2016/06/29/ (水) | edit |

小林よしのり氏
メルケルが女性だから誤魔化されているのかもしれないが、
EUは欧州諸国の平等な連合ではない。
EUはドイツ帝国と見た方が正確だ。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1467020827/
ソース:http://blogos.com/article/181118/

スポンサード リンク


1 名前:FinalFinanceφ ★[sageteoff]:2016/06/27(月) 18:47:07.08 9.net
メルケルが女性だから誤魔化されているのかもしれないが、
EUは欧州諸国の平等な連合ではない。
EUはドイツ帝国と見た方が正確だ。

ヨーロッパを統一しようというドイツの野心は第一次大戦、第二次大戦を通じて
もはやDNAレベルに達しており、
EUという建て前の理念と、ユーロという共通通貨によって、
ついに3度目の野望で、ドイツ帝国の完成目前になっているのだ。

この度のイギリスの決断は、日本が中華帝国に飲み込まれる寸前で離脱したようなものだ。
フランスはもはやドイツの属国化しているが、
イギリスは統一通貨もシュンゲン協定も拒否して、
一定の距離感を保っていたために、離脱することができた。

若者は経験が浅いから、日本における戦後サヨクのようなもので、
もはやイギリスの歴史のタテ軸を忘れた骨抜き状態だ。
ドイツの属国になれば、奴隷の平和が保てるが、
独立すれば、厳しい現実にしばらく耐えねばならない。
それが恐いのだ。

残留派は近視眼的に見れば不安だけが増幅して、
ドイツ帝国の属国のままがいいとダダをこねるだろうが、
長期的に見れば、いずれ来るEU崩壊のときに
盤石な主権国家として屹立していることになる。

これからスコットランドの独立運動という難関が待っているが、
はたしてこれを抑え込む政治力を発揮できるか?
スコットランドだってEUへの残留はドイツ帝国の属国化であり、
真の独立にはならない。
ドイツから見れば周縁国だから搾取されるだけだろう。

しかしドイツは大したものである。
日本と同じ第二次大戦の敗戦国だが、核も持たずに、脱原発までしながら、
アメリカの軍事力を利用しつつ、アメリカと対峙する帝国を目指している。
国民性は日本人と似ているのに、確実に違うのは奴隷にまでは堕ちていないところだ。
日本はたった一度の絶望で骨抜きだが、
ドイツは二度の絶望でも立ち上がる。

日本はドイツからもイギリスからも学ばなければならないことばかりである。
フランスには美食の文化と、少子化対策を学ぶべきだ。
そして『民主主義という病い』についても。

http://blogos.com/article/181118/
3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 18:51:28.23 0.net
これはホント
16 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 19:00:35.89 0.net
みんなでキツネとタヌキの化かし合いをしてたんだよ
8 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 18:55:23.27 0.net
ドイツ帝国というより
ナポレオン帝国といったほうが的を得てる

武力で広げずに、平和裏に併合してきたんだけど

15 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 19:00:16.96 0.net
一番力のある所に、いろんなものが集まる。
統合とはそういう仕組み。
39 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 19:19:06.77 0.net
みんなローマ帝国の復活を夢見てるんだな。
ナポレオンやヒトラーが通った道だね。

中国も分割したままヨーロッパ状態になってりゃよかったのに

始皇帝やせっかく分裂したのにまたまとめた劉邦のせいで統一が当たり前に
なってしまった。
50 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 19:25:17.13 0.net
ドイツはユーロのおかげで輸出はユーロ前と比べて3倍に増えて
恩恵は独占状態だからな
57 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 19:27:53.03 0.net
なんにしても移民に断固とした態度をとらないとEUもダメになるよ

反ナチスでリベラルが行き過ぎた
63 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 19:30:42.55 0.net
EUやるなら
イギリスドイツフランス
これだけでよかったな
一等国と二等国、三等国でしっかり分けるべきだった
71 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 19:37:28.16 0.net
けっこう普通な分析だよね、所謂マンガ的な解釈って感じかな。
93 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 21:01:49.99 0.net
コイツほんとWW2前後の話ばっかだな
知識の底が知れる
95 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 21:49:40.34 0.net
あの時ギリシャを追い出してたらイギリスが出ていくことはなかった
98 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 23:20:37.97 0.net
小林はいつも正しいなあ
なんでこんな知識持ってんだ
100 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/27(月) 23:39:21.78 0.net
>>98
ナイスジョーク(棒
102 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/28(火) 01:38:12.43 0.net
小林は知識量もすごいけど、読みが正確なんだよな
いままで外れたことがない
105 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/28(火) 02:04:48.92 0.net
相変わらず騒ぎに首を突っ込みたい落ち目ギャグ漫画家。
121 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/06/28(火) 20:34:41.40 0.net
そーいーたいのはわからなくもないんだけど、
実際のドイツはヒトラーのそれとは似ても似つかないぞ。
外国人排斥に動いたヒトラー、逆に受け入れるメルケル。
内需を振興し雇用を生み出したヒトラー、構造改革でムダを省くメルケル。

正直ドイツはヒトラーアレルギーのせいで、
彼とはその殆ど真逆の政策をとってるんじゃないのかねぇ?
彼等が公共事業することが思いつかない。
あまりにもそれをしないせいで、
ドイツの一般道は荒れ放題だと聞いている。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1499987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:15
米と自民とAKBが絡まなきゃ割とまとも……だと思いたい。昔の読者としては  

  
[ 1499989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:17
この人って海外の事に関しては実に冷静な読みと分析力を持ってるんだが、
国内の事になると何故かポンコツになってしまう。  

  
[ 1499992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:21
第4帝国  

  
[ 1500000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:28
ワシは・・・
漫画描いて、妄想の世界から出るな
迷惑だ  

  
[ 1500001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:29
公用語から英語外すってのも
それやっても問題無い程度には
政策決定からイギリスハブられてたんだな、と  

  
[ 1500008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:36
ドイツが脱原発だってお  

  
[ 1500014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:40
EU帝国単位でみれば、危なくて汚い原発なんかフランスの田舎者に押し付けて
帝都ドイツは電気だけ買えば良いという判断なだけだから、
原発に依存してないというのは大嘘。
ソ連時代のウクライナに対するロシアの態度みたいなもんだ。  

  
[ 1500015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:40
冷静か?
EUなんてドイツが主体になって作ったものじゃなくね?
結果的に中心になるのはもとより先進国だからわからんではないけど
問題なのはその後の対応の悪さだと思うけど。
残留派を意識した条約を各国と結んだり
特別区とかで現在英国国内にある外国籍の企業ある程度見たり
アピールする方法は結構あるはず、そもそもなぜEU離脱の宣言をまだしてない?
2年間の準備期間があるわけだけれど難民対策っていうなら早急に離脱して
その対応する政策や条約の締結にシフトするべきでは  

  
[ 1500020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:43
WWIIのことはすべてナチスに押し付けて正体隠してたって感じ  

  
[ 1500022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:44
だから2番目が一番貧乏くじ引くことになる。それがイギリス。  

  
[ 1500029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 08:51
まあコレはそうだろうよ
主権が無いんじゃ離脱しかあるまい  

  
[ 1500031 ] 名前: ん  2016/06/29(Wed) 08:54
帝国,帝国言ってんのはコイツと同じ思想的な
ア’ホらしい  

  
[ 1500033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:00
帰ってきたヒトラーオモシロかった。
ドキュメンタリー部分のドイツ人の本音で、移民に対する不満がドイツ人もイギリス人も同じなんだよね。
ドイツもじきに爆発すると思うよ。  

  
[ 1500035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:03
去年の難民受け入れ時のドイツの対応を見たら分かるでしょ
ドイツが勝手に難民受け入れを煽って
ドイツが勝手に各国に振り分けを言い出して
ドイツが勝手に各国の難民受け入れ数のノルマまで持ち出して
ドイツが勝手に受け入れ拒否した国には経済制裁をするぞと脅す
これでドイツがEU内を支配していないように見えるのなら
それはあまりにも物を見る目が無さ過ぎる  

  
[ 1500037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:05
ヒトラーを否定したいあまり、真逆の絶壁に突き進んでるのが今のEU(ドイツ)だと思ってる。
ちなみにヒトラーは国家瓦解の敵として共産主義的思想を挙げていて、それは今のEUの理念によく似ている。  

  
[ 1500040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:10
だからなんだよ朝鮮玉入れ奴隷のパチのり  

  
[ 1500050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:22
そしてまさかの英露協商締結、次の大戦は英露米vs独仏中になるのであった
  

  
[ 1500051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:23
ああ、これは「日本はアメポチ」と同じ論理ね。
一瞬正論に聞こえて脊髄反射で反応するヤツがいるだろうが、
なぜ、日本がアメリカと同盟を今も組んでるか、
なぜ、欧州が連合が連合を組んでいるかということを
もう一段考えた方がいい。それは共産体制に対する対抗だ。
ソビエトであり中国に対抗するという意味合いではEUも日本も
同じことでいやいやでも今は組むしかない。
だから見える敵は外にあるが、見えない敵は内側で
プロパガンダで誘導して分断・崩壊させようとしている。  

  
[ 1500053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:26
欧州の混乱はいつもドイツが発端  

  
[ 1500056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:28
EUの崩壊が始まってからナチ化も本番よ  

  
[ 1500061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:38
ドイツを見習えって誰かが言ってたな  

  
[ 1500067 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/29(Wed) 09:52
優良種だからね。当然だね  

  
[ 1500070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:56
一時期志位るずにすり寄っていたときはキモかったけど
最近またキレキレだな  

  
[ 1500071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:58
ナチスとかナポレオンの後継じゃEUは成立しないよ
言うならばハプスブルク家の野望です
EU提唱者をしらべると明白です
ヨーロッパの母の復興です  

  
[ 1500072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:58
ヒトラー不可避  

  
[ 1500074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 09:59
>EUはドイツ帝国です
コイツの眼も曇ったもんだ、以前ならこんなことは言わなかった
EUはドイツを乗っ取った別の何かだよ、ドイツは最初に乗っ取られてるんだよ  

  
[ 1500083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 10:09
で、何がいかんのだよ  

  
[ 1500085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 10:12
>欧州の混乱はいつもドイツが発端

バルカン半島「せやせや!ワイら関係ないで!」  

  
[ 1500093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 10:25
ドイツの道路酷評してる奴ら多いけど、ぶっちゃけアメリカよりマシだぞ。日本は政府と土建と8◯3がしーっかり絡んでるからいつも道がちゃんとしてるけどね。  

  
[ 1500098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 10:34
前半の解説は納得しちゃう終盤の感想の部分はよしりんの思想にすり合わせようとしてる感がありありで最後の一文でなんや結局は自分の本の宣伝かい!ってなんのが残念  

  
[ 1500102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 10:38
ドイツはEUと共通通貨ユーロの仕組みのおかげで
それ以前に比較し倍以上の輸出額を得るに至った。
普通ならそんなに輸出が増えると通貨高に苦しんで自動的に輸出額は減少するのだが、
ユーロ圏では落ちこぼれ国家のギリシャやスペインなど南欧諸国が勝手にユーロを下落させてくれる。
それでドイツはどんなに輸出しても通貨高に苦しまないで済むチート経済を獲得したのだ。
まあギリシャのユーロ加盟の審査ではGSに加えてドイツ銀が財政の粉飾に加担していたことが明らかになっているが
その辺は察しの通りドイツの入念な戦略があったはずである。

小林の見解は海外の経済ブログなどでも以前から指摘されていたもので、
何も変なことは言っていないよ。  

  
[ 1500134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 11:22
久々にSAPIO読んだら、傾き方と陰謀論が凄すぎてドン引きしたんだけど。あんなんだったっけ?

ここ1~2年、中韓の特集ばっかやってんの 気になってはいたけど、単に売り上げを上げるためだと思ってた。
よしりんも下品な偉人伝いつまでもダラダラやってるし、ガラガラポン好きだから残念だけど、WILLに移るわ…
  

  
[ 1500141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 11:31

なんで今更こんなことを言い始めたの?もうわかってたことじゃん
  

  
[ 1500143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 11:33
内容は酷いが漫画のネタにはなりそうだな。
  

  
[ 1500152 ] 名前: な  2016/06/29(Wed) 11:46
この野郎は漫画家風情のくせして何を偉そうに言っているんだ。この野郎は何かと「ワシは、、」と訳のわからない方言を使い嘘ぶく。コヤツなんか何の影響力もない。  

  
[ 1500153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 11:47
※1500141

コメント見てもわかる通りEUがドイツ帝国だって構造を理解できてないやつは大勢いる
だから改めてそれを指摘する事は良いことなんじゃないかな  

  
[ 1500160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 11:58
核の傘以上にニュークリアシェアリングに入ってることは華麗に意図的にスルーしてアメリカ帝国に対峙する、とかいう分析笑ってしまいますよ  

  
[ 1500185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 12:28
1500153
コイツの結論は結局ドイツ上げだけどな  

  
[ 1500187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 12:29
こいつ絶対2chan見ているな  

  
[ 1500196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 12:45
正に今のEUは『ドイツ帝国』だよ。正解。
イギリスの国民投票の結果も、絶対に正解だと思う。  

  
[ 1500202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 12:49
小林よしのりは好きでは無いが、
これについては鋭い読みお見事です  

  
[ 1500224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 13:18
※1500134
いや、そのWILLも分裂して相当部数落としてるみたいなんだけど・・・  

  
[ 1500226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 13:20
まーた浅い知識で極端な論を展開してるよ  

  
[ 1500253 ] 名前: えっ?  2016/06/29(Wed) 13:45
電気を全部、フランスの言い値で買わされてる、ドイツとイタリアに失礼だろ?  

  
[ 1500262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 13:55
日本はドイツやイギリスを参考にしたほうがいいってのは本気かな?
どちらの国も本格的に先行きが怪しくなってきてると思うんだが  

  
[ 1500273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 14:21
相変わらず狂ってるなぁコヴァ  

  
[ 1500277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 14:23
EUがドイツのためにあるようなものという指摘はあながち間違ってないな。
いつの時代もどんな地域でもカネと人の集まる場所が栄え
ほかの地域は廃れていくものだ。  

  
[ 1500303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 14:42
EU手品のネタなんて、ギリシャ危機以後普通の知能ある人ならほとんど知ってるのに
今更偉そうにこんな事言われてもね。
せめてギリシャ危機以前に言ってれば見直したんだけどなぁ。
事あるごとにネト〇ヨ目の敵にしてるくせに、後追いでしかもこの程度なんだ?ww
  

  
[ 1500365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 16:28
どこが正確な分析なんだ?
戦後のサヨクってアメリカに頼って平和を保つってくだり
それパチノリがいうポチ保守のことじゃねえか
的外れすぎだろ  

  
[ 1500411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 17:37
パチのりは売れねえ漫画でも書いてろ
うぜえ  

  
[ 1500424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 18:08
ドイツ帝国というより、カール大帝のフランク王国。
イギリス、フランスが抜けた後に、神聖ローマ帝国の復活が待っている。  

  
[ 1500462 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/06/29(Wed) 19:14
パチのりさん、便通が良くなりそうな名前の車を乗り回しているのでしょ?  

  
[ 1500473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/29(Wed) 19:26
EUはどっちかってーとフランス主導じゃね?  

  
[ 1500721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/30(Thu) 02:48
外国人排斥ではないと言うけれど
ポーランド系のメルケルがドイツ人排斥に動いてるじゃん  

  
[ 1500780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/30(Thu) 04:51
誰かの受け売りでしょ。
いつものように。  

  
[ 1501385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/30(Thu) 18:25
フランスの少子化対策は移民の子供を増やしただけじゃねーか
  

  
[ 1685401 ] 名前: 名無しのアニ特オタク  2017/01/26(Thu) 21:54
最早グローバリズムが通用する時代は近く終る
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ