2016/06/17/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ
富山市議会は15日の本会議で、市議の議員報酬を月10万円増額して月額70万円とする条例改正案を可決した。議長、副議長の月額報酬もそれぞれ月10万円増額され、議長は月額81万5千円、副議長は同74万5千円となる。来年4月の改選後から適用される。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466068771/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03645660V10C16A6LB0000/

スポンサード リンク


1 名前:16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:19:31.54 ID:9HyzSL+D0.net 
 富山市議会は15日の本会議で、市議の議員報酬を月10万円増額して月額70万円とする条例改正案を可決した。議長、副議長の月額報酬もそれぞれ月10万円増額され、議長は月額81万5千円、副議長は同74万5千円となる。来年4月の改選後から適用される。

 本会議では、共産党、社民党が「市民の理解を得られない」などと反対意見を述べた。自民党は「市の特別職報酬等審議会の答申を受けている」などと反論。自民、公明両党と民政クラブの賛成多数で可決された。

 増額については、議員活動の増大に加え、2005年の合併で新市として発足して以来報酬が据え置かれていることが理由とされた。ただ、月額でみると全国47の中核市の中で金沢市、大阪府東大阪市と並んで最高額となるため引き上げ幅が大きすぎるという批判も市に寄せられていた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03645660V10C16A6LB0000/
2 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:20:31.39 ID:mLkZPdQD0.net
上級国民様だから当然
4 名前:ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:21:55.01 ID:wv/bUbd8O.net
来年からは、よほど働くのだろうなあ
6 名前:チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:22:47.77 ID:ilbcsm4c0.net
お手盛りって言うんやで
7 名前:不知火(福島県)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:23:18.02 ID:X3rBkYq30.net
いきなり月10万upはどうなの?
12 名前:エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:25:51.55 ID:UrMsxuYR0.net
どこかの国は給料無しでやってるよな
14 名前:フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:28:16.97 ID:xupAw8lKO.net
市議とか県議とか「何質問したらいいですか~?」とか
職員に聞きに行くらしいぜ
あんなもの給料泥棒だとか言ってたぜ

17 名前:オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:30:23.11 ID:eCs6L34A0.net
合法だし問題無い!
19 名前:スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:31:06.48 ID:kcQc6h9g0.net
加速する実現力
22 名前:足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:33:02.23 ID:AisZeGit0.net
こんな経済冷え込んでるのにか?
23 名前:魔神風車固め(富山県)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:33:27.85 ID:436LxlpR0.net
なんで10万も一度にあげるんだろ
27 名前:ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:41:13.01 ID:rfjX0bky0.net
通っちゃうのがすごいよな
28 名前:張り手(庭)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:42:12.00 ID:9EVzAhOm0.net
今年の給料100円しか上がらなかったぞ
44 名前:急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 19:52:24.40 ID:UhUhcaLa0.net
60万じゃ生活できない!とか言ってたそうな
45 名前:32文ロケット砲(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:08:34.61 ID:sCexz79L0.net
減額だろ
何上げてんだ
63 名前:ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 22:53:55.31 ID:JANvDb0f0.net
地方議員なんてボランティアでやらせろ
これじゃいくら税金あっても足りない
74 名前:ドラゴンスープレックス(家)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 23:20:50.91 ID:kOiJbU4o0.net
最低賃金の1/10でいいだろ
94 名前:アキレス腱固め(家)@\(^o^)/:2016/06/17(金) 00:05:17.36 ID:3hfitkqA0.net
いきなり10万上げるって感覚狂いすぎだろ
庶民は1万上げるのにも苦労してんだぞ…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1488590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 04:56
共産党、社民党「市民の理解を得られない」

増額されたら受け取るんだろw  

  
[ 1488592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 05:05
民進党が一番!!  

  
[ 1488594 ] 名前: エラーが発生しました  2016/06/17(Fri) 05:20
議会は年間100日も開かれない。
日給月給でやればよい。
諸外国の地方議員で専業なんて滅多にいない。
議員が特権化する日本の異常性を誰も指摘しない。
  

  
[ 1488595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 05:25
人生のピークが過ぎて楽しい金の使い道ができない人達の給料上げて意味あんの?
どうせ同じ事繰り返してるだけでしょ  

  
[ 1488596 ] 名前: とか  2016/06/17(Fri) 05:27
議員の給与はパフォーマンスで下げすぎ。

給与にふさわしい仕事をすればいいだけ。  

  
[ 1488612 ] 名前: 富山一野郎  2016/06/17(Fri) 06:01
いいよね、議会で寝てても10万円UP.
UPの前に議会改革すべき。全ての委員会をOPENにする。一般市民は日中、仕事で見に行けないから土日開くとか夕方から開くとか、市民にOPENにすべき。
居眠りするような歳費泥棒はいなくなるはず。  

  
[ 1488615 ] 名前: ななし  2016/06/17(Fri) 06:05
何を言ってるのかよくわからん
こんな奴らばかりなら舛添辞めなくていいんじゃねーの
  

  
[ 1488626 ] 名前: 名無し  2016/06/17(Fri) 06:22
むしろ10万減らせよ。市議なんてなんも役に立たない給料泥棒なんだから。  

  
[ 1488629 ] 名前: あ  2016/06/17(Fri) 06:24
法治主義の限界です。この国の法は中世のソレです  

  
[ 1488633 ] 名前: ごん  2016/06/17(Fri) 06:30
議員は給料泥棒。ずーと前からそう思っていた。  

  
[ 1488639 ] 名前: 名無し。  2016/06/17(Fri) 06:37
盗人猛々しい!  

  
[ 1488646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 06:44
自民支持者だが・・納得いかんな  

  
[ 1488647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 06:45
みんな選挙で自民公明に入れるんだから仕方ない
  

  
[ 1488659 ] 名前: 痴呆公務員  2016/06/17(Fri) 07:09
お前ら、公務員叩く前にコイツラ叩けよ
痴呆議員なんて本当必要ない
新法ができると議会質問でまるまる法とは?みたいな質問平気でだしてくるんだぜ?
ググれよ
具体的に質問しろよ  

  
[ 1488666 ] 名前: 上級国民  2016/06/17(Fri) 07:18
議員の前に公務員の給料上げろよ
平均850万にしろ それからだろ  

  
[ 1488680 ] 名前: 最中よラマな  2016/06/17(Fri) 07:42
その分、市税を納税しなけりゃいいんだよ
どこに、払わなきゃいけないようなことを書いてあるんだよ
税金は市民が、困った時に遣うもんだよ
市議を豊かにさせるものじゃない
  

  
[ 1488711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 08:07
貧乏の僻みしか無いな
そんなに文句言うなら、その「上級国民」とやらになれば良いじゃん?底辺さん  

  
[ 1488732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 08:32
マスコミは政府の支出には1円でも文句言うくせに
地方は新聞と同じで極左の集まりだから黙殺かな?  

  
[ 1488757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 08:56
自分たちの報酬UPするのに自分たちで投票するのかよ?
自治体の議員や長は名誉職にして、健康で文化的な生活を営める程度の報酬にして
それでもやりたいって人間だけにしてくれ  

  
[ 1488814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 09:46
最低賃金が20円アップするかで揉めてるのに
議員は一気に10万アップですか
これが人間の価値の表れなんですかね
悲しすぎる  

  
[ 1488816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 09:48
こっちは所得税と地方税と国民健康保険で300万超えたわ
どうにかしてくれ  

  
[ 1488912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 11:25
都道府県民税+市町村民税が、課税所得の10%。
消費税8%のうち、1.7%が地方税。
その他、自治体には地方交付税が政府から支出される。

地方には、おカネが行き過ぎ。

市町村と都道府県の各行政組織と議会が重複しているから
どちらかなくしてほしい。
そうすれば国民の税負担がかなり減る。  

  
[ 1488962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:35
共産と公明は副収入があるもんな  

  
[ 1488965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:40
そもそもなんで自分達の給料を自分達で決めるのさ
労働者が給料5万アップしまーす!って言って雇い主がその通りあげるとこあるか??
上げたいんだったら市民にちゃんとプレゼンして市民に決めてもらえよw  

  
[ 1489019 ] 名前:    2016/06/17(Fri) 13:34
議員や公務員の給料が高い場合は、自動的に地方交付税を減らすべき。  

  
[ 1489139 ] 名前: 名無し  2016/06/17(Fri) 16:59
税金出してる市民に決定権があるべきだよね?
人選ぶんじゃなくて政策に決定権が欲しい  

  
[ 1489186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 18:06
こんなん、地方公務員の平均額でいいやろがw それとも、初任給がええか?
こういうのこそ、出来高払いダロが。立案一件いくらとか、立案した法案成立一件に付インセンティブいくらとか。富山市民はどう思ってるんだ?  

  
[ 1489324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 21:51
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  TPP2ちゃんまとめ 2chで検索 
参.加.国.総.貧困化・労.働.環.境.悪.化・支出.増加・ビザ大幅.緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886  

  
[ 1489450 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/18(Sat) 00:17
まさにお手盛りでやりたい放題だな。
給料上がってるの公務員、政治家と一部上場だけ。
いきなり10万月給あがるって信じられんわ。
所詮、自民こそが日本をおかしくした元凶なんだよな。
  

  
[ 1489460 ] 名前: 774@本舗  2016/06/18(Sat) 00:30
>1489450

たった10万程度で文句言うんだったら大臣の億単位の無駄遣いに
文句言えよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ