2011/12/15/ (木) | edit |

amr11121511250010-p1.jpg【中国空母「ワリヤーグ」、空から撮影 大連沖で試験航海】

米衛星画像大手デジタルグローブ社は14日、中国がウクライナから購入し、遼寧省大連で改修中の中国初の空母「ワリヤーグ」が、黄海で試験航海をしている様子を撮影した衛星写真を公開した。

引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323916432/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 11:33:52.71 ID:mgAFHc2n0

中国空母「ワリヤーグ」、空から撮影 大連沖で試験航海

 米衛星画像大手デジタルグローブ社は14日、中国がウクライナから購入し、遼寧省大連で改修中の中国初の空母「ワリヤーグ」が、黄海で試験航海をしている様子を撮影した衛星写真を公開した。

 同社によると今月8日、大連港の南南東約100キロの海域で撮影された。ワリヤーグは11月29日から今月11日まで2度目の試験航行中だった。

 中国国防省はワリヤーグを改修して試験と訓練用に使うと表明。国産空母の建造に向けた動きも本格化しており、ワリヤーグの動向は注目を集めている。デジタルグローブ社は自社で撮影した衛星画像を、民間企業のほか米軍や災害対策当局にも販売している。(共同)

amr11121511250010-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111215/amr11121511250010-n1.htm

2 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 11:34:34.98 ID:LFdOryp30
そろそろ爆発するな

4 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 11:34:52.56 ID:U8TBA6ei0
空母かっこいいな

6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 11:35:32.05 ID:TV9CMzs50
周辺地域を侵略する気まんまんじゃねえか

12 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 11:36:42.92 ID:NSh/0K+H0
空母ほしーなー

26 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 11:40:07.87 ID:1HWc6Ur10
今年中に爆発するかな

21 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 11:38:35.33 ID:/iPXClM70
甲板が異様に埃ぽく見える
航海中だと何処もこんなもんなのか?

22 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 11:39:22.50 ID:p/4bxI7B0
今の時代、軍事専門家が注目してるのは、空母じゃなくて潜水艦
んで、日本が作ってる船はアンチ潜水艦の対潜ヘリ大量に載せたヘリ空母
どっちが実用的かは火を見るより明らか

31 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/15(木) 11:40:37.78 ID:NgI/BM/y0
日本も空母作ろうぜ
ヘリとかじゃなくて

33 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 11:40:50.18 ID:GiktXuov0
中国の船も浮くんだな

43 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 11:43:22.41 ID:PmEzU+cO0
バックに空母がついている俺達つえ~って中国漁民がまた勘違いするな

48 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/15(木) 11:43:59.05 ID:wJfiiuu3O
>>43
それはあるな

52 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 11:44:17.55 ID:AYdRsB+60
空母って、それなりの防御力持ってないと
的に好都合な的になるだけだろ

55 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 11:44:42.15 ID:lLQggMZZ0
ろくな護衛艦隊がなければミサイル一発で沈むのに空母だけ作るとかアホなのか

61 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 11:46:32.12 ID:qD+HqBSnO
空母って…

アメリカと戦う気か?

63 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 11:46:41.39 ID:p/4bxI7B0
アメリカは空母の周りに駆逐艦10隻ぐらい集めて、ガッチガチに守り固めて運用してるんだけど、
中国はそんなことできんの?

駆逐艦の護衛のない空母なんてただの海に浮かんだ棺桶だよ?

67 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/15(木) 11:47:34.09 ID:nLukqk6JO
急いで朝鮮半島に向かって下さい

68 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/15(木) 11:47:38.81 ID:wJfiiuu3O
まあ 練習空母だからな これから事故いっぱい起きるだろうww
楽しみだぜww

70 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 11:47:51.48 ID:nOnIMsAp0
アメリカみたいに空母打撃群的な使い方はできないだろう

71 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 11:48:07.31 ID:PwDAqWmN0
ワリヤーグって名前はロシア海軍のミサイル巡洋艦も一緒なんだな。
ややこしいからさっさと名前付けろよ烈海王とか

72 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/15(木) 11:48:46.83 ID:OFSu+rVh0
離着艦のできない空母って中国らしくて良いと思います

73 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 11:48:48.50 ID:e59Anvmg0
戦闘機は着艦できないらしいけど、ヘリ空母にでもするのかね

74 名前:名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/15(木) 11:50:00.26 ID:6XASRm4RO
中国対韓国になったらどう転んでも中国が勝つだろ

75 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 11:50:22.49 ID:68G/NFoM0
うわぁ。。簡単に沈みそう

81 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 11:52:00.41 ID:+GQoATd/0
これが訓練用でその後に国産空母を数隻作ってやっと本格運用だろ?
気の長い話だよね

88 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/15(木) 11:53:23.79 ID:T9DRaJw90
中国「豪華客船」、進水式でまさかの沈没 / ネットユーザー「さすが中国クオリティ」
luxury-boat-lanzhou-sinks-after-launch-02.jpg

gansu1.jpg

gansu.jpg

動画

95 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 11:56:16.08 ID:H7YvzQN7i
君たちのいう通り今はまだカスだと思う
でも10年後は?50年後は?
確実に日本は叩きのめされるよ

98 名前:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 11:58:48.38 ID:r/WzXIBQ0
>>95
10年後や50年後には日本から米軍がいなくなってるのか
米軍追い出すなんて中国に勝つより難しいことだが・・・

106 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 12:00:51.71 ID:/xrVJRWo0
食料はなんトンくらい積める?

112 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 12:02:29.01 ID:4pzz4C5vP
>>106
めちゃくちゃ積める
空母は密閉空間でストレス溜まるから、指揮下げないために飯はかなり美味しいらしい
パイロットの飯はかなり凄くて、アイスクリームやケーキなど食べ放題

110 名前:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/15(木) 12:02:17.17 ID:Hin42Yre0
空母は一隻あればいいってものではないからな
まともに運用したいならどれだけカネを使わないといけないのかわからんよ

124 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 12:08:27.44 ID:uaP7fUVo0
日本はよ

127 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 12:10:03.68 ID:pcaNYdiR0
チャンコロは空母以前に艦隊防空能力なんとかしろよw
最新鋭のですら西側の1世代前レベルじゃただの的でしかない。

130 名前:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/15(木) 12:14:02.36 ID:ynu6ufHy0
ていうか空母まともに運用できるとは当の中国海軍も考えてないだろ
艦載機の代わりに観光客乗せて動く軍事テーマパークにでもするんじゃねえの
ミリメシレストランとかゲーセンを艦内に造ってさ

1/700 ロシア海軍 ミサイル巡洋艦 スラヴァ (現モスクワ) (M40)1/700 ロシア海軍 ミサイル巡洋艦 スラヴァ (現モスクワ) (M40)


ピットロード
売り上げランキング : 23709

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 38144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 13:00
着艦ワイヤー売ってもらえなかったアレだよね?
訓練できるんだろうか  

  
[ 38145 ] 名前:        2011/12/15(Thu) 13:16
そのまま半島へGO!  

  
[ 38146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 13:20
中国が"見栄のために揃える空母群なんていらんだろ。
あと日本に空母なんていらない。そんな金があるならば、
潜水艦を追加で新造した方が遙かにいい。

※38144
馬鹿で無知で無頓着で金に目が眩んだ日本企業があっさり超高張力鋼辺りをあげるよ。  

  
[ 38147 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 13:30
30年、50年後を見据えて行動しないと
なめてたらいかん  

  
[ 38149 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 13:40
ものはアレでも裏山。
でも、20年30年先を見据えた時、この空母ってスクラップになってるんじゃ……  

  
[ 38150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 13:44
「鎮遠・定遠」になるのがオチだろ  

  
[ 38151 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 13:48
「豪華客船」、進水式でまさかの沈没

船が悪いのか?明らかに進水が悪いんだよね。淺川に丸太は自衛艦入れたって沈むわ。
  

  
[ 38152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 13:51
実際にどこまでやれるのか判らないけど
支援艦造って艦隊化すべく動いてるし
データとって純国産空母を竣工させる計画があるのよん
  

  
[ 38153 ] 名前: 名前  2011/12/15(Thu) 14:03
あっち寄りの政治家と利権つながりの企業がバカやらかすんだよな。
どうせ空母の部品になるとは思っていなかったとかとぼけて売るつもりだろ。  

  
[ 38154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 14:08
着艦ワイヤーとエンジンどうするんだろうな?
どこも売ってくれなさそうだしw  

  
[ 38157 ] 名前: 名無しさん  2011/12/15(Thu) 14:45
着艦ワイヤーよりも、まず「艦載機」だろ。
こないだ、また落ちたみてぇだし。

爆発しても構わんが、これ以上、周辺国に迷惑掛けんなよ。  

  
[ 38158 ] 名前: 名無しさん  2011/12/15(Thu) 14:45
中国人は今度はイギリスからアークロイヤル(退役中型空母、ハリアーとか使ってた)を買おうとしてるなwイギリスは商業目的にしか使わせないとか言ってるがワリヤーグの時と同じで中国国内で転売するだろw
着艦ワイヤーは産業スパイか札束でビンタでもするのかな?  

  
[ 38160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 16:02
※38158
アークロイヤルは中型と呼べないのでは?
小型だよ。  

  
[ 38161 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 16:18
中国の護衛艦はあれだろ? 退役した日本の潜水艦にすら劣ってるんだろ?
金食い虫作ってどうすんだよw  

  
[ 38168 ] 名前:    2011/12/15(Thu) 17:00
ためしにソウル沖に行ってみろよ  

  
[ 38170 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 17:19
着艦ワイヤーはマジでそこら辺のゴムで代用するだろwwwwwwwwwww  

  
[ 38176 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 17:41
着艦ワイヤーが切れて、戦闘機が海に突っ込みアイヤー!
切れた着艦ワイヤーが甲板上の支那人をなぎ倒し、数十人が真っ二つアイヤー!
胸熱w  

  
[ 38178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 17:48
着艦ワイヤーが有ってもダメだって聞いたけどね。
空母は運用ノウハウの塊だから、船だけ有ってもどうしようもないらしいよ。  

  
[ 38179 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 17:49
ソ連だってまともに空母運用できなかってのにな
大丈夫かいな  

  
[ 38182 ] 名前: TRS  2011/12/15(Thu) 17:51
日本ももう一度戦艦大和作ろうぜ。
ユニセフの寄付とかどーでもいいから。まず国のことやろうぜ。
どうせ難民を助けても人口増加が悪化するだけだし。
  

  
[ 38183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 17:54
ホットショットかっつーのw  

  
[ 38203 ] 名前:     2011/12/15(Thu) 19:34
まともな母艦航空隊を持たず
護衛艦隊もない以上は
ただのドンガラ
今のところは張子の虎
将来的にどうなるかは知らんが

  

  
[ 38220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 21:40
日本も作ろうず
被災地支援用に  

  
[ 38240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/16(Fri) 00:19
カタパルトが無いからフランカーみたいな大型機だと燃料も武装も少な目にしないと離陸できないんだよね・・・
艦載機の作戦行動はかなり限定されそう。
離着陸訓練で武装も燃料も満載しちゃってスキージャンプから飛び出したらそのまま海へポチャンしたりしてw

>>71
初代ワリヤーグは日露戦争で自沈→日本軍が引き上げ鹵獲・修復→後にロシアへ返還という数奇な運命を辿った船だからロシア人には感慨深い艦名なんだよね。
3代目もかなり数奇な運命を辿ってるけどw

てか中国海軍の象徴の艦名が「ワリヤーグ」で良いのか?ww  

  
[ 38317 ] 名前: 名無しさん  2011/12/16(Fri) 13:52
米空母艦隊の指揮官は本当のエリートで育成には30年かかるらしい。
空母作って艦載機運用しだして30年後に要約運用可能になるのかな?
中国の計画は30年先考えてるんじゃないかな?
  

  
[ 38517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 14:39
次期主力戦闘機はF35が濃厚なんだろ
なら空母じゃなくてヘリ空母で十分だと思うがね
周辺諸国の目をごまかせるし、なんぜF35はVTOLなんだぜ

まあ産廃だけどな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ