2016/07/03/ (日) | edit |

sony ロゴ
6月29日、ソニーがロボット開発に着手していることを明らかにした。一度撤退をした公開企業にとっての再参入は、新規参入とは持つ意味の重さが違う。いまこの時期、AIBO以来のロボット市場への再参入にはどのような意図があるだろうか?

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467503772/
ソース:http://bylines.news.yahoo.co.jp/saitoyutaka/20160701-00059478/

スポンサード リンク


1 名前:デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 08:56:12.55 ID:H4rg8Y8L0.net 
6月29日、ソニーがロボット開発に着手していることを明らかにした。一度撤退をした公開企業にとっての再参入は、新規参入とは持つ意味の重さが違う。いまこの時期、AIBO以来のロボット市場への再参入にはどのような意図があるだろうか?

「ロボット」が意味するものと、再参入の重み

「ロボット」が今後果たす役割は、最初のAIBOが発売された1999年当時より劇的に変化したが、その最たる違いは何か?と尋ねられたら、一般ユーザーとロボットの位置関係にある、と答えてまず間違えないだろう。囲碁チャンピオン戦で人類に勝利したAIの影響もあって、かつては人から教わる側だったロボットの世間でのイメージは、ここ数年で「教える側」「優る側」へと移行しつつある。言い方をかえると、これからのロボットはもはや「かわいいペット」なだけでは通用しない。人間より物事を知ってる「コンシェルジェ」であることが求められる時代に突入したのである。

さて、一度撤退したはずの分野に企業が再び参入するにはそれなりの大義がないと許されるものでもない。これは上場企業の掟である。

ソニーは世界屈指の縦割り社会企業でもある。他部門同士、他カンパニー同士がおいそれとノウハウを融合させる環境があるわけでもない。いま企業としての真価が問われている日本の家電メーカー。ウォークマンを世界に送り出した"あのソニー"がこれからこの未来的分野でふたたび覇権を手にできるか?その答えは、垣根を越えて知のコラボができる大組織の柔軟さの有無、にあるように思えるのである。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/saitoyutaka/20160701-00059478/
2 名前:テキサスクローバーホールド(西日本)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 08:56:55.83 ID:2/klqmkl0.net
業績が悪くなればまた撤退
4 名前:ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 08:58:00.12 ID:iko5lHCh0.net
そんな余裕なかったからな
5 名前:32文ロケット砲(九州地方)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 08:58:24.94 ID:7wYa5GGGO.net
保険屋金融屋でしょ?
7 名前:フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 08:59:00.16 ID:znELvpjp0.net
ps4とVR技術で何かすごいもの作ってくれ
12 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(禿)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:01:46.39 ID:qRe9xSSu0.net
この時間のロスを埋められるのか?
14 名前:32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:02:37.93 ID:WGER7/p30.net
続けてれば今ごろ、あの犬が空飛んでたのに。

15 名前:テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:03:04.96 ID:swwgKzeb0.net
AIBOのエンジニア全部切ったんでしょ?
社内にどれだけノウハウが残ってるんだろ
57 名前:ニーリフト(青森県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:40:01.67 ID:Q24XUNnK0.net
>>15
ゼロからだな。
大抵再出発した場合は全くノウハウない状態から始まる。
21 名前:クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:06:52.03 ID:PHYdxmng0.net
ソニーじゃオモチャ作るのが精一杯だろ。
家電として作るには要求される技術があまりにも青天井だからな。
かと言って工業ロボットじゃ市場参入は今更無理だしな。
28 名前:エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:13:01.08 ID:HQcOyAN00.net
掃除機くらいなら作れるだろ
32 名前:テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:14:56.09 ID:vHA5p/sl0.net
ロボットウォークマンでいいよ
勝手に踊るやつ
33 名前:男色ドライバー(家)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:15:00.41 ID:p0xvuurB0.net
ロボ芸者はよ
34 名前:アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:15:45.77 ID:d5hPhuNG0.net
役に立つの作ってくれ
51 名前:テキサスクローバーホールド(西日本)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:36:52.81 ID:2/klqmkl0.net
AIBOのサポートを復活させてから再参入しろ
67 名前:ファルコンアロー(群馬県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:53:49.60 ID:axz6B56B0.net
目先の利益を追う欧米スタイルを良し
とする風潮は日本人に合わない
71 名前:キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:01:38.36 ID:wNcDM4xJ0.net
売れなきゃ仕方ない。
73 名前:バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:03:44.69 ID:J3ETDXBx0.net
未来を見る目線がなさすぎ
75 名前:フォーク攻撃(福島県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:04:45.68 ID:UJzARSTU0.net
ps4一緒に遊べるロボット作ってくれ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1504246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:28
ここは金融・保険屋に鞍替えしたんじゃないの?もうモノ造る企業じゃないでしょ、今更。
モノ造り棄てて金融業に走って…ここは経営陣がダメな企業だわな。  

  
[ 1504247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:29
出井  

  
[ 1504252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:36
続けてるだけで先駆者になれる甘い業界だったら一時でも撤退なんかせんだろう  

  
[ 1504255 ] 名前:    2016/07/03(Sun) 17:40
未だにAIBOのメンテ請け負ってるおっさん再雇用してやれや  

  
[ 1504258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:44
出井のせい

>1504246

経営陣がダメなのになんで業績を上方修正するんだよ
ソニーアンチってホント何も見ずに悪口ばっか言ってるから大嫌いだわ
しねばいいのに  

  
[ 1504263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:49
創業グループなら突っ走ったんだろうけど今のSONYは企業体維持するのに専念してるから仕方ない
一般的にも何かとすぐ無駄とかそれ意味があるのかとかすぐ実用化できなければ無意味とかいう人が多くなったし  

  
[ 1504267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:54
毎度のこと。
ソニーは無駄に時代を先どる。
そこが魅力だった。  

  
[ 1504268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 17:59
貧乏神がくっついたからどうかなぁ  

  
[ 1504270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:05
ブロックを挟んだり持ち上げたり移動させられるロボットをプレステでコントロールできるように作ってくれ。  

  
[ 1504271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:06
VR+ロボットに可能性を感じるけど
どうせSONYは途中で投げるだろw  

  
[ 1504274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:09
保険金融とうるさい頭悪いガキが毎回湧くが
ソニーは日本企業のコンシューマエレクトロニクスでダントツで最大の売上高で、
例えば比較としてパナのテレビ売上は3000億で、ソニーは1兆以上だったりするんだけど。
ソニーがエレクトロニクスのものづくり企業じゃなければ日本にものづくり企業は存在しないことになる、そもそも保険は金融業の一種だしな、偉そうにソニー叩きやる前に頭悪いガキは勉強しておけ。  

  
[ 1504275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:11
トップが金勘定しか出来なくて技術が分からないから、もう無理。  

  
[ 1504278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:12
ソニーは全体売上8兆円、うちエレキが6兆円を占める、エレキの売上6兆以上の日本企業はソニー以外ない。別に売上がでかいだけではなく全部門黒字で、テレビやカメラの利益率は世界一である。  

  
[ 1504286 ] 名前: 名無し  2016/07/03(Sun) 18:29
気がつくとSONY製品が家に殆どなくなっていてな・・・
あそこの製品のどんなところが好きだったのか、それで始めて意識できたな  

  
[ 1504290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:34
何と擁護しようが出戻りという醜態には変わらない  

  
[ 1504291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:36
ソニーは映像音響機器メーカーであり、映像音響機器はシェアを伸ばしている。
身の回りにソニー製品がなくなっていったとか貧乏な個人の所感は当てにならん、まあハイエンド路線になってきたのは否定しないけどね。
ソニーや日本企業の高度の技術力が活かせるのはハイエンドしかないからな。  

  
[ 1504293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:38
みっともない擁護だ  

  
[ 1504297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 18:47
ソニーの本業は映像機器で、その世界ダントツの技術力も映像という分野にある。
ロボティクスはZMPなど他の企業から持ってくるだけなので、物理設計してた頃の旧AIBOの時代とは異なる。ソニーには知名度とプロダクトデザイン力があるのでAIBOのような家庭用ロボットになるのは確定路線だろうが、気になるのはそれに映像技術がどのように組み込まれるか。
おそらく画像認識+AIだろうな。結局ハードウェアの技術で勝つしかないのに他路線で勝負しだしたらまた終わるだけ。  

  
[ 1504304 ] 名前: ネトウヨ  2016/07/03(Sun) 18:56
隠れた売 国 奴、中鉢良治をお忘れなく。

今は、産総研とかいう国の研究所を没落させているらしい、、、
ナムナム、、、(ー人ー)  

  
[ 1504327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 19:29
ps4でコケたら・・だったろうに
金融屋保険屋の汚名返上して欲しいわ  

  
[ 1504334 ] 名前: 名無し  2016/07/03(Sun) 19:47
今PS4が勢いあるからね。ネットワークのユーザー囲い込み商法で上手くいってる日本企業って他に幾つあるんだろう。  

  
[ 1504342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 19:56
無能&無能。ストリンガー時代の酷さ。前から既に兆候はあったとはいえ、ほんと
色々大事なものを失い続けた。  

  
[ 1504369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 20:27
PS4とVRで遠隔操作できるロボ作ってくれ
この分野、突き抜ければ介護用にもなるぞ  

  
[ 1504393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 20:59
まさかのキュリオ復活?だったら胸熱。  

  
[ 1504398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 21:03
皮肉はやめようぜ。  

  
[ 1504400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 21:06
出井の文革が致命傷だった  

  
[ 1504435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 21:42
AIBOは需要がなかったわけではない。メンテナンス費が異常にかかってしまったので維持できなくて撤退という経緯があった。可動部分の多いロボットで売り切り型は相性が悪かった。その点ペッパーは携帯電話の様に割賦払い3年縛りで軽自動車を買えるほどの金額を払う。
単に優れた商品とか、需要があるだけでなくマネタイズをどう考えるかも大切。
スマホゲームはコンシューマー機と比べても質が低いが、ガチャの様な課金システムで遥かに効率の良い収益が得られる。  

  
[ 1504443 ] 名前: 名無し  2016/07/03(Sun) 21:54
カメラも同じ轍を踏んでるよね。
エクスペリアが防水だから、防水カメラもやめたしね。

スマホは落としちゃシャレにならんから、海水浴やサーフィン、釣りになんて使え無いのわからんのかねw

ゲームも内製がアレだしwww  

  
[ 1504448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 22:05
ソニーは韓国系に支配されすぎたね!大株主や重役にトヨタ自動車の天下りまで~  

  
[ 1504486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 22:55
AIBOを作ってた事業所はVAIOになってますが?  

  
[ 1504507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/03(Sun) 23:22
汚鮮されたのが運の尽き。  

  
[ 1504540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/04(Mon) 00:21
※1504278
売り上げ競ってどうすんだw  

  
[ 1504690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/04(Mon) 06:36
PS4をインターフェースにしてAIによる ディープラーニングでMSのOSウインドウズを超えユーザーインターフェース、オペラーションシステムを全力で全身全霊で作り出せ。
株を買ってやるぞ。  

  
[ 1505157 ] 名前: 通りすがりグンマー  2016/07/04(Mon) 19:55
結局、「オタク性」の無いトップばかりになると「先」が必ず無くなるよね。
あのトヨタですら、頂点にいるのは「車オタク」だし。
まぁなんだ。
ニコニコ動画で変なもの作っている連中のアイディアを買いあさってみるところから始めた方がいいと思うぞ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ