2016/06/17/ (金) | edit |

2016-06-16-1466041986-8540512-15_karin1.jpg 家賃が高すぎる――。

賃貸物件に一度でも住んだことがある人ならば、誰もが思ったことがあるだろう。私自身も今まで、家賃には散々苦しめられてきた。特にフリーターの時なんか、月収15万円くらいなのに半分は家賃で持っていかれる。家賃を払ってしまったおかげで電気、ガス、電話などが止まった経験は数知れず。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1466059014/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/rent-demonstration_b_10493580.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/06/16(木) 15:36:54.51 ID:CAP_USER.net
http://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/rent-demonstration_b_10493580.html

2016-06-16-1466041986-8540512-15_karin1.jpg

家賃が高すぎる――。


賃貸物件に一度でも住んだことがある人ならば、誰もが思ったことがあるだろう。私自身も今まで、家賃には散々苦しめられてきた。特にフリーターの時なんか、月収15万円くらいなのに半分は家賃で持っていかれる。家賃を払ってしまったおかげで電気、ガス、電話などが止まった経験は数知れず。ゆえに当時は「電気が止まった時のロウソク」は必需品で常にストックがあった。

それでもいよいよ家賃が払えず追い出されそう、という状況になると、恥を忍んで親に泣きついていた。そんなことを繰り返していると、「あー、親が死んだらホームレスだな・・・」と普通に思うようになっていて、その「最悪の予想」は、2000年代なかば、同世代のホームレス化という形で現実のものとなったのだった。

一方、「高い家賃」ゆえに親元を離れられないという人々も多くいる。特に非正規層では深刻な問題だ。「低収入で実家を出られない」という問題は、確実に未婚や少子化の背景にある。
 
さて、そんな状況を受け、6月12日、若者たちがとうとう声を上げ始めた。「家賃を下げろデモ」が開催されたのだ。新宿の街には、こんなコールが響き渡った。

「住宅手当で家賃を下げろ!」「公営住宅今すぐ増やせ!」「住宅保障に税金使え!」「最賃上げて家賃を下げろ!」

主催は「Call for Housing Democracy」。この日が初めてのデモだという。昨年夏、安保法制反対で学生や若者たちが声を上げ、9月にはAEQUITASが結成され、「最低賃金1500円」「経済にデモクラシーを」と訴えてデモや街宣を積極的に開催してきた。そうしてこのたび、「住宅費」の問題で若者たちがデモをすると聞いて駆けつけたのだった。

主催の一人である佐藤和宏さん(27歳)は、なんと東大の大学院生。住宅問題を研究しているのだという。そんな彼に、なぜこのようなデモを主催したのか聞いてみた。

「2014年に、ビッグイシュー基金が若者の住宅問題について調査をしましたが、あの調査で明らかになったように、若者が自立できないか、自立しても家賃負担が重すぎるという現実があります。そういう中で、選挙があるのに全然住宅政策が取り上げられていない。

自公政権は三世代同居とか近居とか、お金持ちの住宅支援はしますけど、僕ら若者にとって重要なのは、公営住宅増やしたり住宅手当増やして、家賃が高すぎるって問題をなんとかすること。ここ最近、SEALDsやAEQUITASがデモをすることで考えるきっかけを与えていますが、今日のデモも、見た人が自分の住宅問題を考えるきっかけになればなって」

そうして午後2時半、サウンドカーを先頭にデモ隊は出発! デモ隊が新宿西口にさしかかると、佐藤さんが早速マイクを握ってスピーチを始めた。

「今、若者は自立が難しくなっています。20代30代で未婚、年収200万円以下の若者は4分の3が親元にいるとする指摘があります。(中略)この20年間、手取り収入に占める住宅費の負担は上がり続けてきました。これを解決するために、住宅保障に税金使いましょうよ。昨年、(生活保護の)住宅扶助が削られました。都営住宅はもう作られていません。住宅手当はほとんどの人が使えません」

「第一に、私たちは住宅手当の抜本的拡充を求めます。今の制度は失業している人がわずか数ヶ月受給できるだけです。だけどヨーロッパの国では5世帯に1世帯が受給しており、働いても働いていなくてもどのような家族の形でも受給できます」

「第二に、私たちは公営住宅の抜本的拡充を求めます。皆さん都営住宅の倍率見たことありますか。2人以上の世帯で倍率27倍、一人世帯では57倍です。単身の若者は入ることができません。今の政府は本当に困ってる人のために公営住宅に入れる人を選別すると言ってます。必要なのは困ってる人と困ってない人の線引きではなくて、公営住宅を今すぐ増やすこと。そう思いませんか」

続きはサイトで
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:37:45.89 ID:ifj9LCxk.net
やすいとこに住め
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:38:52.93 ID:nFQlT07k.net
固定資産税が高いまま放置されている
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:39:19.67 ID:S9UbMBLk.net
身の丈というものを覚えろ(笑)

7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:40:57.73 ID:O1tr5kAP.net
デモをやるのは勝手だし意味ないとは言わないが
経済をもっと勉強しろと言いたいね
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:44:24.07 ID:nzmQhuOw.net
三畳一間でも風呂無し共同トイレでも
身の丈にあった部屋があるだろ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:44:38.42 ID:iBdLQSNt.net
ナマポ不正受給者撲滅して
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:47:07.30 ID:KRzTXavD.net
身の丈にあった所にすむなり、シェアでもすればいいだろ。
賃料なんて概ね下落傾向なのに。
25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:49:50.78 ID:nla0xuHc.net
古いアパートを探せば安い家賃なんて幾らでもある。
50 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:55:04.17 ID:w/49cOps.net
デモする暇でバイトしたら家賃の足しになるのにね
なにやってんだか
56 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 15:56:37.33 ID:k7IkgNDe.net
家賃は、全般的に下がってるじゃないか。
新築じゃなきゃ安い物件いくらでもあるし、
築年いってもきれいでいい間取りもある。
68 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 16:00:22.10 ID:hhTAVoFa.net
地方行け
2LDK車庫付きが4.5万であるで
92 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 16:07:37.63 ID:b5M5in1e.net
わがままにも程があるだろ。
市場原理ってもんがあるのに。
123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 16:23:02.80 ID:LmwtZkt6.net
固定資産税廃止しろ。パナマ脱税許してる政府。
128 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 16:24:03.89 ID:2HRDDFKG.net
安い中古住宅買えばだれも何も言われないし
維持費も掛からないよ
151 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 16:36:02.48 ID:Zfrg5lGJ.net
東京から出て行けよw
他の首都圏ならもっと安いぞ
213 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 17:07:15.99 ID:cU6JjXM7.net
家賃下がったとして
廻り回って 自分の賃金が下がる
230 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 17:14:08.45 ID:XDf+my6Y.net
つーか企業に対してデモとかストやれよ
労働に対する給料が安いのが原因だろ
238 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 17:20:48.89 ID:+6ie6hxI.net
民泊始まったら家賃上がるな
239 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 17:22:15.38 ID:3C79aORa.net
まあそろそろ賃貸の家賃下げないと厳しいわな
まだまだイケる…と不動産業界も粘ってる状態
そのうち安くしないと誰も入らなくなるから下げるよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1488934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:08
土地の値段が高いというのは同意だが
もう最近の連中はただのくれくれ団で自分らが何をするのかという公共性一切ねーな  

  
[ 1488939 ] 名前: 名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:09
民泊し続けたほうが良いとこ住めて安いって未来もあるだろうな。
身分保証できるかは知らんが。  

  
[ 1488941 ] 名前: 774@本舗  2016/06/17(Fri) 12:20
ルームシェアとか流行ってたんじゃなかったっけ?  

  
[ 1488942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:21
確かに企業の住宅手当等は増やして欲しいとは思う。
俺の会社なんか昇給無し、ボーナス夏冬合計6万円
基本給18万円
それで、東京に住めという。
住宅手当も1万円しかでない。
奨学金の返済もあって、交通費もでないから、生活がきつすぎる。
  

  
[ 1488943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:21
マスコミや野党がデモをほめ煽るからこんなレベルのデモが増える

実現したればそういう公約持って政治家にでもなれば  

  
[ 1488946 ] 名前: 名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:24
また共産党の周辺の若い奴らの仕込みかな。
そりゃ家賃が安いに越した事はないが、
流し台、ユニットバス、トイレ、洗面台とかの償却費、固定資産税、金利、そのたもろもろ
考えてみたら、今でも安いくらいだよ。
場所によっては出血サービス期待できるかも、しかし便のよい静かな良い町は高めだよ。
しょうがないよ。
今はあるかどうか知らないが、学生や社会人直ぐの時は、小さなコンロと小さな押入れで6畳。トイレ共同、風呂なしで2万だったが、ないのかな、そんな物件。
  

  
[ 1488949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:27
田舎者が金稼ぐ能力無いのに東京に住もうとするからっしょ  

  
[ 1488953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:29
これ言いつつ23区に居座ろうとしてたらウケる
三鷹以西に行けよ
アニメーターもそっちのほうが多いぐらいに家賃安いのに  

  
[ 1488954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:29
不破哲郎の別荘にでも住まわせてもらえよw  

  
[ 1488956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:31
ナマポ増額と騒ぐ連中と同じ匂いがするな
手持ちの金で何とかしようという発想が何故出てこないのか  

  
[ 1488960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:32
家賃はしゃーないからいいんだが
2年ごとの更新料なんとかしてくれ…きっつい  

  
[ 1488963 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/17(Fri) 12:35

ハフィントンポストって朝日新聞系だった?
新聞騒げ騒げ!記事にするぞ!
  

  
[ 1488966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:41
月収15万で家賃7万の部屋に住むとか、狂気の沙汰だろ  

  
[ 1488968 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/17(Fri) 12:44
安いとこに住め!
・・・としかいいようがないんですけど。  

  
[ 1488969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:44
中国人が世界中で不動産価格を押し上げてるんだろ。  

  
[ 1488970 ] 名前: 名無し  2016/06/17(Fri) 12:44
新手の物乞いだろ?
文句を言えば周りがどうにかしてくれると思ってるあたりは
ガキかあの民族と同じメンタルだわな  

  
[ 1488971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:45
東京に居たいなら高額家賃も仕方がない。地方で人間らしい暮らしをしたほうがいいんじゃないの?  

  
[ 1488973 ] 名前: ぴー  2016/06/17(Fri) 12:45
企業が従業員の家賃助けている限り下がらないよ  

  
[ 1488974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:46
※1488953
江戸川葛飾区方面なら区内でも安いよ。
でも皇居から東は環境の悪いDQNランドというイメージがあるから
地方から出てきた人は大体西に行っちゃうね。  

  
[ 1488977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:49
身の丈に合ってない家を選んでる時点で
他の部分も金銭ガバガバなんやろうなって思うわ  

  
[ 1488978 ] 名前: あ  2016/06/17(Fri) 12:50
根本はデフレで物価も賃金もGDPも上がらず税収が増えないからだよ
日本がデフレだって事をみんな早く理解してね  

  
[ 1488980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:50
大家の身になってみろや
こちとら商売だっての  

  
[ 1488985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:55
家賃下げろってカバ?
家賃下がれば、建築費も下げて結果、給料下がるぞ。
給料上げろでもや、ストライキやれ  

  
[ 1488986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:55
いうんだったら都会の問題なので国にいうより都や区に陳情しろ  

  
[ 1488987 ] 名前: あ  2016/06/17(Fri) 12:56
経済の大きな流れの中で自分達の消費活動がどういう影響を与えているか考えてみろよ 政府がなんでも与えてくれて道を示してくれる訳じゃねーぞ  

  
[ 1488990 ] 名前: 名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:57
家賃もまともに払えないとか  

  
[ 1488994 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/17(Fri) 13:02
家賃に納得して契約したくせに何言ってんだ?
高いと思うなら立地条件か設備のランク下げればいいだけじゃん。  

  
[ 1488995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 13:03
気持ちがわからないでもないが、
なんで民間の商取引にデモ?

もう何が何か自分で判断できてない集団じゃねーの?  

  
[ 1488999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 13:08
月収の半分を家賃に費やすガバガバな金銭感覚じゃどこに住もうが自滅するわ
  

  
[ 1489000 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/17(Fri) 13:09
神奈川とか東京1時間内なら安く住めるのにな。国府津とか始発のあるとこなら座って通勤できるし。  

  
[ 1489001 ] 名前:     2016/06/17(Fri) 13:11
身分相応の暮らしをしろ、バアーーーカ!!  

  
[ 1489006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 13:19
事故物件に住めばいいとおもうの。  

  
[ 1489008 ] 名前:    2016/06/17(Fri) 13:22
収入の半分を家賃に費やすようなバ力はどうでも良いけど
家賃を下げろ=固定資産税を下げろ、というのは方向として間違ってはいない
お金持ちの多い保守の人たちには耳の痛い話ではあるけどw  

  
[ 1489011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 13:24
貧乏人がまともな家に住もうっていうのがそもそもの間違い
スラム街でテントでも建ててりゃいいんだよボケw  

  
[ 1489016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 13:32
URはザイ日鮮人には住みやすいんやで 日本人より格安で貸す。
それと共産党員は良い部屋を席前で優先してくれる。

URは日本人よりザイ日重視なのですよ


  

  
[ 1489024 ] 名前:    2016/06/17(Fri) 13:43
だいたい何なんだよハフィントンポストってのは前歯ねーのか?  

  
[ 1489025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 13:43
東京にしがみつかないで、実家帰って真面目に就職活動しろよ。
  

  
[ 1489030 ] 名前: ナナシ  2016/06/17(Fri) 13:45
安いとこに住みなおせよ。  

  
[ 1489041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/17(Fri) 13:58
共産主義国家か
東京は知らんが、こっちでは
公営住宅ならナマポだらけの空き家だらけだぞ
Cの指令でもあったのか?
  

  
[ 1489050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 14:17
>2人以上の世帯で倍率27倍、一人世帯では57倍です。単身の若者は入ることができません。
高齢の独居老人が増えてるんだから仕方ない。
そして公営住宅ってのは、そういった体が弱って身よりもない人たちを助けるためにある。
なのにそいつら叩き出して、五体満足で若い俺らを格安で入れろってか?  

  
[ 1489051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 14:19
家賃は収入の1/3以内でやりたまえ。
君らは基本的な金銭感覚や社会常識が明らかにおかしいぞ。
みんな普通にできてることが、自分たちだけできてない時点できづけ。  

  
[ 1489060 ] 名前: あ  2016/06/17(Fri) 14:35
金がない時に、あの治安の悪い足立区に、35000円で、2DK風呂トイレ別という物件があって、そこに住んでいたぞ。探せば23区でもある。  

  
[ 1489063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 14:39
実家くらしだと洗濯機とかの家電も一つで済むしnhk代、新聞代、ネット代も一つで済むからかなりお得
他にも実家の人は気付きにくけど帰省するときの交通費とかも一切かからん等等いいことずくめ
親の体調が悪いときなんかも側にいると何かと安心だしね
マジおすすめ
  

  
[ 1489065 ] 名前: 774  2016/06/17(Fri) 14:41
そんなもん大家と直接交渉しろ崩www  

  
[ 1489077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 15:04
デモする余裕はあるんだな、ク,ソですわ  

  
[ 1489082 ] 名前: あ  2016/06/17(Fri) 15:23
不動産屋がよくない。邪魔な存在。
  

  
[ 1489087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 15:33
こういう輩は大体 左翼のジジイ達がバックに付いてるからね!
だめ連とか雨宮かりんあたりの週刊金曜日の連中が操ってるグループやろ!
賃貸の価格は需要と供給の関係で決まるんよ。今 地方は空前の賃貸空家
ブームやぞ!23区除けば東京ですら家賃価格は下がっとるよ。
俺の住む茨城県南あたりは安けりゃ敷金、礼金なしで1ルームで
1万5千円の物件もあるよ。
筑波からアキバに伸びる筑波エクスプレスを使えばアキバまで45分よ。
守谷からなら33分くらい頭使って安く住もうとすればいくらでも安く住める。
  

  
[ 1489089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 15:33
東京で暮らしたいなら、ある程度我慢が必要になることは、覚悟しなければいけないんじゃないか?
税金の使い方としては、教育と社会保障が優先だと思うし。
もしデモするなら、官僚や政府の体質を変えろとか、そういうことじゃないのかな。  

  
[ 1489092 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/17(Fri) 15:37
社会不適合者が大きな声で他人の権利を妬む時代かね
家賃すら払えないなら実家に帰れよ。帰らない理由なんてエゴだけだろ  

  
[ 1489101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 15:53
15年以上東京に居るがほぼ変動は無いね、むしろ高くなってる気がする
それよか礼金とか更新料をどうにかしろ何の金なのか明細を出せ  

  
[ 1489108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 16:06
建築の資格取っていたので割とすんなり地元の企業に就職し
自宅から車で通っているから、家族にある程度の生活費を払うくらいで
あとは悠々としたもんだわ。
生活が苦しいまま無理して都会に住むのと、多少不便な田舎でも金に余裕をもって暮らした方が何倍もマシ。  

  
[ 1489110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 16:09
田舎で手取り11~12万くらいだけど、4.2万の家賃で暮らしているし車も持っている。
給料安いから会社の仕事以外に、週5くらいでバイトもやっているぞ。
文句を言うなら働けよ。  

  
[ 1489113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 16:12
初任給18万だと所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険引いて
手取り15万以下かな?15万だと5〜6万の物件になるから
都心で築40年以上の耐震性の無いアパートか
郊外の築20〜30年位のアパートになるかな...
税金が上がってる分、都心の物件は高く感じるね!議員宿舎を除いてw  

  
[ 1489119 ] 名前: あ  2016/06/17(Fri) 16:21
国が甘やかすとつけ上がる格好の例だな
  

  
[ 1489127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 16:46
家賃は近隣相場の比較から設定される。今は不動産屋を歩き回らなくてもPCですぐ分かる。だいたい新宿か渋谷から30分以内の駅で、徒歩10分以内、築5年以内、な所高いに決まってるでしょ。通勤手当がでるなら埼玉あたりが安い。  

  
[ 1489141 ] 名前: 名無し  2016/06/17(Fri) 17:02
家賃安いところを探して住めばいいはなし。一般的に家賃に充てていいのは給料の三割まで。それをオーバーする家賃のところには住むべきではない。つまり、身の丈にあわない贅沢をして生活設計もまともにたてられないやつが大家が悪い政府が悪い世間が悪いと責任転嫁してるだけの話。いいかげんにしてほしいわ。  

  
[ 1489142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 17:05
家賃や生命保険等の支出って基本的に契約時で固定されて、
物価が上がったからといって変動することはない。
実はそういうのが生活支出の1/4とかを占めるんだよね。
実質賃金ってそういう支出も消費者物価指数を基に値上がりして計算されてしまうという問題がある。
名目賃金が上がっても実質賃金が数%下落しているとか言うけど、
収入に対する家賃支出負担は相対的に減るわけで
本当に使える金が減ってるかはあやしいところではある。  

  
[ 1489158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 17:41
これは、自分の給料に見合ったところに住まない奴のおつむの出来がおかしいだけ。
一人暮らしをするときに教わったことの一つに、「家賃は手取りの三分の一以下のところ」。
家賃や光熱費などを事前に考えれば今の給料でどのくらいの家賃なら住めるかなんて、バ カ出ない限りわかるようなもんだが、ああ、こんなデモに参加するようなおつむの奴にいったところで無意味かw  

  
[ 1489168 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 17:54
安いところに住めばいいだけなのに、自公の名前を出してる時点で共産党の回し者って分かるわ  

  
[ 1489180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 18:04
可愛い子俺の部屋に泊めてあげるよ。
って話じゃないのか。  

  
[ 1489194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 18:35
自己解決すべきことを国の責任にしてデモをやる時点で莫迦だから
従っていくら金をあげても家賃を下げても、永遠に解決しないだろう。
だって莫迦だからね。  

  
[ 1489220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 19:19
ただの乞.食じゃねーか  

  
[ 1489273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 20:43
地方に住めばいいのでは。あ、車要るのか…  

  
[ 1489282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 20:56
固定資産税を下げるとか、超絶逆進性政策じゃんw何言ってんのw  

  
[ 1489336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 21:56
家賃は大家さんに言って!  

  
[ 1489339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 21:59
「政府が悪いー! 社会が悪いー!」系は、
共産+在コでしょ。  

  
[ 1489384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 22:44
慈善事業じゃねえんだよ  

  
[ 1489418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 23:26
家賃を下げろと住宅補助を出せはマクロ経済的に意味が違う
前者はデフレ圧力で景気の押し下げ、後者は財政出動に近くて景気の押し上げになる
とりあえず金をくれ、後の影響は知らん、などと言ってるうちは賛同者は増えんぞ

それよりなにより、シールズをまるでいい意味での先駆者みたいな言い方してるとお里が知れるぞw  

  
[ 1489491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/18(Sat) 01:12
そもそも東京の家賃が高いのは、君たちの先輩が人権を盾に開発に反対したからじゃないか
そのせいで、労働者は長時間満員電車にすし詰めにされるわけで・・・  

  
[ 1490033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/18(Sat) 16:12
通勤時間を取るか金を取るかだ  

  
[ 1490138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/18(Sat) 18:32
収入1/3も不動産屋が言い出しただけで実際は1/4ぐらいがちょうどいいらしいけどね

というか固定資産税を絡めだしてる馬/鹿って何か勘違いしてんのw  

  
[ 1490165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/18(Sat) 19:13
20年ぐらい前だが
東京中野で四畳半一間家賃2万5千円って所に数年住んでた
今でもそういう所あるだろ
住めば都だよ  

  
[ 1492564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/21(Tue) 15:29
一方で空き家がどんどん増えているという現実  

  
[ 1492588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/21(Tue) 16:12
シェアハウスはどうした?
安いんだろ?地方移住は?
快適で安いんだろ?
行けよ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ