2016/06/11/ (土) | edit |

1065236.jpg イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニが3月、ジュネーブモーターショー16でワールドプレミアした『センテナリオ』。同車が間もなく、米国初公開を飾る。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465570450/
ソース:http://response.jp/article/2016/06/10/276727.html

スポンサード リンク


1 名前:シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:54:10.02 ID:siuiSSHK0.net 
イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニが3月、ジュネーブモーターショー16でワールドプレミアした『センテナリオ』。同車が間もなく、米国初公開を飾る。

センテナリオは、ランボルギーニの創業者、フェルッチオ・ランボルギーニ(1916年生まれ)の生誕100周年を記念する限定モデル。クーペ20台、ロードスター20台の合計40台が限定生産される。

センテナリオは、わずか40台のために専用ボディを設計。エアロダイナミクスを追求したデザインが特徴で、とくにアグレッシブなリアディフューザーや格納式のリアスポイラーが目を引く。モノコックにフルカーボンファイバー製ボディを組み合わせ、乾燥重量は1520kgに抑えられた。

駆動方式はフルタイム4WDを基本にしながら、センテナリオには新開発の後輪操舵システムを採用。低速走行時、ステアリングホイールの舵角とは反対方向に後輪をステア。方向転換の際には、最小回転半径を短縮する。一方、高速走行時には、ステアリングホイールの舵角方向に後輪ステアが連動。安定性や車両のレスポンスを高める。

ミッドシップには、『アヴェンタドール』用がベースの6.5リットルV型12気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載。最大出力は770hpと、ランボルギーニ史上最強のパワーへ引き上げられた。パワーウェイトレシオは、1.97kg/hp。この結果、センテナリオは0-100km/h加速2.8秒、最高速350km/hオーバーという圧倒的パフォーマンスを実現した。 

このセンテナリオが6月11日、ロサンゼルスのピーターセン自動車博物館で開催されるXboxとランボルギーニの共同イベント「Cruise-In」において、米国初公開。これは、Xboxの人気レースゲーム「Forza」シリーズの最新作に、センテナリオが収録される縁で実現するイベントとなる。

http://response.jp/article/2016/06/10/276727.html

1065236.jpg
2 名前:リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:57:30.40 ID:tSBzeZ4t0.net
でも、お互いんでしょう?
11 名前:リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 00:02:28.90 ID:OlVVu93c0.net
こんなのよりミウラ出せよ
13 名前:チキンウィングフェースロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 00:02:49.75 ID:l64eSuSG0.net
ギーニはまんまミニ四駆だな
17 名前:エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 00:06:41.88 ID:wjHJff+O0.net
コンビニ行く足に一台買うかなぁ?
18 名前:スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 00:08:56.28 ID:4ELt9ccb0.net
こんなの買っても日本で街乗りじゃもったいない

55 名前:ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 01:23:44.91 ID:EZ8n6+XR0.net
だんだんかっこ悪くなってないか?
ランボで許せるのは個人的には
ディアブロまでのデザインなんだよなぁ
70 名前:フランケンシュタイナー(福井県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 02:07:20.14 ID:fhYiwYN+0.net
バットマンみたいやな
74 名前:足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 02:19:37.69 ID:DApDEStv0.net
なんか違う…
82 名前:ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 02:32:19.74 ID:ybFZkf9i0.net
もう自動車としての限界は近いだろうな
112 名前:急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 07:23:40.98 ID:cEtzpWnk0.net
ランボルギーニ・アヴェンタドール
これ以上ない至高のネーミングセンス。
117 名前:アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 07:57:58.58 ID:rA9YyHw20.net
今のデザインはカッコいいかどうかどうかは別にして

カウンタックのプロトモデルやミウラみたいに、
どこから眺めても美しくため息が出るようなのを出せよな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1483281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 10:24
ランボルギーニと聞くと「世界一燃やす奴が多い車(難しい)」というイメージがwいつかこれも誰か燃やすんだろうなぁ。  

  
[ 1483301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 10:51
かっこいい
リアがヒートシンクみたで洗車しにくそう
ってかこんなん買う人は自分で洗わないか  

  
[ 1483313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 11:00
信号待ちでエンジン吹かすと燃えるアベンタw  

  
[ 1483321 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/11(Sat) 11:12
なんかここ数年特に拝金主義に磨きがかかっとるなあ
  

  
[ 1483322 ] 名前: 歌声広場  2016/06/11(Sat) 11:12
リトラクタブルライト復活して  

  
[ 1483323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 11:13
こういうスーパーカーに乗ってめっちゃ交通ルール守りたい  

  
[ 1483328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 11:16
アヴェンタドールのが速いのな  

  
[ 1483332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 11:18
馬力はすごいけど最高時速ってなかなか伸びないもんだな。  

  
[ 1483333 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/11(Sat) 11:19
アグスタ!カッコ良いよアグスタ!
  

  
[ 1483351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 11:49
まだ空飛べないのか?  

  
[ 1483354 ] 名前: 名無し  2016/06/11(Sat) 11:52
ソシャゲの課金ガチャのイラストとかさ、廃課金者の趣味に特化していくじゃん?
ランボルギーニもやっぱりそんな感じじゃないのかね  

  
[ 1483356 ] 名前: 名無しさん  2016/06/11(Sat) 11:53
中古の32GTRやスープラや180に基本性能で勝てないスーパーカ―の話題か。  

  
[ 1483358 ] 名前: ジャスティス  2016/06/11(Sat) 11:54
まだ鉄屑作ってたのか  

  
[ 1483365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 12:00
米輸入車の独自審査を免除 TPP合意受け一定配慮
ttp://qbiz.jp/article/72788/1/

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ TPP2ちゃんまとめで検索 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886  

  
[ 1483383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 12:15
ギリで俺のバイクの方が早いバイクわ  

  
[ 1483399 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/11(Sat) 12:30
458イタリアがかっこいい  

  
[ 1483410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 12:42
カウンタックって45年前の車なのに今見ても未来的なんだからなー  

  
[ 1483428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 13:13
やっぱゴキブリの体型って完成されてんだな。どんどん近づいていく  

  
[ 1483430 ] 名前: 名無し  2016/06/11(Sat) 13:14
やっぱゴキブリの体型って完成されてんだな。どんどん近づいていく  

  
[ 1483438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 13:29
後輪操舵なんてR32の頃からあるし0-100加速もR35の方が上。
デザインは今の国内衝突安全基準じゃ間違いなく通らない。
要するに国産のが上。  

  
[ 1483468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 14:11
懐古厨ばっか  

  
[ 1483487 ] 名前:    2016/06/11(Sat) 14:39
十分かっこいい
ニッサンは見習って欲しい  

  
[ 1483489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 14:43
これって4WSって事だよね。HONDAが特許とっていたんでは・・?  

  
[ 1483628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 17:56
仮にホンダの特許だったとしても、初代プリウスの技術が特許切れなんだからもう公開でしょ。
ホンダの4WSは機械式で直結だったかな?逆位相に切れる日産のHICASのほうが近いと思うよ。  

  
[ 1483662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/11(Sat) 18:58
>どこから眺めても美しくため息が出るようなのを出せよな。

ランボルギーニに美しさを求めてどうすんだ、世界一速いトラクターでいいんだよ  

  
[ 1483827 ] 名前: F  2016/06/12(Sun) 00:20
写真、また燃えてんのかと思った  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ