2011/12/09/ (金) | edit |

pubs_staff-350x350.jpg
今年、外食業界で倒産した企業の件数が648件に上り、11月時点で年間の過去最多件数を更新しました。民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、11月の企業の倒産件数は971件で、去年の同じ月より36件増えました。3か月ぶりの増加です。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323351553/

スポンサード リンク


1 名前:本多工務店φ ★:2011/12/08(木) 22:39:13.45 ID:???
今年、外食業界で倒産した企業の件数が648件に上り、11月時点で年間の過去最多件数を更新しました。

民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、11月の企業の倒産件数は971件で、去年の同じ月より36件増えました。3か月ぶりの増加です。

一方、今年1月から11月までの累計の倒産件数では、外食産業が648件に上り、2000年の調査開始以降、最も多かった2009年の646件を上回り、年間最多件数を11月時点で更新しました。

帝国データバンクでは、「震災後の自粛ムードのほか、増税や年金問題などにより、家計の消費マインドが冷え込んだことが強く影響したため」と分析しています。

ソース:TBS NESi
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4897536.html

2 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:40:59.89 ID:NrehpiJ5
自粛ムードとセシウムさん

3 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:41:02.22 ID:9MqN6EEq
寿司屋とかやばいだろ

5 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:44:24.20 ID:PxUmDaxz
原産地分からんからなー

7 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:46:41.44 ID:8rReWOpg
そりゃあ250円で牛丼やられちゃ普通の定食屋は潰れるさ

9 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:47:22.12 ID:U6eiOjgz
それでもマックは好調。

6 名前:名刺は切らしておりまして[sagee]:2011/12/08(木) 22:46:07.64 ID:P5ucJmCj
うちの地元はレストランや回転寿司がガラガラ

倒産予備軍だけで言えば日本の外食産業の6割7割はやばいんじゃないのか

8 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:47:03.24 ID:OuDm4ucs
ラーメン屋とか倒産しまくってるが
小さ過ぎて情報にもならない

10 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:47:29.30 ID:RlmcZKh9
年金は70歳からだぞ。
退職者は寿司食ってる場合じゃないぞ

11 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:47:44.73 ID:kEr5Rz8y
やっぱりそうなんだ。

13 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:49:08.04 ID:f83tWao1
そもそも外食多すぎ

12 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:49:07.28 ID:sMAQFlFK
NHKは日本が不景気だなんてニュースやらないな
異常な不景気とデフレだよ

15 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:50:12.59 ID:+UEbl/hW
去年の年末の景気予測で既に言われてたしな。
挙句に春先の意味不明な夜間節電と民主党の景気対策無き増税論議。
そりゃ、外食産業傾くわ。

17 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:54:42.92 ID:IVol/IqV
民主党の日本列島改造計画が着々と進んでるな

18 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:54:46.60 ID:6xwiasKF
食中毒が怖いからw

19 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:57:38.67 ID:yz2SzctW
外食は内需回すのに一番いい業種なんだけどねえ
製品とかだと無駄に回せば資源やら、輸入品やらで
海外にカネが流出するけど
メシ作る労力にたいして金払うのが外食
食材は家で食っても使うから同じ

20 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:00:05.10 ID:rsDOlsxz
肉、野菜、魚、コメ、
全て放射能汚染が気になって、外食なんか出来るかボケ!!!

放射能汚染基準を世界基準に厳しくし、
汚染食品を流通させるな。

キチンと原産地、加工地、表示ししない外食産業は、
公表、営業停止にしろ!

21 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:00:19.55 ID:LadoKFeW
当分の間休業します

26 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:04:47.01 ID:dY0aumt+
外食の問題は新規参入が多すぎる事なんだよ、学歴もないコネもない何もないって
言うのが起業するには一番手っ取り早いし、客も新しい方に目移りしやすい物だから

28 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:09:11.03 ID:yMIcloWO
怪しいから常人なら食いになんか行かねー

30 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:13:45.25 ID:VOHyWMw4
職場がBグル激戦区の神保町~水道橋界隈にあるのだけど、震災後しばらくして
からどの店もすいてるように思うのだけど、何か不安な要因が出来たのかね??

31 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/08(木) 23:14:16.78 ID:xKzUg4P2
仕方ないか‥

37 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:26:53.33 ID:oqHnDNxc
外食で金を使うくらいなら、
スーパーで食材買って自炊しろ。
余った金を、ETFでも銀行預金でもいいから投資、貯蓄しろ。

国家破綻はもう目の前。 各自、貯めまくれ。

38 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:29:02.52 ID:Ygu1dQRO
スシローはいっつも満員だけどな
ただ外食は東北産の安いコメとか使ってそうで怖い

40 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:32:06.20 ID:QDngrmV7
俺も銚子沖の魚介類だけは安くても
手を出せん、今年はサンマも食べてない。

41 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:35:34.73 ID:dQB93e6W
都内の行列が出来ると有名だったラーメン店も、秋以降は行列がほとんど出来なくなった。
これは相当厳しいんだと思うよ。
ラーメン二郎は相変わらず行列してるのが不思議だが。

47 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:41:40.44 ID:pEa2xtf6
でも、コンビニは売れてるらしいんだけどw

51 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:53:42.56 ID:6EbHxK2a
>>47
んなわけねーだろ。最近セブンだって長年続いてた店舗が暫く見ない内に
呆気なく潰れてたってのは多いぞ。

49 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:45:44.80 ID:/EDsZyT2
金払ってまでリスクある外食で飯食わないだろw

52 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:55:41.99 ID:WBCYNcDL
増税する前から消費が停滞する国日本

53 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:57:19.19 ID:6Q2U3IVr
ボーナスも出ないし金がないから自分で
スーパーの値引きの時間に半額で牛肉かって焼いて食うが
そっちのがうまかったりする

54 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:58:43.93 ID:3XfNKDX6
昼12時のお昼休みの時間に覗いても暇そうな店って
珍しくないよねぇ・・・。

56 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 00:00:09.34 ID:Kcub8DFP
消費低迷してんのに増税w
日本はオワコン。

57 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 00:17:19.73 ID:5LDyJdNk
これは、放射能汚染の隠蔽政策のせいも大きいだろ。
パニックによる経済混乱の回避、原発保有による隠
れた核抑止力政策の維持のためといった国家安全保
障上の判断だったんだろうが、予想どおりミスった
な。こういう非常時こそ、政府は本気で国民を守る
ための姿勢をみせるべきだった。

汚染地食材の流通を絶対に回避させるような罰則付
きの緊急法の制定、信頼できる食品の放射能検査体
制の確立ほか、スピーディで予測された汚染範囲内
の作物の作付けは少なくとも事故当初の時点で禁止
すべきだった。もちろん、東電の補償付きでね。

59 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 00:28:10.30 ID:+RHC6O9G
内需低迷はセシウムは関係ないと思うよ。
低迷してるの食品関係だけじゃないし。

結局、外需は先行指標、内需は遅行指標ってことでしょ。
良くなるのも悪くなるのも外需が先で、それに引きずられるように
内需が上げ下げする。
現状、先行指標である外需が下向きのままってことは、
これからも内需は下向きだろうね。

62 名前:名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 00:59:50.67 ID:0DOAvHsZ
産地も書いてないのに、食えるわけないだろ。
後だしじゃんけんで高濃度汚染食品キタコレな毎日なのにさ。

[2CS] キリン アルカリイオンの水(2L×6本)×2箱[2CS] キリン アルカリイオンの水(2L×6本)×2箱


キリンビバレッジ
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 37428 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/09(Fri) 08:22
ひいきにしてたラーメン屋が潰れたな~
  

  
[ 37431 ] 名前: @  2011/12/09(Fri) 09:20
消費税を廃止しないと収まらないよ。

もう色々と税金で限界だもの・・・。商売やってればわかるけどね。

脱税なんか無理だしね。  

  
[ 37433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/09(Fri) 09:26
一部潰れる&年金がやばい→残りに負担が→更に潰れる→もっと負担が  

  
[ 37437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/09(Fri) 10:40
で、今度パートも週20時間以上は厚生年金に加入させようとしてるんだろ?
マジで大手チェーン店以外の店無くなるんじゃね?  

  
[ 37439 ] 名前: ゆとりある名無し  2011/12/09(Fri) 10:49
中途半端にまじめにやってた店は最近潰れまくってるな。
逆にとことん隠蔽かとことん開けっぴろげは残ってる。

近所の夫婦でやってるとんかつ屋は全品300円高くなってメニュー減ったけど、全品放射能検査済み食材もしくは安全な外国産。味はそれなりだ!って言い始めたら逆に流行ってるw
行列が出来てる。キャベツを安心して腹いっぱい食えるってのが地味にうれしい・・・なんでこんな国になった・・・・  

  
[ 37440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/09(Fri) 11:07
麺類と揚げ物・焼き物の店ばかり、飽和してると思うよ。
おいしい野菜や魚の煮物が食べたい。千円以内で。  

  
[ 37441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/09(Fri) 11:21
個人店はチェーン店にせめて味で勝てないと生き残れないよ。
これなら日高屋のほうがマシって思う店が多すぎる。
そら潰れるわ。  

  
[ 37443 ] 名前: ゼロウィン  2011/12/09(Fri) 11:58
セシウムセシウムって馬鹿が騒いでるな。
放射能って言ってりゃ賢くなったつもりになって根拠も無く騒いで煽り捲くるほうも馬鹿だと思うが。

この場合、飲食店の新規出店数や新規参入企業や、事業規模全体で判断しないと意味無いだろ。
飲食店などの外食産業はただでさえ飽和気味だし、過当競争で価格競争が厳しい。
格安のチェーンが一気に増えてくれば、個人店とかは立ち行かなくなって店をたたんだりもする。
それに焼肉屋の食中毒事件をはじめ、感染症が取りざたされて世間で騒がれたりすれば、それだけで店がバタバタ潰れるほどの経営基盤の弱さを持っているのも飲食業の特徴。

そういうことをいろいろ情報集めて判断しないと何とも言えないのが真実。
  

  
[ 37450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/09(Fri) 15:47
最近業務用スーパーが近所に出来たが
これが原価かと正体がばれたら
外食産業は敬遠しちゃうよね  

  
[ 37467 ] 名前: 名無し  2011/12/09(Fri) 18:53
「セシウムで…」とか書き込んでるやつはまだ余裕ありそうだな。
遺伝子組み換えとかオッケーになったらなに食うんだろ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ