2011/12/17/ (土) | edit |

hashimoto.jpg【<橋下新市長>批判的職員に反省文書かせ、市は「忠誠」通達】

大阪市が今月8日、「職員は市長の職務命令に忠実に従う」とする法律の規定を周知徹底させるよう全所属長に異例の通達を出していたことが分かった。11月27日の市長選後、橋下徹氏や大阪維新の会に対する職員の否定的なコメントがテレビで放映されたのがきっかけで、橋下氏の意向を受けた措置。橋下氏は、職員を特定して「反省文」を提出させており、識者からは「越権行為だ」との批判も出ている。

引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324044827/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:13:47.55 ID:jixmDa5t0

<橋下新市長>批判的職員に反省文書かせ、市は「忠誠」通達

 大阪市が今月8日、「職員は市長の職務命令に忠実に従う」とする法律の規定を周知徹底させるよう全所属長に異例の通達を出していたことが分かった。11月27日の市長選後、橋下徹氏や大阪維新の会に対する職員の否定的なコメントがテレビで放映されたのがきっかけで、橋下氏の意向を受けた措置。橋下氏は、職員を特定して「反省文」を提出させており、識者からは「越権行為だ」との批判も出ている。

 橋下氏が圧勝した市長選を受けて、テレビの取材に応じた市職員が「民意という単語が僕の(認識)とは違う」「向こうが言っている二重行政が分からない」とコメント。これが11月28日以降、繰り返し放映された。映像を見た橋下氏は「『民意』とは公務員の身分で言うべきことではない。日本の民主主義がだめなのは公務員に選挙がバカにされているからだ」と不快感をあらわにした。今月5日にはコメントした職員に発言の真意をただすよう、総務局長に指示。更に市として民意や政治への対応方針を出すよう求めた。

 総務局は8日、「民意、選挙、公選首長と公務員、行政と政治についての基本認識の徹底について」と題する内部通達文書を全所属長に配布。「市長は職員を指揮監督する権限を有し、職員は職務上の命令に忠実に従う義務を負う」など地方自治法や地方公務員法の規定を引用し、「軽率な意見表明や行動で市民の信頼を損なわないように」と指導を求めた。コメントした職員2人は9日までに「発言の一部だけが取り上げられ、誤解を招いた」「もう少し丁寧な言い方をすべきだった」などとする反省文を総務局を通じて、橋下氏に提出した。橋下氏は「きちっと反省の弁が出てきた。今後、2人には行政上の反対論はどんどん言ってほしいと伝えた」と、一件落着させる考えを示している。

2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:14:13.56 ID:jixmDa5t0
◇古い体質、越権行為だ

 新藤宗幸・元千葉大教授(行政学)の話 公務員も、就業時間外や職場の外では自由な立場・人格が尊重されるというのが近代の常識。「犯人捜し」をして反省文を出させるというのは越権行為で、橋下氏自身が批判する古い体質のやり方だ。言論統制に他ならず、職員が自由な意見を言えない萎縮した組織になってしまう。職員は公務員であると同時に一市民でもある。橋下氏は、自分を批判する「民意」にも誠実に耳を傾けるべきだ。

◇統治の面で理解できる

 山中俊之・関西学院大大学院教授(人材開発)の話 カメラを向けられて、組織のトップへの批判と受け止められかねないコメントをするのは民間では考えられない。国でも地方でも、役人は選挙で選ばれた閣僚や首長を軽視しがちだ。解雇や降格がほとんどない公務員特有の体質だろう。内部では活発に意見を出すべきだが、対外的に組織批判をすべきではない。反省文を書かせるのも、ガバナンス(統治)の面では理解できる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000057-mai-pol

6 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/16(金) 23:15:09.37 ID:5lfyNGMx0
法律違反する公務員に始末書書かせただけじゃん

9 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 23:15:49.22 ID:9TWBy3NqP
ああ自称識者さんね

14 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 23:16:14.06 ID:074fNmEW0
ぬる過ぎるクビにしろ

30 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 23:18:09.08 ID:aHqtvw2s0
公務員とか甘えすぎ

31 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/16(金) 23:18:21.03 ID:VhuC53Fg0
反省文で手打ちとは優しいな

34 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 23:18:38.73 ID:ETYKXmgv0
見せしめだろ
ニュースになるぐらいだから効果抜群だな

44 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/16(金) 23:19:32.32 ID:Sb4FI6Js0
識者って何?
キチガイってことでいいかな

46 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:19:52.97 ID:8fXqqaGU0
始末書の類だろ

114 名前:名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/16(金) 23:30:38.21 ID:4ixWUXBQO
民間で同じ事やっても似たような処分くらうだろ 甘え過ぎ

174 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 23:38:17.95 ID:KsTTRNoT0
まあでも反省文だけで終わったなら問題ないだろ
これで左遷とかしたら橋下さすがにやりすぎだけど

どっちにしても公務員で公に仕えてるわけだからマスコミの前ではもっと警戒するべきだよ

177 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:38:56.81 ID:Ggp9vN/m0
橋の下は言ってること同意できる部分があるが
こういった独裁を平気にやるから恐ろしい
ありえないだろこれ

182 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 23:39:52.10 ID:Doc2rBDN0
>>177
放置してた今までがありえないだろ

221 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/16(金) 23:46:09.96 ID:5YB9dL7F0
つーか選挙活動とかやってた公務員はクビだろ
即座にクビにされないだけマシと思え

223 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 23:46:13.80 ID:exnHNQdJP
政治活動したんだから当たり前
知識も無い「識者」って・・・ギャグなの?

227 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 23:47:17.44 ID:LIH0Ghuv0
コーエーは橋下無双早くつくれよ

234 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 23:49:18.15 ID:ROQw+e5q0
実際の公務員は、まあびっくりするほど働かないからなあ
その中でも群を抜く大阪市公務員のひどさなんて有名なのに

262 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 23:54:44.21 ID:48mIqGMCO
反省文で許すなんて優しいな

263 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 23:55:22.79 ID:ROQw+e5q0
維新の会全国展開してほしいわ

地方議会を押さえる手法での行革が進めば
公務員の人件費を切れる

295 名前:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 00:02:15.51 ID:piByHcUq0
不祥事起こしても反省文で許してもらえるんだろ?
甘すぎるぞ橋本

305 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 00:04:25.66 ID:tZ4akonu0
もっとやれよ
大阪市の公僕どもをアヘ顔にしろ

315 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 00:05:31.34 ID:drnArmBr0
トップ批判とか会社じゃ怒号浴びさせられて最悪クビだぞ

反省文ですんで有り難いと思わないとな

無双OROCHI 2 (通常版)(初回限定特典:王元姫&石田三成&妲己"サンタ"コスチューム同梱)無双OROCHI 2 (通常版)(初回限定特典:王元姫&石田三成&妲己
"サンタ"コスチューム同梱)

PlayStation 3

コーエーテクモゲームス 2011-12-22
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 38408 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/17(Sat) 00:55
民間の会社の始末書と何が違うの?  

  
[ 38410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 01:13
巨人で勝手に会見開いてクビになった阿呆も居たな
賠償請求までされてた
それに比べりゃ激甘だろ  

  
[ 38411 ] 名前: 名無しさん  2011/12/17(Sat) 01:13
>職員が自由な意見
それは職務の場で発揮すべきものです
>「民意」
どの程度の数が集まれば民意というのか定義を明らかにして欲しい。

これだから学校という場しか知らずに育った片輪は困るんだわ。  

  
[ 38420 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/17(Sat) 01:34
もっと厳しい処分でよかったけどな。狂った公務員は排除しろよ。金が無駄だ。  

  
[ 38427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 02:08
民間の企業なら上司に従えない時点でクビだがな
始末書ですんでありがたい話じゃん
そもそも今までが異常なんだよな  

  
[ 38428 ] 名前: 名無しの萌さん  2011/12/17(Sat) 02:34
スレタイみてなんかおかしいって感じたな
超慎重に事を進めてきた橋下がこんなせこいイメージダウン起こすわけがない  

  
[ 38431 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/17(Sat) 02:59
本当は25年は前にこういう人が出るべきだったのに相当時間がかかった。既得権益の皆さん、日本を愛してるなら自ら利権を手放してくれ。  

  
[ 38432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 03:00
あっさりクビにしちゃいなYO!  

  
[ 38434 ] 名前: 名無しさん  2011/12/17(Sat) 03:28
公務員に限らずだが、組織の看板背負ってんだから対外的に勝手な発言は許されないだろ。
一部の人間が発言したとは捉えられないんだよ。
言論統制とか的外れな事言ってるバカは何なんだろうね。  

  
[ 38436 ] 名前:     2011/12/17(Sat) 03:34
非常識者  

  
[ 38439 ] 名前:    2011/12/17(Sat) 03:37
自称識者様の好きな左翼のやり方でしょこういうのは
ほらあの「自己批判」ってヤツよw  

  
[ 38440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 03:39
スレタイで、市職員が書いたって丸わかりw  

  
[ 38442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 03:57
まぁ妥当だね
最初から左遷だの首だのではマイナスイメージが強い
まずは威嚇、それでも聞かない奴に重い処分なら市民の文句も少なかろう  

  
[ 38448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 05:08
はっしもと
はっしもと  

  
[ 38449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 05:09
元千葉大教授ってことは大学関係ないじゃん。
単なる街角のおっさんだろ。
大学の名前を使って識者ってことにでっち上げただけだ。  

  
[ 38455 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/17(Sat) 07:21
新藤先生をおっさん呼ばわりってwww
大体民間なら…って民間とは違うんですが
社長が選挙で選ばれるわけじゃねーだろ  

  
[ 38456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 07:22
「批判的」じゃなくて「反抗的」な職員相手ならセーフだろ。
この職員の言い分じゃ駄々コネにしか見えんし、
嫌なら見るな改め嫌なら辞めろくらい普通の会社ならよくあること。
議員様に雇われてるわけじゃないんだから行政上の反論は当然の権利としても、あいつは嫌いだから指示は無視とか通らないだろ。  

  
[ 38463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 07:41
マスコミに向かって公務員が言うことじゃないわな。
「発言の一部だけが取り上げられ、誤解を招いた」とか言ってるのを見てるとただのバカかと、マスコミに対する意識が低過ぎる。  

  
[ 38465 ] 名前: 名無しさん  2011/12/17(Sat) 07:47
※38455
確かに民間とは違うな。
市民の選挙で選ばれた首長を職員個人の思想で否定していいと思ってるのが大阪市職員。
その点で民間よりも遙かに責任は重い。
民間と違うから問題無いとでも思ってた?w  

  
[ 38471 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/17(Sat) 08:35
お前らってさ、今までの行政に対しても何かしら文句垂れときながら
それを変えようとする奴が出たら叩くよな。
お前らが満足する方向性って何なの?
リアルにいろんな人に聞いたけど、その多くが答えられない。
つまり「気にいらない事に文句つけたい朝鮮人」という事でいいのか?
あいつらも「不満だけ」は主張するからな~。  

  
[ 38478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 09:24
「毎日「元千葉大教授が言ってた」」じゃねーかw
なにが識者だよ。ほぼツイート状態が記事だろーがww  

  
[ 38479 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/17(Sat) 09:26
橋下徹と大阪同和の会【大阪ダブル選挙】
ttp://www.youtube.com/watch?v=KaKVXmRRoPQ
八尾の同和、松井一郎が作ったことから「大阪・同和の会」とも言われています。  

  
[ 38480 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/17(Sat) 09:26
さすがにこれは橋下の失策
反省文なんかで反省する奴は一人もいないし、付け入る隙を与えるだけ
というか、今までずっと職務怠慢で就任する前から反対を前面に出すという愚行を犯してる職員はこれから邪魔になるだけ
既に法に反してるんだから、それを理由にクビにすべき  

  
[ 38485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 10:45
そうだそうだ!  

  
[ 38487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 10:52
>38480
失言くらいで懲戒免職にはできないよ。それやったら本当に独裁になる。

その反面、政治活動に関与した幹部が6人くらい更迭されてるから
(多分じわじわ自主退職に追い込まれるんだと思う)、法に則った対応をしてる。

ウチらより何十倍も頭がいい弁護士なんだから、そのくらいは理解してるはずだよ。  

  
[ 38491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 11:48
なんか小物くせーなぁwwwww
はししたw  

  
[ 38505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 13:56
>2人には行政上の反対論はどんどん言ってほしいと伝えた
ここがちゃんとできる体制ならいいんだけど、結果的に萎縮させすぎそうで危なっかしい
橋下がどこで緩めるかが判断ポイントかね?  

  
[ 38508 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/17(Sat) 13:58
>新藤宗幸・元千葉大教授(行政学)の話 
>公務員も、就業時間外や職場の外では自由な立場・人格が尊重されるというのが近代の常識。
例の公務員は就業時間内に民意ガーって言ってたんじゃなかったか  

  
[ 38509 ] 名前:    +   2011/12/17(Sat) 14:05
人格批判にシフトしたのか  

  
[ 38590 ] 名前: 名無しさん  2011/12/17(Sat) 23:43
コーエーが橋下無双出したら買うわ  

  
[ 38760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/19(Mon) 13:45
有識者っていう時点で終わってる。売国奴でいい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ