2016/06/26/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_
米西部ネバダ州ラスベガスとカリフォルニア州ロサンゼルスを結ぶ高速鉄道計画で、米企業が中国企業との合弁解消を発表した。ベネズエラなど中南米各地で中国の鉄道計画が頓挫しているが、時速240kmで走る米国初の高速鉄道を手がける夢も崩れた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466863935/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/160625/wst1606250010-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:12:15.75 ID:dNeUGea90
 米西部ネバダ州ラスベガスとカリフォルニア州ロサンゼルスを結ぶ高速鉄道計画で、米企業が中国企業との合弁解消を発表した。ベネズエラなど中南米各地で中国の鉄道計画が頓挫しているが、時速240kmで走る米国初の高速鉄道を手がける夢も崩れた。

 中国の高速鉄道網はいまや世界最大とされる。にもかかわらず海外で続く失敗の背景に、社会主義下で染みついた“中国版ガラパゴス”体質を指摘する識者もいる。

中国側は「寝耳に水」

 米企業エクスプレスウエストは6月8日、高速鉄道計画で中国国有の鉄道会社「中国鉄道総公司」を中心とする中国企業連合との合弁を解消すると発表した。合弁は昨年9月、習近平国家主席の訪米に先立って発表され、国家戦略の色彩が強いプロジェクトだった。

 エクスプレスウエストは解消の理由として、中国企業側が米当局の認可を取り付けるのに手間取り、計画遂行に支障をきたすことなどを理由にあげた。エクスプレスウエストは新たな提携先を探すとしており、今秋予定だった工事開始を来年に延期する見通し。

 発表は中国では9日で端午節の祝日。ロイター通信などによると、中国側幹部は交渉が行われている最中に一方的な発表を行うのは「無責任で契約違反だ」だと非難した。エクスプレスウエストの発表は寝耳に水で、中国にとっては面目を失する事態だったようだ。

相次ぐ頓挫

 中国企業は2014年、トルコのアンカラ~イスタンブール間で初めて海外受注した高速鉄道を開通させた。

 計画や構想はその後も次々と出てくるが、実施ベースでは問題続きだ。

 ベネズエラでは南米初の高速鉄道になるはずだったが、原油安による財政難などのため工事途中で頓挫。メキシコの高速鉄道は落札後にキャンセルされ、計画自体も無期限延期となった。日本に競り勝ったインドネシアでの高速鉄道建設も、書類不備などさまざまな問題が表面化している。

続きはそーすで
http://www.sankei.com/west/news/160625/wst1606250010-n1.html
米国でも失敗、中国「高速鉄道計画」…政治色強すぎ“中国版ガラパゴス”が足枷に
2 名前:トペ スイシーダ(福島県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:13:53.31 ID:m/lsxHl+0.net
契約の概念が気薄だから当たり前じゃん
4 名前:キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:17:38.99 ID:khr/f5cQ0.net
すごいですなw
5 名前:キングコングラリアット(長野県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:18:08.03 ID:y851GqQl0.net
そこら中、引っ掻き回してるだけやん
6 名前:マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:19:17.95 ID:pX+fwWyq0.net
苦力してた頃のほうがすごかったな中国人は
8 名前:チェーン攻撃(長野県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:19:37.44 ID:74oEt6Y60.net
完成して爆発する前でよかったな
14 名前:トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:23:41.53 ID:/xHsnZzT0.net
むしろトルコで完成出来たのが信じられんわ
16 名前:河津落とし(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:27:05.00 ID:QMcIJTw60.net
こっち見んな
25 名前:足4の字固め(広島県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:36:04.05 ID:bF/HDXty0.net
中国で順調なのはロシアだけだな
インドのデリー~チェンナイはまだ調査段階

28 名前:かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:37:44.89 ID:+4fpNqhx0.net
なにやってんだ中国
30 名前:ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:38:27.06 ID:erVi9trC0.net
まずは自分の国の鉄道網を最低限整備するべき
32 名前:キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:40:48.07 ID:0C+Tmzxi0.net
中国さんよー
しゃきっとしろよなー
37 名前:マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:50:07.12 ID:SQj441WN0.net
フィリピンのはどうなるの?
55 名前:クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 00:16:40.05 ID:wyGc8DIh0.net
アメリカは自前で鉄道くらい作れるだろ
なんで海外に発注するんだろ
66 名前:ハイキック(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 00:37:35.40 ID:xKFW1ws60.net
最初からマトモに作る気なんかないだろ
70 名前:河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 01:02:46.94 ID:OiBTJiFx0.net
安さだけを重視しているからじゃね?
つか、今日日外国に委託するくらいなら自国で作り上げろ
72 名前:ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 01:05:10.68 ID:sL5TVfs30.net
安物買いの銭失いってやつですかね
75 名前:河津掛け(富山県)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 01:08:00.47 ID:fCRMppAV0.net
中止多過ぎね?
何も考えてないなこりゃ
94 名前:かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 02:34:18.37 ID:6TQqY8DN0.net
そもそも中国はやる気あんのか
他押しのけて受注奪って放置とか契約不履行だろ
98 名前:スパイダージャーマン(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 02:40:22.06 ID:Ubpo2ToG0.net
こりゃ何件か日本の新幹線取れるだろ。
良かったなあ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1497231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 12:47
金だけもらってハイさよならが普通だもんなぁ  

  
[ 1497234 ] 名前: 名無し  2016/06/26(Sun) 12:52
グギギ・・・日本の計画を妨害して「ドッチモドッチ」にしてやるアル・・・  

  
[ 1497237 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/26(Sun) 12:56
<丶`∀´>高速鉄道計画中止で発展阻止出来てるニ ダ
中国人のおかげで世界の景気は上がらない様にでき、中国元のレートが維持できてるニ ダ  

  
[ 1497238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 12:58
何だ?

もしかして新たな大朝鮮の法則が成立してるのか?  

  
[ 1497241 ] 名前: 桜  2016/06/26(Sun) 13:02
まず、中国国内で鉄道を網羅しなさいよ。  

  
[ 1497245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 13:08
>交通システムの戦略的な重要性から外国企業のコントロールを警戒する国が多い

今更そこかいw  

  
[ 1497248 ] 名前: 名無しさん   2016/06/26(Sun) 13:15
他国が儲けるのを阻止するためには金を惜しまない
理解できないだろうが理解するしか無い  

  
[ 1497249 ] 名前: 名無しさん  2016/06/26(Sun) 13:21
>こりゃ何件か日本の新幹線取れるだろ。
>良かったなあ。
受注国「ほげクッソ高いやんけ!」
受注国「ほげ!機構難しすぎてウチじゃ保守点検無理やんけ!」

だから一概になぁ…  

  
[ 1497251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 13:28
トルコは犠牲になったのだ……中国の高速鉄道は安価ですが、ご覧のようなありさまになります、と世界に示す犠牲にな…………
インドネシアは全く勉強してなかったようだが。  

  
[ 1497253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 13:33
ガラパゴス連発するやつって頭悪そう  

  
[ 1497254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 13:37
自分で作れるけど公共事業の基本は入札なのでそこに安価で乗り込まれたら取られるに決まってる
日本はインフラとか重要な部分には入札制限がかかってるからまだましなだけ  

  
[ 1497262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 13:49
書類なんか無くても、ものが出来てりゃいーじゃん、出来てりゃ!てのが中国のやり方だからな。
実は、その考え方には、一部賛成なんだが・・・。  

  
[ 1497265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 13:50
中国って電車あるの?自転車だけかと思ってた。  

  
[ 1497271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 14:01
爆発する前の中止するって
中国すごい賢くなったやん  

  
[ 1497276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 14:06
中国の高速鉄道網が凄いと言っても
それは別に中国の力一つで完成したものではないからね
日本からの開発援助によって整備されたものは沢山ある
すべて自力開発したものなんてないんじゃないか
そんな屑が入札すること自体、ばかげた話  

  
[ 1497277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 14:06
2000年代に日本から技術供与されて
自国の技術~と言い張りだしたのもどうかと思ってたけど
他の国では作りきる事が出来ないのね  

  
[ 1497279 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/06/26(Sun) 14:10
手抜き工事して、中抜き出来ないアル!
こんな仕事やる意味ないアル!  

  
[ 1497324 ] 名前: あ  2016/06/26(Sun) 15:32
こころあたたまる話ですな
  

  
[ 1497326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 15:40
それでまた日本がただでたてるとw
お人よしだからなぁ  

  
[ 1497329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 15:44


これ以降「中断」は中国お断り「中止」は中国は止めて
を意味するようになったのだった

  

  
[ 1497348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 16:20
次はフィリピンだなwwww  

  
[ 1497350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 16:25
安かろう悪かろうって言葉を贈るよ
銭惜しみの銭失いとも言うね  

  
[ 1497424 ] 名前: 名無し  2016/06/26(Sun) 18:11
もしかしてわざとやってる?

国家規模のテロ?  

  
[ 1497488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 19:13
日本は受注とらなくていいよ
本気だして良いのはアメリカとインドくらい
あとは金も無いのに作るとうする貧乏国家ばっか
中断になってる国全部途上国だし高速鉄道維持出来るわけないのと
高い金だしても乗るかってとこ
ベネゼエラ何てオイルマネーから一気に財政危機。
  

  
[ 1497590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/26(Sun) 20:45
中国は受注取る事がゴールというやり方だから
実務上の問題が発生すると簡単に崩れてしまうんだろう  

  
[ 1498160 ] 名前: 774馬力  2016/06/27(Mon) 10:35
トルコの高速鉄道は、中国が国外に作った高速鉄道としては初の例?
車輌が故障続きで、数年後に廃棄なんて事にならないと良いのだけど  

  
[ 1498788 ] 名前:    2016/06/27(Mon) 22:37
時速400kmで戦車に正面衝突して平然と走り続けるとかヾノ>д<。)ムリムリ  

  
[ 1499431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/28(Tue) 16:43
中国最近負けてばっかだなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ