2016/06/30/ (木) | edit |

民進党の岡田克也代表は29日の記者会見で憲法改正に対して「まだ危機感が共有されていない」と国の進路に係る重大な問題だけに、共有されていないことに懸念を示した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467238039/
ソース:http://economic.jp/?p=63210
スポンサード リンク
1 名前:Pescatora ★[ageteoff]:2016/06/30(木) 07:07:19.15 ID:CAP_USER9.net
民進党の岡田克也代表は29日の記者会見で憲法改正に対して「まだ危機感が共有されていない」と国の進路に係る重大な問題だけに、共有されていないことに懸念を示した。
岡田代表は「憲法の話にうなずく人も多い」としながらも「数字を見ると争点として1番手2番手ではない。早く1番手2番手に持っていくことが重要だ」と参院選の街頭演説などで、今回の選挙が憲法に大きな意味を有することの発信力を高めていく考えを示した。
また安倍総理が大型補正予算を表明しているなかで「分配と成長の両立の観点から中身のある財政出動ならよいが、従来通りのバラマキ、借金の積み増しは意味がない」と中身を重視する考えを示した。
岡田代表は「選挙で特定団体へのボーナスと思われても仕方がない」と断じ「税収の見積もりも1月から3月度分は予定通り行かないと発表されている。そういう中で財源をどうやって得るのかしっかり答えていただきたい。財源がないと介護離職ゼロ、出生率1.8も実現できない。税収が予想より増えたからその果実で行うということでなく、根っこから予算を組み替えて公共事業予算を削減し、社会保障を充実させるべきだ」とした。(編集担当:森高龍二)
http://economic.jp/?p=63210
4 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:11:04.29 ID:clcJE2sR0.net岡田代表は「憲法の話にうなずく人も多い」としながらも「数字を見ると争点として1番手2番手ではない。早く1番手2番手に持っていくことが重要だ」と参院選の街頭演説などで、今回の選挙が憲法に大きな意味を有することの発信力を高めていく考えを示した。
また安倍総理が大型補正予算を表明しているなかで「分配と成長の両立の観点から中身のある財政出動ならよいが、従来通りのバラマキ、借金の積み増しは意味がない」と中身を重視する考えを示した。
岡田代表は「選挙で特定団体へのボーナスと思われても仕方がない」と断じ「税収の見積もりも1月から3月度分は予定通り行かないと発表されている。そういう中で財源をどうやって得るのかしっかり答えていただきたい。財源がないと介護離職ゼロ、出生率1.8も実現できない。税収が予想より増えたからその果実で行うということでなく、根っこから予算を組み替えて公共事業予算を削減し、社会保障を充実させるべきだ」とした。(編集担当:森高龍二)
http://economic.jp/?p=63210
護憲反自民しか共通点ないから
10 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:13:43.77 ID:x/UpvgLm0.net共産党の意向丸出し
11 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:13:54.01 ID:yT7CAjFn0.netNHKの解体民営化が争点だよ
20 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:16:58.88 ID:1yfELb040.netまた争点を一つにしてとか言うのか
22 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:17:53.22 ID:yxe20Eaq0.net何故小結の注文相撲に横綱が乗らないかんねん?
28 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:20:32.10 ID:GWrN2guI0.netこのわかってない感じだと、今回もまた惨敗だろうな…
38 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:24:41.00 ID:qRqM5D9b0.net>憲法問題持っていく
争点まで共産化したかwww
争点まで共産化したかwww
安保法はどこ行ったw
47 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:27:29.66 ID:4cIWaPtM0.netただでさえ投票率低そうなのに
憲法とか無党派層は動かんわw
55 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:30:32.99 ID:SlRQilaS0.net憲法とか無党派層は動かんわw
憲法安保いってるなら自公は安泰だな
68 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:35:36.97 ID:MlNDaaeO0.netそんなんだから負けるんだよ
勝つ気ないのかこいつw
81 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:46:15.77 ID:nqRA/CEa0.net勝つ気ないのかこいつw
反自民以外の政策はない
83 名前:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 07:47:21.30 ID:6L137dUv0.net政治センスゼロのお坊っちゃんwww
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【民進】岡田代表「この3年間の円安で恵まれていた間に安倍政権は社会保障も財政健全化も置き去りにした」
- 【参院選】党首に聞く 民進党・岡田克也代表「改憲争点化避ける首相、ずるい」
- 民進党「低年金者の年金を最大6万円底上げする」
- 岡田 「安倍は”4~5年前の暗い時代”と言うが私には理解出来ない。4~5年前に何があったのか」
- 岡田代表 「参院選争点1番手に憲法問題持っていく事重要」
- 民進党 菅直人さん「安倍はすぐ逃げ出す卑怯者」
- 【参院選】民進・岡田代表、安倍首相に「公開討論」申し込み 「経済と憲法を徹底的に議論しよう」
- 民進・枝野幹事長が正論 「民主政権時代の方が豊かだった。アベノミクスで景気の好循環が破壊された」
- 【悲報】民進党 岡田代表、民共連立に含み…「将来的には共産党と連立する可能性もある」
中国や北朝鮮の現実の危機感をまるで認識共有できていない野党・・・
>>公共事業予算を削減し、社会保障を充実させるべきだ」とした
民主党は景気悪くなる状況でまたこんなこと言ってんのか・・
>>公共事業予算を削減し、社会保障を充実させるべきだ」とした
民主党は景気悪くなる状況でまたこんなこと言ってんのか・・
憲法改正なんて、2/3を超えようが100%自民党になろうが変えられないんだよ
国会で出来るのは発議だけだからな、最後は英国の様に国民投票で決める
国会で出来るのは発議だけだからな、最後は英国の様に国民投票で決める
お前の狙いは日本中をWAONマネーにする事じゃねのかw
あー、国民は民進党に何も期待してないのでテキトーにやってもらって結構ですよ
その点しか野党の意見が一致している点がないんだろうな
経済じゃないのかw
中国が攻めてきている状況で憲法問題は分が悪いのでは?
中国が攻めてきている状況で憲法問題は分が悪いのでは?
駅前で民進新人が演説してたけど、言ってる事がまんま共産党だったわww
あれば、共産党に呑まれるだけだし、あれを支持するやつはそもそも共産党
に投票してるだろ
民進じゃないとダメって処が何もない
あれば、共産党に呑まれるだけだし、あれを支持するやつはそもそも共産党
に投票してるだろ
民進じゃないとダメって処が何もない
その危機とやらに対抗するための自衛隊を解体して私軍を結成して危機をアシストしたいだけです!
もうあとは共産党の下部組織として隷属する運命しか残ってないね、旧民主〜民進党の一派は。
民進と共産じゃ、誰が見ても共産の方が主役だもの。
民進と共産じゃ、誰が見ても共産の方が主役だもの。
お仲間の共産は「隠れ改憲」
憲法第一章1~8条はなんとしても変えたいはずです
それも解らずに組んだ民進は頭どうかしてる よ
岡田君が何を言っても、選挙の決着はついたも同然
憲法第一章1~8条はなんとしても変えたいはずです
それも解らずに組んだ民進は頭どうかしてる よ
岡田君が何を言っても、選挙の決着はついたも同然
共産党にどこまでも付いて行くんですね
憲法争点にしたらそれこそ負けるけどいいのか?w
今の憲法に問題意識持ってない人のほうがすくねえと思うぞ
今の憲法に問題意識持ってない人のほうがすくねえと思うぞ
2014年に同じ事やって惨敗したのに、よく騒げる
民意は完全無視なんだな
民意は完全無視なんだな
だったら自衛隊はどうすんだという話は絶対に避けられないんだが
合憲なのか違憲なのか、違憲なら解体すべきなのか、
はっきり言えんのか?
合憲なのか違憲なのか、違憲なら解体すべきなのか、
はっきり言えんのか?
不測の事態でも、自衛隊は外国の国旗が描いてある戦力に反撃できない。(先日、航空自衛隊のF-15がロックオンされたという情報が流れましたが)
これは明らかな法律上の不備である。
今の状態なら撃墜されても反撃できない。相手が、自国の領海・領土の中だと主張するからだ。
攻めてゆくつもりは毛頭なくても、これでは日本の領土や資産・人命も守れない。
憲法9条廃止は、この参議院選の主題でよいと思う。
自由民主党:憲法9条を改憲し、自衛隊を日本軍へ
日本共産党:自衛隊は違憲だから最終的に廃止
さあ、あなたは、どちらを選ぶ?
これは明らかな法律上の不備である。
今の状態なら撃墜されても反撃できない。相手が、自国の領海・領土の中だと主張するからだ。
攻めてゆくつもりは毛頭なくても、これでは日本の領土や資産・人命も守れない。
憲法9条廃止は、この参議院選の主題でよいと思う。
自由民主党:憲法9条を改憲し、自衛隊を日本軍へ
日本共産党:自衛隊は違憲だから最終的に廃止
さあ、あなたは、どちらを選ぶ?
外国人への生活保護費支給について
憲法違反である。直ちに中止されたい。
憲法違反である。直ちに中止されたい。
極右<右派<保守<中道>リベラル(自民党)>左翼>極左(共産党)
この状態でまだ自民の左側にいて勝機があると思ってる
野党の莫迦どもはホントに、度し難い莫迦ぶりだな。
もう右以外の野党はいらねーんだよ。
左には共産党と自民党があるだろ。もうそれでお腹いっぱいなんだよ。
この状態でまだ自民の左側にいて勝機があると思ってる
野党の莫迦どもはホントに、度し難い莫迦ぶりだな。
もう右以外の野党はいらねーんだよ。
左には共産党と自民党があるだろ。もうそれでお腹いっぱいなんだよ。
子どものころから、憲法9条は存在していて、我々は子どものころから「じゃあ自衛隊ってどうなんだよ」って思わされていて、問題がないと思ってる人間のほうが少ないと思うんだけど
「これは自衛のための力だからいいんだ」なんて言われて納得してた人ってそんなに多いのか?おかしいでしょ。実態に合わせて憲法正さないとだめじゃん、ってなるのがふつうだと思うんだよな。
「これは自衛のための力だからいいんだ」なんて言われて納得してた人ってそんなに多いのか?おかしいでしょ。実態に合わせて憲法正さないとだめじゃん、ってなるのがふつうだと思うんだよな。
そもそもどの世論調査でも経済・社会保障が一番重視されてるって結論出てるじゃん
消費増税批判という芽を摘み取られて、争点にできる武器が竹やり(9条)一本しか残ってないんだろ。
どうしようもなくセンスないなこいつ。
この憲法は70年後の国内外の情勢を想定して草案したのか?笑
そんなことは不可能なのだから、
現在の情勢と合致しない部分が出てくるのは当然だろ。
必要な部分は憲法改正していくべきと一般の人はみんな思ってるわ。
だいたい「国民と共に進む」とか言ってんだったら、発議させたあとの国民投票に委ねろや。笑
国民が直接意見を反映できる数少ない場を奪おうとしておいて、何が民進党だよ。
この憲法は70年後の国内外の情勢を想定して草案したのか?笑
そんなことは不可能なのだから、
現在の情勢と合致しない部分が出てくるのは当然だろ。
必要な部分は憲法改正していくべきと一般の人はみんな思ってるわ。
だいたい「国民と共に進む」とか言ってんだったら、発議させたあとの国民投票に委ねろや。笑
国民が直接意見を反映できる数少ない場を奪おうとしておいて、何が民進党だよ。
自民だけしかみてない政党だからどうしようもない。
岡田のお陰で自民も安泰だな。
GHQが最初に作ろうとした日本国憲法の時点では
「自衛戦争すら放棄する」という凄まじいものだったからな。
これは日本から重工業などの力を完全に取り去って純農業国に転落させ、
武器を作る能力と軍隊を動かす能力を未来永劫奪う代わりに、米軍が守るという前提の草案だった。
つまりこんな気の狂った物が今の憲法の土台になってるんだよ。
変えるのは当たり前じゃないか。
「自衛戦争すら放棄する」という凄まじいものだったからな。
これは日本から重工業などの力を完全に取り去って純農業国に転落させ、
武器を作る能力と軍隊を動かす能力を未来永劫奪う代わりに、米軍が守るという前提の草案だった。
つまりこんな気の狂った物が今の憲法の土台になってるんだよ。
変えるのは当たり前じゃないか。
そこしか理解を求められる部分が無いんだろうなぁ
まぁそれでも理解は少ないだろうけど
まぁそれでも理解は少ないだろうけど
仮に自民倒して安保法潰して、その後何やんの? 護憲とかいっても今まで通り何もやんなきゃ達成される話だな。
それよか英国のEU離脱に端を発するEU瓦解の可能性に対する備えとか経済的危機に対抗する能力こそが関心事だよ。
好き放題やれた時期の経済がどん底のまま何の向上もなかった民主にマル経以外は無知な共産の連立とか自爆でしかないのを選ぶ奴なんているの?
それよか英国のEU離脱に端を発するEU瓦解の可能性に対する備えとか経済的危機に対抗する能力こそが関心事だよ。
好き放題やれた時期の経済がどん底のまま何の向上もなかった民主にマル経以外は無知な共産の連立とか自爆でしかないのを選ぶ奴なんているの?
※1501100
そもそも護憲っつーなら自衛隊の解体までやらないとダメなわけで。
自衛隊はOKってんなら今の自民党と憲法に対する立ち位置は大して変わらんということになる。
そもそも護憲っつーなら自衛隊の解体までやらないとダメなわけで。
自衛隊はOKってんなら今の自民党と憲法に対する立ち位置は大して変わらんということになる。
色々言うとボロが出るからな
色々できないのはかつての民主党政権で明らかになったし
色々できないのはかつての民主党政権で明らかになったし
※1500995
>この憲法は70年後の国内外の情勢を想定して草案したのか?笑
そもそも連合軍占領下にあることを前提にした憲法だからな。
独立後もそのまま使い続けることを想定したものではない。
当時勢力があった社会党に配慮して最低限の手抜き修正(=芦田修正)だけやって戦後ここまで来ただけでしかない。
>この憲法は70年後の国内外の情勢を想定して草案したのか?笑
そもそも連合軍占領下にあることを前提にした憲法だからな。
独立後もそのまま使い続けることを想定したものではない。
当時勢力があった社会党に配慮して最低限の手抜き修正(=芦田修正)だけやって戦後ここまで来ただけでしかない。
無理無理
憲法改正の是非を国民に問いたいなら
憲法改正の発議に賛成して
国民投票すれば良いじゃん
3分の2を許したら改憲が成るって言う主張は
国民投票をすれば必ず改憲賛成が多数を占めるって言っているの等しい
彼らは改憲の手続きの制度を利用し、国民の声を聞かずにすむようにしようとしている
憲法改正の発議に賛成して
国民投票すれば良いじゃん
3分の2を許したら改憲が成るって言う主張は
国民投票をすれば必ず改憲賛成が多数を占めるって言っているの等しい
彼らは改憲の手続きの制度を利用し、国民の声を聞かずにすむようにしようとしている
最終決定は日本国民の国民投票で決まることなのに、まるで政府や国会が多数決で決めたらそれが最終結論みたいなこと言ってるよな野党共闘()たち。うちのいなかの野党共闘候補者(無所属(←笑))もそのまま受け売りでテレビの政見放送でドヤ顔でぶっこいてたし、ああいう詐欺みたいなのやめてほしいんだよな、お年寄りは丸め込まれるぞあれ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
