2011/12/15/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ【米国車の参入拡大に関心=TPPで経産省幹部に―米実務責任者】

米通商代表部(USTR)のカトラー代表補が来日し、経済産業、外務両省幹部と14日相次いで会談した。経産省によると、日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題に関連し、同代表補は席上、米国産自動車の日本市場への参入機会拡大に関心を表明した。

引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323926246/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 14:17:26.10 ID:V7jPtX5T0

米国車の参入拡大に関心=TPPで経産省幹部に―米実務責任者

 米通商代表部(USTR)のカトラー代表補が来日し、経済産業、外務両省幹部と14日相次いで会談した。経産省によると、日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題に関連し、同代表補は席上、米国産自動車の日本市場への参入機会拡大に関心を表明した。同代表補は、TPP交渉参加に向けた対日事前協議の実務上の責任者。来年始まる見通しの事前協議で、自動車の非関税障壁を取り上げる意向を改めて示した形だ。

 カトラー代表補は、日本の交渉参加に対する米国内の意見公募を来年1月13日まで実施していることを説明。これに対し、経産省の佐々木伸彦通商政策局長は、事前協議に向けた省庁横断チームの新設が決まったことを伝えた。外務省で応対した八木毅経済局長は、TPPとは切り離した両国間の懸案として、米国産牛肉の輸入規制緩和に向けた日本の検討状況を説明した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000008-jij-pol

8 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 14:20:44.54 ID:DV1/wsy0P
フォード・トランジットコネクトぐらいしか欲しいの無いな

9 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 14:21:44.57 ID:nvbIAcot0
つまり米国産日系車を売るってことか

10 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/15(木) 14:21:50.25 ID:CraJ/Bl+0
外人にしたら日本人同士の言葉の遊びなんかどーでもいい訳だし

12 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 14:23:20.85 ID:Zex4sOvu0
誰も買わないから意味ないぞ

13 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 14:24:02.96 ID:Gf7yo9Sr0
なんかアメ車はすぐにトラブルが起きそうなんだよな

16 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/15(木) 14:25:43.02 ID:3jbAVKhW0
日本に工場作ってから物言え。馬鹿!

14 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 14:24:22.94 ID:v8FrEN5W0
米国メーカーの小型車って韓国で作ってるんでしょ?

11 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 14:22:24.65 ID:4I5P1GGN0
ハーレー以外乗りたいものがないんだけど
あったとしても全部ドイツ車やイタリア車

GMとかフォードとかクライスラーって乗りたい人いるの?
レクサスの方がよくね?

27 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/15(木) 14:29:02.48 ID:NqpRCWRdO
>>11
GMならカマロとコルベットフォードならマスタングと
F-150クライスラーならラムとチャレンジャーが欲しいぞ

38 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 14:30:25.95 ID:4I5P1GGN0
>>27
009AA6FE.jpg
カッコいいけど燃費悪そうじゃね?
しかもすぐ壊れそう

19 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 14:27:17.10 ID:4I5P1GGN0
んでどれくらい値段下がるの?

ハーレーのツアラー安くなるなら買うわ

20 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 14:27:28.54 ID:8pE+2LZy0
自前でディーラーと工場を日本国内に建てて売れよw
まあイメージ悪いから買うヤツいないだろうけど

21 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 14:27:35.45 ID:099aUafj0
ほらな、TPPといっても中身は米国製品輸入や米国サービスの導入義務化なんだよ。

TPP賛成厨は理想と現実の区別ができるようになれよ(^o^)ノ

22 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 14:27:47.56 ID:9dkapQRe0
アメ車はエンジンがかかりにくいイメージがある

24 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 14:27:52.83 ID:db1it0+Y0
アキュラとインフィニティーなら売れるんじゃね

28 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/15(木) 14:29:05.53 ID:wOsxEkmpO
バカアメは何時まで車に拘るの?

30 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 14:29:12.23 ID:4I5P1GGN0
とりあえず国民皆保険とかその他の制度はアメリカが日本のマネすべきじゃないの?
ってか外国ってなんで国民皆保険にしないの?

33 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 14:29:38.53 ID:1WmTt9fi0
日本でアメ車が売れるわけねーだろ

39 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 14:30:37.18 ID:3FV4LEW90
チェロキーぐらいしか需要ないだろ

40 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/15(木) 14:30:53.17 ID:D2Kkzp4/0
数値目標で押し付ける気だろな

41 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 14:31:24.52 ID:9mlesFwE0
車離れ著しいのに売れるわけねぇだろ

42 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 14:31:58.35 ID:XgFZa9aIO
次は糞経団連に貢献してやるくらいならアメ車選ぶわ

45 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/15(木) 14:32:47.25 ID:nDdhxRB10
米国産のホンダ・トヨタ車も米国車だしな

54 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 14:34:13.57 ID:jYERcyRL0
で、何が障壁なの?
関税は既にないよな。自動車税制?
単純に車両価格が高いから売れないんだが。
まずは日本に工場作ってから文句言えや。

57 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 14:34:22.44 ID:oT4H08PX0
TPPが自動車業界に不利になったら笑えるな。
推進派だったのに。

59 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 14:34:55.40 ID:IibNTYiN0
なんだろう
全く脅威に感じない

70 名前:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 14:37:37.12 ID:6ScO9GNm0
日本自動車業界はTPPに賛成して開国したいといってたんだから
アメ車強制輸入は日本自動車業界がやりたいことでしょ
とりあえず各日本メーカディーラーでアメ車強制販売とかかな

83 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 14:41:26.39 ID:BtQzFCvC0
なぜアメ車が売れないかっていう本質を理解していない証拠。
エコカー減税やめたところで売れないよ。信用がないから。

売りたいなら売るための努力をしないと。
非関税障壁なんてたいして関係ないってことを理解しなくちゃ。

88 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 14:42:51.49 ID:DWH0pb6b0
売れなくても裁判でガッポリですね。
わかります

94 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 14:44:32.51 ID:jYERcyRL0
マスタングを込み込み180万で売れば爆売れするぞ。
早くやれ。

97 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 14:45:02.52 ID:lpmQybF10
こんな目に会うのに、TPP参加とかほざいてるのかよ!!!
民主、しねや!!!!

103 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 14:46:14.56 ID:2GnsXoSl0
日本車ですら貧乏で買えないのに、アメ車なんか誰も買わねーよw

111 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 14:48:29.13 ID:acFrcx900
単にアメ車が日本の交通事情に合わないだけ
日本で売りたきゃ日本向けに設計すればいいだけの話

113 名前:名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/15(木) 14:48:55.77 ID:/abFdpyRi
圧力かけて重量税とかいう意味不明のもの無くしてくれ。
あとしょっぽい国産車ばかり得するエコカー減税も廃止な。

まあ、それでもアメ車はいらないけど

117 名前:名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/15(木) 14:50:05.73 ID:SCPp6F9eO
「軽で勝負してやる!」ぐらいの覚悟があるなら認めるけどね
どうせ日本の売れ筋ハズした車しか持ってこんくせに

118 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 14:50:12.18 ID:YDWtXVn0P
アメ車は頑丈だからぶつけても大丈夫なんだろ

121 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 14:50:24.75 ID:vEcg+NHJ0
米韓一体となって日本への嫌がらせを加速させてるな
こうなったら中華と協同で対抗戦だ

123 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 14:50:27.95 ID:Vavrv+B/O
ハマーでキャンカー牽引したい



ちなみに年収が今の5倍になったら

128 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 14:51:11.48 ID:Urd2evdH0
売れるわけないじゃん。
まず日本の道路の狭さ、ガソスタの距離に対して全然マッチしない。
消費者からの大ブーイングですぐ終わる。

136 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 14:52:48.42 ID:a6gh+Vhy0
燃費良くないと売れないね

137 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/15(木) 14:53:16.52 ID:/dbRwz1a0
売れるわけないけどねw
牛の月齢制限撤廃のほうが先かな
TPPに向けて着々と準備してます

143 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 14:55:53.93 ID:ikr9w9630
排気量大きいから自動車税高いし、燃費悪いし、基本的に左ハンドルだし、
でかい車多いしで日本でのアメ車のイメージはあまり良くないから
米政府がいくら頑張っても売れねーよ、個人的にはアメ車欲しいけど

177 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 15:03:55.52 ID:/gm1U6pW0
アメさんが自動車税と重量税にイチャモン付けてきたら完璧だ

179 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 15:04:38.61 ID:0lMVd8EY0
バイパーのりてぇ

201 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/15(木) 15:08:53.21 ID:fq1lQ9QK0
アメ車に限り車検は1000円、自動車税無料
にしてくれれば買うの考えてやらんでもない

202 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 15:09:06.15 ID:f+3L8CsZ0
アメリカ国内の平均的なガソリンの値段にしてくれ
車だけ買えってのは調子が良過ぎ

1/16 R/C G-DRIVE Jr ハマー H31/16 R/C G-DRIVE Jr ハマー H3


シー・シー・ピー
売り上げランキング : 65

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 38162 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 16:20
最後は左側通行が非関税障壁ってことになるのだろうな  

  
[ 38163 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 16:22
売れる売れないは関係ないんだろう
スレ※40と※88が本質なんじゃね?  

  
[ 38164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 16:25
道路が狭いだの右側通行が悪いだのいちゃもんつけられるんだろ  

  
[ 38165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 16:31
で、売れなかったら損害賠償しろって言うんでしょ?  

  
[ 38167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 16:38
これを嫌って自動車業界がTPP反対に回らないかなぁ。  

  
[ 38171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 17:20
売れるわけないよなぁ。裁判目当てにしか見えん。  

  
[ 38174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 17:34
普通に裁判目当てでしょうな…。  

  
[ 38175 ] 名前: あら  2011/12/15(Thu) 17:39
>経産省の佐々木伸彦通商政策局長は、事前協議に向けた省庁横断チームの新設が決まったことを伝えた。
遅すぎ。今さら対策チームってバカだよな。しかも政府関係者枠が入りたくないせいか決まってないらしい。だれも推進派と思われたくない体たらく。   

  
[ 38177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 17:43
トランスフォームするなら買う  

  
[ 38180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 17:50
洋画グラン・トリノのオープニングみたいになるだろ。
主人公がフォード社の車が調子悪いから直している
ところにその子供が日本車ランドクルーザーに乗って
「親父、また今度な~」と言って去る。

子供は「なんで性能悪いアメ車に親父がこだわるのか
分からない」とか言う。

アメ車はそんなものだよw  

  
[ 38184 ] 名前: 名無しさん  2011/12/15(Thu) 18:00
売れないものを押し付けて、売れなかったら裁判で金を取る。
アメリカの商売は、客に銃口を突き付けてからやるものらしい。  

  
[ 38186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 18:19
フォードのエクスプローラー昔持ってたけど
あんなんすぐバッテリー上がるし新車でもエンストするしで
散々だった。なんだかんだで日本車が一番コスパがいい
日本に参入しても日本人には見向きもされないだろうけど
いちゃもんつけて裁判目当てだなこりゃ  

  
[ 38187 ] 名前: 腹黒いGMさん  2011/12/15(Thu) 18:21
シボレー ソニックが発売されんじゃないの?韓国からGMに50万程度でおさめさせて、それを日本で180万で売ろうとしてる。腹黒いGMさんやで~
売れないと思うけどね(--;  

  
[ 38188 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 18:22
昔フォードのディーラーが有った気がしたが、普通の日本人が欲しいと思う車作って日本車と対抗できるサービス・品質・値段つけなきゃ幾らやっても売れないという事に気づけよ。
あっ!
気づいたから、売れようが売れなかろうが無理やり日本政府に売りつける気か。
  

  
[ 38189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 18:38
※38167
自動車を日本だけで売って食っていける状況なら反対に回ってる可能性はある。

俺は自動車業界がTPP参加に賛成なのは軽自動車をやめたいからだと邪推してる。
アメリカはTPP構想が影も形もないころから、日本でアメ車が売れないのは軽自動車規格が非関税障壁になっているからだって散々指摘してる。だからTPP参加すれば軽規格廃止を要求してくるのは間違いないだろう。
米国や他のTPP参加予定国には軽規格なんてないから、日本だけのマイナーで閉鎖的な規制だって指摘されたら反論することはできない。メーカーだって重々承知のはず。
今や日本で売れてるクルマの半数以上が軽自動車だという状況だが、ここでアメリカから軽規格廃止を突きつけられたらおしまいだとメーカーが考えてるならTPP反対に回るはずだよ。

本音は「日本でしか売れない車」のために開発費とかライン取られるのを嫌ってるので、TPPを機に廃止してもらえれば、やめるいいきっかけになるととらえてるのではないかと思う。経営戦略上撤退するよりも、外圧で廃止されたから生産をやめるほうがユーザーの心証も悪くないから。

現実として日本の自動車市場は縮小を続けているし(あのトヨタが国内で車が売れないって頭抱えてるくらいだし)、新興国の廉価な小型車需要は拡大している。マーケットの規模を考えたらより利益が上がる方に資本を集中したほうがいいからね。  

  
[ 38190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 18:49
ドイツ車が売れてアメ車が売れない理由を研究して売れる車を作りなよ。
日本の事情に合わない車を押しつけても粗大ゴミになるだけだしね。  

  
[ 38194 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 18:59
別にいいんじゃね
別に皆が日本のブッサイクな車に満足してるわけではない
きっちり売れる車を作ればいい
米国車で今のラインナップでほしい車はないけどね
現状比較するとドイツの圧勝になってしまう
  

  
[ 38195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 19:09
ついにアメリカが、露骨に日本の年金、貯蓄マネーを狙ってきたなw
  

  
[ 38200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 19:22
どうぞどうぞ、どうせ売れないけどね
ただ「日本からは10000台輸入した、日本は10000台輸入すべき」とか言い出したら怒るぞ  

  
[ 38204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 19:35
障壁無くす自由貿易協定に数値目標設定してくるアメリカは素敵w
  

  
[ 38206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 19:38
コルベット欲しいけど、日本の道路事情が合わないから買わないし。
日本の道路事情を通商代表部に知って貰う為に浅草とか見学させてやれ。
あとは日本はアメ車輸入し、改造して他国に売ると言うのはどうだ?  

  
[ 38212 ] 名前: 名無しさん  2011/12/15(Thu) 20:14
※38189
横レスだけど
でもそれをやったら確実に今以上に車が売れなくなるよね
廃止したところでアメ車が売れるわけがないし
それに地方在住者にとって車の有無は死活問題
安く手に入って維持できる軽が無くなったらブーイングは必ず起きるよ
いやでもメーカーは軽を作り続けざるをえないはずだけどね  

  
[ 38217 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 21:15
売れないから問題ない  

  
[ 38221 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 21:42
※38212
普通車が軽より売れないのは値段が高いこともあるが最大の理由は「維持費」が軽よりはるかに高いから。
ゆえにこの異常な維持費をなくせば売れるようになる可能性はある。
…けど政府が勘違いして軽の維持費を普通車並みに上げることで是正しようとしたら、軽も普通車も共倒れになるw  

  
[ 38231 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 22:40
免許制度も非関税障壁化されるぞ。
右手と右足があればOKの時代が来るな。  

  
[ 38233 ] 名前:        2011/12/15(Thu) 23:21
売れなかったら、自動車税のせいだとかケチつけて、賠償金取ってくるよ。
真面目に、
しかもコメも輸入自由化も迫ってきてる。
今でさえミニマムアクセスで毎年大量に処分するコメを輸入してるってのに。
TPP推進派はなにかんがえてるの? 現実見てるの?  

  
[ 38236 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/15(Thu) 23:50
結局、米国での日本者の販売にケチつけて自国メーカーを保護し始める可能性だってある。  

  
[ 38237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/15(Thu) 23:53
※38212
ご指摘通り軽が無くなれば日本では今まで以上に売れなくなるだろう。もちろんアメ車が売れるなんて思っちゃいない。
38189は「それでメーカーが損するならTPPに反対するはずでは?」と言ってるわけ。売り上げの半分をみすみす失うことになりかねないのに賛成するのは腑に落ちない。
軽を販売する前のトヨタや日産は軽規格をアンフェアだと批判してた時期もあるし。

海外でも売らないといけない状況下では日本でしか売れない軽自動車のもたらす利益より、他国でも売れるコンパクトカーのほうが美味いってことは間違いないよ。

第一、大手メーカーの中で軽専門のメーカーはない。軽を作ってるメーカーでも車種のラインナップが登録車に比べて狭い(トールワゴンと1BOX、トラックに絞られる。ジムニーやコペンのようなクルマは一部)のも妙な話だ。日本国内だけで十分利益が確保できるなら、もっと裾野が広くてもいいはずだと思うけど。  

  
[ 38241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/16(Fri) 00:30
日本は自動車の輸入に対して関税0%なのにな
具体的な数字目標とか不公平だろ  

  
[ 38242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/16(Fri) 00:54
最大の非関税障壁は「日本語」
世界言語である英語の使用率が低すぎるから、アメリカ製商品やサービスの日本への導入が進まない
第一言語を英語にし、国語・日本語は選択科目とせよ
とか、最終的に言ってきそうだなw  

  
[ 38252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/16(Fri) 02:48
アメリカの自動車業界は日本のTPP参加反対だからな。
多分、アメリカ自動車業界に対するポーズなんじゃないかな。  

  
[ 38262 ] 名前: 名無し  2011/12/16(Fri) 06:37
売れなきゃ売れないで難癖つけられるでしょ  

  
[ 38273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/16(Fri) 07:38
でた。アメリカのジャイアニズム
  

  
[ 38283 ] 名前: いろは  2011/12/16(Fri) 09:09
家にある車ったって 火の車。 
今ほしい車は自転車。  

  
[ 38288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/16(Fri) 09:42
※38242
英語使用の義務ならGHQの時にやってくれてれば助かったのになーw  

  
[ 38304 ] 名前:    2011/12/16(Fri) 12:33
排気量の累進課税を止めろと言ってるんだろ
馬力か燃費の累進課税に変えればいいだけ  

  
[ 38369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/16(Fri) 19:43
アメ車が売れる要素が一つでもあれば教えて欲しい。  

  
[ 38378 ] 名前: 名無しさん  2011/12/16(Fri) 20:53
アメ車が売れないのは性能が悪くてカッコ悪いからだろ
実際ヨーロッパのポルシェ、BMW、ボルボ、プジョーは日本でも売れている  

  
[ 38388 ] 名前: 関西人  2011/12/16(Fri) 22:18
独フォルクスワーゲンのGOLFやビートルあたりも日本人好みだよね。
アメ車は、なんかゴツくてマッチョなフロントマスクが多いイメージ。
右ハンドルでも買わないw  

  
[ 38393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/16(Fri) 23:23
米で作ったトヨタ車を日本に輸入すれば?  

  
[ 38451 ] 名前: 名無し  2011/12/17(Sat) 05:20
そういうのを奨めても空洞化を産むだけじゃない?
それにグローバル企業が儲かっても日本の庶民には還元されないと思う。経団連が肥えるだけかな。   

  
[ 38620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/18(Sun) 04:13
売れないというが
結局政府や自治体がアメ車を強制的に購入しなければいけなくなるんだから
アメにとっては関係ないよ。

税金で屑鉄を買い続けなきゃならないわけ・・・。  

  
[ 38640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/18(Sun) 12:46
※38388
欧州車は昆虫系、アメ車は爬虫類系って言われるけどな
でも日本メーカーが欧州系のデザイン意識して丸っこく作ると不評なのがよくわからない
ホンダライフはFMCで丸っこいデザインやめちゃったし、スズキツインとかスバルR1/R2も即消えた。
結局残ってるのはワゴンRやキューブとか角張ってるのばっかりだしっていうか、ラインナップの車両がことごとく四角。
アメ車のピックアップトラックとかミニバンは売れそうなデザインだと思うんだが売れないなw日本の消費者は難しいよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ