2011/12/14/ (水) | edit |

ff6マップ
昔の「ファイナルファンタジー」シリーズのリメイクや続編について、スクウェア・エニックスの北瀬佳範氏がコメントしています。これによると、PSで発売されたものなどの、昔のファイナルファンタジーシリーズは、街の数が多くて世界が広いなど、かなりのボリュームがあり、これを現在のグラフィックレベルにしてリメイクや続編を作るとなると、相当な作業量になり、大変であるということがコメントされています。

引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323791374/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:49:34.87 ID:MGD2CoAx0

昔の「ファイナルファンタジー」シリーズのリメイクは、街が多くて世界が広いから大変

 昔の「ファイナルファンタジー」シリーズのリメイクや続編について、スクウェア・エニックスの北瀬佳範氏がコメントしています。

 これによると、PSで発売されたものなどの、昔のファイナルファンタジーシリーズは、街の数が多くて世界が広いなど、かなりのボリュームがあり、これを現在のグラフィックレベルにしてリメイクや続編を作るとなると、相当な作業量になり、大変であるということがコメントされています。

 そして、昔のFFを、そのまま今風のグラフィックでリメイクすることや、その続編的なものをオリジナル版の規模で開発することは、かなり難しいものになるということが明らかにされています。

 よって、望まれることが多い、昔のFFのリメイクなどは、そう簡単には実現しないということのようです。

 なお、PSVITAで発売される予定のFF10は、リメイクという噂もありましたが、発表されているものはリメイクではなくHDにリマスターされたものになっています。

http://www.gamememo.com/2011/12/13/remaking-old-ff-heavy/

2 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 00:50:43.21 ID:8h0U4sMB0
いいから黙ってFF5だけリメイクしろ

7 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:52:25.19 ID:eXBKCd7c0
FF5の次元の狭間で時が止まったときは衝撃受けたよね

9 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 00:52:44.49 ID:bdJYSdKi0
この先の作品は街の数が減って世界が狭くなってくってことか

15 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:53:42.91 ID:sfPvLbPA0
作るのが大変だから一本道ってことか

16 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/14(水) 00:53:56.78 ID:H83ndYou0
グラフィックを重視して狭い世界を冒険さすとか本末転倒だろ

8 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:52:36.41 ID:73yZc36T0
今のマップはコピペだもんな
コピペマップで一本道のダンジョン&ムービー

12 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:53:06.34 ID:IKZxLgCE0
世界が狭くなるなら昔のグラフィックでいいから面白いゲーム新しく出して
リメイクいらない

13 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:53:23.70 ID:73yZc36T0
むしろドットでいいよ
綺麗な絵を描けよサガフロンティア2みたいな

24 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 00:54:55.10 ID:3rYziD+/0
FFは12が至高
次いで、10、7、9、13かな
あー、13-2楽しみすぎる

29 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/14(水) 00:55:54.62 ID:Ihw6TSvt0
くだらないムービー削ればいいじゃん

30 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:55:56.45 ID:xonuBfUa0
大変かもしれないけどやれよ!
昔の方が面白いってのはマジだったんだな

45 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 00:58:24.04 ID:Uq8Chx+C0
洋ゲー→容量が増えたのでフィールドを広くしました^^
和ゲー→容量が増えたので感動イベントをあの声優さんに演じてもらいました^^

こんなんじゃ勝てる訳無いよな

49 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:58:33.84 ID:ME0DsI/A0
ならFF1をフルリメイクしてみろよ
あの世界観は未だにシリーズ1だろ

54 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 00:58:53.69 ID:RjQM+ZeR0
RPGって進化版すごろくでしょ?
もしくは進化版ゲームブックくらいのもんでしょ?

グラフィックに力を入れるのは筋違いでしょ
もっとゲームバランスに力を入れるべき

60 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/14(水) 00:59:42.83 ID:eMn/Mc5R0
FF7だけすればいいよ

61 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 00:59:48.66 ID:XgWEx2V/P
FF12をVITAで出してほしいな

64 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 01:00:06.56 ID:JtX+NeYH0
8はシステムばかり叩かれてるけど
ストーリーの方がヒドイだろ
みんな同じ孤児院でしたとかバカにしてんの?

69 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 01:00:53.45 ID:S6GJWd8M0
FF15はFF5をオマージュした作品にしてくださいm(__)m

グラフィックはエクシリアレベルで充分ですのでm(__)m

和田社長の最後の良心をスクウェアファンに是非m(__)m

82 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/14(水) 01:02:35.02 ID:wifzT84m0
13-2の開発費があれば、リメイク余裕で作れただろw
売り上げも余裕で勝ってただろうし。

87 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 01:03:14.36 ID:29QlyCvG0
プレステで出したスーファミの復刻版って
地味にすごい手間かかってるって聞いたな
ポリゴンだけであのグラフィックを再現したとか

95 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/14(水) 01:04:09.62 ID:LE48H04J0
リメイクするならPS3でだしてくれよ

104 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 01:05:21.63 ID:MrPuYFeX0
泣き言はユーザーには関係ないから。
ユーザーが望んでるのはFF12の完成版だから。

110 名前: ◆Grampus/xc (中部地方):2011/12/14(水) 01:06:27.01 ID:bbp2MxscP

7、8、10はよく覚えてるのに
12、13とか内容全然覚えてないわ

131 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:10:18.41 ID:5E5t1qgd0
もうリメイク商法はお腹いっぱいずら…
だが、FFT正統続編なら許す

147 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/14(水) 01:12:38.79 ID:Ihw6TSvt0
worldmap1.gif
そんなに多いか?
ワールドマップも工夫したらどうにかなりそうだけど

159 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 01:13:59.88 ID:aSGefY8N0
>>147
よく見るとずいぶん平野の少ない世界だな
半分くらい山やん

177 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 01:15:52.05 ID:QnYyqn+C0
>>147
それに加えて第二世界、第三世界があるぞ

185 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 01:17:37.39 ID:j7Ndp8Ha0
>>147
よく考えると船とか飛空艇とかチョコボとかの設定?がめんどくさそうだな

165 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 01:14:54.01 ID:NztDGs/6O
あの頃はゲーム業界も景気良かったもんね
ゲームアーカイブスの発売当時のニュース欄みたいなのを見ると改めて実感できる

166 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 01:15:00.06 ID:F0GBdD7a0
ならディスク二枚にしろ

168 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:15:05.24 ID:AoxO04If0
6のオペラハウスだけリメイクしてくれればもうそれでいい

170 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 01:15:18.31 ID:UtbAit+F0
PCでいいからFF7作り直してほしい
そしたら本気だすからさ

173 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/14(水) 01:15:35.02 ID:sK54zJsT0
FF7-2でいいだろwwwww

184 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/14(水) 01:17:29.46 ID:JZL/FFBa0
FF3が神

189 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 01:18:28.07 ID:5hCM7KNg0
じゃあ街部分は簡略していいから作れや

192 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 01:19:05.21 ID:u6EVPHaT0
DLC前提で作るのやめろや

194 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 01:19:30.90 ID:j7Ndp8Ha0
んでFFはまあいいとして
DQ3がリメイクされないのはどういうことなの?
9のあんな感じでDSで出してよ

195 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 01:19:32.71 ID:hlQgQIcOO
作らないで良いよ

サガシリーズをゴミDSに出して
完全に終わらせやがって

200 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 01:20:18.23 ID:tpc+swIA0
ちっこいキャラがビックリしてる姿とかああいうのが良いんだよ

206 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 01:21:23.73 ID:n01RYHsH0
今のグラフィックの街の上を、
ノーチラスで駆け巡りたいな。

208 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 01:21:28.78 ID:ucZe7W580
13-2の公式ページにあったみたいに逆リメイクしろ
FF13をスーファミレベルのドット絵とグラで出すべき

218 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/14(水) 01:23:31.67 ID:QRL8TnJEO
全部ドットだったらリメイクできるってことじゃん
逆に売れるだろ
天外魔境くらいのドットだったら感情もいい感じに表現できるだろうし

225 名前:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 01:24:52.24 ID:vrjs/6S90
だから最近のはボリューム不足だし街もすくねえんだな
つまらんはずだわ

235 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/14(水) 01:26:25.38 ID:hc0f63Nt0
FFはいいからロマサガ2だよ。
あれワールドマップねえんだから出来るだろハゲ

253 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 01:28:53.27 ID:EZ0AV6pR0
DQ8に出来て、なんでできないんだよ

272 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:32:33.56 ID:8SJbid5P0
ドット絵が良いって言ってる人は、こういうのが理想なんでしょ
ss_7d3cd935098d3cd0603f713017624ef508c86c981920x1080.jpg

それともTerrariaのように本当にドットじゃないと駄目?
ss_1533bff452b26bfc49fbd88f5d4a80bef39120ca1920x1080.jpg

282 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 01:34:42.67 ID:aSGefY8N0
>>272
俺も自称ドット絵好きって要するに2Dグラ好きな人が多いと思う
ドット絵スレでドラゴンズクラウンに期待してる人多かったし

Bastionはある程度、英語力いるけど手軽にプレイできるから
2Dグラ好きな人ならプレイしとくべき

284 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:35:05.68 ID:yoHLfeme0
>>272
ドット絵が要求するデフォルメが味になってたんだよねー

359 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:50:29.12 ID:zX2dmVJO0
>>272
上いいな。そこになにがあるか把握しやすいのが2Dの強みだね

310 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 01:39:11.11 ID:hxwiQwra0
つまり、あの規模のRPGは新作でも出来ないってことかよww
もうRPGに未来ないな

317 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/14(水) 01:41:34.88 ID:hxC7o/2B0
そういやクロノトリガーって世界狭かったな
その分、時代が有ったけど。すげぇな

328 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 01:44:49.34 ID:5xFVLSJ90
さっさと7をリメイクしろ
何度も言わせんな

373 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 01:54:49.45 ID:64Y1cF5q0
FF6をPS版FF6のオープニングみたいにリメイクして欲しい

ファイナルファンタジーXIII-2ファイナルファンタジーXIII-2
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2011-12-15
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 37978 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/14(Wed) 08:59
いかに今のFFがグラフィックだけで町が少なく世界が狭いかという・・・  

  
[ 37979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/14(Wed) 09:12
12は町広かったよね  

  
[ 37981 ] 名前: あ  2011/12/14(Wed) 09:25
7はファンタジーじゃねえだろ厨房どもよぉ  

  
[ 37984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/14(Wed) 09:47
FF6が至高だわ
あのドットなのにドットじゃない風に見えるような美しい絵をかくドッターはもういないのか  

  
[ 37985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/14(Wed) 09:52
 7はサイバーパンクファンタジーじゃ?TRPGの「シャドウラン」みたいな。

 "2Dが"って言うか"2Dで"いいからさ、広い世界を自由に冒険したい。
  

  
[ 37986 ] 名前: あ  2011/12/14(Wed) 09:58
グラフィックがよくなればゲームは面白いものになるはず  

  
[ 37987 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/14(Wed) 10:16
リメイクなんて要るか?正直。
絵が綺麗なCGになるだけで内容も同じだし。
第一ほんの少しリメイクの5,6アドバンスで出たが滅茶苦茶酷かっただろ。
音源劣化は置いておいても。
クロノトリガーDSもそうだったが「無理やりとってつけたダンジョン+隠し武器」
当時のセンスからかけ離れ過ぎて意味不明になってたじゃん。  

  
[ 37988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/14(Wed) 10:22
FF7以降批判してる奴に、
ファンタジー=中世ヨーロッパって思ってる奴が多すぎると思うんだけど  

  
[ 37989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/14(Wed) 10:36
FF1の世界観がシリーズ1ってのは激しく同意
本当に冒険しているようなワクワク感がはんぱない
  

  
[ 37990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/14(Wed) 11:20
※37988
美形キャラ →その方向性になることは理解できる
映像重視の一本道ゲーム →許せない

こんだけだろ。
ファンタジー=中世みたいなのは勘違いだがな。
叩かれる要素7以降沢山あるだろ。
7はその先端だったけど、あれは当時斬新だった。
2匹目のドジョウを探して今に至るのがおかしいだけだな

  

  
[ 37991 ] 名前: 名無しP  2011/12/14(Wed) 11:25
面白くなくなった理由を製作者自ら説明とか面白いな  

  
[ 37993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/14(Wed) 12:21
今のスクエニには昔のFFリメイクしてほしくないわ
変なムービー追加されそうじゃん  

  
[ 37997 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/14(Wed) 13:50
37988
野村がクソって言ってんですよ  

  
[ 38003 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/14(Wed) 15:19
街減らすんじゃねぇよ
町内会かっての  

  
[ 38028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/14(Wed) 18:28
CGの無駄遣い。ムービー無い方が良ゲー。  

  
[ 38096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 01:15
PS版FF6のオープニングは凄く良かったなぁ・・・。
ああいうのでいいんだ。ああいうのがいいんだ。

あとゲーム好きと声オタはまた違うんだし、アニメ声優使うのもやめてくれよ。
ムービーリアルにするなら声優は吹き替えやってる声優にするべきだろ・・・リアル志向のムービーとアニメ声で合わないんだよ演技が。
いっそ外人声優にやらせて全部英語とかさ。
色んな物ががちぐはぐで、つぎはぎだらけに見える。
これでも俺、昔はスクウェアとエニックスの信者だったのにな・・・。  

  
[ 38126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 08:29
もういいよ、FFには何も期待してないから。FFムービーからも
分かるとおり、ムービーメインにしても、しっかりとした脚本家が
いないから厨二設定にしかなってない自己マンムービー。

そこらの2流映画にも劣るような話のムービーをだらだら見せら
れてちゃ、そりゃ人気も落ちてくるわ。DQと違ってFFならではの
世界観ってのがあればまた話は違ってくるのかもしれんけどね。
あれだけ作品ごとに世界観、システムを変えられちゃうとついて
いけない人ばかりになる。

俺も6ぐらいまではFF好きだったんだけどな~~。  

  
[ 112838 ] 名前: 名無し  2012/09/10(Mon) 15:47
昔みたいな舞台や作風がファンタジーな奴を作ってくれれば買ってもいいんだけどなぁ…。システムも面倒臭くないⅨみたいなやつ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ