2016/06/14/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗
【ワシントン】日本の安倍晋三首相がデフレからの脱却を公約し日本銀行が大規模な緩和措置を導入してから3年余りたつが、この試みを特に楽観していた一人が戸惑いを示した。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1465794890/
ソース:http://jp.wsj.com/articles/SB10852749850658553280504582117942519701850

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/06/13(月) 14:14:50.62 ID:CAP_USER.net
http://jp.wsj.com/articles/SB10852749850658553280504582117942519701850

【ワシントン】日本の安倍晋三首相がデフレからの脱却を公約し日本銀行が大規模な緩和措置を導入してから3年余りたつが、この試みを特に楽観していた一人が戸惑いを示した。

 ピーターソン国際経済研究所のアダム・ポーゼン所長はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のインタビューに対し、予想に反してインフレは上昇しておらず、賃金はあまり上がっていないと認め、「これは日銀や日本にとってだけでなく近代マクロ経済にとって現実の試練だ」と語った。

 ポーゼン氏は「これは安倍首相の失敗ではなく、私自身や経...

続きはサイトで


アダム・ポーゼンの来歴

 ピーターソン国際経済研究所所長。専門とするマクロ経済政策、金融危機対策、日米欧経済、中央銀行問題の分野では世界の第一人者のひとり。ハーバード大学で学士号と博士号を取得。米外交問題評議会、日米欧三極委員会、世界経済フォーラムのファカルティ(学識経験者)のメンバー。2009年9月から3年間、イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員を務めた。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:17:17.29 ID:0e9DCZDe.net
予想が外れてボーゼン所長が呆然
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:42:30.19 ID:KicmZf0Q.net
政商の政界工作が原因だろ。
34 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 15:01:19.80 ID:qgddbydT.net
でも公務員の給料は世界トップクラスじゃねw
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 15:08:43.24 ID:eOR2Nd3D.net
竹中とか開き直ってるじゃん
48 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 15:14:55.74 ID:XJhuBo/8.net
世界でも類の無い日本型雇用が諸悪の根源
正規・非正規なんていう身分制度のような概念は欧米には無い
日本型雇用を欧米型雇用へ転換すれば全ての問題が解決する

52 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 15:24:06.00 ID:T2WZIV1F.net
で、どこが成功してるの?あるの?
そんなもんでないの?ノーベル経済学賞教授でも
経済は分からんもんだよ。そんなもんです。
完璧はあり得ません、政治も経済も。
59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 15:28:26.73 ID:ndLfup7F.net
普通に考えれば一年に1%、国民の年収を増やせば
3年後に8%、5年後に10%に上げても影響はない「はず」だった、
というのが経済学者の机上の空論だったんだろうなあ
103 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 16:48:17.77 ID:jjw5yoJy.net
クレームで保育園も作れない国で改革なんて不可能www
皆んな自分の都合が第一w
113 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 17:00:26.39 ID:JVe+jW8C.net
ケケ中が中枢にいることと消費税8%が効いたな
ケケ中がいなくなれば労働者の暮らしは絶対に良くなる
123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 17:06:52.41 ID:fNjx0zds.net
増税で経済が成長することは基本的にありえない
139 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 17:20:50.83 ID:JD1BDaKF.net
もう法人税爆上げしちゃえよw
140 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 17:21:09.44 ID:CfLZH49X.net
日本の経済学者や政策担当者は都合の良い所しか
見ない聞かない言わない、だからまともに機能しやしない
けして経済学の敗北ではない
186 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 17:57:48.10 ID:uP2KY8wp.net
リフレ派(金融緩和だけ派)は間違いですねぇ。
194 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 18:08:42.12 ID:55Tz5oV+.net
生産量が変わらんのに儲けが一割増しなんて
笑いが止まらんだろ輸出大企業はw
アベちゃんに足向けて寝られんわなww
223 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 18:38:29.47 ID:8TaN7n0I.net
ゼロ金利も未だに預金金利が下がる程度の
ミクロ史観で語ってる奴が主流なんだもんなあ
学問批判する以前にレベルが低すぎるんだよ
224 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 18:40:01.17 ID:GWUXEfHS.net
下請けは地獄。元請けは天国。
234 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 18:45:38.88 ID:Ye1PLg9W.net
経済学者の独善的な妄言が経済を駄目にしてると思いますw
(その妄言に感化される政治家も同罪)
261 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 19:05:28.88 ID:C0DenCax.net
悪いのはケケ中
272 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 19:19:09.63 ID:uRj0ttRD.net
まぁ、結局資産家から資産を取り上げる様な
政策をしないと駄目なんだろうな
無理だろうけど


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1485787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 13:38
働かないで社会保障を食い潰し反社会的行動を繰り返すネトウヨを
駆除すればいいんだよ  

  
[ 1485789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 13:40
ネトウヨ=在 日だからな

1485787はなかなかいいことを言う。
外国人に生活保護なんか必要ない。
さっさと本国に強制送還すべき  

  
[ 1485792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 13:44
日本型雇用を守ってた時代や守ってる企業のほうが業績よかったりするけどね
欧米型は日本にはあってないんだよ  

  
[ 1485796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 13:52
こういう人こそ移民として日本に住んでもらうほうがいいのに  

  
[ 1485797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 13:53
どいつもこいつもソース読んでなくてワロタ  

  
[ 1485800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 13:56
日本の自分の目先の事しか考えない経団連みたいなのが幅を利かせているのも原因じゃ

中国へどんどん工場仕事を移したり、失敗して戻ってきたら今度は移民をどんどん入れろと主張する
  

  
[ 1485802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 13:57
消費税増税が痛かった
インフレが加速するまで増税の議論すらしないほうがよかったのに  

  
[ 1485803 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/14(Tue) 13:57
※1485797
有料会員登録が必要なソースなんか読むわけねーだろww  

  
[ 1485806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 14:02
デフレ時代の経営しかできない無能経営者を経済の中枢から追い出さないと未来は無い  

  
[ 1485811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 14:09
欧米型雇用にすれば全部解決ってオイオイ  

  
[ 1485815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 14:13
思ったより企業が労働者に還元しなかったのが問題で
ここが日本企業と外国企業の大きな違いだったり

増税はあまり関係ない  

  
[ 1485816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 14:15
これ以上賃金は上がらない以上経済発展は確実にない
国民が茹でガエルになるか
戦争を越して全てを崩壊させてやり直すかだな
もうどうにもならないでしょ  

  
[ 1485817 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/14(Tue) 14:19
消費税を含む物価上昇に賃金上昇が追いつかなかったため
内部保留が極大増加が全て  

  
[ 1485818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 14:23
富の再分配を考えるのならば売却不可がめんどうで配当がちゃんとでる日経平均を一人百万ぐらいづつ配ったほうがいいきがするね。  

  
[ 1485821 ] 名前:    2016/06/14(Tue) 14:27
政治を誘導してる人々(ニュース速報)が悪い気がする  

  
[ 1485822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 14:28
経団連が朝魚羊人だらけだからな
奴らは目下をこき使うことしか考えないわ、技術者をバ力するわ
経団連だと朝魚羊人が初めから固まってる
新参社長が中で仲良し子良しにやるには、朝魚羊人グループからハブられるのは避けたがるからな
あっという間に朝魚羊人マインド経営者の出来上がり
そりゃあ日本がおかしくなるわな  

  
[ 1485825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 14:34
元々経団連なんて朝魚羊人が入れるところじゃなかった
情けで1匹入れたらあれよあれよと増えていく
さらに朝魚羊人同士で固まって目障りな日本人をハブいていく
団塊世代はバ力だから簡単に籠絡されて乗っ取られてるわけだ
学者さんが考える経済問題とかとはほど遠いんだよ、日本の問題は  

  
[ 1485826 ] 名前: まじ  2016/06/14(Tue) 14:35
個人も企業も最適化を目指しているだけ。
部品としての個人が経営者の視点を持つ稀な国。
渋谷のスクランブル交差点のこと。個体が身を引く、かわす。  

  
[ 1485844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 15:19
理論的には穴がなかったのかもしれないけど
運用しているのが欲深い人間達ってのがね・・・
結局経営者たちは自分がもうかればいいってのが透けて見えるからね
タックスヘイブン然り  

  
[ 1485856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 15:47
中国製買わされてる身にもなってくれ  

  
[ 1485858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 15:55
策士策におぼれる
ひとつの政策にのめり込むんじゃなくて出来そうなことは何でもやるんだよ  

  
[ 1485863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 16:00
財務省官僚が悪いんだよな  

  
[ 1485899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 17:04
学者が考える経済理論にタックスヘイブンは考慮されていないからな  

  
[ 1485902 ] 名前: 名無しさん  2016/06/14(Tue) 17:17
日本に日本人の経済学者なんて居ないし
日本に日本人の官僚は居ない
敵国のスパイだけなんで実質判っててやってる  

  
[ 1485909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 17:29
政策の正否以前に、その政策の土壌となる制度が歪んでるのが問題だわな。
そんなもんの上にどんな策を乗せたところでぐらつくだけ。  

  
[ 1485931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 17:53
デフレの最中なのに消費増税した結果だな
まあ冷静に考えればこうなる事は分かるんだが財務省に洗脳されてるからな
一番効果あるのはやっぱ減税だわ。消費税減税。  

  
[ 1485932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 17:58
学者の意見なんかどうでもいい
政治家が責任を持って政策決定し、実行していく

そう豪語したのは他でもない安倍自民なんだから
今更学者に責任擦り付けんなよ、見苦しいぞwwwww
  

  
[ 1485977 ] 名前:    2016/06/14(Tue) 18:39
経済学者は現実を見ないから、いつまでたっても妄想でしかない。もう、文学ってことにしとけ。(さすがに詐欺師だと捕まるので)  

  
[ 1485993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 18:52
なんで消費税増税っていう一番大きい要素を無視する人が多いのか理解が出来ないな。
この手の記事って「そもそも本当に本人がこう言うこといったの?」って疑問もあるが。
ブレーキ全開にしておいて前に進まないからってアクセルの踏み方ばっかり非難するのはちょっと意味がわからない。  

  
[ 1485997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 19:03
実証できない学問なんだから占い程度だと思っとけよ  

  
[ 1486008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 19:19
だって企業はタックスヘイブンで脱税してるし、経済モデルはそこまで入れてないし  

  
[ 1486011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 19:27
どこかで甘い汁を吸ってる状況があれば、何をやっても利益に達しない。
吸ってるところを断ち切らないといけないが、経済学者にはそれが見えていないようだ。

経済学者が学者としての成果を上げられないことは、大きな屈辱に繋がるでしょう。
というか、理論だけで語っているから、こんな成果しか出ないんだ。  

  
[ 1486057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 20:38
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ TPP2ちゃんまとめ 2chで検索 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886  

  
[ 1486079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 20:59
全て竹中というク.ズが悪い。  

  
[ 1486093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 21:18
役に立った経済学者なんているのか?  

  
[ 1486193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 23:30
マクロの難しい所はたとえ正しくてもその他の変数が意図しない結果をもたらすこと。
たとえばタバコや酒をたくさん取る人は取らない人より寿命が短くなるというのはおおよそ間違いではないが、必ずそうなるとは限らない。
だからどのマクロ経済学者の言っていることが正しかも一般的には判断し辛いのだ。  

  
[ 1486213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/14(Tue) 23:58
頭の悪い経済学者ほど、難しくいう。単に増税をしないで、金融緩和&財政出動をすればいいだけのこと。

それにしても、日銀は、全然ないし追加の金融緩和をしないで、円高放置で期待インフレ率を下げているから、そろそろ、日銀総裁を更迭すべし。  

  
[ 1486232 ] 名前: 名無しさん  2016/06/15(Wed) 00:52
日本人の多数がアフォだからだよ(これはマスコミに起因するところが大きい)
此処の連中はわかってるだろうが、デフレ起因さえなんなのか理解してない、、舛添や赤、偽うよくみたいなのしか都知事候補にならない。

>>頭の悪い経済学者ほど、難しくいう。単に増税をしないで、金融緩和&財政出動をすればいいだけのこと。

ほんとその通り。
海外では「普通の経済政策」のことが、ここ日本では出来ない。
なんで出来ないのか考えなきゃだめ。
  

  
[ 1490700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/19(Sun) 11:13
サービス業では賃金の下方軟弱性が高いらしい。ブラックとゾンビ企業の退出
からかな。まあでもそこで問題になるのが潰れた企業から残った良い企業へ
そんな理想的に雇用が流動化、吸収されるのかってのが日本の問題  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ