2016/06/19/ (日) | edit |

国家公務員の長時間労働の一因と指摘されている「国会議員の事前質問通告」について、内閣人事局が初めて実態調査を行ったとNHKなどが報じている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466297612/
ソース:http://blogos.com/article/179920/
1 名前:ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ [ageteoff]:2016/06/19(日) 09:53:32.22 ID:wxADwQGc0●.net
国家公務員の長時間労働の一因と指摘されている「国会議員の事前質問通告」について、内閣人事局が初めて実態調査を行ったとNHKなどが報じている。
6月1日で終了した先の通常国会について17の省庁を調べたところ、質問通告が出揃った時間は平均で前日の午後8時半すぎ、最も遅かったときは当日の午前0時半に及んでいた。答弁資料の作成部署が確定するまで、当日の午後3時まで関係部署が待機していたケースもあったという。
議員への説明に備え「3時~5時まで働くこともザラ」
各省庁は質問通告を受けて、委員会の質疑に間に合わせるよう資料を作成する。担当に決まった時点から資料作成を開始し、翌日の「答弁を行う議員への説明」に備える。作業が徹夜になることもあるようだ。
口コミサイトの「キャリコネ」にも、各省庁職員の疲弊した書き込みが見られる。最も多いのは、ブラック労働撲滅を推進するはずの厚生労働省だ。20代前半のある男性職員は、国会待機で午前4時ごろまで残業することが「年に数回あった」と明かしている。
「基本的には夜11時から深夜2時の間に帰宅していた。残業代は予算を持たない課室にはあまりつかない構造になっており、サービス残業がほとんどという状態である」
20代後半の女性職員によると、深夜には関係省庁との協議も行われているようだ。
「総理や各大臣の国会答弁を作成し、上司数名に上げ、関係各省と協議し…というプロセスを1問1問につき行うため、連日午前2時、3時頃タクシーで帰宅する日々が続く。国会会期以外は、溜まりに溜まった通常業務を行うため、これまた早く帰れない」
2007年ごろの実態として「1週間職場に泊まることもたびたびありました」と振り返る職員も。この男性の場合、「朝の3時~5時頃まで働くということもザラにありました(当然次の日も普通に『午前8時半に』仕事は始まります)」ということだ。
キャリコネニュースが省庁職員にヒアリングしたところ、原則として「質問2日前の午後6時まで」に提出するルールがあり、残業量はやや減る傾向にあるが、直前になって大量の質問を出す野党議員がなくならないという。
防衛省のある職員は、質問通告の待機をしていても、結局は自分の担当業務に関係する質問がなければ「無駄に時間を過ごすことになる」と書き込んでいる。国会議員がルールを守り、各省庁の職員を無駄に疲弊させないようにしてもらいたいものだ。
中略
http://blogos.com/article/179920/
2 名前:垂直落下式DDT(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:54:03.72 ID:jG9KiyNg0.net6月1日で終了した先の通常国会について17の省庁を調べたところ、質問通告が出揃った時間は平均で前日の午後8時半すぎ、最も遅かったときは当日の午前0時半に及んでいた。答弁資料の作成部署が確定するまで、当日の午後3時まで関係部署が待機していたケースもあったという。
議員への説明に備え「3時~5時まで働くこともザラ」
各省庁は質問通告を受けて、委員会の質疑に間に合わせるよう資料を作成する。担当に決まった時点から資料作成を開始し、翌日の「答弁を行う議員への説明」に備える。作業が徹夜になることもあるようだ。
口コミサイトの「キャリコネ」にも、各省庁職員の疲弊した書き込みが見られる。最も多いのは、ブラック労働撲滅を推進するはずの厚生労働省だ。20代前半のある男性職員は、国会待機で午前4時ごろまで残業することが「年に数回あった」と明かしている。
「基本的には夜11時から深夜2時の間に帰宅していた。残業代は予算を持たない課室にはあまりつかない構造になっており、サービス残業がほとんどという状態である」
20代後半の女性職員によると、深夜には関係省庁との協議も行われているようだ。
「総理や各大臣の国会答弁を作成し、上司数名に上げ、関係各省と協議し…というプロセスを1問1問につき行うため、連日午前2時、3時頃タクシーで帰宅する日々が続く。国会会期以外は、溜まりに溜まった通常業務を行うため、これまた早く帰れない」
2007年ごろの実態として「1週間職場に泊まることもたびたびありました」と振り返る職員も。この男性の場合、「朝の3時~5時頃まで働くということもザラにありました(当然次の日も普通に『午前8時半に』仕事は始まります)」ということだ。
キャリコネニュースが省庁職員にヒアリングしたところ、原則として「質問2日前の午後6時まで」に提出するルールがあり、残業量はやや減る傾向にあるが、直前になって大量の質問を出す野党議員がなくならないという。
防衛省のある職員は、質問通告の待機をしていても、結局は自分の担当業務に関係する質問がなければ「無駄に時間を過ごすことになる」と書き込んでいる。国会議員がルールを守り、各省庁の職員を無駄に疲弊させないようにしてもらいたいものだ。
中略
http://blogos.com/article/179920/
甘え
5 名前:フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:55:29.64 ID:jw/FgDG+O.net地元秘書は気が休まる。
6 名前:毒霧(茸)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:55:33.09 ID:iANt3XSy0.net会期以外は?
17 名前:キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:01:25.47 ID:OxglRZI40.netもういっそ民間も公務員も全部ブラックになっちまえ
そうすりゃ俺も諦めつくわ
そうすりゃ俺も諦めつくわ
好きでなったんだろ?文句言わずやれや
121 名前:ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:33:37.93 ID:EDC5gvdc0.net
32 名前:垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:09:50.25 ID:3Ngg7nd40.net絶対やらなくていいことやってる
34 名前:ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:10:05.33 ID:N+kvDo7o0.net国だけじゃなく県レベルでも似たような状態だからな
議員イラネ
40 名前:張り手(家)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:19:28.83 ID:BYVHo/tT0.net議員イラネ
人の作ったカンペ代弁してるだけなら国会議員ってなんのためにいるの
43 名前:フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:20:51.97 ID:Y4PlnywA0.net一般職なら文句言えるが総合職は仕方ないだろ
70 名前:シューティングスタープレス(長野県)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:35:07.27 ID:iHSbU/mR0.net議員て俺様気質が多いからなあ
議会対応は大変だろう
81 名前:ダブルニードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:49:55.37 ID:RdMz7mm60.net議会対応は大変だろう
報酬も多いんだから当然だろ。
103 名前:腕ひしぎ十字固め(関東・東海)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:18:05.94 ID:6vGwqhvjO.netむしろ残業やりたがるらしいよ
そりゃそうだ時給1万とかなら
116 名前:ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:30:16.27 ID:3cBcBZTc0.netそりゃそうだ時給1万とかなら
ただ仕事が遅いだけだろ
151 名前:フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:01:19.29 ID:Y4PlnywA0.net国家公務員には転勤が付き物だが
霞が関から横浜への転勤では片道分の電車賃しかでない
仕事で遅くなることがわかって引っ越しても
本当に割りに合わないと思うよ
152 名前:断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:02:05.71 ID:dM0uCefx0.net霞が関から横浜への転勤では片道分の電車賃しかでない
仕事で遅くなることがわかって引っ越しても
本当に割りに合わないと思うよ
我々の税金で生活してるのだから当たり前
他の公務員も見習ってほしい
177 名前:閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:22:11.94 ID:CDbtwdJ60.net他の公務員も見習ってほしい
そりゃ国会でクイズ大会やる党のためには働きたくもなくなるよね
178 名前:マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:22:42.71 ID:7oNudjas0.netそりゃ民間のブラック企業はなくならんわ
188 名前:タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:27:34.40 ID:8NcUIu110.net50時間ならいいよな
190 名前:断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:28:43.19 ID:jXcglzON0.net人数増やしてワークシェアしなさいよ
223 名前:キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:45:24.33 ID:DbTL6AoK0.net政治主導とはなんだったのか
242 名前:急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:39:17.63 ID:MUJWrxyM0.net仕事のための仕事
会議のための会議
派閥争い
忙しそうwww
252 名前:ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:48:34.09 ID:hJRPIJPr0.net会議のための会議
派閥争い
忙しそうwww
国のしかもトップの官僚がサービス残業させられてる
そんな国だから民間もサービス残業
267 名前:バックドロップホールド(滋賀県)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 14:39:39.96 ID:yjHpfIt00.netそんな国だから民間もサービス残業
ていうか政治家が無能すぎるのが元凶だよな
官僚の足引っ張ってるだけじゃん
269 名前:フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 14:41:17.43 ID:pmh53CCj0.net官僚の足引っ張ってるだけじゃん
一度民間に問題点をチェックしてもらったら?
すげぇボロボロ出てきそうだけど
282 名前:キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:14:40.04 ID:rECa5/gC0.netすげぇボロボロ出てきそうだけど
今に始まった話じゃないだろ
304 名前:ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 16:14:46.62 ID:LrwassTl0.net議員の問答とかのペーパーは全部官僚製だろうからな
そりゃ国会開会中は忙しいだろうな
そりゃ国会開会中は忙しいだろうな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 造幣局から金塊15キロ(6384万円相当)を盗む 職員の男を逮捕 「FX損失の補填のためにやった」
- 靖国神社の徳川宮司「明治維新という過ち」発言の波紋
- 【東京】自転車を購入する人にヘルメットの着用をはじめ安全な利用を呼びかけることを販売店に対して義務づけ…有識者、条例の改正を検討
- 男性の生涯未婚率2割…日本人の結婚離れが深刻な事態
- 国会会期中の「省庁職員」がブラックすぎる 「1週間職場に泊まりこみ」「予算がなければサビ残」
- 手放しで傘をさせる時代が来た!いつも頭上で浮遊する「ドローン傘」目下開発中 自転車を追いかける傘も(写真あり)
- 家賃を下げろデモ! ~住宅問題でも声を上げ始めた若者たち~
- 中国軍艦がまたもや日本の接続水域に侵入 今度は沖縄の北大東島
- セレブ幼稚園に入ったら…年収800万円でも家計は破たん寸前
甘えとか言ってるやつ、ほならね、自分がやってみろって話でしょ?私はそう言いたい
その割には、各省庁の建物の全フロアの明かりが点いたままじゃねえんだよなぁ。
点いてるのはいつも同じような場所ばかりで、会期中だろうが何だろうが、定時で帰る職員ばっか見るんですが?
霞ヶ関でね。
点いてるのはいつも同じような場所ばかりで、会期中だろうが何だろうが、定時で帰る職員ばっか見るんですが?
霞ヶ関でね。
※1
君にはまさにこの言葉を先ず知ってもらいたい。
↓
269 名前:フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 14:41:17.43 ID:pmh53CCj0.net
一度民間に問題点をチェックしてもらったら?
すげぇボロボロ出てきそうだけど
君にはまさにこの言葉を先ず知ってもらいたい。
↓
269 名前:フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 14:41:17.43 ID:pmh53CCj0.net
一度民間に問題点をチェックしてもらったら?
すげぇボロボロ出てきそうだけど
※1491103
こういう表面を見てそれが全てだと思い込んで物を語る馬・鹿が公務員叩きに躍起になるんだろうね。
こういう表面を見てそれが全てだと思い込んで物を語る馬・鹿が公務員叩きに躍起になるんだろうね。
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参.加.国.総.貧.困.化・労.働.環.境.悪.化・支出.増加・ビザ大幅.緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参.加.国.総.貧.困.化・労.働.環.境.悪.化・支出.増加・ビザ大幅.緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886
あそこは1聞いて10知る連中が、片っ端から業務処理してるからな。
地方公務員とは全てが違うわ。
地方公務員とは全てが違うわ。
※1491107
まさにブーメランだなw
先進諸外国と同じように公務員が国民の平均所得と同レベルになれば問題解決な単純なはなしだろ?
まさにブーメランだなw
先進諸外国と同じように公務員が国民の平均所得と同レベルになれば問題解決な単純なはなしだろ?
やりがいと自負はあると思うよ。
国会答弁で待機して、その答弁によっては資料を作成しなければならないから待機しているとか元官僚が発言してた。
まあ、無駄なシステムがあるのは確か。
まあ、無駄なシステムがあるのは確か。
イギリスに倣って質問通告の提出は国会開催の3日前の正午までとし、それ以降は軽微な修正を除いて一切の質問通告を受け入れない、にしてしまえばええんちゃうの?
※1491109
それで国民をここまで貧しくしてるのか?
トップの大蔵財務省の役人ですら無能っぷりがすごいのに平和ですなぁ~
それで国民をここまで貧しくしてるのか?
トップの大蔵財務省の役人ですら無能っぷりがすごいのに平和ですなぁ~
※1491116
ここで話題になっているような、官庁における国家公務員の仕事は人件費に大してその影響度に物凄いレバレッジがかかってるから、こういうところの給与水準を削ってもロクなことが起きないでしょ
粗悪な人材が集まって、削った給与以上の悪影響が出るだけ
公務員全般についてははもっと権限の大きさに見合ったメリハリの利いた給与体系がいいと思うんだけどね
ここで話題になっているような、官庁における国家公務員の仕事は人件費に大してその影響度に物凄いレバレッジがかかってるから、こういうところの給与水準を削ってもロクなことが起きないでしょ
粗悪な人材が集まって、削った給与以上の悪影響が出るだけ
公務員全般についてははもっと権限の大きさに見合ったメリハリの利いた給与体系がいいと思うんだけどね
スポーツ・TVの業界人や芸能人あがりの素人無能議員ばかりになったからなぁ。
議員減らして職員増やせや
寝てる議員なんかいらんやろ
寝てる議員なんかいらんやろ
天下り全部カット+国会議員減らして、その分を職員に回せよ。
金の与え方が間違ってるんだよ
金の与え方が間違ってるんだよ
生産性ゼロだ、仕事ですらない
本庁職員は優秀なんだろ?
嫌なら辞めて自分で稼げよ
お前らの替わりなんていくらでもいるよ
嫌なら辞めて自分で稼げよ
お前らの替わりなんていくらでもいるよ
野党が頓珍漢な質問をするから余計な仕事が増える
自分で稼げってまるで公務員は自分で稼いでないみたいな言い方やな
とりあえず、定時で帰ってるのは臨時職員とか派遣だからな?
質問もその国会によっては、帰れる部署もあるしな。
全ては、無能議員。そしてそれを選んでいる国民だ。
国民が無能だから、足引っ張り合う給与を下げろしか言わない。
なんで、無駄な質問や要望を無くそうと言う方向に叫ばないんだろうな?
公務員の仕事が生産性無いのは国民が法律も知らず、要望するからだよ。
質問もその国会によっては、帰れる部署もあるしな。
全ては、無能議員。そしてそれを選んでいる国民だ。
国民が無能だから、足引っ張り合う給与を下げろしか言わない。
なんで、無駄な質問や要望を無くそうと言う方向に叫ばないんだろうな?
公務員の仕事が生産性無いのは国民が法律も知らず、要望するからだよ。
こういう無駄を無くそうと考えない人が多いのを見ると、
日本人が優秀というのは疑わしく思えるな。
日本人が優秀というのは疑わしく思えるな。
偏ったレスばっかり載せてんな
※1491149
無駄とは何?教えてよ。
カネ?時間?、お前の脳みそ?
無駄とは何?教えてよ。
カネ?時間?、お前の脳みそ?
なんだろ。例えば手術中の医者も極秘任務中の警察も定時になったら帰宅しろとか?
何でもかんでも公務員叩き
いやーマスコミさんの洗脳は完璧ですな
怖い怖い
いやーマスコミさんの洗脳は完璧ですな
怖い怖い
民進党がやる屑質問にかかるお金を公務員にまわせ
※1491161 そして「仕事してほしけりゃ袖の下(クイクイ)」がデフォなのが、
公務員給料激安国家の正体w
公務員給料激安国家の正体w
優秀な人材は集まらないし、振りメソンじゃないと出世できない
次々に辞めていくよ
次々に辞めていくよ
効率悪いとか色々言われているが官僚同士の仕事なら効率悪いなんて余り無いと思う。平均したって民間よりも優秀な人材が集まっている。
問題は質の悪い議員に理解してもらえる様に、官僚にとれば当たり前の事も0から説明しなければならん事。これは時間、忍耐両方が必要。
官僚に同情するわ
問題は質の悪い議員に理解してもらえる様に、官僚にとれば当たり前の事も0から説明しなければならん事。これは時間、忍耐両方が必要。
官僚に同情するわ
一般国民が誰も知らない法律があり、
利用しない状態にあって、
その元になる問題解決がなさておらず、
同じ要望が何度も来て、
毎回、同じ説明をしていることがある訳ですね。
法律を知らない一般国民が悪いと。
利用しない状態にあって、
その元になる問題解決がなさておらず、
同じ要望が何度も来て、
毎回、同じ説明をしていることがある訳ですね。
法律を知らない一般国民が悪いと。
これに加えて今ノー残業デーとか夕活とか訳分かんないこと始めてるから困る
てかあれで大量死しない官僚って化け物だと思うわ
てかあれで大量死しない官僚って化け物だと思うわ
※1491141
ならお前が官僚になれよ・・・5分と持たんと思うが
ならお前が官僚になれよ・・・5分と持たんと思うが
結局官僚サイドが反論で上から口調がでている時点で国民を見下してるという事だよね。
そんな官僚に理解を求めろというのも無理があるんじゃないかと思う。
そんな官僚に理解を求めろというのも無理があるんじゃないかと思う。
好き好んでなったんだろ?w
優秀な人材なんだろ?w
大変アピールして泣き事いうだけとか実に情けないなwwww
優秀な人材なんだろ?w
大変アピールして泣き事いうだけとか実に情けないなwwww
※1491154
馬・鹿だから知らないんだろうけど
まとめサイトは「アフィ欲しさ」に「恣意的」に無断転載してるだけのサイトだぞw
テレビや新聞より遥かに公正公平中立から遠い所にいるのが纏めだという現実見ようなwww
馬・鹿だから知らないんだろうけど
まとめサイトは「アフィ欲しさ」に「恣意的」に無断転載してるだけのサイトだぞw
テレビや新聞より遥かに公正公平中立から遠い所にいるのが纏めだという現実見ようなwww
どうせ会期が終わったら1週間丸々休みとかそんなんでしょ
公務員の大変さを誰も分かってない。仕事してないとか、楽な仕事とか。何も知らないニートは黙ってろよ。毎日苦情に追われて、夜中の三時まで仕事して、土日も出勤で、当然休日手当も残業も出ない。代わるか?ニートさんよぉ?
>「内閣人事局が初めて実態調査を行ったと「NHK」などが報じている
あぁ、何時もの「公務員は大変なんだぞ、だからもっと予算くれ☆」の乞・食工作か
何処かの自民党が大好きな「自助努力」が足りないだけだな、甘えんなw
あぁ、何時もの「公務員は大変なんだぞ、だからもっと予算くれ☆」の乞・食工作か
何処かの自民党が大好きな「自助努力」が足りないだけだな、甘えんなw
>>1491226 は元記事読み直せ
答弁回答作成のために傍に置いといた締め切り過ぎ案件の処理にそのまま入るんだよ
まあ公務員は労基法の対象外だし、予算配分以上の超勤が発生することは原理的にありえないことになっているから、いっさい問題は発生していないのだがね
答弁回答作成のために傍に置いといた締め切り過ぎ案件の処理にそのまま入るんだよ
まあ公務員は労基法の対象外だし、予算配分以上の超勤が発生することは原理的にありえないことになっているから、いっさい問題は発生していないのだがね
全ては役所受付の奥で暇そうに世間話してる&パソコンの前で寝てる中年おっさんが悪い。自分はこれを見て公務員叩きに回ることにした。
さぞや優秀な官僚さんたちは、こんなとこ見てる暇などないのでしょうねぇw(鼻ホジ
もともと、日本は強力な官僚機構に依存している。
国民も政治家も、それを知りながら、官僚の言うがままになるのが腹立たしいので、官僚をいじめる。
官僚は耐えるしか無いので、国民と政治家による、いじめはエスカレートし続ける。
国民も政治家も、それを知りながら、官僚の言うがままになるのが腹立たしいので、官僚をいじめる。
官僚は耐えるしか無いので、国民と政治家による、いじめはエスカレートし続ける。
それに官僚側の反論が完全に上から目線だから1491147の様な答が出るんだよね。
煽り耐性もなく見下していれば理解なんか得られるわけないでしょ。
官僚も少しは謙虚さを持った方が良いんじゃないの?
ここでもリアルでもね。
煽り耐性もなく見下していれば理解なんか得られるわけないでしょ。
官僚も少しは謙虚さを持った方が良いんじゃないの?
ここでもリアルでもね。
公務員増やせよ。安定した職を増やせよ。公務員だって消費者には変わらないんなんだぞ。
でもこいつら省を辞めたら何度も天下りを繰り返して働かずに高給をもらい、数年しかいないのに何度も何千万かの退職金をもらうからな。
公務員増やした分他の先進国の公務員並に給料下がるなら良いんじゃない?
1491502
OECD諸国で一番公務員の給料低いし、人数も少ないのが日本。
逆に言えばマンパワーに頼りすぎて歪が来てるのが日本。
因みに公務員の給料はGDPの定義に含まれる。
確かにもっと人増やすべき。
OECD諸国で一番公務員の給料低いし、人数も少ないのが日本。
逆に言えばマンパワーに頼りすぎて歪が来てるのが日本。
因みに公務員の給料はGDPの定義に含まれる。
確かにもっと人増やすべき。
国民の払える税金には限界があるから、結局その中で分け合うしかないでしょ。
最低でも衣食住のうちの住を何とかしないと普通の国民はには支払える限界に無理が発生してしまう気がする。
最低でも衣食住のうちの住を何とかしないと普通の国民はには支払える限界に無理が発生してしまう気がする。
1492012
GDPと言ったって金持ちから税金まともに取れてないのに平民から取ることばかりなのが問題じゃないのかな?
金を持っている人からしっかりと税金取れない限りGDPで語る事そのものに無理がある。
GDPと言ったって金持ちから税金まともに取れてないのに平民から取ることばかりなのが問題じゃないのかな?
金を持っている人からしっかりと税金取れない限りGDPで語る事そのものに無理がある。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
