2016/06/10/ (金) | edit |

fc2blog_20160610042452ba1.jpeg
予備校講師でタレントの林修(50)が、6月5日放送の『林先生が驚く初耳学』(TBS系)に出演し、『ビリギャル』こと『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(KADOKAWA)のエピソードを「まったく感動しない」と切り捨てた。有村架純(23)主演で映画化もされ大ヒットを記録した感動物語への批判なのだが、意外にも世間からは称賛の声が集まっている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465476871/
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1143104/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:54:31.09 ID:CAP_USER9.net
予備校講師でタレントの林修(50)が、6月5日放送の『林先生が驚く初耳学』(TBS系)に出演し、『ビリギャル』こと『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(KADOKAWA)のエピソードを「まったく感動しない」と切り捨てた。有村架純(23)主演で映画化もされ大ヒットを記録した感動物語への批判なのだが、意外にも世間からは称賛の声が集まっている。

『ビリギャル』の内容は本のタイトルそのままのノンフィクション物語。偏差値30のギャルがカリスマ塾講師の指導により成長していく姿を、軽妙で笑えるタッチと泣ける感動的な話で構成したことで、多くの人たちを魅了した。

しかし、林先生は番組内でこの物語を「あの話について僕はコメントしたくないんですよ」「僕はハッキリ言ってまったく感動していません」と真正面から批判、さらに『ビリギャル』の主人公が受験した「慶応SFC」は「受験科目が英語と小論文のみ」といった裏側にも触れ
、そこだけ訓練すれば、数人に1人程度は合格できると暴露した。

「確かに『ビリギャル』は“奇跡だ”と持ち上げられてましたが、受験科目の少なさや、そもそもの主人公が“進学校内の落ちこぼれ”で地頭の良い子であることから、釈然としない人も多かったようです。とはいえ、受験生やその親にとっては夢のある話。原作は100万部を超える大ヒットとなりました」(出版関係者)

今回の林先生のコメントには「予備校講師の立場ではあれが奇跡だなんてありえないもんな」「林先生は芸能界に染まりすぎてなく、一般人寄りで好き」と、林先生だからこそ言えたという意見も多くある。テレビでの林修需要はまだまだ衰えることはなさそうだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1143104/
2016.06.09 19:00 日刊大衆

fc2blog_20160610042452ba1.jpeg
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:58:38.43 ID:+pL6bBXY0.net
スーファミなら俺だって
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:58:39.44 ID:3bP4R2vz0.net
英語と面接だけかよwww
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:02:30.15 ID:OTn1JklC0.net
よく言ってくれた、すっとした
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:03:50.74 ID:7pe4b1TR0.net
職業柄言わずにはいられなかったんだろうな
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:04:11.82 ID:9Demgh5jO.net
今でしょ!
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:07:13.63 ID:NWuqXKGk0.net
元々、頭がいい奴だったんだろ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age]:2016/06/09(木) 22:10:25.62 ID:5RqiO1cq0.net
スーファミが何か知らねえが、受験科目少ないって事は
逆にエキスパートにならないといけないんだろ?
すげーよ

65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:16:13.91 ID:pFxAI4Wk0.net
SFC=スーパーファミコン
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:19:04.52 ID:RdN4Q9yC0.net
頑張ったねでいいだろめんどくせえ
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:21:57.75 ID:sIk28MPS0.net
というかあれを奇跡だと言うと
林修はその程度の講師かとなって
本業に支障がでるよな
123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:28:02.58 ID:FDjCauYu0.net
下手なタレントよりMCもうまい
165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:35:36.75 ID:77rgpJ6K0.net
むかしはその英語以外も求められていたわけだが
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:36:02.23 ID:1q3G8JAp0.net
頭良い子はみんな理系に行く発言といい
この人は真理を語っている
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:37:35.98 ID:r+t5EPsF0.net
こういうとき東大卒業してる俺はどや顔できて気分いい
202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:40:59.39 ID:yU5H/eGM0.net
フィクションでもドラゴン桜ぐらいぶっ飛んでるほうがおもろいわ
長澤まさみがかわいかったし
226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:45:47.41 ID:OYSgcLLj0.net
簡単じゃないことは多くの受験生が知っている


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1482298 ] 名前: 名無し  2016/06/10(Fri) 09:19
そんなに大ヒットしてたのか・・・どんな層が喜んでたんだろう  

  
[ 1482299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:19
三田会入りてー  

  
[ 1482305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:29
言わないほうがいいと分かっていながら言っちゃうのがね  

  
[ 1482308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:31
林修の言う通り。
馬・鹿に期待を持たせたふざけた話しだよ。  

  
[ 1482313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:38
もともと英語は得意だった。
進学校の学内偏差値で、受験と関係ない教科の偏差値が30だった。

これじゃあね・・・
  

  
[ 1482316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:44
この「タイガーマスクは佐山聡」感
誰もが思っていても言っちゃいけない空気がある
だがあえて言おう、林先生が好きなように喋ってるわけないだろ!  

  
[ 1482319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:46
そもそも極端に言えばでっち上げみたいなものだもんな
そりゃ予備校講師としては黙っていられんわな  

  
[ 1482323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:50
塾講師としてなら「あれ位なら奇跡でもなんでもない、普通にあり得る話ですよ」の方が宣伝にもなるし  

  
[ 1482324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:50
大学受験に詳しくない人から見れば夢のある話に見えるんだろ
そういうジャンルの分かりやすい物語として売ってるだけ  

  
[ 1482328 ] 名前: 名無し  2016/06/10(Fri) 09:54
努力は認めてやれよ!頑張ったんだから。別に感動しなくても良いから。相当頑張らないと入れないのは確かなんだから。  

  
[ 1482330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 09:58
ドラゴン桜でええやん  

  
[ 1482332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 10:01
ビリギャルという「商品」に
仕立て上げたヤツが
悪いんであって、オリジンであるビリギャルの
女性は全く関係ない。
つまりその辺の「受験生の一例」にすぎない。
よって林は正しい。  

  
[ 1482338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 10:12
でもいいんじゃね?
これ見て「私もやれば出来るんじゃね!」なんて思う子が1人でも出てくれば!
1歩踏み出したのがきっかけで勉強好きになったって子も結構いるからね
そのきっかけになればいいんだよ
その程度のお話を批判も賞賛する必要なし!!  

  
[ 1482340 ] 名前: とら  2016/06/10(Fri) 10:14
「それを言っちゃあおしめえよ」  

  
[ 1482350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 10:33
変な擁護コメは真に受けちゃって引っ込みがつかない人なのかな?  

  
[ 1482351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 10:34
極端な例だからな。
塾の講師は全ての人を等しく上げていく能力で、殆どの人はそれを求めているし。  

  
[ 1482353 ] 名前: 名無しさん   2016/06/10(Fri) 10:34
奇跡なんかではなく条件が合えば誰でも出来ると言いたかったんだろ  

  
[ 1482356 ] 名前: 名無しさん  2016/06/10(Fri) 10:35
慶応なんて所詮私学だしな
ノーベル賞もゼロ  

  
[ 1482370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 10:45
それから、
この人のこと もう予備校講師ともなんとも思っていない。
安河内先生とこの人は ちがう。
林先生を尊敬した東進の生徒は減りましたって掲示板にあった。  

  
[ 1482376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 10:51
逆にあんなもんがヒットしてるの見て
世の中の人間の頑張りのほどを知った  

  
[ 1482384 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/10(Fri) 11:02
藤沢は慶応じゃないってのは慶応の学生が皆思っている。  

  
[ 1482385 ] 名前: 名無し  2016/06/10(Fri) 11:04
ケイオーより、外国の大学でも行った方がよかったんじゃんないの。
ケイオー奉ってひれ伏したがるのは日本人だけだし。  

  
[ 1482389 ] 名前: 774@本舗  2016/06/10(Fri) 11:10
SFCだって慶応だろ。
私大なんて別に勉強しなくても受験料と入学金さえ用意できれば入れてくれるんだよ。  

  
[ 1482397 ] 名前: 名無し  2016/06/10(Fri) 11:31
SFCっていうのは、やっぱり、UCLAとかMITみたいなイメージづくりなんだろうな。
やっぱ日本人だなって感じwww。  

  
[ 1482401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 11:38
国立に比べて遥かに科目少ないし
ビリって言っても有名進学校の中でだし
何がすごいのかよくわからない
このおっさん人間として嫌いだけどこの発言は正論だと思う  

  
[ 1482407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 11:48
マスコミにまんまと騙されてこんな本を買う輩は一生搾取される側だってこと  

  
[ 1482408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 11:49
寧ろ奇跡でもなんでもなくて何人かに一人はあり得るって言ってるんだからより希望を持たせてくれる話だよな  

  
[ 1482414 ] 名前: 名無し  2016/06/10(Fri) 11:59
大ヒット??  

  
[ 1482423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 12:10
や、この本ともしドラはジャケ買いさせて売れたんで、
編集者の企画力がほんとにすごいと思いますわ。
表紙の美人ギャルを本人とうまく誤認させるとか、なかなか浮かぶ発想じゃない。
しかも、後追いで同じようなことやった本は全然売れないという。  

  
[ 1482428 ] 名前: 名無しパン  2016/06/10(Fri) 12:20
勉強なんて、すれば誰だってできるようになるさ。  

  
[ 1482482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 13:31
コレとかもしドラとかを買ってる奴はその時点で見込みが薄い事を自覚した方が良い。  

  
[ 1482492 ] 名前:     2016/06/10(Fri) 13:52
マスコミはビリギャルを弱者扱いしたいのだ。

社会の底辺を持ち上げるのが朝鮮マスコミのやり方だ。
それによって日本を少しでも貶めたいということ。  

  
[ 1482496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 13:57
こんな映画に感動する奴って、学歴に縛られた、努力しない人ばっかり。

俺は、居酒屋で「いらっしゃいませ!」って元気な声で言ってくれるような、
一生懸命働いてる人間が好き。  

  
[ 1482505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 14:14
スーファミのくだり笑う  

  
[ 1482524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 14:41
>1482313
>もともと英語は得意だった。

得意どころか帰国子女w  

  
[ 1482528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 14:51
有名進学校に入学できてる時点で、どっかの偏差値28よりずっと頭いいんだから、ちょっとの努力でどうにでもなるわ。
名前を書けば入学できて、定期試験は九九やアルファベットを書く問題くらいしか出ないような本物のバ カ学校でビリの奴を一流大学に入学させることができたという本なら買ってやるが、こんなのは読む価値もないわ。
  

  
[ 1482570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 16:25
SFC=ビリギャル大学  

  
[ 1482623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/10(Fri) 17:28
ビリギャルに魅かれて本を買った人はライザップのCMにも
のせられる性質の人なんじゃないか?  

  
[ 1483367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 12:01
※1482299
SFC卒業生はSFC三田会。いわゆる三田会には基本的に三田キャンパスで卒業する奴らが対象。
ウチの同僚の息子がSFCに行ってるけど、英語オンリーのはずの講義は、日本語になりつつあるってさ。その理由がstupidで、結構英語と日本語ができる東南アジア系の留学生がそれなりにいて、英語のみで講義していると、「講師の英語が聞き取れないから日本語でやってくれ」と言われるらしいw。で、講師は日本人が中心なので、「やった!ラッキー仕方がないなぁ、じゃぁ、日本語でやらざるを得ないね」と言って、日本語でやるんだってさ。アメリカの大学に行けばよかったって、嘆いてたわw  

  
[ 1488461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 23:56
慶應の運営方針は福沢諭吉の「学問ノススメ」の精神と正反対だから嫌いだ。  

  
[ 1573586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/14(Wed) 06:41
ビリギャル自体は否定しないけど、このくらいの合格体験記は毎年数千人いるからな。  

  
[ 1664114 ] 名前: 中田  2017/01/03(Tue) 13:25 やはり
いまどき、小学生でも聖徳太子をしょうとくふとったこ、なんて読むガキはいない。
作り話に決まってる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ