2016/07/03/ (日) | edit |

sharpスマホ
手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。
スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467469867/
ソース:http://japanese.engadget.com/2016/07/01/sim-sh-m03-goo-808-120hz-4-7-5/

スポンサード リンク


1 名前:ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:31:07.38 ID:Wnw4XGjw0.net
手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。
スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円


NTTレゾナントは、同社が運営する NTTコムストア by gooSimsellerにて、シャープ製のSIMフリースマートフォン「AQUOS mini SH-M03」の予約販売受付を開始しました。OCN モバイル ONEのSIMカードとのセット販売となり、価格は4万9800円(税抜、以下同)。7月下旬以降の出荷を予定しています。

「AQUOS mini SH-M03」は、約4.7インチ フルHDのハイスピードIGZO液晶を搭載したコンパクトなSIMフリースマートフォン。

ハイスピードIGZOとは、通常スマートフォンの2倍となる、最高リフレッシュレート120Hz(1秒間に120回の画面書き換え)に対応する技術。ホーム画面やWebブラウザのスクロールといった動きが滑らかになり、動画などでの移動する物体の残像感が低減します。

さらに、心臓部となるSoCにはクアルコムのSnapdragon 808(1.8GHz×2コア+1.4GHz×4コア)を搭載し、メインメモリは3GB、ストレージは16GB、1310万画素カメラなどを備えるほか、おサイフケータイや防水・防塵、ワンセグ、簡易留守録など、キャリアのスマートフォンではおなじみながら、国内メーカーのSIMフリー機ではなかなか揃わない機能を一通り搭載しているのが特徴。OSもAndroid 6.0です。

また、シャープ独自のAI機能の最新版「エモパー 4.0」も搭載(エモパーヘルスケアのみ非対応)。さらにサイズは縦長状態で約66×126×8.9mm(幅×高さ×厚さ)、重量は約120gと、強力な装備のモデルとしては珍しい、コンパクトサイズとなっている点も特徴です。カラーはホワイト、レッドの2色展開です。

http://japanese.engadget.com/2016/07/01/sim-sh-m03-goo-808-120hz-4-7-5/


sharpスマホ
3 名前:バーニングハンマー(アラビア)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:32:50.16 ID:8aUjxkuJ0.net
たけーよ
6 名前:オリンピック予選スラム(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:34:16.68 ID:ntkmG3PT0.net
日本製のスマホなんて誰が買うんだよw
13 名前:TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:37:22.03 ID:OPXOsQXX0.net
台湾製なら他にもっといいのあるしな(笑)
19 名前:かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:41:51.16 ID:hF7RUNLr0.net
楽天よりはマシかな
23 名前:スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:43:42.17 ID:M25vIX+10.net
シャープってあの台湾企業の?
28 名前:ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:45:50.64 ID:7pW7sQmR0.net
攻めの姿勢を出さぬまま大量リストラだな
29 名前:断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:45:55.94 ID:2YVZAFOp0.net
もう少し大きければなあ
30 名前:リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:46:55.76 ID:ystRAOUb0.net
鴻海ってロゴを入れたら買うわ
33 名前:トペ スイシーダ(東日本)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:47:24.03 ID:Z4rYaDT20.net
性能がそこそこ良くて価格も安い上に、尖った性能もある
誰にでもおすすめできる、無難で
なかなか良い端末だと思うぞこれ
鴻海に買収されたシャープだからって叩かれ過ぎだろ

34 名前:男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:48:05.40 ID:5QlmxCbA0.net
そのうちシャープってロゴもなくなるんだろうな
41 名前:トラースキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 23:55:21.20 ID:MmE86mXE0.net
3万なら買ってもいいのに
46 名前:リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 00:00:17.68 ID:WAfhUG6V0.net
全く欲しくないけどいいとこ突いてるとおもう
54 名前:ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 00:10:33.41 ID:v5oSxXBR0.net
これをロボホンに背負わせて売ったらよかったのに
ランドセルみたく


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1503650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 03:40
SIMフリーで防水は希少だから、それなりに売れるだろうな
俺もSIMセットで無くて単品販売なら考える  

  
[ 1503651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 03:41
ホンハイシャープ  

  
[ 1503658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 03:47
SH-06Eから乗り換えようかな・・・。
防水とおサイフは必要だけど、docomoは割高過ぎる。
でも、もう鴻海傘下なんだよなあ。

あーあ、SHARPが鴻海に買収されてなければ抵抗感無かったのに。  

  
[ 1503661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 03:51
今sd808って、絶対在庫整理ですやん...  

  
[ 1503662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 03:51
808なら652でもうちょい値段下げてよかったのにな…後バンドをarrows M03と同じにしとけば実質上位互換になったのに  

  
[ 1503691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 05:06
おさいふ機能なんかいらないからもっと安くしろ  

  
[ 1503704 ] 名前: 名無しさん  2016/07/03(Sun) 05:42
貧乏人は安い中華スマホ使ってろよ  

  
[ 1503733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 06:44
>1.8GHz×2コア+1.4GHz×4コア
いらねー。
それなら素直にヘキサコアにしろよ。  

  
[ 1503742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 07:05
シャープの液晶は発色が派手すぎて見にくい
SH-M02買ったけどちょっと後悔
ArrowsM02にしとけば良かった
海外SIMフリー機で防水かつB19対応機があればそっち買ったんだが  

  
[ 1503798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 08:35
今時メモリ3GBか……  

  
[ 1503829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 09:10
なんでまたOCNなんだよ・・
鴻海の影響はまだこれからだろうから、最後のシャープ製品として買ってもいいか・・うーん・・・  

  
[ 1503891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 10:39
スッペクの割に高過ぎ
2万円代じゃなきゃ見向きもされまい  

  
[ 1503896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 10:41
このスペックで価格高いとかどんだけ情弱なんだここの連中  

  
[ 1503908 ] 名前: ななし  2016/07/03(Sun) 11:05
なんで中途半端に作るかね。とことん安いスマホか、ハイスペックSIMフリースマホの2タイプだけでいいのに。  

  
[ 1504054 ] 名前: 名無し  2016/07/03(Sun) 13:14
>ハイスピードIGZOとは、通常スマートフォンの2倍となる、最高リフレッシュレート120Hz(1秒間に120回の画面書き換え)に対応する技術

電池の容量は?この液晶使って動画みてたら何時間持つの?
この「売り」の技術に対する弊害だろう「電池の保ち」を語ってない時点で察しだよなぁ

ユーザが一番気にする駆動時間を無視して売り込みにくるとは
流石目の付け所がシャープだ

それでももう少し値段下げれば売れた気はするけどね。
最後の日本製として買う層は居たと思う。

>6
テヨンが混ざってるぞ

  

  
[ 1504141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 14:33
ほーんはーいほーんはーいほー♪


くまみこっ!  

  
[ 1504269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:02
小さめ、かつ防水が欲しい客層にはいいと思うけど
俺は、ゲリラ豪雨でスマホ壊すのに懲りたよ  

  
[ 1504407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 21:13
そういえば昔日本にもそんな名前の企業が有ったよなwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ