2016/06/26/ (日) | edit |

(消費税率を5%から8%に上げた結果)まだ、個人消費には大きな影響がある。ですから、総理は消費(増)税を30カ月先送りする決断をしたのです。昨日、イギリスがEUから離脱を(決断)した。こうしたことを考えて、やはり(消費増税)先送りの判断は正しかったのではないでしょうか。国際関係の中で何がいつ起こるかわからない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466857208/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00000045-asahi-pol
スポンサード リンク
1 名前:えりにゃん ★:2016/06/25(土) 21:20:08.79 ID:CAP_USER9.net
「消費増税先送り、やはり正しかった」 菅官房長官
朝日新聞デジタル 6月25日 20時25分配信
■菅義偉官房長官
(消費税率を5%から8%に上げた結果)まだ、個人消費には大きな影響がある。ですから、総理は消費(増)税を30カ月先送りする決断をしたのです。昨日、イギリスがEUから離脱を(決断)した。こうしたことを考えて、やはり(消費増税)先送りの判断は正しかったのではないでしょうか。国際関係の中で何がいつ起こるかわからない。そういうリスクに対応するための政策を、私たちはしっかりと常日頃から取っていることをみなさんにご理解いただきたい。(山形県米沢市内の演説会で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00000045-asahi-pol
6 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:22:03.83 ID:dUyPyHmb0.net朝日新聞デジタル 6月25日 20時25分配信
■菅義偉官房長官
(消費税率を5%から8%に上げた結果)まだ、個人消費には大きな影響がある。ですから、総理は消費(増)税を30カ月先送りする決断をしたのです。昨日、イギリスがEUから離脱を(決断)した。こうしたことを考えて、やはり(消費増税)先送りの判断は正しかったのではないでしょうか。国際関係の中で何がいつ起こるかわからない。そういうリスクに対応するための政策を、私たちはしっかりと常日頃から取っていることをみなさんにご理解いただきたい。(山形県米沢市内の演説会で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00000045-asahi-pol
安倍政権の先見の明は異常
7 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:22:05.96 ID:kxXxVXsw0.netはいはい凄いね
17 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:24:30.77 ID:7M4/9Z7L0.net結果論すぎワラタ
19 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:24:57.99 ID:zo2D0soD0.net消費税3%にしたらいいよ
20 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:25:04.71 ID:djwu3qz60.net後付けだろ
21 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:25:16.67 ID:4tGjfdvQ0.net消費税は5パーにもどせばいい
26 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:26:15.80 ID:GFk4JCJF0.netそもそも増税が間違いだった
31 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:27:35.36 ID:o+5PFjze0.netまー、結果論だが結果が全て。
タイミングばっちりだね。
タイミングばっちりだね。
たまたまだけどな!
48 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:30:45.87 ID:QZ+k9GGb0.netいや8%からそろそろ減税しろよ
64 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:33:03.50 ID:haafHX6T0.net予言者すぎるだろ
67 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:33:13.03 ID:Qg6nwPz/0.net知ってたなら5%にもどす
85 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:35:14.20 ID:sMnPTjaq0.net国際公約を盾にしたいなら、国民投票をやれ。
102 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:37:07.02 ID:McnG8uwz0.net廃止したらもっと正しいんじゃないかな?
123 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:39:49.32 ID:b22Q+AH90.netそもそも8%に上げたのが問題だろ
136 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:41:37.08 ID:3I8lYnkt0.net凍結してから同じ事を言え
156 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:45:05.79 ID:Hpj8sIrZ0.netギリギリセーフ
安倍さんで良かった
177 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:48:54.57 ID:cYCUfo0+0.net安倍さんで良かった
廃止が一番正しい答え
179 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:49:12.77 ID:/Kiie6jA0.net持ってる男安倍ちゃん
198 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:52:28.21 ID:gfnsgXE40.netいや、戻せよ()
199 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 21:52:29.54 ID:gSe4PYrW0.netでも、移民はマジで止めて!!
262 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 22:03:28.22 ID:TRIploCY0.netいやいやそこは減税やろ
335 名前:名無しさん@1周年:2016/06/25(土) 22:18:49.16 ID:v3YKSVDs0.netまあ後出しだけど選挙へのインパクトは抜群w
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【都知事選】小池氏、舛添氏の韓国人学校増設への都有地貸与方針白紙化を訴え
- 【都知事選】小池氏都知事選出馬表明 自民党幹部「国会議員は都知事候補から外すのが党の方針だ。自民票が割れる」
- 【都知事選】 自民党都連、桜井俊・前事務次官を擁立へ
- 【英国EU離脱】安倍内閣・日銀の対応が凄すぎる件 市場も機動的な政策対応を評価し株価上昇
- 菅官房長官「消費増税先送り、やはり正しかった」
- 安倍首相「あらゆる政策を総動員する」 イギリスのEU離脱に関し力強く述べる
- 自民党の小池百合子氏、都知事選要請に「厳粛に受け止めて、考えさせていただく」
- 都知事選で自民党が“隠し玉” ZERO村尾キャスターの名前も
- 若い人ほど 「アベノミクス継続」求めることが明らかに 10~20代がでは62%が 「継続したほうがよい」
本当に正しいのは減税だけどな
もしくは凍結
もしくは凍結
自民党
『…で、参院選どこに投票すればいいかわかるよな?こっちは衆議院過半数維持してるから消費税どうとでもなるんだがなあ~。』
『…で、参院選どこに投票すればいいかわかるよな?こっちは衆議院過半数維持してるから消費税どうとでもなるんだがなあ~。』
野党だって消費税上げるの反対していたし~
景気条項外したの自民党じゃん。
偉そうに言えた義理ないだろ!!
景気条項外したの自民党じゃん。
偉そうに言えた義理ないだろ!!
なにがあっても海外要因のせいにして自分たちの経済政策の失敗を認めたくない模様
このタイミングで消費税3%にすれば日経平均は一気に戻るよ。
国内の消費活動と土地関係も一気に回復。
消費税は消費することを抑える税金になっている事を政府も財務省もほんとの所は
理解しているはずなのに、なぜ国民が消費しないと言いつつ消費税を上げようと
ダブルスタンダードなことするのかなー。
まあ、政治家と省庁は、口より行動が真実だから国内の消費を冷え込ませたい
理由があるんだろうね。 アメリカと一緒になって戦争したいとか?
国内の消費活動と土地関係も一気に回復。
消費税は消費することを抑える税金になっている事を政府も財務省もほんとの所は
理解しているはずなのに、なぜ国民が消費しないと言いつつ消費税を上げようと
ダブルスタンダードなことするのかなー。
まあ、政治家と省庁は、口より行動が真実だから国内の消費を冷え込ませたい
理由があるんだろうね。 アメリカと一緒になって戦争したいとか?
G7の声明見てみろよ。全く偶々じゃないぞ。
G7のずっと前から延期しろって散々言われてたのガン無視しておいてよく言うわ
先見の明があるって、何も見えてないからあそこまで決定が遅れたんじゃん
先見の明があるって、何も見えてないからあそこまで決定が遅れたんじゃん
相変わらず煽るのが得意だな。
該当者爆釣りじゃん。
該当者爆釣りじゃん。
諸外国の金融関係者や投資家がなぜ日本円を買うかわかる?
日本の借金一千兆円がーてのが嘘まやかしだからな
日本の借金一千兆円がーてのが嘘まやかしだからな
>1496862
じゃあ消費税は増税延期じゃなくて廃止でいいよね
じゃあ消費税は増税延期じゃなくて廃止でいいよね
G7の安倍叩いてた奴らは謝罪して二度と発言するな
自民党「増税は必ず行う!移民受け入れもする!」
※1496864
外人が免税店以外で買うときに取れなくなるから廃止はNG
外人が免税店以外で買うときに取れなくなるから廃止はNG
増税決めたのって、野田政権だよね。
「国際関係の中で何がいつ起こるかわからない」から「先送りの判断は正しかった」ってよ。
その理屈なら永久に先送りでいいんだな?
その理屈なら永久に先送りでいいんだな?
まあ本来なら最低でも凍結すべきだったけどな
>>1496873
それは屁理屈イチャモンとしか言えない
>>1496873
それは屁理屈イチャモンとしか言えない
まずは素直に褒めようぜ
国民の為に仕事してくれてるんだからさ
そんで、そっからなんか提案すればええやん
国民の為に仕事してくれてるんだからさ
そんで、そっからなんか提案すればええやん
政治は結果だから評価する
少なくともG7の時にイギリスのEU離脱懸念を表明していた現政権と、
それを安倍たたきの材料にしてただけの民進、どっちがこれからの
状況に対応できそうかだけははっきりしてると思うけどね。
「ただちに影響はない」と言い続けるだけしかできなかった
民主政権時を思い起こしてみなさいよ。
彼らには政権担当能力なんてない。
万年野党でいる事だけで精いっぱいだよ。
ましてや、ガソリーヌを先頭に押し立てたまま参院選に臨むなんて
勝つ気すらないって証拠でしょう。
それを安倍たたきの材料にしてただけの民進、どっちがこれからの
状況に対応できそうかだけははっきりしてると思うけどね。
「ただちに影響はない」と言い続けるだけしかできなかった
民主政権時を思い起こしてみなさいよ。
彼らには政権担当能力なんてない。
万年野党でいる事だけで精いっぱいだよ。
ましてや、ガソリーヌを先頭に押し立てたまま参院選に臨むなんて
勝つ気すらないって証拠でしょう。
そもそも増税が民主党の置き土産。
TPPもどっかのばか民主党の総理がいきなりぶちあげた。
そう言えば普天間もそうだったよな。
そういう大前提をぶっ飛ばすやからがいるのはなぜだろう
TPPもどっかのばか民主党の総理がいきなりぶちあげた。
そう言えば普天間もそうだったよな。
そういう大前提をぶっ飛ばすやからがいるのはなぜだろう
どこがたまたまだよ。
当然可能性として考えられただろ。
当然可能性として考えられただろ。
EUが離脱しようとしまいと日本の景気は上がることはないんだよ。それにサミットでは新興国経済と原油の下落において現状が問題といっていた。EU離脱に問題があるなら、その問題にもっと触れ、具体的な対策を行うべきだった。それにEU離脱で世界経済が低迷するのだろうか。現政権の経済対策であたったことは今までにほとんどない。
消費税下げてから言えや
予言者と言われてもおかしくないくらい、サミットで言ったとおりのこととなった。
結果論と言われてもな、国民投票の日程は既に決まっていたしこの可能性はあったからな
更に今後のトランプ大統領誕生の可能性なども考えれば、預言というより正しい政治判断
更に今後のトランプ大統領誕生の可能性なども考えれば、預言というより正しい政治判断
むしろ無くして代わりに消費して申請したら還付金にすればいい。消費すると罰金じゃなくて奨励金ゲット
今の消費税は結局人を雇えば雇うほど多く払うことになるから雇用に悪影響がある。
今の消費税は結局人を雇えば雇うほど多く払うことになるから雇用に悪影響がある。
こんなもん安倍じゃ無くても分かるわwww
外国人「単純労働者」の解禁 不足する労働力の精査が先だ(検索!)
安倍「移民政策はとらないと言ったな、あれはウソだ」
安倍晋三は外国人労働者政策を大きく変えようとしている
これまで認めてこなかった「単純労働者」を解禁しようとしている
民泊もこれまで認めてこなかった住居専用地域でも認めるなど規制を緩和することを決めた
これは日本と日本国民に対する、決定的な裏切りである!
ゲス添が朝鮮学校で辞職したが、その一億倍悪質である
安倍にも辞職してもらうしかなくなった
外交は評価していたのに残念だ
次の総理は菅義偉官房長官、その次の総理は体調が回復すれば甘利氏で良い
安倍「移民政策はとらないと言ったな、あれはウソだ」
安倍晋三は外国人労働者政策を大きく変えようとしている
これまで認めてこなかった「単純労働者」を解禁しようとしている
民泊もこれまで認めてこなかった住居専用地域でも認めるなど規制を緩和することを決めた
これは日本と日本国民に対する、決定的な裏切りである!
ゲス添が朝鮮学校で辞職したが、その一億倍悪質である
安倍にも辞職してもらうしかなくなった
外交は評価していたのに残念だ
次の総理は菅義偉官房長官、その次の総理は体調が回復すれば甘利氏で良い
かつての民主政権だったら離脱の結果を見て増税する。
そもそも8%に上げるなよ。
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅.緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1466821961
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅.緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1466821961
「そもそも上げちゃいけない」なんて幼稚な前提で言ってる奴ら、アンチやパヨと程度が変わらんぞ
「5%に戻すべきなのは分かってけど怖くてできない(官僚が)」だろ?
こんな嫌がらせするんですよってバラしちゃえばいいのに。で、制度改革をする。
こんな嫌がらせするんですよってバラしちゃえばいいのに。で、制度改革をする。
※32
コイツ最高にアホ(AA略
コイツ最高にアホ(AA略
※1497169
こういうのは、小遣いに千円もらったら5千円を、5千円もらったら1万円を要求するだけだから、相手にするだけ無駄。
こういうのは、小遣いに千円もらったら5千円を、5千円もらったら1万円を要求するだけだから、相手にするだけ無駄。
さっさと減税せーや。
せめて5%に戻さんといつまでたっても景気回復が遅いで。
せめて5%に戻さんといつまでたっても景気回復が遅いで。
増税させたのは民主党だぞ。何故それを安倍の責任にする?まったく訳がわからない。
是非とも財務省を潰して欲しい
是非とも財務省を潰して欲しい
日本人じゃなくて外国人の生活が第一な政党に入れるとかないわ
増税を決定したのは民主、自民、公明による三党合意だ
安倍信者は民主や野田に責任押しつけるな
さらに実際に増税したのは安倍だ自民だ
さらにさらに景気条項を撤廃して好き放題増税できるようにしたのも安倍だ
よく覚えておけ何回指摘されてんだマヌケどもが
また増税関連の記事になると「増税は民主の責任!安倍ちゃんは何も悪く無い!(グスンっ」って泣きじゃくるんだろうが
もういい加減学習しろよ猿ども
安倍信者は民主や野田に責任押しつけるな
さらに実際に増税したのは安倍だ自民だ
さらにさらに景気条項を撤廃して好き放題増税できるようにしたのも安倍だ
よく覚えておけ何回指摘されてんだマヌケどもが
また増税関連の記事になると「増税は民主の責任!安倍ちゃんは何も悪く無い!(グスンっ」って泣きじゃくるんだろうが
もういい加減学習しろよ猿ども
知ってたなら年金溶かしてないよな?なっ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
