2016/06/16/ (木) | edit |

newspaper1.gif 正社員不足、運輸・郵便で顕著 厚労省5月調査

厚生労働省が実施した2016年5月の労働経済動向調査によると、正社員が「不足している」とした回答の割合から「過剰」との回答の割合を引いた指数は32となった。20四半期連続の不足超過。比較可能な1999年2月の調査以降で3番目に高い数字になった。運輸業・郵便業などで正社員不足が目立った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465989716/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF15H0F_V10C16A6EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/[ageteoff]:2016/06/15(水) 20:21:56.66 ID:8P7Q92DQ0.net 
正社員不足、運輸・郵便で顕著 厚労省5月調査

 厚生労働省が実施した2016年5月の労働経済動向調査によると、正社員が「不足している」とした回答の割合から「過剰」との回答の割合を引いた指数は32となった。20四半期連続の不足超過。比較可能な1999年2月の調査以降で3番目に高い数字になった。運輸業・郵便業などで正社員不足が目立った。

 パートタイム労働者も不足が続く。指数は31で、最高水準だった前回2月の調査から横ばい。業種別では宿泊・飲食サービス業で60と前回から3ポイント増加した。外国人観光客の増加が人手不足の一因という。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF15H0F_V10C16A6EE8000/
2 名前:ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:22:35.86 ID:Za2I6zDd0.net
分かりました。
3 名前:キン肉バスター(四国地方)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:22:45.19 ID:j0bsPxJq0.net
当然募集給与は上げませんw
8 名前:キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:24:01.39 ID:YyhlqeXE0.net
郵政はベテラン非正規を大量に切ったからな
9 名前:膝靭帯固め(関西・東海)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:24:25.46 ID:FliuDw3sO.net
外国人を雇うの?
12 名前:チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:24:58.50 ID:Bb6stUlS0.net
残業多いからなあ
20 名前:頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:26:33.84 ID:e5Zec34a0.net
パワハラブラックだからなぁ
26 名前:ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:28:49.90 ID:gF4qnBDe0.net
平蔵に言えばいいのに
46 名前:腕ひしぎ十字固め(岩手県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:36:04.26 ID:n/VVaQx50.net
非正規並みの賃金と福利厚生で
正社員になれってか、そりゃ無理な話だ

53 名前:不知火(茸)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:39:48.85 ID:gWWlunNI0.net
賃金払えばいいだけ
送料無料とかやめてしっかり金取ればできるだろ
81 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:50:58.21 ID:VzxsWD7X0.net
沢山いるバイトを正社員にすればいいだけじゃん
101 名前:リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:00:44.10 ID:LvPyGMtm0.net
時はまだ
今はまだ働く時ではない
172 名前:毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:39:13.34 ID:DAPl+ate0.net
運送業界はすべからくブラック
180 名前:バズソーキック(四国地方)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:41:42.42 ID:0TXUk1Jc0.net
正社員の募集すりゃいくらでも集まるよw
何いってんだ、こいつらw
201 名前:ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:56:13.69 ID:5YBfUSx70.net
人が集まらないのは、
どこかに問題があるんだよ。
労働環境なのか給与なのか…
207 名前:スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 22:02:18.41 ID:f+Mfg+Rs0.net
景気が良くなりすぎたみたいですね
280 名前:トラースキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 22:59:31.04 ID:wMjwGO3Q0.net
郵便配達やってたけど冬の雨の日が辛すぎて辞めた
384 名前:ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 01:22:53.75 ID:WuE3zvF30.net
まともな金払わないのに社員が増えるわけねーだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1487706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 09:28
通販めたくそに利用して、運送に迷惑かけることを常とし悪びれる様子もない人間どもが、わざわざその現場にはいって迷惑かけられる道を選ぶわけがないだろ  

  
[ 1487709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 09:31
近所の運ちゃん、仕事がないって、困って言ってたけど、仕事まわせば、多少は良くなるんでは?  

  
[ 1487716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 09:38
郵便局は契約社員が多いみたいだけど?
わざと正社員にしないのかと思ってたわ  

  
[ 1487718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 09:40
自爆営業させるのもいい加減にしようね?  

  
[ 1487729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 09:55
三大企業が創出した害悪。
一、24時間営業または年中無休
一、送料無料
一、?  

  
[ 1487731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 09:55
年齢制限して賃金安かったら
人は集まらんわなー
企業はどんだけ身勝手なんだよ
こんなんじゃ日本の経済は崩壊だな
  

  
[ 1487737 ] 名前:    2016/06/16(Thu) 10:03
※1487729
24時間営業と年中無休は別に害悪じゃない
問題はそれを少人数・低賃金でやってることだから  

  
[ 1487739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:04
給料上げればいいのに
アマゾンや楽天みたいな通販で儲かってるくせに  

  
[ 1487741 ] 名前: 名無し  2016/06/16(Thu) 10:04
低賃金、雇い止め、そんな求人出して人が集まるワケなかろう。
  

  
[ 1487742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:05
賃金上げてさらに雇えばどんどん景気が良くなっていくのに
結局日本の企業の体質がブレーキかけまくってるんだよ

ブレーキを力いっぱい踏みながらスピードでない!スピードでない!
とか言っているような物  

  
[ 1487743 ] 名前: あ  2016/06/16(Thu) 10:06
国の政策が軒並み「奴隷にならない国民が悪い!劣悪企業に服従しろ!」と叫んでいるようにしか聞こえない  

  
[ 1487749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:14
非正規を切り捨てるのではなくて、優秀な人を社員にしたらよかったのでは?  

  
[ 1487751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:15
郵政民営化は失敗だった
あれ自体はゆうちょの金目当てだったしな
事業自体がどうなろうと知ったことではないだろうな小泉からしても
おかげでブラック化して人が来ない
それを人手不足とか
今の産業界の言う人手不足の真実がここにああるね  

  
[ 1487762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:27
賃金上げろって、荷主が運賃値上げに応じなかったら無理だろ
でも、運賃上げたら荷主は商品の代金にそれを転嫁することもある
要するに消費者が少しの値上がりがもやむなしって思わなきゃ、
運送業界の低賃金なんて変わらないだろうさ  

  
[ 1487764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:28
正社員募集してない、取る気が無い、金払いたくない
正社員足りない… うーん?  

  
[ 1487766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:29
正社員を採用しなかったからだろwww

泣き言は聞きたくないwww1人3倍頑張れば、大丈夫www  

  
[ 1487767 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/16(Thu) 10:34
えさもやらずに魚がかかると思ってんのか  

  
[ 1487771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:37
人手不足だ!だけど給料は上げたくない、俺や株主の利益が減るからな。だから薄給だけど奴隷ども来いや!何で来ないんだ!
まったく最近の若者は!!

・・・ゆとり役員かな?  

  
[ 1487778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 10:44
一人もバイト雇ってないんか?  

  
[ 1487787 ] 名前: w  2016/06/16(Thu) 10:55
休みを与えず給料下げて
ぼろ雑巾にして最期は捨てる
ブラック企業が何を言ってるんだ?  

  
[ 1487792 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/06/16(Thu) 11:07
給料が10年前の半分になったブラック企業に行く奴の方が頭おかしいわ  

  
[ 1487795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 11:09
そのうえ年賀状やらの自爆営業(個人の伝手で捌ける量じゃないから)もあるみたいだしねぇ。
正社員だけかと思ってたけど、非正規でやってた友達もやらされてるって言ってたわ。
そういう体質が変わらないかぎり、解決せんだろうな  

  
[ 1487816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 11:31
キツイ仕事するくらいならナマポで十分  

  
[ 1487820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 11:34
近所の郵便局のゆうゆう窓口が24時間営業だったのに深夜の時間帯はやらなくなったのは
こういう事だったのか。  

  
[ 1487821 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/16(Thu) 11:36
今の時代に正社員不足ってことは超がつくほどのブラックだと言う事  

  
[ 1487822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 11:38
いや、給料は上がってるよ。運ちゃんなんてそこらの営業リーマンよりもよっぽど金もらってるよ。それでも人が来ないんだよ。

ニートの増加、運送会社に対するイメージの悪さ故に世間体を気にして受けようともしない、力仕事=底辺という観念、業種の多様化。
それらが重なって人が全然来ないから結局外国人に頼るしかなくなる。   

  
[ 1487855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 12:03
郵政全体なら儲かってるかもしれないが
郵便事業だけならそんな儲かってないっていうか下手したら赤字では?  

  
[ 1487856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 12:03
どうせすぐやめさせられるんでしょ?都合のいいことばかり言うなよ。  

  
[ 1487859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 12:04
企業は社員の賃金を上げろ、ただし消費者には無料であれもしろこれもしろ、じゃなきゃ使わない。代わりはいくらでもあるんだからな、ってのはずいぶんな言いぐさだとは思うがな。
大衆消費社会で主導的な地位にいるのはやっぱ消費者で、消費者が人件費を払うのを良しとしないかぎりそれは反映されることは無い。

どうせオレが仮に運送会社を作って「社員に十分な給料を払うために送料を請求させてください」ってやったらお前らそんな会社利用しないで潰すだろ?  

  
[ 1487863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 12:10
簡易局にも補助者だけで常時4人とかもおかしいからwww
受託料分割したらどエライことになるんですがwww  

  
[ 1487870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 12:19
そりゃ非正規を利用しまくってたんだからそうなる罠。
自業自得。  

  
[ 1487889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 12:32
それなりの金出して、労働時間も適正なら足りなくならないよ
バ.カでもわかることが出来ない経営者w  

  
[ 1487904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 12:47
人が来ないってことは仕事内容と給与が釣り合ってない証拠
仕事に給与以上の魅力があれば別だけど、運送業にそれはないよな  

  
[ 1487915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 13:04
運送会社が増えすぎた。あと、マンションの一室でやってるような末端の運送会社にまで調査しないと真実はわからない。  

  
[ 1487945 ] 名前: 名無し  2016/06/16(Thu) 13:34
給料はそれなりに出してるんだろうけど、それを軽く覆すくらいの自爆営業させるからなー郵便は…
  

  
[ 1487954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 13:46
そりゃ有効求人倍率が上がれば、より好条件のほうに人が集まるにきまってるでしょうに。
反自民は有効求人倍率の改善を徹底的に無視・軽視しているようだが、雇用環境の改善に対して最も効果があることなんだけどねえ。
何かと持ち出される保育士の問題だって結局はここに帰結するんだし。  

  
[ 1487955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 13:48
※1487915
郵政民営化の効果を感じるねぇw
Amazonを筆頭としてドローンによる配送なんかも始まるだろうし、
旧態依然とした労働形態の郵便局じゃあこのまま倒産の憂き目にあうかもしれんねw  

  
[ 1487959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 13:54
アマゾみたいなトコをお断りして、コスト割れするような客は無視して、
ハガキとかの押し売りはパワハラ提訴して時給¥1500以上にすれば
多少は来るんじゃね?(ハナホジ)  

  
[ 1487988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 14:51
郵便関連、入って1週間もしないうちにサビ残当たり前と知らされる
挙句に上は更に人員圧縮要求。直ぐにおさらばした  

  
[ 1487998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 15:10
仕事内容に見合わないそのふざけた待遇なんとか
してから嘆いたらどうよ
給料上げろよ!有給取得させろよ!サービス残業強要止めろよ!
  

  
[ 1488010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 15:25
パチ関連潰せば?それに係わってる人が働けばいい。要らない公務員や政治家、有識者とかノーガキたれも行け  

  
[ 1488079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 16:18
景気悪くなるとすぐ首切る業界だからなぁ
今人が足らないのも、人切りすぎたからでしょ?  

  
[ 1488161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 17:32
ちょリスが悪い  

  
[ 1488215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 18:32
は?
海運企業受けまくったけど全部落とされたわ
人で足りねーならぜってえやめねえ俺を雇えや  

  
[ 1488224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 18:45
育てる気も無いと言うことでしょう。
先細りでいいじゃない。  

  
[ 1488233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 18:55
郵政は激務の上に各種ノルマが酷いからな。
年賀・暑中見舞い葉書各、お中元・お歳暮、記念切手各種など。
金融部門だとそこ
に保険契約と定期貯金のノルマがつく。
ほとんどの職員は自爆営業しないとノルマ達成出来ない数が割り当てられる。  

  
[ 1488237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 18:59
労基のチェック済みでお墨付きがついた募集なら集まるよ。
まぁそんなのこの業界では不可能だけどなw  

  
[ 1488238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 19:01
*1488215
いくら人が足りなくてもさすがに駄目な奴とかヤバイ奴は落とすから
  

  
[ 1488265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 19:31
規制緩和で一時期、非正規・派遣・請負が多かったからな〜。郵便は未だに非正規をど安い賃金でこき使ってるからな〜。  

  
[ 1488339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 21:14
単純に様々な業界の力関係が発揮されてるだけなんだよなぁ。  

  
[ 1488360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/16(Thu) 21:41
自爆もして指標クリアして正社員試験受けたけど落ちましたよ?何言ってんだこいつ  

  
[ 1488476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 00:16
正社員の待遇悪すぎる。誰もやらんやな!  

  
[ 1489010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 13:23
胴元が遥かに高い給料取っておきながらいう台詞じゃねえな
特権役人根性が一般企業まで浸透してきたな はっきり言って国家的に見ると国賊の分断主義者だわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ