2016/06/24/ (金) | edit |

日本のある最新調査では、収入の少なさが、日本の未婚男女を結婚に消極的にさせている実態が浮かび上がった。新華社が報じた。共同通信の21日付の報道によると、明治安田生活福祉研究所が今年3月に、恋愛と結婚をテーマに日本全国の20-40代の男女を対象にインターネットで調査を実施。約3600人が答えた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466690295/
ソース:http://j.people.com.cn/n3/2016/0623/c94475-9076418.html
スポンサード リンク
1 名前:エクスプロイダー(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:58:15.53 ID:6fHaAHDH0●.net
日本の結婚しない若者の増加はアベノミクスが原因?
日本のある最新調査では、収入の少なさが、日本の未婚男女を結婚に消極的にさせている実態が浮かび上がった。新華社が報じた。
共同通信の21日付の報道によると、明治安田生活福祉研究所が今年3月に、恋愛と結婚をテーマに日本全国の20-40代の男女を対象にインターネットで調査を実施。約3600人が答えた。
調査では、20代では「できるだけ早く結婚したい」、「いずれ結婚したい」との回答が、男性で3年前の67.1%から38.7%に減少。一方の女性は82.2%から59.0%に落ち込んだ。30代では男性が40.3%、女性は45.7%でいずれも10ポイント以上減っている。
独身でいる理由として、男性は「家族を養うほどの収入がない」が最多だったのに対し、女性は「結婚したいと思える相手がいない」だった。調査では、20-30代の未婚女性の半数以上が結婚相手に年収400万円以上を望む一方、実際にこの収入がある20代男性は15.2%、30代男性は37.0%にとどまっている。
【アベノミクスが原因?】
この結果を受けて、「この調査結果は、低収入が原因で、日本の若者が結婚に消極的になっている現状を反映しており、その背景としてアベノミクスがその原因となっている可能性がある」と指摘するアナリストもいる。
安倍晋三首相は就任後、「アベノミクス」を打ち出し、経済を刺激したが、実際の効果は上がっていない。日本共産党中央委員会の発行する日本語の日刊機関紙「しんぶん赤旗」は「指標でみるアベノミクスの姿」と題する記事の中で、実際は、「アベノミクスによって貧困と格差が広がり、国民生活は困窮している」と伝えた。
同記事によると、年収200万円以下のワーキングプアは、2013年の1120万人から14年は1139万人に増加した。また、物価変動の影響を除いた実質可処分所得は、12年の月額42万6610円から15年は40万8649円へと減少。30年前の水準となっている。
その他、円安で輸入物価が上がり、食料品が高騰することでエンゲル係数(消費支出に占める食費の割合)が高まっており、12年の23.6%から15年は25.0%に上昇している。可処分所得が減り、物価も上昇しているため、国民は、貯蓄もできず、生活水準が下がっている。統計によると、金融資産を持たない世帯(2人以上)は、12年には26.0%だったが、15年は30.9%まで増加している。(編集KN)
「人民網日本語版」2016年6月23日
http://j.people.com.cn/n3/2016/0623/c94475-9076418.html
2 名前:キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:58:42.04 ID:UuMqJ0++0.net日本のある最新調査では、収入の少なさが、日本の未婚男女を結婚に消極的にさせている実態が浮かび上がった。新華社が報じた。
共同通信の21日付の報道によると、明治安田生活福祉研究所が今年3月に、恋愛と結婚をテーマに日本全国の20-40代の男女を対象にインターネットで調査を実施。約3600人が答えた。
調査では、20代では「できるだけ早く結婚したい」、「いずれ結婚したい」との回答が、男性で3年前の67.1%から38.7%に減少。一方の女性は82.2%から59.0%に落ち込んだ。30代では男性が40.3%、女性は45.7%でいずれも10ポイント以上減っている。
独身でいる理由として、男性は「家族を養うほどの収入がない」が最多だったのに対し、女性は「結婚したいと思える相手がいない」だった。調査では、20-30代の未婚女性の半数以上が結婚相手に年収400万円以上を望む一方、実際にこの収入がある20代男性は15.2%、30代男性は37.0%にとどまっている。
【アベノミクスが原因?】
この結果を受けて、「この調査結果は、低収入が原因で、日本の若者が結婚に消極的になっている現状を反映しており、その背景としてアベノミクスがその原因となっている可能性がある」と指摘するアナリストもいる。
安倍晋三首相は就任後、「アベノミクス」を打ち出し、経済を刺激したが、実際の効果は上がっていない。日本共産党中央委員会の発行する日本語の日刊機関紙「しんぶん赤旗」は「指標でみるアベノミクスの姿」と題する記事の中で、実際は、「アベノミクスによって貧困と格差が広がり、国民生活は困窮している」と伝えた。
同記事によると、年収200万円以下のワーキングプアは、2013年の1120万人から14年は1139万人に増加した。また、物価変動の影響を除いた実質可処分所得は、12年の月額42万6610円から15年は40万8649円へと減少。30年前の水準となっている。
その他、円安で輸入物価が上がり、食料品が高騰することでエンゲル係数(消費支出に占める食費の割合)が高まっており、12年の23.6%から15年は25.0%に上昇している。可処分所得が減り、物価も上昇しているため、国民は、貯蓄もできず、生活水準が下がっている。統計によると、金融資産を持たない世帯(2人以上)は、12年には26.0%だったが、15年は30.9%まで増加している。(編集KN)
「人民網日本語版」2016年6月23日
http://j.people.com.cn/n3/2016/0623/c94475-9076418.html
なんだ中国機関紙か
13 名前:フルネルソンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:03:33.51 ID:bF3zOHIo0.netアベノミクスなんかよりもっとずっと前からだよ
アベノミクス以前からだよ。
20年ぐらい前
20年ぐらい前
16 名前:河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:05:14.75 ID:M+ane3+HO.net
19 名前:稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:05:58.78 ID:/MkBJ7gM0.netアベノミクスってそんな昔からやってたのか
20 名前:バックドロップホールド(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:06:15.70 ID:BeOqHCx30.netなんでやねん
22 名前:ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:06:58.06 ID:tvrMN0WE0.netその前から増えてただろ一体なにを見てんだ
28 名前:ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:07:56.01 ID:bfnZ4RF10.net結婚どころかまずどうやって付き合うのかわかんねーし
結婚しろというのなら国が相手を紹介してくれよ
結婚しろというのなら国が相手を紹介してくれよ
33 名前:キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:09:38.34 ID:UuMqJ0++0.net
>>28
国はお前のかーちゃんじゃねーぞ
31 名前:目潰し(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:09:28.96 ID:ed+Xm74w0.net国はお前のかーちゃんじゃねーぞ
アベノミクスというかもっと根本的な問題があるんだが
42 名前:パイルドライバー(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:14:52.88 ID:jmpg6lgo0.netゲームばっかやってっからだろ
44 名前:ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:17:05.81 ID:nbbkdTks0.netまぁ、その前からだと思う
45 名前:名無しさんがお送りします:2016/06/23(木) 23:20:51.77 ID:aSj+LNEzK何十年も前からアベノミクスやってたのか?
59 名前:クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:27:31.74 ID:aOfPA0Wn0.netそれはあんまり関係無いんでねえの?
60 名前:ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:31:14.21 ID:LSJlqLaI0.net男女共同参画推進のせいだよ
64 名前:ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:34:26.05 ID:rxhAHtZB0.netそんな最近の話じゃねぇよw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【嘘だろまさかそんな事してるなんてー】 TBSのクイズ番組で捏造発覚 完全に黒w これはオワタw
- マスコミ「海老蔵さん、取材自粛要請なんかして許されると思ってんの?二度とお前関連報道しないぞ」
- TBS「モニタリング」が一般人のチャーシューを奪う企画を放送し批判殺到!
- <フジテレビのMr.サンデー>ただのイジメ!舛添元都知事の初恋ラブレターを晒し批判殺到!
- 海外メディア「結婚しない日本の若者が増えているのは、アベノミクスが原因ではないか」
- 琉球新報「宮古島陸自配備、基地を攻撃するのは軍事の常識。軍隊は住民を守らない。沖縄戦の教訓だ」
- テレ朝の討論番組で収録時間がオーバーし予定ビッシリの安倍ちゃん激怒 岡田「あれが首相の姿か」
- 【テレ朝世論調査】10代、20代の安倍内閣支持率、47.8% 全体の平均より高い傾向
- 【大河ドラマ視聴率】「真田丸」第24話視聴率は17・6% 高嶋氏政、最後の汁かけ飯
時系列の整理も出来ないのか中国は
・・・あ、出来なかったねwww
・・・あ、出来なかったねwww
新華社かww
中国共産党のメディアってことは
アベノミクス継続されちゃ困るってメッセージだろうな
中国共産党のメディアってことは
アベノミクス継続されちゃ困るってメッセージだろうな
マスメディアのせいやで
出されているデータは事実なのに
認めることが出来ないのかw
都合の悪いことは見ないフリw
あーあ、所詮特亜人と同じ程度だったんだなぁw
認めることが出来ないのかw
都合の悪いことは見ないフリw
あーあ、所詮特亜人と同じ程度だったんだなぁw
メディアの流す情報に付和雷同してれば結婚は無理だよ。
すげえな
この論理飛躍が許されるなら、中国の少子高齢化もアベノミクスで説明できるんじゃないか?
(実際には、一人っ子政策と、違反者からの罰金が惜しくてなかなかやめられなかった中国共産党のせい)
この論理飛躍が許されるなら、中国の少子高齢化もアベノミクスで説明できるんじゃないか?
(実際には、一人っ子政策と、違反者からの罰金が惜しくてなかなかやめられなかった中国共産党のせい)
※1494974
ちうごくの大本営発表真に受けて事実とか言っちゃう辺り、お前の文章読解能力と判断、処理能力に欠陥が有るのは判ったわw
ちうごくの大本営発表真に受けて事実とか言っちゃう辺り、お前の文章読解能力と判断、処理能力に欠陥が有るのは判ったわw
※1494974
ではアベノミクス以前からの未婚率晩婚率の高さは何が原因だったんだい?
アベノミクスのせいで率が増えたと言うのなら
逆にアベノミクスが始まる直前に、その増えた分を補う減った分が必要になるね
アベノミクスが始まる前に、何が解決して率が減ったんだろうね?
ではアベノミクス以前からの未婚率晩婚率の高さは何が原因だったんだい?
アベノミクスのせいで率が増えたと言うのなら
逆にアベノミクスが始まる直前に、その増えた分を補う減った分が必要になるね
アベノミクスが始まる前に、何が解決して率が減ったんだろうね?
何が何でも安倍のせいにしたいバァカ共www
アベノミクスが始まるずっと前からだろwww
アベノミクスが始まるずっと前からだろwww
人民網日本語版って・・・・w確かに海外メディアだけどさww
バブルのせいもあるけど…
一番の原因は老後は大変とか子育ては金かかるとかリストラの危機とか煽りまくってるのが原因でしょ
ジャーナリストっていうのは必要なのかもしれないけれど、日本ではデメリットの方が多い気がする
一番の原因は老後は大変とか子育ては金かかるとかリストラの危機とか煽りまくってるのが原因でしょ
ジャーナリストっていうのは必要なのかもしれないけれど、日本ではデメリットの方が多い気がする
広義の意味ではアベノミクスが原因。
アベノミクスの元ネタは竹下登ら経世会が本来得意とした手法で、安倍はそれをやっているだけでしょ。
金融抑圧、財政出動、対外援助で大きな政府を作って、そこに財界と官界の利権がぶら下がるという田中角栄の手法をシステム化したのが竹下登。
これをぶっ壊すと言って出てきたのが福田赳夫直系の小泉純一郎。
安倍は清和会伝統の小さな政府路線を覆し、本来は左翼がやるような経済政策をしただけのこと。だから野党は経済政策で安倍を攻めきれず、わけのわからない安全保障を政治の争点とするしかなくなった。
民進党が社会党末期の様相になってしまったのは自然の成り行き。
ある意味において、この分析は当たってる。
日本のマスコミが勘違いしてるのは、格差社会が広がったのは保守化したからではなく、田中角栄以降、自民党が社会主義化したため、中間層が食いつぶされてきたのが背景。社会主義では所得格差の固定化が起こる。
逆に、いわゆる新自由主義路線では市場原理による格差を容認するがゆえに、所得格差が流動化するから、無条件で中間層が貧困層に食いつぶされるようなことは起こらない。
所得格差の固定化でしわ寄せを食うのは若年層だから経済的に結婚できなくなる人が増える。
アベノミクスの元ネタは竹下登ら経世会が本来得意とした手法で、安倍はそれをやっているだけでしょ。
金融抑圧、財政出動、対外援助で大きな政府を作って、そこに財界と官界の利権がぶら下がるという田中角栄の手法をシステム化したのが竹下登。
これをぶっ壊すと言って出てきたのが福田赳夫直系の小泉純一郎。
安倍は清和会伝統の小さな政府路線を覆し、本来は左翼がやるような経済政策をしただけのこと。だから野党は経済政策で安倍を攻めきれず、わけのわからない安全保障を政治の争点とするしかなくなった。
民進党が社会党末期の様相になってしまったのは自然の成り行き。
ある意味において、この分析は当たってる。
日本のマスコミが勘違いしてるのは、格差社会が広がったのは保守化したからではなく、田中角栄以降、自民党が社会主義化したため、中間層が食いつぶされてきたのが背景。社会主義では所得格差の固定化が起こる。
逆に、いわゆる新自由主義路線では市場原理による格差を容認するがゆえに、所得格差が流動化するから、無条件で中間層が貧困層に食いつぶされるようなことは起こらない。
所得格差の固定化でしわ寄せを食うのは若年層だから経済的に結婚できなくなる人が増える。
アベノミクスも一翼を担っているけどこの問題は複合的過ぎてどうしようもないよね、どの先進国も悩まされている
解決策は某宗教国家とか参考にするといいんじゃないでしょうか。
解決策は某宗教国家とか参考にするといいんじゃないでしょうか。
違いますぅー。 もっと前からですぅー。
メディアが結婚後の不満ばっかり垂れ流して不安を煽ったのと、
離婚後の独り身が自由で快適みたいに偏った情報操作するからでしょ。
コメ書いてて、北朝鮮は地上の楽園ってメディアが騙したのを思い出したわ。
メディアが結婚後の不満ばっかり垂れ流して不安を煽ったのと、
離婚後の独り身が自由で快適みたいに偏った情報操作するからでしょ。
コメ書いてて、北朝鮮は地上の楽園ってメディアが騙したのを思い出したわ。
個人でいることで充分生きていけるし楽だからでしょ
成熟した社会は活力を失うもの
貧乏国の既婚率見ればお金が無いから結婚しないってアンケートの
答えが適当に答えられてることに気づくはず
成熟した社会は活力を失うもの
貧乏国の既婚率見ればお金が無いから結婚しないってアンケートの
答えが適当に答えられてることに気づくはず
民共合作の成果が出てるってのに!!
小泉が原因かと
色々と小泉は、日本を破壊したし
色々と小泉は、日本を破壊したし
とりあえずなんでなのかは検証しろよ
新華社(中国共産党機関誌)
赤旗(中国共産党機関誌日本支部)
共産党パヨクの自作自演、マッチポンプ!
赤旗(中国共産党機関誌日本支部)
共産党パヨクの自作自演、マッチポンプ!
いいや、これで正解なんだ
誰もかれもがケコーンしてコドモ産むっていうのがそもそも変
下男として一生終える人生もあるだろよ
搾取される側に立ってこそ吐ける正論もある
誰もかれもがケコーンしてコドモ産むっていうのがそもそも変
下男として一生終える人生もあるだろよ
搾取される側に立ってこそ吐ける正論もある
ホント、シ.ナ人はバ.カしかおらんな
こんなの持ち上げてる経団連は脳みそにウジでも湧いとるんとちゃうか
※1494989
あらゆる命が安い国と比べられてもなぁ
そんな発想がでてくるお前はさぞかし安上がりにこさえられたんだろうな
こんなの持ち上げてる経団連は脳みそにウジでも湧いとるんとちゃうか
※1494989
あらゆる命が安い国と比べられてもなぁ
そんな発想がでてくるお前はさぞかし安上がりにこさえられたんだろうな
女性の理想とする年収と男性の年収のギャップが原因で結論でてる
ジャーナリストなら、もっと調べてから出直して来い。
メディアに洗脳されてるからです
昔ほど男女共に結婚に対する強迫観念が無くなってきたことと、男女平等が浸透すれば当然、男が女(及び家族)を守るって責務も希薄になり、お互いの信頼関係維持が難しくなってくるから結婚まで至らない。
つか中国人の記事って一発で分かるよね。内容=言いがかりだから。
つか中国人の記事って一発で分かるよね。内容=言いがかりだから。
安倍政権前から少子化は問題になっていた。
安倍政権が誕生してから突然、少子化が発生したわけではない。
原因は20年デフレと消費税の増税だ。
安倍政権が誕生してから突然、少子化が発生したわけではない。
原因は20年デフレと消費税の増税だ。
アベノミクスあんまし関係なくて
やっぱ消費税増税と何百兆にも上るタックスヘイブン脱税のせいなんだな
やっぱ消費税増税と何百兆にも上るタックスヘイブン脱税のせいなんだな
1494974みたいに問題を切り分けられないのが特ア人の特徴
アベノミクスの失策の本質は別の所にあるのに、自分に賛同しないものは全てアベノミクス支持者だと思い込む。脳の病気だね
アベノミクスの失策の本質は別の所にあるのに、自分に賛同しないものは全てアベノミクス支持者だと思い込む。脳の病気だね
中国も就職難結婚難じゃなかったっけ?
アベノミクスのたかが数年で若者の意識が変わるかよwww
自民がデフレ政策を続けて若者を貧困にして、そこに民主がトドメを刺したんだよ。
自民がデフレ政策を続けて若者を貧困にして、そこに民主がトドメを刺したんだよ。
20年くらい前って就職超氷河期と言われる時代じゃなかったかな。
その辺でこけた人ってなんだかんだ言って未だに非正規だったりで結婚してない人が少なくない気がする。
時代の流れ的にも結婚は30以降でいい。子供は35までに持てればみたいな感じで、結局未婚のままってタイプが少なくないのかなあ。
その辺でこけた人ってなんだかんだ言って未だに非正規だったりで結婚してない人が少なくない気がする。
時代の流れ的にも結婚は30以降でいい。子供は35までに持てればみたいな感じで、結局未婚のままってタイプが少なくないのかなあ。
むしろ最近ちょっと回復しただろ
アベノミクスのずっと前からだし、
アベノミクスなんとかしたって改善しないんだよwww
日本人の絶望的状況を甘く見すぎ。
アベノミクスなんとかしたって改善しないんだよwww
日本人の絶望的状況を甘く見すぎ。
じゃあアベノミクスをやらなかったらこういう風にならなかったと言うのか、この記事は
そんな訳ないだろ
もっとずっと昔からの、大きな時代の潮流だよ
それも世界的な
そんな訳ないだろ
もっとずっと昔からの、大きな時代の潮流だよ
それも世界的な
第2次安倍内閣以前から、そう言われてる事はどう説明するんだ?
シ・ナ・チ・ョ・ソは頭おか志ー。
シ・ナ・チ・ョ・ソは頭おか志ー。
違うわ!ボケ
晩婚化も非婚化も一経済政策の失敗ごときで
発生するわけないやろ
晩婚化も非婚化も一経済政策の失敗ごときで
発生するわけないやろ
まあ原因は今の若者がゆとりだからということに尽きるんだけどな
本当に自分のことしか考えてないよあいつらは
本当に自分のことしか考えてないよあいつらは
日本人を疲弊させる中共のプロパガンダ
マトモな議論は不要
マトモな議論は不要
十数年デフレが続けばな
しかも緊縮大好きだし
どこのドイツだよ!
しかも緊縮大好きだし
どこのドイツだよ!
金がない、イケメン志向、女も働きだして結婚が必ずしも必要じゃなくなった、結婚相手に求める年収と現実の年収に差がありすぎる
要因なら挙げればキリがない
要因なら挙げればキリがない
※1495078
そのゆとりを生み出したのは、大人だってことを忘れちゃいけない。
ゆとりがしょうもないって言うなら、その上の世代も皆まとめてしょうもないってことさ。
そのゆとりを生み出したのは、大人だってことを忘れちゃいけない。
ゆとりがしょうもないって言うなら、その上の世代も皆まとめてしょうもないってことさ。
わろた
昭和の時代から独身貴族という言葉がありましてね
そもそも、景気が良くなれば結婚したいは減るんだよ、バブル期がいい例
前回が2011年の大・震・災の影響で結婚したいと思う若者が大幅に増えてただけだろ
大・震・災が禁止ワード????
それよりも20年続くデフレ不況が原因だよ。
増税+緊縮財政でデフレ期間を更に伸ばした安倍にも責任はあるけど、
この20年の歴代政権全てに同様の責任があるよ。
増税+緊縮財政でデフレ期間を更に伸ばした安倍にも責任はあるけど、
この20年の歴代政権全てに同様の責任があるよ。
全然関係ない。見当違いも甚だしい記事だな。
未婚率の高さは好景気が最高潮だったバブル時代〜団塊ジュニア世代の
社会進出の頃から急激に高くなってる。
ちなみにその当時「安倍」といえば、安倍晋三ではなく安倍晋太郎だった。
当時の安倍首相は、幹事長の晋太郎の後ろでちょろちょろしてた、小間使いの秘書だったよ。
未婚率の高さは好景気が最高潮だったバブル時代〜団塊ジュニア世代の
社会進出の頃から急激に高くなってる。
ちなみにその当時「安倍」といえば、安倍晋三ではなく安倍晋太郎だった。
当時の安倍首相は、幹事長の晋太郎の後ろでちょろちょろしてた、小間使いの秘書だったよ。
いや、俺が結婚しないのはめんどくさいから
全部デフレのせいじゃん 自分達で自分達の経済を締め付けてるんだよ日本人は
ちょっと言いたい放題過ぎるわ!
お宅の国一人っ子政策で女性の方少なくて男余って結婚出来ないしょ
お宅の国一人っ子政策で女性の方少なくて男余って結婚出来ないしょ
とりあえず安倍せいにしようという魂胆がまる見えなんだよなぁ
男にとって結婚のメリットは何もない。
家庭内の夫婦の作業のシェアは、夫婦ともに稼いでいる場合に生じる。
日本のように嫁が専業主婦でも旦那が、育児をしたり、掃除したり洗濯するのでは、男はたまったものではない。
家庭内の夫婦の作業のシェアは、夫婦ともに稼いでいる場合に生じる。
日本のように嫁が専業主婦でも旦那が、育児をしたり、掃除したり洗濯するのでは、男はたまったものではない。
同居より自立が賞賛され男女ともに金が稼げる時代
家事や生活サービスの自動化、アウトソーシング化
商店の長時間営業化と多様化
だいたいこの3つだな。
メリットがないことをする人が減るのは当然だと思う。
現代の結婚は実務的なメリットがほとんどない。
むしろ煩わしいこと、非効率なことの方が圧倒的に多い。
子供が欲しいからやってはみたが、本当に無駄な苦労ばかり増えたわ。
家事や生活サービスの自動化、アウトソーシング化
商店の長時間営業化と多様化
だいたいこの3つだな。
メリットがないことをする人が減るのは当然だと思う。
現代の結婚は実務的なメリットがほとんどない。
むしろ煩わしいこと、非効率なことの方が圧倒的に多い。
子供が欲しいからやってはみたが、本当に無駄な苦労ばかり増えたわ。
平均年収500万円と言われる時代に消費税3%上がり15万円は使える金が減った訳だからね。
15万って言ったらお父さんのおこずかい5ヶ月分だよ、余裕なんて物はどこにもなくなってしまうよ。
15万って言ったらお父さんのおこずかい5ヶ月分だよ、余裕なんて物はどこにもなくなってしまうよ。
俺の周りには高収入だけど結婚しない奴が結構多い
アベノミクスでは説明できん
アベノミクスでは説明できん
97年の消費増税の影響だろ
>アベノミクスが原因ではないか
違うよ。コイズミクスが原因だよ。あれで非正規が増えた。
違うよ。コイズミクスが原因だよ。あれで非正規が増えた。
まぁ収入少なくて妻子幸せにできないとわかって結婚しないんだから、今の若い人たちは誠実なんだな・・・まだまだ日本は大丈夫だ
※1495257
現代で金を稼げる個人はロジカルな人だから、
当然論理の正しさでは片付かないような鬱陶しい面倒ごとを嫌うわな。
そして結婚はそういった鬱陶しい場面が次から次へとたくさん出てくる。
なんでもかんでも一時間いくらで買ったor借りた方が、早くて便利だよね。
現代で金を稼げる個人はロジカルな人だから、
当然論理の正しさでは片付かないような鬱陶しい面倒ごとを嫌うわな。
そして結婚はそういった鬱陶しい場面が次から次へとたくさん出てくる。
なんでもかんでも一時間いくらで買ったor借りた方が、早くて便利だよね。
※1494981
安部の兄貴分の小泉のせいだよな
んで、派遣労働法をより改悪して拍車をかけてるのが安部
安部の兄貴分の小泉のせいだよな
んで、派遣労働法をより改悪して拍車をかけてるのが安部
携帯電話とインタネットの普及が原因ではないかと考える。とりあえず誰かと繋がるツールがあれば特別寂しくは無いからね
そしてそれら回線の維持費と共に、過剰な教育費の世間的圧迫により家計を苦しめる
ライフラインに関係のない固定費が大きくなりすぎて、3人の子どもを育てるには厳しく感じてしまう。
そしてそれら回線の維持費と共に、過剰な教育費の世間的圧迫により家計を苦しめる
ライフラインに関係のない固定費が大きくなりすぎて、3人の子どもを育てるには厳しく感じてしまう。
結婚以前にセっクス欲も薄いような。ナントカミクスとかの珍妙な社会構造のせいにする前に、異性を魅力的に感じ無ければ出来婚すらおこらない。
※1495555
先進国を見ていると、女権拡大で性差を否定するようになると、概ね同じ現象が起こるようだからね。
それで移民入れて出生率に下駄履かせて「女権拡大は関係ない」と強弁しているうちに
ロンドン市長がイス ラム教徒になるという、笑えない状況になる。
先進国を見ていると、女権拡大で性差を否定するようになると、概ね同じ現象が起こるようだからね。
それで移民入れて出生率に下駄履かせて「女権拡大は関係ない」と強弁しているうちに
ロンドン市長がイス ラム教徒になるという、笑えない状況になる。
アベノミクスのせいにするな!共産党政権になっても貧富格差の問題解決ができない。現実見てよ、中国の共産党政権の貧富格差はアメリカよりもひどいよ。
「北京大学の最新調査報告『家庭追跡調査報告書』シリーズの『中国人生活発展報告2015』では中国の種類別ジニ係数で所得のジニ係数は1980年代初頭の0.3前後から現在は0.45以上に、資産のジニ係数は95年の0.45から12年の0.73になって危険な状態だよ。
アメリカCIAの公式ホームページ、所得数値ジニ係数「悪い国ランキング」 を参考にすると香港は11位で53.7ポット。 日本は75位で37.9 ポットだとしても、ジニ係数で10も違うと大きな違いだと思うよ。
ジニ係数は、年金や税金をを含めるかなど、計算方法でかなり違ってくる けど日本は最近ジニ係数は増えてるけ。これは社会保障を所得と計算してないから。 社会保障(年金、医療)に関するものも所得とするとジニ係数は増えていない。
ジニ係数が年収に基づくので高齢化が進み年収計算では低収入やゼロ収入の世帯が増えて貧困が進んでいるように見えるけど実際は年金収入あるし、貯蓄・資産もあるので貧困ではない。
「北京大学の最新調査報告『家庭追跡調査報告書』シリーズの『中国人生活発展報告2015』では中国の種類別ジニ係数で所得のジニ係数は1980年代初頭の0.3前後から現在は0.45以上に、資産のジニ係数は95年の0.45から12年の0.73になって危険な状態だよ。
アメリカCIAの公式ホームページ、所得数値ジニ係数「悪い国ランキング」 を参考にすると香港は11位で53.7ポット。 日本は75位で37.9 ポットだとしても、ジニ係数で10も違うと大きな違いだと思うよ。
ジニ係数は、年金や税金をを含めるかなど、計算方法でかなり違ってくる けど日本は最近ジニ係数は増えてるけ。これは社会保障を所得と計算してないから。 社会保障(年金、医療)に関するものも所得とするとジニ係数は増えていない。
ジニ係数が年収に基づくので高齢化が進み年収計算では低収入やゼロ収入の世帯が増えて貧困が進んでいるように見えるけど実際は年金収入あるし、貯蓄・資産もあるので貧困ではない。
相手の親の介護も考えると、結婚しても子供一人育てられないだろうと思う
結婚した人は「給料安いから二人目以降産めない育てられない」という意見もいた
将来の先行きで不安は子供の年齢に合わない給料だと思う
共働きしたとしても、男女両方に無理が出そう
>性差を否定
何でもかんでも認めるのもどうかと思う(個人的に)
確かに女でも男並みに働く人はいるけど、夜勤で身体壊す人とか見てたら
子供出来ないんじゃないかと思う
結婚した人は「給料安いから二人目以降産めない育てられない」という意見もいた
将来の先行きで不安は子供の年齢に合わない給料だと思う
共働きしたとしても、男女両方に無理が出そう
>性差を否定
何でもかんでも認めるのもどうかと思う(個人的に)
確かに女でも男並みに働く人はいるけど、夜勤で身体壊す人とか見てたら
子供出来ないんじゃないかと思う
男を貶めて助けろ?ざけんな、しねよ女ども。ヤクザだよ女は。寺井校長のことで嫌になった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
