2016/06/13/ (月) | edit |

安倍晋三首相は12日、長野県飯田市で街頭演説し、リニア中央新幹線の大阪延伸の時期を従来計画の2045年から前倒しする方針を表明したことに関し、地方創生につながるとの考えを強調した。「人の流れが根本的に変わる。世界中から、この飯田にたくさんの観光客がやってくると確信している」と述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465780717/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/160612/plt1606120016-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:バルデラマ ★:2016/06/13(月) 10:18:37.23 ID:CAP_USER9.net
安倍晋三首相は12日、長野県飯田市で街頭演説し、リニア中央新幹線の大阪延伸の時期を従来計画の2045年から前倒しする方針を表明したことに関し、地方創生につながるとの考えを強調した。「人の流れが根本的に変わる。世界中から、この飯田にたくさんの観光客がやってくると確信している」と述べた。
JR東海は27年に東京・品川-名古屋で先行開業を予定しており、長野県では飯田市の郊外に新駅が設置される。
首相は、参院選の最大の争点は経済政策だとした上で「子どもたちの未来や平和、安全を共産や民進の無責任な勢力に託すのか。国民の生命、財産、平和な暮らしを守るために、現実的な対処をしてきた自民党を選ぶのかを決める選挙だ」と訴えた。
http://www.sankei.com/politics/news/160612/plt1606120016-n1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:19:35.24 ID:oqzCQV300.netJR東海は27年に東京・品川-名古屋で先行開業を予定しており、長野県では飯田市の郊外に新駅が設置される。
首相は、参院選の最大の争点は経済政策だとした上で「子どもたちの未来や平和、安全を共産や民進の無責任な勢力に託すのか。国民の生命、財産、平和な暮らしを守るために、現実的な対処をしてきた自民党を選ぶのかを決める選挙だ」と訴えた。
http://www.sankei.com/politics/news/160612/plt1606120016-n1.html
ろくな観光資源ないのに来るわけないじゃん
5 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:19:43.30 ID:0HF653zp0.netさすが安倍首相
9 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:20:52.18 ID:WB/zixzN0.net地方なんて創生するわけないだろ。
11 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:21:05.82 ID:7QGlL8bo0.net世界の鉄ヲタは来るだろうけど…。飯田かあ…。
14 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:21:15.29 ID:u5+cRZNQ0.netまず日本人が来いよ
41 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:26:00.17 ID:bFXsbTuH0.netリニア新幹線が地方創生に繋がるわけないだろ
地方のリソースを中央に引っ張る血脈になるのがオチ
地方のリソースを中央に引っ張る血脈になるのがオチ
高速1.000円の方が地方は潤う
99 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:35:07.18 ID:Dg5jFxm/0.netだが、新幹線はどんどんやるべきだとは思う。
国内の需要のためにだな。
119 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:37:34.84 ID:x4ypdQir0.net国内の需要のためにだな。
観光客増えるとしても天竜峡だけだろうな
201 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:46:15.89 ID:+phQ9Mot0.net観光客は、奈良か大阪で降りる。
飯田で降りるメリット無いねん
216 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/06/13(月) 10:47:59.46 ID:nqHdLs2w0.net飯田で降りるメリット無いねん
秋葉原
たくさん中国人が来たけど
一般住民にはメリットなし
治安が極度に悪化した
255 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:51:41.32 ID:kwIdGFYj0.netたくさん中国人が来たけど
一般住民にはメリットなし
治安が極度に悪化した
なんのためのリニアかわかんねーな
329 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 11:02:18.51 ID:r23z0wFY0.net世界中からの観光客?別に良い事じゃねぇだろ
得する奴は少ない
353 名前:名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 11:05:23.65 ID:dZCflYBA0.net得する奴は少ない
リニアが来ない他の地方は置いてけぼりか?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【アベノミクス】安倍総理「設備投資した中小企業は固定資産税を半分にする」 すげええええええ
- 【舛添氏公私混同疑惑】菅官房長官、参院選への影響「国政とは全く次元が違う問題」
- 【都知事問題】河野太郎大臣 都知事選「50億円かけ知名度競争でいいのか」
- 野中元幹事長(90)が自民党に復党 自民党「参院選で力になって頂く」
- 安倍首相「世界中から観光客くる」 長野・飯田で街頭演説、リニア前倒しで地方創生
- 【都議会】舛添氏の不信任案、答弁次第で自民が賛成も 自民・下村氏 (党東京都連会長代行)
- 安倍首相“安保法廃止すれば日米同盟は覆される”
- 【画像】麻生太郎直筆の「財務省」の新看板
- 【悲報】麻生太郎ブチギレ「アベノミクスの批判をしている奴等はどこが間違っているか言ってみろ!」
飯田なんかなーんもないぞ。
なんでや元善光寺も天竜峡もあるやろ(半ギレ元地元民
飯田の出身だがリニアが止まっても客なんてこねーよ
新幹線のなんで止まるのか分からない駅ぐらいのどうでもいい扱いになるよ確実に
新幹線のなんで止まるのか分からない駅ぐらいのどうでもいい扱いになるよ確実に
リニアが開通しても、1~2時間に1本の停車では、客なんか来ない!駅が出来る元善光寺なんて、周りは、桑畑と天竜川だけだぞ。どうやって客を呼ぶんだよ。
スイスみたいに、自然をどう観光資源に変えるか?
長野県の人たちに出来るかな?
見せ方が大事だけど。
何もないと言っているようじゃダメだな。
長野県の人たちに出来るかな?
見せ方が大事だけど。
何もないと言っているようじゃダメだな。
自然っていうかただの田舎だろw
確かに高速1000円の時は車で遠目の観光地によく行ったなぁ・・・
まあ休日3割引きもありがたいんだけどね
まあ休日3割引きもありがたいんだけどね
※1484990
大都市との連絡が可能になれば企業誘致とかしやすいぞ?
大都市との連絡が可能になれば企業誘致とかしやすいぞ?
インフラ整備否定する意味がわからない
まずはインフラなんて基本だろ
※1484995が言ってるけど最初からダメって言ってる奴のやる気がないだけだよ
何もないなら何か呼び込め
まずはインフラなんて基本だろ
※1484995が言ってるけど最初からダメって言ってる奴のやる気がないだけだよ
何もないなら何か呼び込め
周辺のマップ見てきたが、山にはやや遠く平地部は雑然と住宅が並んでる感じだな。
全く何もない状態より対処に困るケース。
全く何もない状態より対処に困るケース。
ひたすら悲観的意見しか言わない連中が多いな。
そうやって、悲観的な俺カッコイイと悦に浸って何もしなければ、本当に何も変わらない。
そしてインフラはどんどん老朽化&時代遅れになっていき、技術の進歩も止まる。
最後には日本が途上国に落ちぶれる未来しか残らなくなるわけだ。
それが嫌なら、リスクがあっても良い未来を信じて投資するしかない。
そしてデフレ下では民間のみでそれをやるのは厳しいから、政府が後押しする。
なにも間違っていないな。
そうやって、悲観的な俺カッコイイと悦に浸って何もしなければ、本当に何も変わらない。
そしてインフラはどんどん老朽化&時代遅れになっていき、技術の進歩も止まる。
最後には日本が途上国に落ちぶれる未来しか残らなくなるわけだ。
それが嫌なら、リスクがあっても良い未来を信じて投資するしかない。
そしてデフレ下では民間のみでそれをやるのは厳しいから、政府が後押しする。
なにも間違っていないな。
何もない(=自然たっぷり)なら軽井沢みたいなリゾート地にできないかと思ったが
見たら中途半端にごみごみしてて全然違ってて吹いた。
何もないの意味が違った。
見たら中途半端にごみごみしてて全然違ってて吹いた。
何もないの意味が違った。
真面目な話、リニア開通後の飯田へ遷都を考えたらどうかね
東京に何でもかんでも集めすぎで弊害が起きてるから
かといって全く動けないと困る
リニア開通後の飯田は丁度良い
飯田なら津波の心配もない
東京に何でもかんでも集めすぎで弊害が起きてるから
かといって全く動けないと困る
リニア開通後の飯田は丁度良い
飯田なら津波の心配もない
※1485008
まずは製造業とかの誘致から始めたらどうだろ
雇用が生まれれば+の流れが生まれ始める
町に金が入れば環境整備も捗るだろう
まずは製造業とかの誘致から始めたらどうだろ
雇用が生まれれば+の流れが生まれ始める
町に金が入れば環境整備も捗るだろう
JRにお金落ちるだけで駅周辺なんてわずかだろ
飲食店くらいか?
費用対効果考えて投資してくれ。海外のばらまきもな
飲食店くらいか?
費用対効果考えて投資してくれ。海外のばらまきもな
世界中?
笑わせるな
中国人だけだろ!
安倍うぜえ
笑わせるな
中国人だけだろ!
安倍うぜえ
安倍はなんか勘違いしてないかw
伊那谷に外人が溢れるってかんべんしてくれよ、それはないと思うけど。
伊那は昔と違ってずいぶん裕福になった。
中央道の開通前は伊那谷に札が降ったと言われているんだけど、リニアはどうかな。
少女狙いの犯罪と工場誘致とかは今まで以上に進むかもしれないw
伊那谷に外人が溢れるってかんべんしてくれよ、それはないと思うけど。
伊那は昔と違ってずいぶん裕福になった。
中央道の開通前は伊那谷に札が降ったと言われているんだけど、リニアはどうかな。
少女狙いの犯罪と工場誘致とかは今まで以上に進むかもしれないw
こいつストロー効果って知ってるのか?
>まずは製造業とかの誘致から始めたらどうだろ
>雇用が生まれれば+の流れが生まれ始める
>町に金が入れば環境整備も捗るだろう
税金使ってパナソニックやSHARPの工場を誘致した地方は今どうしてる?
>雇用が生まれれば+の流れが生まれ始める
>町に金が入れば環境整備も捗るだろう
税金使ってパナソニックやSHARPの工場を誘致した地方は今どうしてる?
いまどき、外人観光客なんて望んでるとこなんて少ないだろ
コメント欄見てると地方が衰退した理由がわかる
根本的に国民にやる気がないんだよ
地方が発展しないのは魅力がないからでその理由の一つがインフラ
だからその整備は大前提
特に企業にとってはね
ストロー効果は指摘している人がいるけどどっちにしろ放置すれば衰退はすすむんだからさ
ストロー効果自体もそんな確実なもんじゃないし
提唱した人もインフラ整備を否定するために言ったんじゃないからね
正式に調べた学説や論文ですらないんだぜアレ
根本的に国民にやる気がないんだよ
地方が発展しないのは魅力がないからでその理由の一つがインフラ
だからその整備は大前提
特に企業にとってはね
ストロー効果は指摘している人がいるけどどっちにしろ放置すれば衰退はすすむんだからさ
ストロー効果自体もそんな確実なもんじゃないし
提唱した人もインフラ整備を否定するために言ったんじゃないからね
正式に調べた学説や論文ですらないんだぜアレ
※1485025
それって一社に依存してるのが問題なだけじゃねーの?
つーかそれまでは栄えてたんだからこっちの理論の補強にしかならんぞ
それって一社に依存してるのが問題なだけじゃねーの?
つーかそれまでは栄えてたんだからこっちの理論の補強にしかならんぞ
飯田を中心に三河・遠州・信州つなぐわけか
法整備も一緒にな
パリみたいになったら目も当てられん
パリみたいになったら目も当てられん
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
「松本空港」の「韓国との相互乗り入れ」に絶対反対!
リニア以外の政策で地方との格差を加速させてるだろうが
リニアが完成する頃に人が残ってるか?
リニアが完成する頃に人が残ってるか?
安倍なんか選挙終わればいつもどうり
「そうでしたっけ ウフフ」じゃん
信じる猿ばっかのせいで迷惑かかってんの忘れるなよ
「そうでしたっけ ウフフ」じゃん
信じる猿ばっかのせいで迷惑かかってんの忘れるなよ
>それまでは栄えてたんだからこっちの理論の補強にしかならんぞ
政府助成も地方助成もあるんだから、大手を何十社も受け入れたら良いってことか。
行政の才能あるって言われない?
政府助成も地方助成もあるんだから、大手を何十社も受け入れたら良いってことか。
行政の才能あるって言われない?
そんな事するより白川郷みたいな景観のある観光地を増やす事の方が重要なんじゃないですかねぇ。。。
土地余ってる地方開発すれば金も回るし外から人もきて一石二鳥だと思うんですが。
土地余ってる地方開発すれば金も回るし外から人もきて一石二鳥だと思うんですが。
地下鉄嫌いなんだよね~
永遠とトンネルの中じゃ、飽きる。
でもって、新幹線のように、日本人には高額で、外人にはまたお得なクーポンですか?
リニアなんていらんわ。
円高になったら、観光客も来ないよ!!
永遠とトンネルの中じゃ、飽きる。
でもって、新幹線のように、日本人には高額で、外人にはまたお得なクーポンですか?
リニアなんていらんわ。
円高になったら、観光客も来ないよ!!
きても、韓国人でしょ。どうせ、日本は大したことないわとかいって、また、来るんだろうな。
新幹線の場合だと始発駅と終点の駅には人は来るけど、途中には・・・
観光地なら元々多少不便でも人が来る、来てないってことは
TPPと鉄道
ttp://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=1554
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ TPP2ちゃんまとめ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886
ttp://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=1554
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ TPP2ちゃんまとめ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886
>>353
>リニアが来ない他の地方は置いてけぼりか?
東西をつなぐ新しい大動脈として作用することに意味がある。
毛細血管の一つ一つまで、大動脈と同じ太さにしても無駄だろうがw
なにより現行の新幹線は大規模災害に対しぜい弱って予測もある。
なるべく早いうちに二重化して実用化しておく必要があるんだよ。
>リニアが来ない他の地方は置いてけぼりか?
東西をつなぐ新しい大動脈として作用することに意味がある。
毛細血管の一つ一つまで、大動脈と同じ太さにしても無駄だろうがw
なにより現行の新幹線は大規模災害に対しぜい弱って予測もある。
なるべく早いうちに二重化して実用化しておく必要があるんだよ。
※1485029
だいたい地方創生って「国が(金とか出して)何とかしてくれる」って考え方だから進まないんだよ。
都に集中している金を、地方に再分配するって仕組みは確かに必要ではあるけど、
具体的にどう地方を活性化させるかをちゃんと考えている自治体がどれほどあるか。
なによりバブル期の一億円バラマキみたいな無意味なことはもう勘弁してほしいしな。
ミ.ンスにやらせたら絶対そういう方向性に行くだろうし。
だいたい地方創生って「国が(金とか出して)何とかしてくれる」って考え方だから進まないんだよ。
都に集中している金を、地方に再分配するって仕組みは確かに必要ではあるけど、
具体的にどう地方を活性化させるかをちゃんと考えている自治体がどれほどあるか。
なによりバブル期の一億円バラマキみたいな無意味なことはもう勘弁してほしいしな。
ミ.ンスにやらせたら絶対そういう方向性に行くだろうし。
長野と言ったら蕎麦とワイン位しか思いつかないな。
花子とアンが放送後もパッとしなかったもんな
花子とアンが放送後もパッとしなかったもんな
木曽路ならまだ観光客は見込めるけど、飯田はなぁ
※1485010
山奥の飯田でどこから資源持ってきて何作ってどこで売るんだよ…
リニアは物流関係ないからコストかかるだけだぞ
せいぜい食品系かゲームなどのコンテンツ産業だし、それは今でもできるからな
それに飯田に運よく製造業誘致できたとしても飯田周辺から人が集まるだけで
「東京から人を引き剥がす」という副次効果が期待できない
山奥の飯田でどこから資源持ってきて何作ってどこで売るんだよ…
リニアは物流関係ないからコストかかるだけだぞ
せいぜい食品系かゲームなどのコンテンツ産業だし、それは今でもできるからな
それに飯田に運よく製造業誘致できたとしても飯田周辺から人が集まるだけで
「東京から人を引き剥がす」という副次効果が期待できない
遷都だの誘致だの言ってる人は飯田の地図見てくれ。
そんな土地がどこにある?
そんな土地がどこにある?
内陸部が衰退するのは世界各国の宿命のようなものでな。
何故なら、海運が使えないから低コストな大規模物流ができず経済が停滞するんだ。
「トラックで山を越えて港まで運べば安上がりだろ!」という人もいるが
なら最初から港の近くに工場作ったほうがいいよね?ということ。
例外的な話としては、綺麗な水が大量に必要な半導体産業とかなくも無いが
それだってもう国際競争的に韓国に太刀打ちできる状態じゃない。
何故なら、海運が使えないから低コストな大規模物流ができず経済が停滞するんだ。
「トラックで山を越えて港まで運べば安上がりだろ!」という人もいるが
なら最初から港の近くに工場作ったほうがいいよね?ということ。
例外的な話としては、綺麗な水が大量に必要な半導体産業とかなくも無いが
それだってもう国際競争的に韓国に太刀打ちできる状態じゃない。
※1485324
誰か「余ってる土地を使って」なんて言ってたか?
誰か「余ってる土地を使って」なんて言ってたか?
>国民の生命、財産、平和な暮らしを守るために、現実的な対処をしてきた
やっぱり安倍自民の中では鳩山政権以前の自分達の所業は綺麗さっぱりなかった事になってるんだなw
特アに媚び、垂れ流し、肥え太らせた張本人のくせにww
やっぱり安倍自民の中では鳩山政権以前の自分達の所業は綺麗さっぱりなかった事になってるんだなw
特アに媚び、垂れ流し、肥え太らせた張本人のくせにww
リニアと原発はセット、大量の電力と超高圧送電線が、必要。
それより、貧困の子供たち
それより、貧困の子供たち
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
