2016/06/25/ (土) | edit |

england_box.jpg
【ロンドン支局】英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱に導いたリーダーのボリス・ジョンソン前ロンドン市長が24日、自宅から出た所で、残留派の市民に取り囲まれ、「恥を知れ!」などの罵声を浴びせられた。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466786037/
ソース:http://www.sankei.com/smp/world/news/160625/wor1606250005-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:曙光 ★:2016/06/25(土) 01:33:57.97 ID:CAP_USER9.net
 【ロンドン支局】英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱に導いたリーダーのボリス・ジョンソン前ロンドン市長が24日、自宅から出た所で、残留派の市民に取り囲まれ、「恥を知れ!」などの罵声を浴びせられた。

 ジョンソン氏が警察に守られながら乗り込んだ車も怒る残留派の市民たちに取り囲まれ、一時身動きができない事態に。応援の警察が駆け付けて“救出”する騒ぎとなった。

 ジョンソン氏は、EUに残留できなかった責任を取り、辞意を表明したキャメロン首相の有力後継候補になっている。

http://www.sankei.com/smp/world/news/160625/wor1606250005-s1.html
2 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 01:35:05.97 ID:QSvzvK+V0.net
実際これは失敗だったよね
7 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 01:36:15.51 ID:roNYZie+0.net
ん?、離脱は国民が選択したんでしょ。
22 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 01:40:06.51 ID:vGo3P5Uh0.net
綺麗事ぬかす連中の本性が露わに
39 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 01:42:34.79 ID:tQpeXzov0.net
実際次の指導者は困るだろうなあ
41 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/06/25(土) 01:43:35.67 ID:RQtkyPFx0.net
離脱派が勝った

これが 民意だ

51 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 01:45:48.36 ID:jQXyWk2Y0.net
たぶん責任とらずにこいつは逃げるよ
74 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 01:49:17.00 ID:JfMjLgYW0.net
次期英国首相に向かって何てことを
118 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 01:56:58.61 ID:m9bZe/MU0.net
恥を知るべきは、二枚舌外交を許してきた自分の国に対して知っておくべき
178 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 02:07:23.17 ID:TXLoKYFH0.net
僅差で決まったのが後をひきそうだ
233 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 02:15:31.91 ID:N8bUCvRl0.net
多数決で決まったのに、なんでリーダが怒られるん?
257 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 02:19:10.98 ID:7RvIdo5n0.net
キャメロン続投を望むとか、今からどうすべきか検討、
みたいな感じなんでしょ、現状。ひっくり返るかもしれんな。
270 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 02:20:46.59 ID:V5JAdt380.net
残留にくみしたキャメロンが辞めるのは当たり前だろ
議会の国だわ
304 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 02:25:08.55 ID:L0dj0HsA0.net
キャメロンは世界中から叩かれる存在になったなwww
401 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 02:37:50.05 ID:PWQc+RktO.net
まぁ外資は離れていくよね。
日本企業はどこに移動するんだろか。
447 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 02:43:43.81 ID:Pnpwn2gp0.net
イギリスは時代の流れをつくる国だからね?
ある意味革命に近いかもな?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1495997 ] 名前: 名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:09
恥を知るべきなのは資産家でもないくせに移民推進とか
脳味噌お花畑な馬◯リベラルだと思うの  

  
[ 1495999 ] 名前: あ  2016/06/25(Sat) 08:14
離脱でいいじゃん 無理に密接にしようとせずに緩やかな連合でいいんだよ 一体になれた訳でもないのに一体であるフリを強いられてたからこうなったんだよ  

  
[ 1496000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:16
まあ、これからは彼が描いたEU離脱のバラ色のシ ナリオを実現させなければならないね
それが出来なければ今度は離脱派の市民からも罵声を浴びせられる、日本の民主党の様にね  

  
[ 1496001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:17
移民の流入が今回の引き金
そしてスコットランドは残留一色
これを踏まえるとEU残留で
移民には全員スコットランドに移住してもらうのが
みんな幸せになれる方法だ  

  
[ 1496002 ] 名前: 名無し  2016/06/25(Sat) 08:17
離脱の気持ちは分からんでもないが、賢い選択ではなかったな。
結果が出ても禍根が残る。
キャメロンは愚かなことをしたものだ。  

  
[ 1496004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:22
はぁ?民意を否定するのか?民主主義ってなんだ、答えろパヨク
こうやってリベラル馬 鹿サヨクは自分の意見が通らないと暴力的になる
日本の共産党も今はおとなしいが、いつ暴力革命の方針に回帰するかわからない
パヨクの本質は暴力なんだよな  

  
[ 1496005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:23
自分の意見と合わないとカウンターだの街宣車
どこの国もやることは同じだな  

  
[ 1496006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:24
次は琉球が離脱する番だ
この流れは止められない  

  
[ 1496009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:28
ボリスを責めたって仕方ないだろ。見当違いも甚だしいわ。
だいたい、ボリスの自宅で出待ちしてるようなド暇な奴らが、
ろくに税金払わんようなグローバル企業の神輿の片棒を担いでるんだから、笑えるよ。  

  
[ 1496010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:28
なんだかんだ言って安定志向というより現状維持を目指すんだよな、日本人って。
変化を望まず、どんなに最悪な未来が見えていても「今のまんまが一番」

彼らは二つの選択肢が与えられ、一つの選択をしたにすぎない。
彼らの選択が「賢い」のか「愚か」なのかは未だ誰にもわからん。
「愚か」だというのなら理由やこの先見える未来をはっきり示すべきだね。

ただ、現状維持を望む本能だけで批判するのなら、それこそ無責任そのものじゃないか。彼らの選択が間違っているというのなら、その先待っている未来をはっきり告げるべきだ  

  
[ 1496015 ] 名前: あ  2016/06/25(Sat) 08:42
キャメロンよりボリスの方がある意味全然イギリスの首相らしいよ。二人とも大嫌いだけど。  

  
[ 1496020 ] 名前: 名無し  2016/06/25(Sat) 08:47
イギリスはますます不景気になる。
その影響は世界経済に悪影響を及ぼす。  

  
[ 1496023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:50
EUに入ってても緩やかな死がまってるだけですし
ドイツが富の再分配を頑なに拒んでるからな  

  
[ 1496024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:52
1496004
>はぁ?民意を否定するのか?民主主義ってなんだ、答えろパヨク

パヨクではないが、民主党政権誕生の民意は最初から全面否定してたよ
民主主義は時として道を誤る、現状を変えたら良くなる思ってしまうからな
これから彼らがどういう仕事をするかだが・・・個人的には同じ匂いがする  

  
[ 1496025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 08:55
1496010
民主党政権で未来は見えたのか?  

  
[ 1496029 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/25(Sat) 09:02
サミットのときのTIMESの風刺画(富嶽三十六景)、現実になったな  

  
[ 1496040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 09:30
※1496029
あの絵に描かれた、波の部分が髪の毛のボリスを安倍だと捏造して
「安倍は世界にこんなに嫌われてる!」と子供みたいにはしゃいでたのが民進党だったっけね。  

  
[ 1496044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 09:32
多数決で決まったんだから、しばらく黙ってろや
声を上げるのは実際に離脱の弊害が出始めてからだ  

  
[ 1496050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 09:42
イギリスでも特定アジアがいるのかって思ったら

そういや、中国人で国籍がイギリスって芸能人いたな  

  
[ 1496057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 09:49
責められるのはキャメロンの様な気が・・・  

  
[ 1496068 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/25(Sat) 09:58
ネトウヨははずかしいな。
今は開かれた国を作るのがトレンドよ。
サントリーの社長は世界最速永住権を提案したんやぞ。
安部先生ばんざい。  

  
[ 1496085 ] 名前: 常識人  2016/06/25(Sat) 10:22
地獄の門を自分で開いた英国。離脱後の計画も無しに常識人なら選ばない離脱へ無知の国民を誘導した責任が在る。ダイソンの経営者が離脱派だが其の理由は簡単。ECのルールで環境に厳しい大出力の掃除機が禁止に成りそうだから。単なる目先の気分で英国は大変な選択をしてしまった。英国の悲劇を通り越した世界の悲劇だ。  

  
[ 1496105 ] 名前: あ  2016/06/25(Sat) 10:50
※22
黙れキチガイ人  

  
[ 1496114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 11:01
1496085
EUは英国の悲劇のみで終わらせる為に、離脱を決めた英国には極めて厳しい態度で
残った加盟国には厳格なルールの緩和や人の移動の制限等アメとムチで臨むだろうな
  

  
[ 1496116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 11:01
トレンドって後になって振り返ると大抵黒歴史だよね  

  
[ 1496130 ] 名前: なはや  2016/06/25(Sat) 11:20
でもEUがズタボロになってから解体より今離脱の方が被害少ないよな。
EUなんて将来的にどうなるか分からないものだしな  

  
[ 1496131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 11:22
EUっていう世界市民的発想そのものが黒歴史になるとおもう。つか、なってる。  

  
[ 1496132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 11:22
結果が出たな。今朝の海外ニュースで離脱を支持した人たちが
EUとは何かグーグルなどで検索し調べ始めているそうだ。深く考えなかったみたいだね。
離脱を指導したロンドン市長や先導したリーダーたちはこの混乱をいまどう思っているのかな。
民意民意と叫んで現状を変えればよくなるのだったら一番いいがアラブの春などかえって混乱している。

市場はひとまず落着いた感がするよ。  

  
[ 1496134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 11:29
イギリスの残留派って移民の受け入れに賛成したりしてたから平和的なのかと思ったら
本性は暴力的なんだな
日本でも平和や人権擁護を訴えてる人間たちが大勢いるけど
それらも同じかもしれないから騙されないようにしよう  

  
[ 1496150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 11:43
>残留派の市民
市民であって国民かどうか言及してない所がポイントだね。
中東系かな  

  
[ 1496167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 12:02
リベ豚のやることはどこも一緒だな  

  
[ 1496168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 12:02
「離脱派は極右」
「ボリスはネ トウ ヨ」

みたいに、海外のリベラルメディアも必死に頑張ってたのに
結局トランプと同じ結果になっちゃったね。
メディアが叩けば叩くほど民衆の反感に火をつけるだけだった。  

  
[ 1496198 ] 名前: あ  2016/06/25(Sat) 12:30
沖縄が離脱するのは構わないけど公用語は日本語以外にして、日本への入国もパスポート必須だからな。
あと日本の法は適用されないからもう支援も何もないから。  

  
[ 1496205 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/25(Sat) 12:42
このひと、サミットのとき民進がドヤ顔で見せた風刺画の波の人でしょ?
笑えるw  

  
[ 1496292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 14:25
多くのメディアを使いキャンペーンまでした残留派は負けたんだよ
罵声を浴びせるよりも国を良くする為に協力しなさい
罵声の内容も幼稚すぎて残留派の本性が見れたね  

  
[ 1496306 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/06/25(Sat) 14:55
EUはアカ丸出し  

  
[ 1496314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 15:06
どこのしばき隊よ  

  
[ 1496316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 15:10
欧州メディアはすぐ「極右」とか「右派」ってフレーズ出すの、もうやめた方がいいと思うぞ。

英国人「俺はただイギリス人として、英国社会で大好きな英国文化に浸かって生きたいだけなんだ」
メディア「みなさんごらんください、こういう奴らを極右といいます(嘲笑)」

これじゃ反感食うだけだろ。  

  
[ 1496408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 17:55
日本の民主党選択を上回る事態  

  
[ 1496690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/25(Sat) 23:27
今の混乱は一時的な流れだよ。将来的にはこれで良かった。  

  
[ 1496735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 00:15
残留派ってなんでこんな半キチガイなの?金の亡者なの?  

  
[ 1496962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 07:40
残留派はサヨクや人権団体も多いんだよ。
国際的に見てもサヨクの方が暴力的なのは知られているし・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ