2016/06/18/ (土) | edit |

手放しで傘をさせる時代が来た!いつも頭上で浮遊する
「ドローン傘」目下開発中 自転車を追いかける傘も
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466225363/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2016/06/18(土) 13:49:23.71 ID:CAP_USER9.net
◆手放しで傘をさせる時代が来た!いつも頭上で浮遊する
「ドローン傘」目下開発中 自転車を追いかける傘も
手を離しても頭上に浮遊するドローン傘?!
栃木県小山市のソフトウエア開発会社、アサヒパワーサービスが、ドローン技術を駆使し、手を離しても頭上にとどまって、プロペラから涼しい風を送る電動日傘の開発に乗り出した。
数カ月以内にも試作品を完成させ、商品化を目指す。将来的には、自転車に乗りながら使える傘の開発も視野に入れている。
◇第1弾は日傘
日傘用の生地に小型プロペラを数機設置し、浮力を得た上、利用者に向け、ローターの風でミストシャワーを吹き付ける仕組み。発想はドローンと傘の組み合わせで、「フリーパラソル」と名付け、鈴木健治社長(40)は「手で持たない傘。熱中症対策にもなる」と話す。
開発メンバーの小林宣夫取締役(61)は「半年かかって、傘を浮かすという第1段階をクリアした」と説明。当初は、ビニール傘を使って実験したが、気流が乱れ、傘が一定の位置にとどまらなかった。日傘のように、編み目から空気が上に抜けると安定しやすいことが分かった。
小林さんは「試行錯誤の連続だった。傘は12、13本取り換えて試したし、生地選びも難しかった」と振り返る。ドーム形が横風に弱いなど、傘の形状も変えながら実験を重ねた。
実験では、スマートフォンでドローンを操作したが、柄の部分にスイッチを取り付けて操作し、頭頂部のセンサーで、対象者の頭上の位置を保つようにする考え。まずはイベントなどで使える1、2万円前後の製品を売り出す方針だ。
◇雨傘も実用化へ
将来的には、手を離しても頭上に浮く傘の開発が目標。自転車走行中も、センサーが利用者の位置を捉えて同じスピードで追いかけ、雨に濡れない傘も夢ではない。実現すれば、傘を差しながら自転車を運転する危険が回避される一方で、強い風でも安定して浮遊できるようにするにはどうしたらいいかなど、ハードルもある。
バッテリーや、機材の防水性といった技術的な課題に加え、実用化には、ドローンの飛行に対する規制もクリアする必要がある。鈴木社長は「こうした課題解決につながる企業などと連携し、力を借りたい」とし、県内外の部品メーカーや大学、専門学校などとの協力を進める。
写真:電動傘「フリーパラソル」開発に向け、ドローンで実験する
アサヒパワーサービスの鈴木健治社長(右)と小林宣夫取締役
産経ニュース 2016.6.18 12:00
http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n3.html
http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n4.html
2 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:49:50.45 ID:Db6a9u/W0.net「ドローン傘」目下開発中 自転車を追いかける傘も
手を離しても頭上に浮遊するドローン傘?!
栃木県小山市のソフトウエア開発会社、アサヒパワーサービスが、ドローン技術を駆使し、手を離しても頭上にとどまって、プロペラから涼しい風を送る電動日傘の開発に乗り出した。
数カ月以内にも試作品を完成させ、商品化を目指す。将来的には、自転車に乗りながら使える傘の開発も視野に入れている。
◇第1弾は日傘
日傘用の生地に小型プロペラを数機設置し、浮力を得た上、利用者に向け、ローターの風でミストシャワーを吹き付ける仕組み。発想はドローンと傘の組み合わせで、「フリーパラソル」と名付け、鈴木健治社長(40)は「手で持たない傘。熱中症対策にもなる」と話す。
開発メンバーの小林宣夫取締役(61)は「半年かかって、傘を浮かすという第1段階をクリアした」と説明。当初は、ビニール傘を使って実験したが、気流が乱れ、傘が一定の位置にとどまらなかった。日傘のように、編み目から空気が上に抜けると安定しやすいことが分かった。
小林さんは「試行錯誤の連続だった。傘は12、13本取り換えて試したし、生地選びも難しかった」と振り返る。ドーム形が横風に弱いなど、傘の形状も変えながら実験を重ねた。
実験では、スマートフォンでドローンを操作したが、柄の部分にスイッチを取り付けて操作し、頭頂部のセンサーで、対象者の頭上の位置を保つようにする考え。まずはイベントなどで使える1、2万円前後の製品を売り出す方針だ。
◇雨傘も実用化へ
将来的には、手を離しても頭上に浮く傘の開発が目標。自転車走行中も、センサーが利用者の位置を捉えて同じスピードで追いかけ、雨に濡れない傘も夢ではない。実現すれば、傘を差しながら自転車を運転する危険が回避される一方で、強い風でも安定して浮遊できるようにするにはどうしたらいいかなど、ハードルもある。
バッテリーや、機材の防水性といった技術的な課題に加え、実用化には、ドローンの飛行に対する規制もクリアする必要がある。鈴木社長は「こうした課題解決につながる企業などと連携し、力を借りたい」とし、県内外の部品メーカーや大学、専門学校などとの協力を進める。
写真:電動傘「フリーパラソル」開発に向け、ドローンで実験する
アサヒパワーサービスの鈴木健治社長(右)と小林宣夫取締役

産経ニュース 2016.6.18 12:00
http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n3.html
http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n4.html
帽子の上に傘があるやつ?
4 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:50:28.98 ID:Db6a9u/W0.net人込みだと衝突トラブル多発やね
6 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:50:51.67 ID:/uXLzkFt0.net風に耐えられるのかね。
7 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:51:09.92 ID:lRBwx+Hu0.netドローンって確かうるさいのでは…
10 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:51:23.67 ID:P8s+4WzE0.netこれで雨の日も安全だね
11 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:51:28.29 ID:kzIxa9CnO.netこれは、新たなトラブルを招きそう
20 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:52:14.88 ID:UEgYm1LZ0.net風吹いてると使えなそう…
24 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:52:23.33 ID:oo6mcVKk0.netたためないじゃないかよ
25 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:52:32.03 ID:XAjvRMuV0.net普通にあぶねえよ。
26 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:52:35.58 ID:UKm0kxPG0.netこれ面白いな
風の影響まともにうけるな
室内でならいいだろう
60 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:57:48.26 ID:Q1lhgzA90.net室内でならいいだろう
ここまでして雨に濡れたくないか、だな。
たまには雨に打たれてずぶ濡れで帰ればいい。
61 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 13:57:49.58 ID:bFKtamt+0.netたまには雨に打たれてずぶ濡れで帰ればいい。
これ街中じゃ使えないな
80 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 14:00:04.40 ID:40W3AYzv0.net風が吹いたら、はい終わり。
93 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 14:01:46.94 ID:WO6CB7qA0.net民間企業が自腹でやっているならかまわん。
絶対に公金投入したりするなよ!
100 名前:名無しさん@1周年:2016/06/18(土) 14:03:35.42 ID:W7jhfioU0.net絶対に公金投入したりするなよ!
この構造だと気軽にたためないのが難点だなw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 靖国神社の徳川宮司「明治維新という過ち」発言の波紋
- 【東京】自転車を購入する人にヘルメットの着用をはじめ安全な利用を呼びかけることを販売店に対して義務づけ…有識者、条例の改正を検討
- 男性の生涯未婚率2割…日本人の結婚離れが深刻な事態
- 国会会期中の「省庁職員」がブラックすぎる 「1週間職場に泊まりこみ」「予算がなければサビ残」
- 手放しで傘をさせる時代が来た!いつも頭上で浮遊する「ドローン傘」目下開発中 自転車を追いかける傘も(写真あり)
- 家賃を下げろデモ! ~住宅問題でも声を上げ始めた若者たち~
- 中国軍艦がまたもや日本の接続水域に侵入 今度は沖縄の北大東島
- セレブ幼稚園に入ったら…年収800万円でも家計は破たん寸前
- 「超格差社会」ニッポンの現実~この国には「配当だけで年収3億円以上」が40人もいる! 働かずに大金持ち一覧リスト
バッテリーが持たない・・
頭髪を毟られそう・・・
その風で雨粒を弾き飛ばした方が良いんでないか?
ドローンの用途って実に多彩だな
実用には遥か程遠いとは思うが、何事もやってみようと言う姿勢は大事だ
ただし安全確認はしっかりやってくれよ
ただし安全確認はしっかりやってくれよ
まだ小さい子どもにセットすると目印になっていいかもしれん
まだ風切り音がうるさいからな…。
くだらん、ヘルメットに傘つければ終わりだろ
髪の毛巻き込んであばばばば
髪の毛巻き込まれそうで怖い
今のバッテリーではせいぜい10分くらいしかもたないと思う 風の影響もうけるし問題山積 実用化には幾つもの技術革新が必要だね
渋谷の交差点とか、観光地なんかの混んでる場所での使用を考えた上で魔開発してんだよな?利益目的先に動いてないよな?
上に木とがあった場合はアウトだな
アタマにヘルメットを被り、そのてっぺんとドローンを繋いで置けば完璧。風が吹いても大丈夫。
雨より酷いものが頭に落ちてきそうだな。
まるで実用性がないようにしか見えないが。
人に傘をさすとかは危ないが、雨の日でも風さえ問題なければ配達できるよね
この形態だと上に風を噴射しても飛びそうやね
この形態だと上に風を噴射しても飛びそうやね
商品としては無理無理だけど、なかな面白いな
最近だと映像認識とGPSで特定の人を1時間くらいオートで追い続けるドローンとかあるみたいだし技術的にはいけるんだろう
最近だと映像認識とGPSで特定の人を1時間くらいオートで追い続けるドローンとかあるみたいだし技術的にはいけるんだろう
ドローンブレラ 。。(>ω<〃)~♡
江戸時代の農民「手放しがいいならオラの傘貸してやっか?」
ドローンかつらも開発してくれ
最終的にPSO2のマグみたいに、万能お助けツールが頭上に浮いてるのが当たり前になったら面白いな。
なーんもない室内でならいいかもしれんがな
※1490052
お前のヅラ浮いてっぞ
お前のヅラ浮いてっぞ
いいなあコレ、面白エピソードがたくさん生まれそう!
台風と戦う姿とか、
認識が甘くて、別の人についてったりとか。
台風と戦う姿とか、
認識が甘くて、別の人についてったりとか。
風を言う人が多いけど、強い雨ですら無理な気がする。
そもそも、傘は人に近いからこそある程度伏せげるのであって頭から離れた場所にある傘が雨を伏せげる訳がない。
そもそも、傘は人に近いからこそある程度伏せげるのであって頭から離れた場所にある傘が雨を伏せげる訳がない。
だったら俺は合羽を着るよ!
ロマンだねぇ
どうせなら気流の調整で傘なしでも雨が当たらないとかの方が未来っぽい
どうせなら気流の調整で傘なしでも雨が当たらないとかの方が未来っぽい
バッテリー切れたら、ずぶ濡れで担いで帰るのか?
本末転倒じゃねえかよw
本末転倒じゃねえかよw
逆に雨降らしに使えるね
風もそうだが、ドローンの燃料が切れる前に雨が止んでくれるとは限らないぞ。
ドローンの進化は10数年前のケータイ並だよ
強風の中を空中で位置保持するドローンも出てるし24時間飛べるドローンも開発されてきてる
そういう試験機は総じてヘリ並みの騒音で服が脱げちゃうくらいの風を真下に送るから傘はありえないけどw
強風の中を空中で位置保持するドローンも出てるし24時間飛べるドローンも開発されてきてる
そういう試験機は総じてヘリ並みの騒音で服が脱げちゃうくらいの風を真下に送るから傘はありえないけどw
こんなもん頭上に漂わせるくらいなら合羽着るわ
雨傘はどうかと疑問に思わなくも無いが、ドローン本体にも雨が当たらないし、傘って形状はパラボラアンテナだし、何か応用でうまい使い方がありそうな気がする。
タケコプターだな
凄い時代だ
凄い時代だ
そのドローンを頭に付けて飛べるようにしたらドラえもんに訴えられるのか?
これ、ローターの効率すんげえ悪そうだな・・・
流血沙汰になる未来が見える
風で飛ばされて、髪の毛巻き込んで大変なことになる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
