2016/07/03/ (日) | edit |

windows10.png 米マイクロソフト(MS)は1日から、「勝手に更新が始まる」と苦情が多かった基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」への自動更新を打ち切った。ただ更新には今月30日から税別で1万7600円かかり、古いOSを使い続けるとウイルスなどの攻撃を受けやすくなるので注意が必要だ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1467444326/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2016/07/01/windows10-finish_n_10779762.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/07/02(土) 16:25:26.84 ID:CAP_USER.net
http://www.huffingtonpost.jp/2016/07/01/windows10-finish_n_10779762.html

ウィンドウズ10、自動更新は終了 「辞退」目立つ表示

米マイクロソフト(MS)は1日から、「勝手に更新が始まる」と苦情が多かった基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」への自動更新を打ち切った。ただ更新には今月30日から税別で1万7600円かかり、古いOSを使い続けるとウイルスなどの攻撃を受けやすくなるので注意が必要だ。

更新は、ウィンドウズ「7」と「8・1」を「10」に切り替える作業だ。6月末までは更新する日時を通知する画面の中で「日時変更」や「キャンセル」の選択肢が目立たず、利用者が通知画面を消しただけでは、更新が始まってしまう仕組みだった。

そのため、利用者から「突然更新が始まり、パソコンが使えない」「勝手に更新されて古いソフトやプリンターが使えなくなった」といった苦情が殺到。消費者庁みずからが6月、更新をキャンセルする方法などをホームページで公表する騒ぎになった。

これを受けてMSは1日から「更新を辞退する」という選択肢を目立たせ、通知画面を消すと数日後に再表示するようにした。10日までに順次、画面が切り替わるという。

1日以降、ウインドウズ10へのアップグレード確認画面が順次改められ、「辞退する」という選択肢が明示されるようになる(日本マイクロソフト提供
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 16:27:06.07 ID:7VItQc6l.net
始めからそうしろよ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 16:32:08.02 ID:yWXSwnT/.net
選ぶ権利は使用者むにあるからな。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 16:39:38.55 ID:fOgGhXXE.net
このpcが壊れたらmac行くわ。
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 16:55:31.17 ID:nihNaCbW.net
必要なら、ちゃんと別物として購入するから・・・

でも、今回のこのやり方で嫌になって
Winから別OSへ移行する人もいるよね

62 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 17:04:57.01 ID:pas89WDm.net
結構滅茶苦茶な世界だ
82 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 17:24:15.15 ID:3YX8F2Yc.net
もうシェア40%だし十分だ
112 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 17:49:12.39 ID:crEMkLFJ.net
今更遅いんじゃないの?
128 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 18:15:59.63 ID:omuk+WxK.net
もう十分に取り込めたってことか?w
154 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 19:41:32.65 ID:Mid2R53i.net
もう遅いんじゃあねえ ? w
184 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 20:46:57.41 ID:oBC6IbPo.net
散々言われてたのに今頃かよ
216 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 22:30:31.26 ID:G7Ea8KwE.net
強制アップデートって安全とは思えない
220 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 22:41:50.64 ID:HAjags0U.net
ウチの部長さまが「誰だ!勝手に
俺のPCにWIN10にしたやつ!」
と怒鳴っていたので「マイクロソフトですよ」
と教えてあげた
(´・ω・`)


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1503712 ] 名前: ななしさん  2016/07/03(Sun) 05:55
マイクロソフトは、定期的に新しいの買わせる戦略止めろよ。
テレビとか掃除機なら、もっと長く使えるぞ。  

  
[ 1503718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 06:07
期限切れたら古いOSへの攻撃すら行いかねんな
攻撃を受けやすくなるってまともなサポートは行いませんってことじゃん  

  
[ 1503722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 06:20
windows10は新旧ムービーメーカー削除した状態で使用している。ダウンロード専用かな。  

  
[ 1503729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 06:36
Windows以外のOSといったらMacかLinux系のOSになるのかねぇ。

アップルがOSを単体で売り出してくれたら試してみたいけど…。  

  
[ 1503738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 06:57
「辞退する」選んでも後日再表示ならウザいのはかわらないだろうがっ  

  
[ 1503747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 07:19
Microsoftの悪行のせいでただの知り合い程度の人からさえ(無料で)相談されたりする
こっちに(無料で)作業して問題を解決して欲しそうなのを全部まるっとお断りするだけで時間と手間がかかる
すごく迷惑
滅びればいいのに  

  
[ 1503749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 07:22
今のメインPCが高スペックじゃないから7のままにしておきたいんだよ。
めっちゃ仕事で使ってるからいじりたくないし。
次高性能PCを買った暁には金が掛かったとしても10と向き合うよ。  

  
[ 1503756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 07:50
おせーよks。クラッシュしたパソコン返せや。  

  
[ 1503773 ] 名前:    2016/07/03(Sun) 08:18
買い替えで7が選べなくなったらMacにするわ
10ってアプデ強制なんでしょ?取り返しのつかないバグがあっても  

  
[ 1503786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 08:25
時期が来たら普通に10買うつもりだったんだけどね
それと、どうもライセンスがDSPだけのようだし、それなら正規の?ライセンスの物を買った方が得。  

  
[ 1503820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 09:04
OS自体がマルウェアだしな
ブルスク発生しまくりで結局7に戻した
新規で組むなら10一択だけど、うpぐれだけはやめとけ  

  
[ 1503856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 09:47
強制うpぐれをやめたら10の新PC買うって決めてから、どれだけ経ったろうか
・・・待たせすぎだろ  

  
[ 1503880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 10:15
このごろ Linux に乗り換えようとまずは Ubuntu 試してますが
Windows がどれほど恵まれた環境で製品(Windows)を出荷できてたかが分かったような気がする
逆に言うと Linux 陣は凄いテクノロジーとねばりで Windows に肉薄できているように思えて、まずは Ubuntu に習熟して Debian をと考えている
現在は自分のパソコンsが古すぎのため環境作りのため Puppy Linux 4.3 日本語版しか稼動していない  

  
[ 1503917 ] 名前: 名無しさん  2016/07/03(Sun) 11:21
ん?
元から7月で無償アップデート終了っつってなかったか?  

  
[ 1503974 ] 名前: 情シス名無しさん  2016/07/03(Sun) 12:10
これってMS内でも上層部からのアプデ強要の圧力あったんかね  

  
[ 1504043 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/03(Sun) 13:08
そりゃとうぜん、経営陣のお達しよ。
現場はいやいやにきまってるさ。苦情がくるのは現場だからな。
  

  
[ 1504064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 13:19
ウィルスに脆弱、だああ!?

Win10がウィルスだろうがふざけんな  

  
[ 1504143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 14:34
Macユーザー高みの見物。
しかし近年のVerは右上に「アプデしろ」と度々出てくるようになって少し鬱陶しい。

今回の10騒動は、Macでいうこれが出てきたらもう勝手にダウンロードが始まるん?
おそろしすぎる…。  

  
[ 1504424 ] 名前: 名無し  2016/07/03(Sun) 21:36
オススメのLinuxがあったら教えて
Ubuntu系が無難なのかな  

  
[ 1504560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/04(Mon) 00:54
Win8.1 を持っているのがステータスになったりしてw  

  
[ 1504639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/04(Mon) 04:02
「強引な手法で回収できるユーザーはもうほぼ回収した」と判断したからだな
あとは自動アップデートを切るなりなんなりして拒否を示してる人間ばかりだから、
このまま続けても無駄だと  

  
[ 1577823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/18(Sun) 12:21
ここで喚いてる奴は今(9/18現在)のWin10の使用率or評価を聞いてどう思ってるんだろうなぁw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ