2016/06/13/ (月) | edit |

newspaper1.gif 世界株安の様相 英のEU離脱に警戒感

【ニューヨーク=共同】十日の世界の株式市場は、欧州連合(EU)離脱を巡る英国の国民投票を二十三日に控えて投資家が離脱への警戒感を強めたため、同時株安の様相となった。アジアや欧州の主要株価が軒並み下落したのに続き、ニューヨーク株式市場のダウ工業株三十種平均の下げ幅は一時一七〇ドルを超えた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465728820/
ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016061102000261.html

スポンサード リンク


1 名前:バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:53:40.02 ID:1R7I0cU30.net
世界株安の様相 英のEU離脱に警戒感

【ニューヨーク=共同】十日の世界の株式市場は、欧州連合(EU)離脱を巡る英国の国民投票を二十三日に控えて投資家が離脱への警戒感を強めたため、同時株安の様相となった。アジアや欧州の主要株価が軒並み下落したのに続き、ニューヨーク株式市場のダウ工業株三十種平均の下げ幅は一時一七〇ドルを超えた。

 外国為替市場ではユーロ安が進行し、ニューヨーク市場の円相場は一時、二〇一三年四月上旬以来、約三年二カ月ぶりの円高ユーロ安水準となる一ユーロ=一一九円九二銭をつけた。株式から比較的安全な資産とされる金や米国債などに資金を避難させる動きが広がった。

http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016061102000261.html
2 名前:超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:54:23.76 ID:d6X084mz0.net
そろそろモヒカンにしなきゃな
8 名前:足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:56:52.43 ID:alkpKPFJ0.net
それは言わない約束
9 名前:ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:57:54.05 ID:DK7qhM290.net
暗黙の了解

11 名前:ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:59:03.34 ID:cOQ1hkUG0.net
崩壊したらどういう社会体制に移行するんだろう?
軍国?共産?
今の状態じゃ新しい社会体制なんて望めないだろ?
21 名前:フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:03:37.61 ID:aBR/cvin0.net
>>11
日本らしく共生主義とかやったら格好良かったのにな
71 名前:ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:32:38.37 ID:MiekPNoh0.net
>>11
共産民主主義 だろ
113 名前:ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:02:27.06 ID:PWqiKiq30.net
>>11
共産主義でやるしかないけど、腐った世の中になるな。
139 名前:垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 01:28:05.11 ID:NKdWieNZ0.net
>>11
日本主義
15 名前:ジャンピングパワーボム(長崎県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:00:25.01 ID:L1XzInqa0.net
崩壊してるのは民主主義だと思う。
立法、行政、裁判
民意が反映されなくなってる。
16 名前:目潰し(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:01:12.95 ID:1LLHdr640.net
金が全て
41 名前:フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:12:22.97 ID:Rd2QYykO0.net
崩壊寸前だがそれ以上がないという
59 名前:フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:22:48.99 ID:1PuC5VPG0.net
その前に社会主義が崩壊してしまったのだが・・・
80 名前:雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:40:58.83 ID:HT2N4S8W0.net
資本主義の本来の意味の資本家と奴隷の関係だったら
崩壊しないと思うけど
89 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:02:07.18 ID:LNRfkNCx0.net
資本主義っちゅうか
経済成長がもう望めなくなってるってのは事実だと思う

だって俺なんかもう欲しいものねえもの
生活コストもどんどん下がってるし
最期はベーシックインカムによって
資本主義は終わるんだと思う

上を望まないなら、働かなくても生きていけますよっていう時代
96 名前:河津落とし(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:14:17.20 ID:vUlXjWqm0.net
>>89
上級国民は無限に金を欲しがってるから上限はなさそうじゃね
ゲイツですら節税はするわけだし
91 名前:リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:04:11.63 ID:gM+simE90.net
一般国民は相続税55%消費税8%。
一方政治家は政治資金として相続税なし、
日用品は政治資金で買うから消費税どころか完全タダ。
封建主義の崩壊だろ。
103 名前:ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:29:06.89 ID:OBPSrfrO0.net
もう共産主義になってる
104 名前:アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:29:50.66 ID:PwL6lLE60.net
ピケティもいってたな
108 名前:河津落とし(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:48:33.38 ID:B3hmUPpp0.net
モヒカンにする髪が無い
118 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:34:01.80 ID:tOAd73/p0.net
いやいや共産主義ほどじゃないですよ。
まだまだヒヨッコですよ。
128 名前:シャイニングウィザード(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 23:27:09.67 ID:UI73290T0.net
労働者の本質はは支出であり
資本家の本質はは収入である
136 名前:テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 00:26:12.70 ID:w6EyDvQy0.net
富の一極集中が資本主義の行き着く先かと思ってたけど
138 名前:アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 01:15:59.24 ID:In2Rf/sk0.net
明日食うものにも困るくらいまでいかなきゃ、このままずっと変わらんだろ。
まともに考えるのが面倒なんだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1484720 ] 名前: 名無し  2016/06/13(Mon) 06:36
共産主義の方が先に崩壊したよね、30年前。
資本主義は主役が交代するだけで崩壊はしない。
19世紀→繊維、石炭
20世紀→金融、鉄鉱、
21世紀→IT、エンタメ
って感じで。  

  
[ 1484732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 06:52
資本主義において絶対に手を出してはいけない無理な価格競争の時代に突入すれば、そらそうよ。
金利以上に物価が上がって経済成長しなければ回らない仕組みなのに、業務改善!低コスト化!安値維持!じゃあ疲弊するだけですわ。  

  
[ 1484734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 06:53
第三次世界大戦  

  
[ 1484741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 07:03
ぶっちゃけ純然たる市場資本主義なんて100年以上前に崩壊してるし
今は社会保障と資本市場主義のバランスをどうするかって話だと思うぞ  

  
[ 1484752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 07:14
ムーアの法則が崩れたあたりで既に怪しかった。
改めて、どこかが牽引する必要があるが…

核融合が出来れば回復する可能性はあるが、
それ自体が機能するかが不安。  

  
[ 1484764 ] 名前: さ  2016/06/13(Mon) 07:32
金持ってるもんが強い、富める者はより富み貧しきはより貧しく、全く崩壊していないではないか  

  
[ 1484775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 07:52
資本主義が崩壊してるんじゃなくて、民主主義が崩壊してると思うよ。
そもそもこの二つが共存するわけないんだよ。  

  
[ 1484778 ] 名前: な  2016/06/13(Mon) 07:54
エンタメが主役ですか、それは崩壊してるようなもんよ。
40才も過ぎたらエンタメなんて無用だもの  

  
[ 1484783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 08:10
崩壊してるのは資本主義でも民主主義でもなく「法による統治」だろう。
国家が揮うべき権力を揮わないのが一番の根本的原因。
そこが蟻の一穴になってるんだよ。  

  
[ 1484786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 08:15
世界恐慌で一度崩壊したじゃん。
で修正資本主義になった。
ところが近年新自由主義とやらが台頭してきて、
修正資本主義以前の旧資本主義に戻りつつある。(全く一緒ではないけどね)
多分このままだと破綻するか戦争して誤魔化すか暴動等で混乱が続いて行く。
日本に関して言えば、何だかんだ20世紀後半が色々上手く行きすぎてただけかもね。  

  
[ 1484788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 08:19
資本主義はど安定じゃねえか
どこを見てそう思ってんだw
  

  
[ 1484799 ] 名前: あ  2016/06/13(Mon) 08:40
個人の意見が強くなりすぎたんだよな。昔は上が決めた事に文句があってもブツブツ言いながら従うのが当たり前だった。でもそれで上手くいってた。今一番いけないのは、みんな発言するからみんなの利益を考え、そして全てなかなか決まらず決まっても中途半端。弱者など一部はばっさり切り捨てるとか強いところを優遇し成長させるとか、そういうことしないと無理。稼げないやつ、頭の悪いやつ、身体の弱いやつ、顔の悪いやつ、そういうのは本来生物学的にも歴史的にも淘汰され人類は成長してきた。淘汰までしなくてもいいが下手に助けなくて良い。  

  
[ 1484804 ] 名前: w  2016/06/13(Mon) 08:53
なにを今さら。
世界恐慌とかバブルがはじけたり、もう何度も崩壊してんじゃん。
崩壊したら違うのに変わるって、それ幻想だよ。
国がなくなるとか人がいなくなるとか、無茶苦茶なこと言う人間が必ずいるよね。
  

  
[ 1484818 ] 名前: あ  2016/06/13(Mon) 09:05
他が無いから続いてるだけ  

  
[ 1484822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 09:15
資本主義が寄生している宿主(国家)をしこたま食い荒らしたからな
土台が崩れれば共倒れで
国家秩序が怪しくなって来れば資本主義も怪しくなってくる  

  
[ 1484828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 09:21
経済民主主義

なんじゃそれ、と思うかもしれんが高度成長期の日本がかなりそれに近いらしい
具体的には収入格差を法律で「圧縮」する(無くすのではない)
税制だけではどうしても不平等になるから  

  
[ 1484837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 09:51
富が一極集中しても別にいいじゃん。
問題はどうやって、食うに困るような人を減らすかだからな。
そこそこ食えてる内は、崩壊はしないよ。  

  
[ 1484844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 10:04
何となく資本主義的政策60%共産主義的政策40%くらいがいいような気がする。どちらかに偏り過ぎてもダメな事は確か。
  

  
[ 1484848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 10:14
資本主義なんて潰れるに決まってる。
株価とか見てるとさ、緩和が期待されるから株価が上がるのはわかるが、現状維持だと失望で株価が下がるとか意味わからん。どんだけ傲慢なんだか  

  
[ 1484852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 10:20
制御不能に陥ってるのは「自由主義」だな
資本主義は資本(物・サービス)から新たな資本を生み出すシステムであって、これ自体は間違ってない
資本主義を否定することは産業革命以前に戻るって事  

  
[ 1484877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 11:25
昔の日本みたいな社会主義的システムも多く取り込んだ資本主義みたいな形態になるでしょ
今は資本主義に全振りしすぎてんのよぶっちゃけ新自由主義のことだけど
っつかそうでもしないと金融が暴走しすぎて経済システムがぶっこわれて金持ちも共倒れだ
金持ちが金持ちでいられるのは庶民という搾取する対象がいてことなんだから
まずは庶民に資本を再分配して需要を喚起しないと今問題になってる深刻な需要不足が解決できない  

  
[ 1484912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 12:19
資本主義が崩壊してるんじゃないよ?
バブル状態で高値をつけた株や債券を基準にして資産が計算されてる国や企業が沢山あって
資産減が起きると連鎖で金融から経済が崩壊しちゃうようになってるだけ
  

  
[ 1484918 ] 名前: 七誌  2016/06/13(Mon) 12:28
よし、今の内に金を刷れ。刷った金で海外資産を買いまくれ。  

  
[ 1484981 ] 名前: あ  2016/06/13(Mon) 14:41
日本はデフレなの
安さばかり求めて自分達で自分達の首を絞めてるっていい加減気付けよw この国民レベルの行動を変えない限り日本の景気は良くならないよ
  

  
[ 1485003 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/13(Mon) 15:21
本当のこというとだな・・・・・実は現代では資本主義国家はほとんど無い。
日本もヨーロッパも社会主義国家だよ。  

  
[ 1485006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 15:24
バイクはあるけどモヒカンにするほどの毛がもうない  

  
[ 1485028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 16:06
そもそも貨幣愛自体が病気。病膏肓に入ったキティの暴走が新自由、
幾ら取り繕っても資本主義自体が終わコン。
だが、公務員主義の社会主義なんてなったら人類の不幸だし…
俺も共生主義に5ペリカ。ただコーカソイド主導だと、ガイア主義と言うカルトが流行る。
あいつら本質的に頭の程度が低いから。
日本がイニテぃアチブとらんと、ガイア戦争になる。賭けてもいい。  

  
[ 1485058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 17:02
そうかも知れないな。民意とやらがやっかいだ。
市場がもたついているのも23日のEU離脱を問う英の国民投票の結果待ちだよ。
果たしてどうなるかだな。  

  
[ 1485098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 17:56
ここんとこ株価がずっと上がってたからただの利食いだよ。
イギリスが理由とはレポート書く人もネタがなかったんだろ。  

  
[ 1485184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/13(Mon) 20:34
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  TPP2ちゃんまとめ 2chで検索 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886

  

  
[ 1485419 ] 名前: ナナッシ~  2016/06/14(Tue) 03:15
世界同時株安だからと言って「資本主義崩壊」とは言え無い。
寧ろ、今の様な「貧富の格差」に依って雇用主と被雇用者の
間に厳然たる階級分けが出来上がる事が「資本主義崩壊」
と言えると思う。
  

  
[ 1485532 ] 名前: あ  2016/06/14(Tue) 08:08
日本はデフレなの
安さばかり求めて自分達で自分達の首を絞めてるっていい加減気付けよw この国民レベルの行動を変えない限り日本の景気は良くならないよ
  

  
[ 1486249 ] 名前: q  2016/06/15(Wed) 01:22
日本は貝国させられて幕フ潰されて角爆団を落とされて植眠地にされて高度経済成長で皆んな頑張って少しゆとりが出来たと思ったらプラザ号意やらなんやらで不況まっしぐらで現在は角差でモヒカン直前で、多くの中年から若者まで希棒なくしてて少市化で社貝保障は事実上破端してて何なの? 子供の頃に見た少なからず今よりはまともに頑張ってる当時の鞭な大勢の大人達のひたむきな情熱に安堵感や憧れを抱いた あの気持ちは何だったの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ