔ほど志を持った官僚がいないんだから
「解釈の仕方がこれほどいっぱい…、してるんだから、変えたってしょうがないなぁっと思っちゃうね」なんて言ってると、憲法の趣旨を完全に逸脱する解釈すら、見逃す事に成る。
中国の様な言論弾圧される世の中に変わってしまった後で後悔しても遅いんだが。
中国の様な言論弾圧される世の中に変わってしまった後で後悔しても遅いんだが。
海外派兵すれば欧米に褒められるお!改憲するお!
日本を戦争できる国にするお!これは国防上必要なことなんだお!
日本を戦争できる国にするお!これは国防上必要なことなんだお!
改憲しちゃいけないルールはないんだから
現状に見合ってなけりゃ変えなければいけないのは当たり前だろ。
それとも憲法を守るために自衛権まで放棄しろってのか?
現状に見合ってなけりゃ変えなければいけないのは当たり前だろ。
それとも憲法を守るために自衛権まで放棄しろってのか?
ヤクザ芸人が何えらそうに言ってんだか
護憲は本人にそのつもりがなくとも法律を守る社会を破壊する
※1479717
別に現状でも戦争はできるんだぞ?
別に現状でも戦争はできるんだぞ?
今の与野党すべてに適切な憲法草案作れるかどうかは疑問(というより無理)
だと思うが、だからと言って変えなくて良いなんて事は無いよ。憲法は聖書じゃない。
だと思うが、だからと言って変えなくて良いなんて事は無いよ。憲法は聖書じゃない。
変えなくても解釈次第でなんとでもなると言うのなら、変えても解釈次第でなんとでもなるんじゃないかなw
まぁこれだけ世界情勢が変わってきてるのだから、何かしら手は打たんといかんのではないかと思うけど。
まぁこれだけ世界情勢が変わってきてるのだから、何かしら手は打たんといかんのではないかと思うけど。
「解釈次第だから変えてもしょうがない」じゃなくで
「ひとつの解釈しかできないように分かりやすく変える」べきだろ
「ひとつの解釈しかできないように分かりやすく変える」べきだろ
安倍政権が平和憲法を壊したら我々日本人の子供が徴兵されてしまう。しかもアメリカの戦争に巻き込まれる。日本の子供達の未来を守るために平和憲法を守ろう。
マスゾエ最大の罪はタジマとかゆう腐れ婆をテレビに引き戻す口実を与えたこと。
憲法変えてはダメって人達は本当にそれで全てが解決すると思ってるのかな?
もし今人民解放軍が侵略を始めて日本各地で武装蜂起が起きたとしたら、安倍首相が国を守るために憲法を停止して帝国憲法を暫定的にでも復活させないとも限らないんじゃ。
実際に強権を使うためにペルーのフジモリ元大統領は憲法を停止したわけだし。
もし今人民解放軍が侵略を始めて日本各地で武装蜂起が起きたとしたら、安倍首相が国を守るために憲法を停止して帝国憲法を暫定的にでも復活させないとも限らないんじゃ。
実際に強権を使うためにペルーのフジモリ元大統領は憲法を停止したわけだし。
うんその程度のものだったら
別に変えてもいいよね
別に変えてもいいよね
南沙諸島で日本のシーレーンがヤバくなってってるのに
事情が同じということは無いと思うが
事情が同じということは無いと思うが
憲法判断をいちいちやらねばならないほど、不完全かつ現実とあってない憲法だという事だろう、その為憲法違反が今でも普通に大量にあって憲法の意味がない
明治憲法は10年かけて解釈が分れそうな曖昧な部分を潰している
明治憲法は10年かけて解釈が分れそうな曖昧な部分を潰している
一人は反日の憲法の条文を読むのも嫌いそうな変なおばはん。 もう一人は憲法のこともよく理解できない利口ぶった勘違い芸人。
テレビで金儲けするのは勝手だが、社会の害毒でしかない電波芸者は、身の丈
くらい考えてシャベッた方が良い。
視聴率乞食テレビ局のコバンザメ、相手にする視聴者もよく飽きないで
見続けてると感心する。
テレビで金儲けするのは勝手だが、社会の害毒でしかない電波芸者は、身の丈
くらい考えてシャベッた方が良い。
視聴率乞食テレビ局のコバンザメ、相手にする視聴者もよく飽きないで
見続けてると感心する。
変えたきゃ変えればいいだけ
政治家が出来るのは発議
最後は国民投票
政治家が出来るのは発議
最後は国民投票
まあ、サヨクの平和ボケならそういうよネ。
中国やロシアの軍事的脅威を認めたくないんだろうアル。
中国やロシアの軍事的脅威を認めたくないんだろうアル。
机上の理想論だけで実情を知らないやつほど護憲に走る
発議したとこで
国民投票で否決されそうだし
発議阻止したい野党って
暗に国民投票で可決されると思ってることだよな・・・・・・・
国民投票で否決されそうだし
発議阻止したい野党って
暗に国民投票で可決されると思ってることだよな・・・・・・・
たけしも年取ったよなあ。
憲法解釈が限界にきてるから憲法を変えようといってるんだよ。
自衛隊だって未だに違法だと言ってる連中がいるんだぜ。
憲法解釈が限界にきてるから憲法を変えようといってるんだよ。
自衛隊だって未だに違法だと言ってる連中がいるんだぜ。
もう法律も何もかも憲法制定したころみたいに元に戻したらいいんじゃないの?ってくらい暴論
田嶋陽子がやるなっつってんだから絶対改憲するべきだな。
日本は憲法の上に
同調圧力があるから
正に神聖にして不可侵だからね
同調圧力があるから
正に神聖にして不可侵だからね
なんでテレビの老害は子孫を殺したがってるんだろうな
たけしが一番当たり障りのないこと言ってる。毒なし。
この年代はサヨク的価値観を刷り込まれて思考停止してるからしょうがない
国内外の情勢に適応するように、解釈改憲も憲法改正も必要に応じて行うべき。
半世紀以上も昔に制定された憲法に、現在の情勢を適応させていくことなど限界があるからだ。
半世紀以上も昔に制定された憲法に、現在の情勢を適応させていくことなど限界があるからだ。
安倍総理が憲法以前に立憲主義ってものを理解してないから改憲論議が無意味なんだよな。
法学部を卒業してる谷垣とかじゃないと話が通じんと思う
法学部を卒業してる谷垣とかじゃないと話が通じんと思う
憲法改正できずに矛盾解決を先延ばしにしてきた老人どもは若者の年金で悠々自適
立憲主義とは
アメリカ様が作ってくださった有り難い日本弱体化の呪文を
一心不乱に信じるヨイコぶりっ子の大好きな言葉。
アメリカ様が作ってくださった有り難い日本弱体化の呪文を
一心不乱に信じるヨイコぶりっ子の大好きな言葉。
その時々の政権による解釈でめちゃくちゃやられないようにとっとと改正して軍隊を持つべきだし、もっと改正提案のハードルは下げるべきなんだよ
だいたい、まず改正提案要件を改正するって話だったのに戦争がどうのこうのって反対するほうがおかしいんだよ
だいたい、まず改正提案要件を改正するって話だったのに戦争がどうのこうのって反対するほうがおかしいんだよ
>>1479698
自分自身は護憲派ではないが、
ドイツの憲法は国民も縛っているけど日本の憲法は国民自身は縛ってない(公務員は順守規定がある)からその違いはあると思う。
自分自身は護憲派ではないが、
ドイツの憲法は国民も縛っているけど日本の憲法は国民自身は縛ってない(公務員は順守規定がある)からその違いはあると思う。
元々は変えるか変えないかの問題じゃないんだよなぁ
日本のルールを作る一番上の指標をアメリカが作った仮の物でいつまで代替し続けるつもりなんだろ?
日本のルールなんだから日本人で決めようぜって話なんだから安部がどうとか関係ないことでしょうに
日本のルールを作る一番上の指標をアメリカが作った仮の物でいつまで代替し続けるつもりなんだろ?
日本のルールなんだから日本人で決めようぜって話なんだから安部がどうとか関係ないことでしょうに
解釈で黒を白に出来るんだから改憲する必要がないってのはある意味正しいかもな。
つか誰も憲法護る気はないんじゃね?
つか誰も憲法護る気はないんじゃね?
「国民は9条を愛している
変えようとしても無駄、やれるもんならやってみろ」
とは自信がないから言えないのか
変えようとしても無駄、やれるもんならやってみろ」
とは自信がないから言えないのか
18歳の我が子、憲法改正に賛成してますよー? 野党について洗いざらいお話をして聞かせていますので〜。
時代は確かに変わった。しかし人間のやらかす事は何一つ変わらない。
だから内閣が変わっても解釈が変わんないようにする為の改正なんだけどなぁ〜
それと最近のタケちゃんはモゴモゴ言ってて何言ってんのか聞き取り辛いのがなんだか哀しい
田嶋陽子ち言いたい事は選挙で選ばれたくせに嫌になってすぐケツまくった奴はもう一切合切政治を語る資格ないぞ
それと最近のタケちゃんはモゴモゴ言ってて何言ってんのか聞き取り辛いのがなんだか哀しい
田嶋陽子ち言いたい事は選挙で選ばれたくせに嫌になってすぐケツまくった奴はもう一切合切政治を語る資格ないぞ
最近の左翼系の断末魔の見苦しいあがきが心地よい。
<憲法改正できずに矛盾解決を先延ばしにしてきた老人どもは若者の年金で悠々自適>
申し訳ない。
団塊世代の身勝手さは、現役の時は子羊ようになって社会から恩恵を受け、
老後は趣味の反日で暇つぶし。
まさに、戦後のヘイワ.ボケ.ナス。
この世代は、早くこの世のほかに行くまで次の世代に迷惑をかけることになる
ということにも気が付いていない。
四ヌまで治らない能天気。申し訳ない。
申し訳ない。
団塊世代の身勝手さは、現役の時は子羊ようになって社会から恩恵を受け、
老後は趣味の反日で暇つぶし。
まさに、戦後のヘイワ.ボケ.ナス。
この世代は、早くこの世のほかに行くまで次の世代に迷惑をかけることになる
ということにも気が付いていない。
四ヌまで治らない能天気。申し訳ない。
政治家でもない勘違い、、意見あるなら野党に立候補しろよ
まあもともと解釈改憲でいいと主張してたのサヨクやリベラルと自称してた人たちだよ。
(自民党は改憲が党の目的だから違う)
で、自民党と社会党の連立政権で、自衛隊を合法と変えちゃった。
そしたら社会党の支持率がガタ落ちに。
「解釈をコロコロ変えてたら、いつか誰も憲法を遵守しなくなる」ってね。
その流れでアベ叩きしてる人たちは「解釈改憲なんてけしからん」と言ってるわけ。
それならそれで間違った解釈なんぞできないような憲法に改正すべきだと、オレは思うんだがな。
それさえも禁止するって頭オカシイ。
(自民党は改憲が党の目的だから違う)
で、自民党と社会党の連立政権で、自衛隊を合法と変えちゃった。
そしたら社会党の支持率がガタ落ちに。
「解釈をコロコロ変えてたら、いつか誰も憲法を遵守しなくなる」ってね。
その流れでアベ叩きしてる人たちは「解釈改憲なんてけしからん」と言ってるわけ。
それならそれで間違った解釈なんぞできないような憲法に改正すべきだと、オレは思うんだがな。
それさえも禁止するって頭オカシイ。
変えるにしてもどこをどう変えるのかを明確にしないし、等 と付くだけで拡大解釈できる惨状では触らないほうが懸命。何より、自国自衛、他国共闘防衛は現在の拡大解釈で実現している以上は、国防に関わることとはいえ国民に秘密保護法を適用したまま原則ルールを改定することは到底許される暴挙ではない。理屈通りにやれない事は現実にあるのはわかるけどし必要性はないけど、だからといって原則の位置まで動かしてしまうのは違うだろ。
たけしも耄碌したな。「憲法がゆるゆるだから、変えなくてもいい」。じゃねぇんだよ。
ゆるゆるで、時代、現実に即してないから、厳正で、揺るぎない自主憲法を作らなきゃいかんのだろうが。
もう黙って棺に入る準備だけしてろ。
ゆるゆるで、時代、現実に即してないから、厳正で、揺るぎない自主憲法を作らなきゃいかんのだろうが。
もう黙って棺に入る準備だけしてろ。
憲法改正は、賛成だけど、
今の自民党、政治家の草案はとんでもない。
アメリカに押し付けられた憲法だとしても、自民党草案よりまし。
全部変える必要はない。
まともな政治家が現れない限り、改憲はやめてくれ。
今の自民党、政治家の草案はとんでもない。
アメリカに押し付けられた憲法だとしても、自民党草案よりまし。
全部変える必要はない。
まともな政治家が現れない限り、改憲はやめてくれ。
憲法で保障されてる事をやって何がいけないの?
しかもそれを最終的に決めるのは国民自身。
老害そのものだな。
しかもそれを最終的に決めるのは国民自身。
老害そのものだな。
そもそも自分さえ良ければそれでいいっていう
自己中心的な人間が政治語る資格なし
政治はお前の自己顕示欲を満たす道具じゃないんだよ
自己中心的な人間が政治語る資格なし
政治はお前の自己顕示欲を満たす道具じゃないんだよ
でた老害 みのとかわらないんだよ 消えろよ
古代、中世、近世。強力な国家もあったが、周囲の変化に合わせて自身を変えることが出来ず滅びていった。 つまり、”変わることによって変わらぬ地位を保つ” ことが必要だ。 タケシについて言えば明治以降、多くの文人・芸能人が政治にコメントしてきたが、的外れでなかったことはほとんどない。
憲法改正を絶対反対って言ってるのは、政党広しといえども共産だけだぜ。
共産ってのは公党とはいえ、未だ公安に気にかけてもらっている異次元集団だ。
あとはなんのかんのといいながら、誰も改正そのものを否定出来ない。
そんなロジックはないってことだ。
もうそろそろ、そのことをボトムに議論をしないとな。
まあ、そこまでこれないやつはそもそも論じる資格すらないってことだなあ。
共産ってのは公党とはいえ、未だ公安に気にかけてもらっている異次元集団だ。
あとはなんのかんのといいながら、誰も改正そのものを否定出来ない。
そんなロジックはないってことだ。
もうそろそろ、そのことをボトムに議論をしないとな。
まあ、そこまでこれないやつはそもそも論じる資格すらないってことだなあ。
※1479885
今では日本、日本人の害は安倍自民だがな。
今では日本、日本人の害は安倍自民だがな。
法律を解釈で運用するのはよくあるというか当たり前だからなぁ。
設計やっているけど市町村でも法の解釈がだいぶ違うし、それどころか担当者によって解釈が違うのはよくある。
設計やっているけど市町村でも法の解釈がだいぶ違うし、それどころか担当者によって解釈が違うのはよくある。
憲法は最終的には国民投票で変えるのよ。
※1479978
おまえらが国の代表だとでも思ってるのか?
世論では安倍さんの支持率は共同でさえ55%やで。
害というならおまえらのほうだ。
おまえらが国の代表だとでも思ってるのか?
世論では安倍さんの支持率は共同でさえ55%やで。
害というならおまえらのほうだ。
近い将来有事があると思う。世界に散見される火種を見ればこのままで行くはずがないだろう。
WW2のように日本が当事者になることはないと思うがG7としての立場がある以上、
だんまりを決め込むことは許されいはず。
憲法改正反対論者は無責任のエゴイストであり、ヘタレだと思う。
戦後70年、日本は経済大国でありながら、自国の防衛を他国任せにして
自分たちの豊かさだけを追求して裕福さを享受しながら紛争介入など
憲法を盾に世界的な役割を、護憲派は放棄してきたことをどう説明するのか?
たけしや田島の世代は本当に汚らしいと思う。
こいつらの親の世代は日本のために多くの命を犠牲にした。
確かにこいつらの子供時代は貧困であったかもしれないが、生き残った親の世代が
どれほど働いて復興を成し遂げたのか考える頭もないようだ。
時代の間でのうのうと豊かに暮らしながら、のちの世代に化石のような憲法を残し日本を危機に陥れるなど言語道断。これから日本は自立して行かなければ国家として存続することも危うくなると思う。ゲームが始まれば参加していないものはどんな結末にも口を挟むことは許されないだろう。
言語道断だ。
WW2のように日本が当事者になることはないと思うがG7としての立場がある以上、
だんまりを決め込むことは許されいはず。
憲法改正反対論者は無責任のエゴイストであり、ヘタレだと思う。
戦後70年、日本は経済大国でありながら、自国の防衛を他国任せにして
自分たちの豊かさだけを追求して裕福さを享受しながら紛争介入など
憲法を盾に世界的な役割を、護憲派は放棄してきたことをどう説明するのか?
たけしや田島の世代は本当に汚らしいと思う。
こいつらの親の世代は日本のために多くの命を犠牲にした。
確かにこいつらの子供時代は貧困であったかもしれないが、生き残った親の世代が
どれほど働いて復興を成し遂げたのか考える頭もないようだ。
時代の間でのうのうと豊かに暮らしながら、のちの世代に化石のような憲法を残し日本を危機に陥れるなど言語道断。これから日本は自立して行かなければ国家として存続することも危うくなると思う。ゲームが始まれば参加していないものはどんな結末にも口を挟むことは許されないだろう。
言語道断だ。
若い世代の方は、近代史を見返してよく考えて欲しい。
日本がこれだけ経済発展できたのは、たとえ戦争に大敗しても
戦争に参加していたからこそ、世界から経済発展を許されたといっても過言でないということがわかるはずだ。ドイツも然り。今やっと発展しているBRICsはすべて植民地だったところ。
戦争に参加していなかった国は戦後、ここにきてやっと発展し始めたことを考えればわかるはずだ。東南アジアやアフリカなど植民地支配した宗主国を重ねると現状が見えるはず。
歴史は残酷だ。戦前からの大国だった国々を決して侮ってはいけない。思想や理想主義で何事も
動いているわけではないのだから。私は共産主義ですら資本主義システムの補完として世界の富裕層がいくつかの国を使って実験した経済システムに過ぎなかったとしか思えない。
それに踊らされている団塊左翼は本当におばかだと思っている。
若い世代は芯から賢くなって欲しい。
知恵が日本という国を存続させる為の唯一の処方箋であるはずだ。
日本がこれだけ経済発展できたのは、たとえ戦争に大敗しても
戦争に参加していたからこそ、世界から経済発展を許されたといっても過言でないということがわかるはずだ。ドイツも然り。今やっと発展しているBRICsはすべて植民地だったところ。
戦争に参加していなかった国は戦後、ここにきてやっと発展し始めたことを考えればわかるはずだ。東南アジアやアフリカなど植民地支配した宗主国を重ねると現状が見えるはず。
歴史は残酷だ。戦前からの大国だった国々を決して侮ってはいけない。思想や理想主義で何事も
動いているわけではないのだから。私は共産主義ですら資本主義システムの補完として世界の富裕層がいくつかの国を使って実験した経済システムに過ぎなかったとしか思えない。
それに踊らされている団塊左翼は本当におばかだと思っている。
若い世代は芯から賢くなって欲しい。
知恵が日本という国を存続させる為の唯一の処方箋であるはずだ。
戦後直後と状況が変わってるのに変わらない方がおかしい。
オリンピックなんて白人様のご機嫌でどんどんルール変わってるのにw
憲法は所詮ルールと言うのを理解しないと
オリンピックなんて白人様のご機嫌でどんどんルール変わってるのにw
憲法は所詮ルールと言うのを理解しないと
TPPがわが国の海洋安全保障に与える影響
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
>憲法改正しなくたって、これだけ憲法判断がいっぱい出てるのに
それだけ揉めてるってことでしょ、現在の憲法でよ
それだけ揉めてるってことでしょ、現在の憲法でよ
たけしは憲法解釈万能論だからな
憲法をないがしろにする主義
憲法をないがしろにする主義
このまま行くと、別に憲法に違反してもどうでも良くなるw
条文さえ変えなければ、解釈を曲げるのは「許される」のね?
憲法が腐ってゆく。
メンテしないで旧時代から放置しているんだもん。
メンテする気ないの?もう今、21世紀だよ?
条文さえ変えなければ、解釈を曲げるのは「許される」のね?
憲法が腐ってゆく。
メンテしないで旧時代から放置しているんだもん。
メンテする気ないの?もう今、21世紀だよ?
正直心配だわ。
日本の政治家だぜ。
簡単に出し抜かれたりハニトラやら賄賂に弱い奴等だぜ。
日本の政治家だぜ。
簡単に出し抜かれたりハニトラやら賄賂に弱い奴等だぜ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
