2016/06/26/ (日) | edit |

松本人志
野外音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL」(フジロック・フェスティバル'16)に、学生団体「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)」の中心メンバー奥田愛基さんやジャーナリストの津田大介さんらが出演することに批判が上がったことについて、6月26日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で様々な意見が出た。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466950529/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/26/matsumoto-hitoshi-fuji-rock_n_10680606.html

スポンサード リンク


1 名前:ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:15:29.40 ID:un5Hbjw00.net
野外音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL」(フジロック・フェスティバル'16)に、学生団体「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)」の中心メンバー奥田愛基さんやジャーナリストの津田大介さんらが出演することに批判が上がったことについて、6月26日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で様々な意見が出た。

この日の番組では、ネットで上がった「政治を持ち込むな」「音楽の政治利用」などの批判に、人気ロックバンド「アジアン・カンフー・ジェネレーション」(アジカン)のボーカル・後藤正文さんらが「フジロックのこと知らない人が言ってる」などと反論したことが紹介され、出演者が意見を述べた。

ホストの松本人志は「いろんな人が出てるんでしょ。幕の内弁当みたいなもん。嫌いなおかずも入ってるでしょ」と述べた上で、MCの東野幸治が「芸能人が政治的なことを発言するのも大変ですよね」と振ると、

「本当に嫌うよね。難しいところがあるなあ。俺はそこはやっていこうと思うけどなあ」と、政治に関する発言を続ける意思を示した。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/26/matsumoto-hitoshi-fuji-rock_n_10680606.html
13 名前:アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:21:19.67 ID:gEOZMqFz0.net
歌手ならな
14 名前:ムーンサルトプレス(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:22:15.22 ID:SQw3HRzW0.net
いいけど、政治的な批判も当然されるよ
17 名前:ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:23:08.78 ID:i5k/VSdD0.net
歌手じゃないんだよなあ

18 名前:ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:23:17.27 ID:ggCkArkwO.net
選挙終わったら解散すんでしょ
ラストライブやん
25 名前:エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:25:46.42 ID:CUg24crY0.net
嫌なら来るなってことだろ?
27 名前:バーニングハンマー(滋賀県)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:26:00.53 ID:r/SOTtx10.net
政治色は良いけど政党色は避けてくれないと、行きにくくなる
行ったことも行く予定もないけど
35 名前:河津掛け(富山県)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:28:01.77 ID:fCRMppAV0.net
フジロック知らないし批判もしてないけど
活動家が舞台に上がって持論を展開するような集まりなんだ?
50 名前:河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:31:18.07 ID:d2YUbkVe0.net
ミュージシャンの政治的発言は別にいいよ。
でも志位るずを持ち上げるのはあまりに恥ずかしい。
そんだけのこと。
55 名前:ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:31:51.46 ID:sL5TVfs30.net
シールズは歌手じゃないけどな
56 名前:バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:32:40.04 ID:q/5HVOmQ0.net
歌手が言うのは構わんよ
64 名前:ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:35:10.28 ID:fG8oKK6I0.net
まっちゃん流石
67 名前:タイガードライバー(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:35:42.72 ID:8pOdBnXp0.net
持ち込むのは構わんが

あるレベル以上のアーティストであること
政治的発言に偏りがない事

それが最低条件だろ
74 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:38:03.66 ID:nA20Wacg0.net
フジロック的には今回は良くも悪くも宣伝になったな
79 名前:タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:39:07.66 ID:SCIyp1TJ0.net
ロックは現体制に逆らうものだからな
ただロッカーなら言葉じゃなく音楽で語れよと思う


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1497755 ] 名前: 通りすがり  2016/06/27(Mon) 00:08
フジロックは70年の中津川フォークジャンボリーの焼き直し。
落ち着く所は、反戦・反権力。  

  
[ 1497756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:08
あーそうなの
『お笑い番組内でやる』んだよね
なかったことにすんなよ絶対やれよ
なかったことにすんなよ絶対やれよ
なかったことにすんなよ絶対やれよ
  

  
[ 1497757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:10
ワイドナはいつも大したことないのがまとめで上がってくるなwカリスマ度が凄いわ  

  
[ 1497759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:12
音楽を聴きに来てるのに、何で政治思想を聴かなきゃいけねえんだよタコ  

  
[ 1497760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:12
政治活動ってのはロックなアートって価値観があるって最近知った
だからそういう価値観の人にとっては
奥田氏はアーティストだそうな  

  
[ 1497761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:12
そら歌手ならな
ついでに反戦や反権力訴えてる連中は日本に「だけ」言う奴等
相手によって主張や態度変えるのはロックでもなんでもない
それを理解してない「おれかっけー!」な勘違い連中だよ  

  
[ 1497762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:13
まあ、最低限、歌がメインの舞台であること、だな。
コレで偏差値28るずの政治トークが長かったら即退場で。

それくらいやると運営が誓うなら、OK。  

  
[ 1497765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:15
シールズがお笑い番組とか花月に出演しても同じ事言うんか?
素人が芸人と同じ舞台に立つんやぞ
  

  
[ 1497767 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/27(Mon) 00:16
音楽で語るなら理解できなくもないが・・・・
言葉で語れば反論批判されるのは当たり前事だよ
そもそもテレビ業界や関係者はに批判や反論にたいして臆病すぎる
そして最終的には反論するな批判するなだから初めから言うなよって話になる  

  
[ 1497768 ] 名前:    2016/06/27(Mon) 00:17
あの番組見てたら結論は、
政治的なパフォーマンスはいいんだけど「シールズは年寄りに合わせてダサくなった」「シールズが嫌われてるだけじゃ?」「シールズは幕の内の昆布巻きのように嫌いだ(松本)」
フルボッコだったぞw  

  
[ 1497769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:17
歌手様が政治批判をしたのだからありがたがって聴け!
ファンは崇拝して当然! という態度が批判されているのに・・・

違うというなら歌手の癖に政治に意見するなという意見も受け入れろよ。  

  
[ 1497770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:18
この理屈でいくとウヨクの8ナンバーもエントリーしていいんだよなw  

  
[ 1497772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:19
体制批判するには誠に都合の悪い国でしょうなあ日本は
なにせ言うほどの問題がない 問題があると主張していたのはヒッピー世代くらいのもんで
体制批判が基本路線のロックミュージックが日本に輸入されてからこっち、
曲はロックなのに色恋の歌ばかりだって批判もされるわな  

  
[ 1497775 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/06/27(Mon) 00:20
そういう時代じゃない
純粋に音楽の時代 政治を介入させるような連中は
もう 不要な時代  若い人ほどオッサンちより
音楽に触れているし純粋に音楽だろ
芸能人とかやっぱズレてるな

何とか大賞が政治力で決まる時代の骨とう品みたいな連中だな芸人て  

  
[ 1497776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:21
イベントの趣旨が反政府なのに共産・民進党の後援受けてる政治団体の政治的発言だけOKとか完全に反社会勢力じゃねぇか
  

  
[ 1497777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:21
政治的なこと抜きにしても
日本語ラップという黒人モノマネ隊をミュージシャン言わない。
あれは音楽じゃなくてコント。  

  
[ 1497778 ] 名前: 共産党は党首選挙もない独裁カルト  2016/06/27(Mon) 00:21
ロックなんて白人崇拝以外の何物でもない。
そういう意味で護憲派という反日思想と相性がいいいよね。
シールズのアフォはどうでもいいけど。  

  
[ 1497780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:23
反権力やないですよね?おもっくそ権力にやられてますやん
どこがロックやねん  

  
[ 1497781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:23
何かに似てるとおもったら20世紀少年のともだちコンサートやな
ロックに定義はないけどこれはロックじゃないって感じ
  

  
[ 1497782 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:24
去年林檎さんの行動を左翼は叩いてたよな 今はフジロックは何でもありだから文句を言うなとか、結局左翼様が気持ちいいフェスにしたいだけ  

  
[ 1497785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:25
単なる政治団体の人間が自分の思想を歌うだけだろ。歌はついでで洗脳トーク始めるかもしれない
誰がそんなの聞きたいんだよ
高い金払ってフェスに行く人が気の毒  

  
[ 1497790 ] 名前: ななし  2016/06/27(Mon) 00:35
ちょっと気になったんだけど、アジカンとかシールズがフジロックに出るのはわかったが、他の特定政党支持者も出るの?
出ないなら不公平じゃね?
そうならフジロックも共産党傘下と見ていいのかな?
つか共産にかぶれる奴は幼稚すぎてなに考えているのかようわからんわ  

  
[ 1497794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:39


  フジロックの方針 「 政治活動の場とならないようなクリーンなフェスを目指す 」


で客が増えたんやで。


   ま つ も と 


お笑い芸人には理解できひん文化やろうけどwww


    このメソッドを使えばおk

  

  
[ 1497796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:42
※1497782
サヨクはまず「自分達は絶対正義で法より上の存在。逆らう者、意見する者は全部悪で何しても許される」が根底にあるからね
まぁこいつらは反戦反権力とかじゃなくただの反日だけど  

  
[ 1497798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:48
テロの仲間みたいな人たち出したらダメなんじゃ…
お笑い芸人が政治のことを言うのは大賛成だよ
政治は本来身近なものだしね!それに松本の視点は面白いから評論家が語るより中身がある  

  
[ 1497799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:49
ロックは反体制じゃないといけないっつーのが既に体制に組み込まれとるわな。

大体、今のロックって別にそういうのと結び付いてなくね?  

  
[ 1497800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:50
お笑い芸人が政治を語ったらダメとかいう人は民主主義が分かっていないし
ヘイトっぽい思考。有田系。  

  
[ 1497801 ] 名前: な  2016/06/27(Mon) 00:51
番組見てない人に補足しとくと、松本別にシールズ擁護してたわけじゃないからね。
幕の内弁当の喩えは面白かった。  

  
[ 1497804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 00:56
松本がやってるコント番組にお笑い一切やったことのない素人を政治主張するためだけにねじ込まれたらきれるだろう
ロック聴きたくて行ってるのにロックどころか音楽活動すらしてない人間の政治主張をなぜ聴かなきゃいかんのだ  

  
[ 1497807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 01:00
在特会ステージとかやればいいじゃん。まあ在特会がいやなら他の保守系の団体呼ぶとか。で、それが拒否されたとき初めて『おかしいじゃん』になる。  

  
[ 1497810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 01:03
これ見てたけど面白かったwシールズ発狂すんじゃね?って思ったわ。
あいつらのラップはおじいちゃんおばあちゃん向けだとか、指原も「メインの会場で
戦争ナントカ〜ってやられたらイヤだけど、すみっこの小さいステージなんですよね?
それならいいや、見なきゃいいし」ってバッサリだったし。
古市はシールズ嫌いなのかね?皆のおじいちゃんおばあちゃん連呼が可笑しかった。
松本は、奥田のラップがジジババ向けになったことを、そこは貫かなきゃいけなかった、
カッコ悪いって結論だったけど。  

  
[ 1497812 ] 名前: 名無し  2016/06/27(Mon) 01:09
プロパガンダを呼び込むことに無頓着なのは評価できんな
そうやって潜り込まれて乗っ取られるんだぜ  

  
[ 1497814 ] 名前: あ  2016/06/27(Mon) 01:11
シールズはミュージャンじゃないからなぁ
老若男女が参加するフェスには
政治団体はふさわしくないでしょ  

  
[ 1497839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 01:44
音楽屋なんて売れなくなるといきなり政治的なことを言い出すもんだし。まあね。
逆に言えば政治的な発言をして、音楽よりそれが目立ってしまってるバンドは、売れてないということ。  

  
[ 1497841 ] 名前: 名無しさん   2016/06/27(Mon) 01:47
歌手が政治的な歌詞で音楽をするのはいい
だが音楽をしないものがステージ上でアジテーションするのは場をわきまえろと言われて当然  

  
[ 1497843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 01:48
まあどうせ「そういうやつら」の集まりだしなww  

  
[ 1497851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 02:04
フジロックに出れるレベルの歌手なら好きにすりゃいいでしょ
音楽と政治って別に珍しい組み合わせでも無いし  

  
[ 1497852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 02:05
フジロックって、いろんなブースに分かれてて客は好きなとこいけるんでしょ?
万博とかゲームショーみたいなもんなんだから、嫌なとこは行かなきゃいいじゃん。  

  
[ 1497856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 02:14
ロックバンドなんて政治的な発言や行動は昔っからやってることだし
フジロックは政治的な活動もしてたし

みんな、いろんな粗を一生懸命さがして難癖つけてないで
素直にこう言えばいいんだよ「シールズが気に食わねー」と。
  

  
[ 1497857 ] 名前: お  2016/06/27(Mon) 02:18
吉本が大嫌いな芸人じゃない誰かが1日だけカネコネつかってお笑い系の大会に出て
吉本オトスギャグやったら「何でコイツラ呼ぶの?」って思う人が出ると思わないか?
そういうことだ。  

  
[ 1497861 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/27(Mon) 02:22
いや歌手ちゃうやん。 政治利用してるだけ

歌手が政治的発言してるんじゃなくて活動家が政治的発言してるだけ
前提からして間違ってる。 こんな活動家を自由にさせてたら色んなイベントに
入り込んでくるし汚染されていくだけの話   

  
[ 1497862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 02:23
※1497856
厳密にいうと
「フジロック自体に対して興味ないけど面白いから叩いてる」だけだw
すまんなwwwww  

  
[ 1497870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 02:35
幕の内弁当の中に運子が入ってるやないか!  

  
[ 1497874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 02:38
ミュージシャンが政治に対する思いを、メロディや歌詞に託すのも、
お笑い芸人がネタに面白おかしく、政権批判や風刺を盛り込むのも
全然かまわない。その出来不出来や批判の覚悟があるのならだけど。

でも奥田も津田も反日政治団体・ジャーナリスト。イベントも音楽も何の関係もない。
観客はフジロックというククリで、デモの水増しのように利用されかねず単に「見なきゃいい」で済まない。
例えば新聞に「シールズ奥田さん参加10万人イベント!」「安倍批判?ロック10万人。津田さん語る」とかねww
端とはいえ印象操作以外に、ワザワザ「場違い」に出る意味って何なの?

音楽ファンの政治利用なら皆が怒る。いっそ「フジロック」じゃなく「反アベロック」にしろメンドくさい。  

  
[ 1497882 ] 名前: 774@本舗  2016/06/27(Mon) 02:50
政治的というよりカルトの主張でしかないだろ
政治的な主張と言うなら最低限他者とまともに議論できるヤツにしろ  

  
[ 1497884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 02:55
ロック=反体制という図式が本当に存在するならロックってダサいなぁ。
大きなものに反対するだけで一貫した思想なんてないってことやもん。
ロック=共産党支持ってのも大概やけど。  

  
[ 1497998 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/27(Mon) 06:45
反政府・反権力なら許すよ。若いんだから当たり前の行動。
一緒に、反日国に対して反日はやめろと叫べば、ネット住民もファンが増える。
反政府と反日を区別できない奴らだから総すかんを食うんだよ。  

  
[ 1498021 ] 名前: は?  2016/06/27(Mon) 07:23
無知な奴ばっかりだな
そもそもフジロックは音楽活動やってない著名人がトークイベントできる場所だぞ  

  
[ 1498022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 07:24
逆らうだけなら猿でも出来るw  

  
[ 1498040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 07:43
歌手が政治活動しているわけじゃなくて、活動家が政治活動の一環として歌っているわけだから
そんなやつ呼ぶなと言われるのも当然だろう  

  
[ 1498072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 08:42
でもシールズは若者に人気がないからなぁ  

  
[ 1498118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 09:45
歌手じゃないし  

  
[ 1498205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 11:30
さすが街道のまつもとさんや。  

  
[ 1498270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 12:46
歌手ならいいと思うが政治団体なんだよなあ
アジカンはコミックバンドだが一応は歌手だからな  

  
[ 1498385 ] 名前: a  2016/06/27(Mon) 15:13
松本さんも当り障りのないことしか言えないから面白く無い。

中野剛志とか青木直人くらいのゲストを呼んでくれやw出ないだろうけどw  

  
[ 1498389 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/27(Mon) 15:17
政治的発言大いに結構なんだがまっちゃん
フジロックは今回、社会・共産主義の赤が優遇された
赤フジロックなのが問題だね  

  
[ 1498403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 15:29
まあヒトラーも音楽の政治目的の為の利用は大好きだった

そういうことだよな、まあ音楽の効能を利用した大衆煽動とかヒトラーも好きだったし、まあやる自由は妨げられないから、まあヒトラー真似るのもどうかと思うが結局、アジア主義ファシズムとしてこれからもバンバンこういうの増えるだろうな  

  
[ 1498407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 15:34
もともと音楽なんて自由にやればいいと思うけど、
「政治色だすな!」っていうのも政治的発言に対する政治的批判なんだから、
それは受け止めようよ。
俺は好きな事言うけど、周りはだまって聞け、っていうのは全くロックじゃないからw

そんなとこで噛みついてたら一生ロックなんて無理だろ。
好きにやって、好きに批判させて、売れなくなっても言い続けるのがロックだろ。

なんか勝手に自主規制して、社会の空気やら見えない圧力やらのせいにしてるばかメディアと一緒なんだよな。  

  
[ 1498411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 15:40
日本には最初からロックなんて存在しなかったんだよ。
ジョンレノン見てみろよ。
戦争中の国で戦争反対してたから反体制だった訳であって、
戦争のない平和な日本で戦争反対したって、全然反体制じゃないだろwww  

  
[ 1498412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 15:42
お洒落でこじゃれた感に訴える最近の連帯(オルグ)の風潮は、「ファッショ」って感じもするけどね  

  
[ 1498414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 15:43
一般大衆に受け入れられた時点でロックは終了したんだよ。
今の時代に反体制やったら、反国民になるんだよ。  

  
[ 1498419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/27(Mon) 15:50
別に嫌われたっていいじゃん?
骨のあるミュージシャンがいないってだけの事を世間のせいにするなよ。
タレントもそうでしょ?
スポンサーに媚びて自分から言わない様にしてるだけやんけ。
  

  
[ 1499867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 04:05

特定の偏った思想のSEALDsの代表をフェスを挙げて支援してるって事実がヤバイのに
表現の自由の問題に論点すりかえてネットを糾弾してる連中って騙されてるのか真面目に言ってるのか判断に困るな
あとミュージシャンを批判してる奴は今すぐ辞めたほうがいいよ、表現に自由に論点をすり替えたい奴らに利用される  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ