2016/07/03/ (日) | edit |

newspaper1.gif
閉店続出が話題のクリスピー・ドーナツ…
リーマンショックが後押ししたブームの裏側


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467441836/
ソース:http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_67393/

スポンサード リンク


1 名前:クロイツラス(東日本)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:43:56.13 ID:EdC0JluM0.net 
閉店続出が話題のクリスピー・ドーナツ…
リーマンショックが後押ししたブームの裏側

連日の行列がTVや雑誌で取り上げられていた、アメリカ発のドーナツチェーン「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(以下、「クリスピー」)。
そんな空前の大ヒットとなったドーナツ店が次々と閉店しているというニュースが話題となった。

奇(く)しくも現在、コンビニ各店がドーナツ市場に参入しブームとなっているが、そもそもなぜあそこまで「クリスピー」が日本でヒットしたのか、日本上陸した当時の衝撃を振り返りつつ、その理由を探ってみた。

「クリスピー」が日本に進出したのは2006年12月、一号店は新宿サザンテラス店。まだドーナツといえば「ミスタードーナツ」というイメージだった。

商品ジャーナリストの北村森さんが当時の盛り上がりを懐かしむ。

「うちも注目していて、日本に来るとわかった時点で、先にオープンしていた韓国へ購入しに行きました。初日のオープン前の行例は250人。平日でも1~2時間待ちで、他県からわざわざ購入者が来たりと、ゴールデンウィークは最長で3時間50分待ちでした」

北村さんがこう話す。

「『クリスピー』は元々、多店舗展開を宣言していましたが、最大64店舗も増やせたのは“エリア初出店ブーム”に乗ったからだと思います。この10年間はショッピングモールなどの商業施設の競争が激しく、商業施設側もお客が行きたいと思えるようなキャッチーな店舗を入れたかった。そこに『クリスピー』が上手くマッチしたんです」

http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_67393/
4 名前:ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:45:31.90 ID:f+KtxPCF0.net
ミスドでよくね?
9 名前:ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:45:58.50 ID:cvaVNwWL0.net
ドーナツなんて食わないから
12 名前:バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:46:21.00 ID:9fz/pzyb0.net
一度も行ってない俺かっけー
18 名前:ファルコンアロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:48:09.04 ID:vrjEgfy90.net
ヤマザキの5個入りドーナツ
21 名前:ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:49:00.91 ID:AwgPWnQQ0.net
ドーナツごときに行列つくるなんて恥ずかしい
29 名前:ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:50:17.52 ID:RGafw6pO0.net
都内だけ異常な盛り上がりだったよな
45 名前:ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:54:40.04 ID:ACc/WY3G0.net
並ぶのが嫌で、普通に買えるまで
待ってたら店舗が無くなってた

52 名前:ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:56:20.60 ID:KO20x/gJ0.net
ミスドの方が甘さがちょうどいい
77 名前:エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:02:48.99 ID:gNKbmTqp0.net
甘いしでかい
あの甘さなら半分の大きさでいい
単価下がるから絶対やらないだろうけど
88 名前:イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:05:41.86 ID:96st/M/s0.net
食べたことないわ
ミスドはそこそこ食う
95 名前:ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:07:15.93 ID:C48/YT7X0.net
俺はポンデリングがあればそれでいいです
117 名前:ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:14:55.37 ID:zziUIIbk0.net
クリスピードーナツあまいんだよ!
172 名前:稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:37:16.96 ID:c0DBAgiJ0.net
ただただ甘過ぎて
一回でもういいやってなった
184 名前:ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:43:01.53 ID:VDup2Dhy0.net
食い物屋を長く続けるのは難しい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1503689 ] 名前: あ  2016/07/03(Sun) 05:00
ほんとヤマザキのケーキドーナツでいい
コンビニもいらん  

  
[ 1503692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 05:09
最初はスレでも散々言われてるとおり甘くて食えたもんじゃなかったんだけど途中で食える程度に甘さ抑えてた気がする
最初のイメージが悪すぎたせいでわざわざ買って食おうとは思わなかったけど  

  
[ 1503694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 05:18
行ったことねぇw  

  
[ 1503696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 05:21
10年振りくらいにミスドのドーナツを食べたら、当時と比較して大きさが7掛けくらいにshrinkしていた。
なんだかなあと思ったが、100円セール中だったのでまあ良いかと思った。  

  
[ 1503706 ] 名前: 名前はまだない  2016/07/03(Sun) 05:47
1口もせず  

  
[ 1503707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 05:47
ロッテ系列って事を誰も言及してなくてワロタ  

  
[ 1503715 ] 名前: ななしさん2  2016/07/03(Sun) 06:03
事前に味の調整しないでそのままを持ち込むのはさすがになめすぎだろと思った  

  
[ 1503719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 06:08
ゴールデンチョコレートがあればいいのです  

  
[ 1503727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 06:32
一度も食べずに終わったな
そんな何時間も並んで買わなきゃいけないような
経営っておかしいんじゃね?
ドーナツは甘すぎるからあまり食べない
  

  
[ 1503728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 06:36
ドーナツで喜ぶのは都民くらいなもの  

  
[ 1503748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 07:20
アメリカ人って糖質と脂肪分大好き過ぎる人達だから好まれるので有って
日本人にあのドーナッツは甘ったる過ぎてモロ胃に来る。
  

  
[ 1503762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 08:04
1503707
韓国系は必死で隠すからな  

  
[ 1503763 ] 名前: 名無し  2016/07/03(Sun) 08:04
そもそもドーナッツなんて、そんなに食べられないわ
アメリカ人じゃあるまいしw

朝鮮資本だからって、テレビで取り上げられ過ぎw  

  
[ 1503764 ] 名前: 名無子  2016/07/03(Sun) 08:04
スーパーとかでは露骨に売れ残るからって、業態まで変えて日本市場にしぶとく居座ろうとするのやめロッテww  

  
[ 1503789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 08:30
田舎何で何のことやら。ミスドですら車で1時間。しかし、食べたかったのは間違いない。  

  
[ 1503792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 08:30
テレビは朝鮮かき氷を取り上げだしたな
4時間待ちとか言ってたしw
  

  
[ 1503795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 08:33
チョウセン資本は取りあえず人を並ばせる  

  
[ 1503841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 09:25
ずっと前に出店のニュース見たら、メニューの半分は日本で開発したものだっつってたけど、やっぱり売れんかったかー。
自分も食ったことないし。食いたいとも思わんし。
アメリカ発の食い物と言えば毒々カラーのカップケーキどうなった?あれもマスコミが必死で盛り上げようとしてたよな。  

  
[ 1503850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 09:39
甘不味いし韓国系だしそりゃ無理だよ  

  
[ 1503863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 10:01
撤退が早いのは良い判断。次の商品を展開してるんでしょ。  

  
[ 1503910 ] 名前: あ  2016/07/03(Sun) 11:09
朝鮮系の店なんだが  

  
[ 1503960 ] 名前: 名無しさん  2016/07/03(Sun) 11:53
並んで試食の出来立てドーナッツ一個食べると満足しちゃって買いたくなくなる  

  
[ 1504003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 12:32
「行列」なんて作ろうと思えば誰でも作れるからな。全員が客とは限らない。  

  
[ 1504041 ] 名前: 名無し  2016/07/03(Sun) 13:05
ロッテが親だよなクリスピー

一時期 バ カ みたく芸能人が絶賛してたよな、今流行りみたく言って
何一つ流行る根拠なんかなかっただけの話だ


あんなもんをありがたがって食べる奴の気が知れない
  

  
[ 1504094 ] 名前: あ  2016/07/03(Sun) 13:37
パンケーキに1000円以上払ってるのもあり得んわ あんなんホットケーキだろ  

  
[ 1504124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 14:04
テレビで芸能人がこぞって宣伝
各地で行列発生
味がバレて客足激減

なんだ、堂■ロールか。  

  
[ 1504144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 14:35
そもそもドーナツ自体そんな食うもんでもないし。
テレビが必死に煽ってた物なんて、簡単に釣られるバ.カと
新しい物好きがちょっと行ってお終いってのがほとんどな
んだから、これでも長続きした方なんじゃね。  

  
[ 1504166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 15:17
>ただただ甘過ぎて
一回でもういいやってなった

おまえは何を食べにいったんだよw
甘いものだろドーナツはww


  

  
[ 1504167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 15:17
甘すぎるところが好きだったけど、結局は私の県にはできなかった
めったに行けないのに、試食が途中からなくなって後から使えるドーナツ1個券に
なってて期限内に買いに行けないって思った思い出  

  
[ 1504181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 15:35
まあ、甘すぎたのがダメなのかもね。
日本人は砂糖が貴重な時代には甘ければ良かったけど、もうそういう幼稚な甘さから卒業したので。  

  
[ 1504199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 16:18
このドーナツ屋の米国本社は、日本に進出するずっと前に、
投機的経営+リーマンと健康志向の高まりで販売不振になって経営破綻してて
投資を回収するために、ブランドを未進出国の投資企業へ売りつけただけだよ。

なんのことはない、日本人は宣伝に踊らされて、
こんなアメリカ人も食べなくなった残りカ スをうまいうまいと食って、うまく利用されただけ。
それでも本当に旨けりゃまだいいのに、食ってみたら歯応えのない砂糖と粉の塊じゃねーかってレベル。  

  
[ 1504230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:03
宣伝に踊らされる日本人の民度  

  
[ 1504238 ] 名前: 名無し  2016/07/03(Sun) 17:14
マスコミが持ち上げたちよーんのドーナツですか?米じゃスーパーで買えるレベルとか  

  
[ 1504248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:31
太ったから買い食いとか控えてます。
ハァ  

  
[ 1504280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:14
>1504230
君らが民度とか言っちゃうの?
本当にブーメラン好きだよね  

  
[ 1504531 ] 名前: みちや  2016/07/04(Mon) 00:00
アメリカ女は本当にデブばかり、自制心が無いだらしの無い人間にしたか思えない!  

  
[ 1504539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/04(Mon) 00:20
カナダに20年以上住んでるけど、ここでも一時話題になってたけど、ちょうど落ち目の頃に日本に出るって聞いてびっくりしたんだけど、さらに日本で何時間もならんで買ってるというのを聞いてびっくりした。
こっちでは、ウォールマートで箱に入れられてどか積みで売られているよ。
1回食べたけど甘すぎてダメだった。日本はミスタードーナッツがあれば十分じゃない?
それよりも、何十年ぶりに日本に帰ったけど、日本人もドーナツ食べるようになったんだって、そっちのほうが興味あった。  

  
[ 1506405 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/06(Wed) 02:38
カイゼンが足りないからでしょ
  

  
[ 1506444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/06(Wed) 05:07
>並ぶのが嫌で、普通に買えるまで
>待ってたら店舗が無くなってた

にわかに信じられ無い奴も多いだろうが俺もこれだw
やっべ近くにないかなーw  

  
[ 1506451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/06(Wed) 05:50
アメリカ人は朝/鮮人成り/済ましとその子孫にやらせたらこうなるのは目に見えているのになぜやった?

もう半島にパクリ店が出来てるだろ  

  
[ 1506461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/06(Wed) 06:16
確かにあの食感は新鮮だった。
メディアに流されて2度程買ったけど、ロッテグループ資本と聞いて行かなくなった。  

  
[ 1506462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/06(Wed) 06:22
>「閉店について、当社からはあまり説明を行ってこなかったので、ネット上では結構いろいろと書かれていましたね」と若月副社長は苦笑する。
想定内ってか。  

  
[ 1506710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/06(Wed) 13:48
店名のクリスピーとは程遠い食感っていう文章をネットで見たんで
食いに行く気が無くなったのは覚えてるな
中央線の立川の駅にあるが
ミスドのオールドファッションに負けるようなので食う気が起きない  

  
[ 1506832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/06(Wed) 17:44
>>おまえは何を食べにいったんだよw
>>甘いものだろドーナツはww

食べた事無いんだろ、半端じゃねーんだよこいつは
甘さが歯に沁みる位だからな
  

  
[ 1507110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/07(Thu) 00:09
ロッテ資本って知って開店時に1度行った事すら悔やんだ  

  
[ 1507777 ] 名前: 名無し  2016/07/07(Thu) 18:08
ブームは速終わる日本市場を甘く見た結果だな、アメリカの甘い
ドーナツなんて口に合わない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ