2016/06/26/ (日) | edit |

参議院選挙の投票日(7月10日)まで一ヶ月を切りました。この選挙の争点の一つが、子ども、若者、高齢者など、世代を越えて拡大する国内の貧困問題への対応であることは言うまでもありません。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1466903871/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/tsuyoshi-inaba/deprivation-japan_b_10518334.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/06/26(日) 10:17:51.03 ID:CAP_USER.net
http://www.huffingtonpost.jp/tsuyoshi-inaba/deprivation-japan_b_10518334.html
参議院選挙の投票日(7月10日)まで一ヶ月を切りました。
この選挙の争点の一つが、子ども、若者、高齢者など、世代を越えて拡大する国内の貧困問題への対応であることは言うまでもありません。
しかし、今からたった10年前には、国内の貧困が政治的な課題になる、ということは全く想像もできないような状況でした。1990年初頭のバブル経済崩壊以降、路上生活者など生活に困窮する人の数は増加の一途をたどっていましたが、当時はそのことを国内の貧困問題として認識する人はほとんどいませんでした。
貧困が注目され、可視化されるようになったきっかけは、皮肉にもその存在を否定しようとした当時の大臣の発言です。2006年6月16日付け「朝日新聞」朝刊に掲載されたインタビューの中で、小泉政権の経済政策を担ってきた竹中平蔵総務大臣(当時)は「社会的に解決しないといけない大問題としての貧困はこの国にはない」と明言したのです。
今から見ると、噴飯ものの発言ですが、ただ、こうした認識は2006年時点では珍しくありませんでした。当時、NPO法人もやいには、NHKの『ワーキングプア』取材班など、複数のテレビ局チームが常時、生活困窮者支援の現場の取材に来ていましたが、その取材クルーが苦労していたのは、それぞれの局の上層部に「日本で貧困が広がっている」ということを前面に打ち出した番組を放映することを認めさせることでした。
政治家だけでなく、マスメディアの関係者の間でも2006年の時点では、「国内に深刻な貧困問題は存在しない」という認識が一般的だったからです。竹中発言に憤りを覚えたもやい事務局長(当時)の湯浅誠は、国内の貧困問題を可視化するための新たな運動を始めることを決意し、「反貧困」をスローガンとした社会運動を展開していくことになります。
そして、それが2008~2009年の「年越し派遣村」につながる動きへと発展し、ようやく貧困が政治の場で議論される状況が生まれていきました。その意味で、今年の夏は日本社会で貧困が「再発見」されてから、ちょうど10年という節目の年にあたると言えます。この10年間、国内に貧困問題が存在することは誰の目にも明らかになりました。子どもの貧困対策法や生活困窮者自立支援法といった貧困対策を打ち出した法律も制定されました(特に後者の法律にはさまざま問題がありますが)。
しかし、貧困対策のかなめである生活保護の基準は引き下げられ、アベノミクスは国内の格差と貧困をさらに拡大させています。この10年の間に、国内の貧困はどのように変化し、貧困対策はどこまで進んだのか。参議院選挙を通して問うていきたいと思います。
※関連記事:仕事さえあれば、貧困から抜け出せるのか?~生活困窮者自立支援制度の問題点
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 10:21:24.37 ID:5OmlHSpG.net参議院選挙の投票日(7月10日)まで一ヶ月を切りました。
この選挙の争点の一つが、子ども、若者、高齢者など、世代を越えて拡大する国内の貧困問題への対応であることは言うまでもありません。
しかし、今からたった10年前には、国内の貧困が政治的な課題になる、ということは全く想像もできないような状況でした。1990年初頭のバブル経済崩壊以降、路上生活者など生活に困窮する人の数は増加の一途をたどっていましたが、当時はそのことを国内の貧困問題として認識する人はほとんどいませんでした。
貧困が注目され、可視化されるようになったきっかけは、皮肉にもその存在を否定しようとした当時の大臣の発言です。2006年6月16日付け「朝日新聞」朝刊に掲載されたインタビューの中で、小泉政権の経済政策を担ってきた竹中平蔵総務大臣(当時)は「社会的に解決しないといけない大問題としての貧困はこの国にはない」と明言したのです。
今から見ると、噴飯ものの発言ですが、ただ、こうした認識は2006年時点では珍しくありませんでした。当時、NPO法人もやいには、NHKの『ワーキングプア』取材班など、複数のテレビ局チームが常時、生活困窮者支援の現場の取材に来ていましたが、その取材クルーが苦労していたのは、それぞれの局の上層部に「日本で貧困が広がっている」ということを前面に打ち出した番組を放映することを認めさせることでした。
政治家だけでなく、マスメディアの関係者の間でも2006年の時点では、「国内に深刻な貧困問題は存在しない」という認識が一般的だったからです。竹中発言に憤りを覚えたもやい事務局長(当時)の湯浅誠は、国内の貧困問題を可視化するための新たな運動を始めることを決意し、「反貧困」をスローガンとした社会運動を展開していくことになります。
そして、それが2008~2009年の「年越し派遣村」につながる動きへと発展し、ようやく貧困が政治の場で議論される状況が生まれていきました。その意味で、今年の夏は日本社会で貧困が「再発見」されてから、ちょうど10年という節目の年にあたると言えます。この10年間、国内に貧困問題が存在することは誰の目にも明らかになりました。子どもの貧困対策法や生活困窮者自立支援法といった貧困対策を打ち出した法律も制定されました(特に後者の法律にはさまざま問題がありますが)。
しかし、貧困対策のかなめである生活保護の基準は引き下げられ、アベノミクスは国内の格差と貧困をさらに拡大させています。この10年の間に、国内の貧困はどのように変化し、貧困対策はどこまで進んだのか。参議院選挙を通して問うていきたいと思います。
※関連記事:仕事さえあれば、貧困から抜け出せるのか?~生活困窮者自立支援制度の問題点
流石竹中先生だわ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 10:25:58.75 ID:h29yZu97.netデフレだとローンが快感だろ
51 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:00:00.41 ID:ORw8OsVk.netもっと現実見に歩け
67 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:13:08.12 ID:V75xwWP0.net労働基準法守ってから言え
89 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:29:21.94 ID:sZ+Y+obI.netおまいう
29 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 10:41:50.43 ID:XSUlab4A.netとりあえず
派遣を原則禁止に戻してから言え
31 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 10:43:25.04 ID:hGG4opMW.net派遣を原則禁止に戻してから言え
あー、見えない見えない
こうですか?
こうですか?
81 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:22:42.53 ID:uIOLfga3.net
発展途上国のほうが無職も多いし、金銭的に貧しい者も多いが、
幸せに暮らしてる人も多い
サヨクが騒ぐから、世の中が悪くなる
91 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:30:33.99 ID:cEk195gG.net幸せに暮らしてる人も多い
サヨクが騒ぐから、世の中が悪くなる
欧米の超富裕層の代弁者が、なんか言ってるな。
108 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:40:34.23 ID:y3svxo6/.net日本の事なんてどうでもいい奴が日本の事語るなよ
自分の金儲けだけ考えてればいい
116 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:52:02.25 ID:W2kYECWX.net自分の金儲けだけ考えてればいい
マクロ的な意味で言ってんだよな?
それならその通りだろ
竹中どういう以前の話だわ
119 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 11:54:24.55 ID:cChGIJYQ.netそれならその通りだろ
竹中どういう以前の話だわ
視界が狭くて見えないんだろう
138 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 12:18:48.05 ID:EQ4y7Rzk.net竹中はもう学者じゃない。都合の悪い情報を隠す政治家だな。
147 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 12:23:41.94 ID:CjwXplnF.netさすが上級国民様
搾取している庶民は眼中にありませんよね
160 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 12:37:38.84 ID:L6cmYRxU.net搾取している庶民は眼中にありませんよね
竹中 お主も悪よのう
199 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 13:20:25.78 ID:WFRYLusW.net竹中おまえ頭でも打ったのか?w
222 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 13:46:50.66 ID:CMIJm6HL.net格差はこいつと小泉のせいなのは間違いない
金持ちには人気あるんだろうな
238 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 14:04:09.09 ID:jixzHzBV.net金持ちには人気あるんだろうな
アメリカ金融資本の手先
272 名前:名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 14:26:18.76 ID:eEg4stzX.net>>1
おまえがいうな!
おまえがいうな!
スポンサード リンク
- 関連記事
麻薬王 奴隷商 責任を取らない自己責任論者 パソ中シャブ蔵
三六協定廃止でいいでしょう。これなら労働者に面倒がない。
おにぎりが食べたい → 餓死
お腹がすいて盗んだ → 万引きした子供
お腹がすいて盗んだ → 万引きした子供
少子化問題と直結してるんだけど何も解決する気無いよね
日本の議員の無能っぷりは世界一かもしれん
日本の議員の無能っぷりは世界一かもしれん
いやホントにそう思うわ。解決するとしたらもっとドライに切り捨てる事。そんなシャカリキに助ける必要ないし、底辺は底辺同士なんとか協力してやってけるだろ。強いて言えば働いてないニートとかは強制収容して自給自足団体生活させればいいと思うわ。畑でも与えて。
こいつただの勉強できる世間知らずでしょ?
>日本の事なんてどうでもいい奴が日本の事語るなよ
これ。
ほんとこれ。
本当にそう思っているなら派遣の中抜き率を上限20%でいいよね?
これ早く法制化してよ?
これ。
ほんとこれ。
本当にそう思っているなら派遣の中抜き率を上限20%でいいよね?
これ早く法制化してよ?
そんなに日本の価値観が嫌いなら日本から出て行って外国の人間になればいいのに
なんでこいつが元気にメシ食ってるかってーとパソナに派遣登録者がいてるからやで
パソナに登録すんのやめーや
パソナに登録すんのやめーや
竹中平蔵と伊藤元重が、売国経済学者の2トップ。
伊藤元重が東大退官後の天下り先が学習院大。
つまり、学習院大とは、そういうところなんですよ。
秋篠宮殿下、さすがです。
伊藤元重が東大退官後の天下り先が学習院大。
つまり、学習院大とは、そういうところなんですよ。
秋篠宮殿下、さすがです。
稲葉氏の問題提起は今の国民にとって重要な関心事なのかな。
そもそも貧困格差の拡大はアベノミクスのせいじゃないだろう。
そもそも貧困格差の拡大はアベノミクスのせいじゃないだろう。
こいつの葬式は密葬だろうな
さすがは韓国での経済顧問だった男。
アレと同じような姿に日本もしたいんだろうなー。
アレと同じような姿に日本もしたいんだろうなー。
もうこいつの話を聞くヤツはいないだろ
ハフポストは良いことを思い出させてくれたわ
>そして、それが2008~2009年の「年越し派遣村」
これね、派遣というか浮浪者というか、胡散臭い演出だったよな
あの頃のマスコミのいい加減さに対する怒りをつい忘れてしまうので、思い出させてくれてよかった
>そして、それが2008~2009年の「年越し派遣村」
これね、派遣というか浮浪者というか、胡散臭い演出だったよな
あの頃のマスコミのいい加減さに対する怒りをつい忘れてしまうので、思い出させてくれてよかった
よしじゃあ外国人ナマポを集めて、ただちに働くか国外退去するか言ってくれや、ケケ中
大前提として、助け合い否定したら天災だらけのこの国は立ち行かない。
それにそれは財政出動をせず、デフレ不況を放置・悪化させる理由にはならない。
そもそも資本主義経済において、個人消費拡大は絶対正義の至上命題なのに、
個人消費拡大のための経済政策を税金を掠め取る政策にすり替えて封じ込めているオマエには、何も言う資格はない。
それにそれは財政出動をせず、デフレ不況を放置・悪化させる理由にはならない。
そもそも資本主義経済において、個人消費拡大は絶対正義の至上命題なのに、
個人消費拡大のための経済政策を税金を掠め取る政策にすり替えて封じ込めているオマエには、何も言う資格はない。
1497721 治安が悪化して暴動が起きるだけなんだよなあ、サイコパスっぽいね君
竹中の蛙、大海を知らず。
くたバレ
>マクロ的な意味で言ってんだよな?
>それならその通りだろ
ほんそれ。今なんぞ人手不足で売り手市場。
それにこれ、「もやい」の理事の文章だろ。
↓の下の方にも書かれてるけど、「もやい」にはナマポ様の存在が必要
ttp://bouzup.blog.jp/archives/1046371907.html
>それならその通りだろ
ほんそれ。今なんぞ人手不足で売り手市場。
それにこれ、「もやい」の理事の文章だろ。
↓の下の方にも書かれてるけど、「もやい」にはナマポ様の存在が必要
ttp://bouzup.blog.jp/archives/1046371907.html
ギャングース読めよ
能無しの社会底辺がボンビーなのは当然だろ?
社会全体の問題じゃないよ。
社会全体の問題じゃないよ。
まあ確かに浮浪者が増えただとか餓死者が頻発してるとかではないからな
ホリエモン枠
社会保障費が年々上がってるだろ
ご託はいいから、住民税払えよ。
郵政売り渡した時の暴露本植草教授が出版したら置換で逮捕された渦中の人ね
こいつに、問題意識が無いだけだろ
要は、問題意識の無い奴から、権力を奪えば良い
お前ら、投票行動で示せないから、無理だけどな w
要は、問題意識の無い奴から、権力を奪えば良い
お前ら、投票行動で示せないから、無理だけどな w
知見偏狭君は、表舞台から消えてください。
迷惑です。
迷惑です。
やっぱこいつク.ズだ。
でもこの頃の小泉支持してたのって、93%のアっホな国民やからなぁw
正直こんなにアっホが多いとは思えなかったんで、当時周りに聞いて回ったけど、格差社会にして行くって言ってる小泉を危惧する人って居なかったしなぁw
今後転換期があるとするなら、公務員辺りが危機になってくる頃なんじゃないかと思うけと゛。ま、その時には、自民も今の民進みたいにトップが朝汚鮮人で、完全に引っくり返らない状態になってるんだけどw
今自分は大丈夫な側だと思ってる人の存命中に、必ず経験させられる事になるよ
正直こんなにアっホが多いとは思えなかったんで、当時周りに聞いて回ったけど、格差社会にして行くって言ってる小泉を危惧する人って居なかったしなぁw
今後転換期があるとするなら、公務員辺りが危機になってくる頃なんじゃないかと思うけと゛。ま、その時には、自民も今の民進みたいにトップが朝汚鮮人で、完全に引っくり返らない状態になってるんだけどw
今自分は大丈夫な側だと思ってる人の存命中に、必ず経験させられる事になるよ
高校物理の「ただし摩擦と空気抵抗はないものとする。」を思い出した
10年前の発言だろ?今ならまた別のホラ吹くよきっと
10年前の発言だろ?今ならまた別のホラ吹くよきっと
円高になっても金融緩和し、賃金が庶民に届くようにすれば良かった。
たとえば年金支給額をあげるとか、子供補助とかね。今も金融緩和しているけど金融市場だけが潤って庶民に関係なくなっている。
暴動が起きない日本はおかしいね
たとえば年金支給額をあげるとか、子供補助とかね。今も金融緩和しているけど金融市場だけが潤って庶民に関係なくなっている。
暴動が起きない日本はおかしいね
竹中あるだろう。金に取り付かれた「心の貧困」というやつが
北のミサイル実験の犠牲者第一号が
こいつになったら笑えるな
こいつになったら笑えるな
そら元凶なんだからそう言うだろ
お願いです。もう表舞台に出ないでください。
この人の論理は、偏狭な知識の上に成り立つ机上の空論です。
現在は、白タク・白バス法案などを推進する、日本の公共交通の安全を脅かすとんでもない発言を繰り返しています。
もちろん、教育者としても明らかに不適格です。
経済学者ではなく文学者です。
この人の論理は、偏狭な知識の上に成り立つ机上の空論です。
現在は、白タク・白バス法案などを推進する、日本の公共交通の安全を脅かすとんでもない発言を繰り返しています。
もちろん、教育者としても明らかに不適格です。
経済学者ではなく文学者です。
※反日左翼の嘘①
安倍で景気が悪くなった
→民進党求人倍率0.65倍 安倍1.36倍。安倍政権で就業者数は100万単位で増加
安倍は年金7兆溶かした
→累計で40兆儲けてます
安倍は非正規を増やした
→民進党支持の労組が正社員守るために切られた非正規が、安倍時代に再雇用されただけ
安倍は給料減らした
→民進党時代に切られた人が新入社員として莫大な数雇用され、平均賃金が下がっただけ
安倍になっても給料増えない
→民進党時代は大企業での賃上げ交渉でも0円ばかりだったが、安倍で改善の流れです
安倍で景気が悪くなった
→民進党求人倍率0.65倍 安倍1.36倍。安倍政権で就業者数は100万単位で増加
安倍は年金7兆溶かした
→累計で40兆儲けてます
安倍は非正規を増やした
→民進党支持の労組が正社員守るために切られた非正規が、安倍時代に再雇用されただけ
安倍は給料減らした
→民進党時代に切られた人が新入社員として莫大な数雇用され、平均賃金が下がっただけ
安倍になっても給料増えない
→民進党時代は大企業での賃上げ交渉でも0円ばかりだったが、安倍で改善の流れです
反日左翼の嘘②
安倍のせいで仕事クビになった
→民進党時代の失業率5% 安倍政権3%(もうすぐ2%台)
安倍のせいで学生が仕事見つからない
→民進党時代で就職できずブラックバイト 安倍で高卒大卒はほぼ完全雇用
安倍のせいで中小が大変
→中小企業の倒産数が、戦後最低に
安倍のせいでGDP伸びない
→民進党は超円高&ドルベース換算でイカサマ水増ししてただけでした
安倍のせいで格差ガー
→民進党岡田イオンは、非正規率7割近く(トヨタは2割)
非正規の人数も日本でダントツで最多。日本最大のブラック企業・民進党イオンが率先して格差広げてる
安倍のせいで仕事クビになった
→民進党時代の失業率5% 安倍政権3%(もうすぐ2%台)
安倍のせいで学生が仕事見つからない
→民進党時代で就職できずブラックバイト 安倍で高卒大卒はほぼ完全雇用
安倍のせいで中小が大変
→中小企業の倒産数が、戦後最低に
安倍のせいでGDP伸びない
→民進党は超円高&ドルベース換算でイカサマ水増ししてただけでした
安倍のせいで格差ガー
→民進党岡田イオンは、非正規率7割近く(トヨタは2割)
非正規の人数も日本でダントツで最多。日本最大のブラック企業・民進党イオンが率先して格差広げてる
竹中平蔵「日本では社会的に解決しないといけない貧困はない。小泉やおれたちが作った派遣貧乏だけだから気にする必要はない」
ケケ中のヒールさが際立つ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
