2016/07/03/ (日) | edit |

オーストラリアで2日、総選挙の投票が始まった。接戦が予想されている今回の選挙だが、有権者の気持ちを一つにしているものがある──投票所で提供される、熱々のソーセージだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467515487/
ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3092644?pid=18045470
スポンサード リンク
1 名前:ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:11:27.53 ID:dGbhS4ZF0
豪総選挙、投票所に欠かせないのはソーセージ!?
http://www.afpbb.com/articles/-/3092644?pid=18045470
画像




オーストラリアで2日、総選挙の投票が始まった。接戦が予想されている今回の選挙だが、有権者の気持ちを一つにしているものがある──投票所で提供される、熱々のソーセージだ。
投票が義務化されているオーストラリアでは、投票所として利用される学校や教会で軽食が提供されるため、それを楽しみにしている人も多い。
投票開始24時間前には、ハッシュタグ「#ausvotes(オーストラリア投票) 」に自動的に追加される絵文字が、投票箱から、白いパンにソーセージを乗せたイラストに変えられたほど、ソーセージは重要でその影響力力は大きい。
シドニー(Sydney)湾岸部クージー(Coogee)の投票所で、作りたてのホットドッグを朝食代わりに食べていたジェイス・パーディー(Jaice Pardy)さんは、「ソーセージとベーコンエッグのために来たんですよ」とジョークを飛ばした。
オーストラリアの投票日は土曜日だ。つまり、たいていの有権者は投票を終えて急いで職場に向かう代わりに、ごちそうをゆっくり味わう余裕があるということになる。
オーストラリア放送協会(ABC)によると、シドニーの自宅近くの投票所で票を投じた現職のマルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)首相も、「ジュージュー焼けたソーセージの香りがなければオーストラリアの民主主義は成り立たない」とコメントしたという。
4 名前:カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:12:45.30 ID:YzAYM3pX0.nethttp://www.afpbb.com/articles/-/3092644?pid=18045470
画像





オーストラリアで2日、総選挙の投票が始まった。接戦が予想されている今回の選挙だが、有権者の気持ちを一つにしているものがある──投票所で提供される、熱々のソーセージだ。
投票が義務化されているオーストラリアでは、投票所として利用される学校や教会で軽食が提供されるため、それを楽しみにしている人も多い。
投票開始24時間前には、ハッシュタグ「#ausvotes(オーストラリア投票) 」に自動的に追加される絵文字が、投票箱から、白いパンにソーセージを乗せたイラストに変えられたほど、ソーセージは重要でその影響力力は大きい。
シドニー(Sydney)湾岸部クージー(Coogee)の投票所で、作りたてのホットドッグを朝食代わりに食べていたジェイス・パーディー(Jaice Pardy)さんは、「ソーセージとベーコンエッグのために来たんですよ」とジョークを飛ばした。
オーストラリアの投票日は土曜日だ。つまり、たいていの有権者は投票を終えて急いで職場に向かう代わりに、ごちそうをゆっくり味わう余裕があるということになる。
オーストラリア放送協会(ABC)によると、シドニーの自宅近くの投票所で票を投じた現職のマルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)首相も、「ジュージュー焼けたソーセージの香りがなければオーストラリアの民主主義は成り立たない」とコメントしたという。
無料ならいく
8 名前:マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:14:23.55 ID:gYbPcCZf0.net真剣味がない
22 名前:男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:18:42.59 ID:w94DBn+80.netだから、オージーの文化レベルは低いんだろ
27 名前:キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:21:33.87 ID:P+bomMic0.net軽食って書いてあるけどめっちゃ重たい
46 名前:リキラリアット(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:33:14.96 ID:4Y3/UyEZ0.net日本だと税金ガー癒着ガーで無理
62 名前:リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:37:56.49 ID:Rp6xlwFw0.net
そんなことより不正を厳しく監視する
仕組みを作ったほうがいい
不正がまかり通ってるのが現状
64 名前:ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:38:57.90 ID:y61pt/Vd0.net仕組みを作ったほうがいい
不正がまかり通ってるのが現状
ネット投票するだけで投票率あがるのにな
73 名前:リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:41:06.73 ID:km/ePbBL0.netジューズくらいは欲しいよなぁ
81 名前:ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:46:51.45 ID:qwXsKUlm0.net選挙に余計な兼ね合いかけるなよ
90 名前:逆落とし(家)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:54:04.81 ID:3rlTOxeG0.net腹減ってきた
ソーメンでも茹でるか
ソーメンでも茹でるか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本の空自機が「レーダー照射」=「挑発行動」と非難―中国国防省
- 【韓国】『日韓漁業交渉決裂』・・・水産物確保『ピンチ』(写真)
- 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)上空に「異次元への出入り口」が出現
- 【日中】安保理議長国の初日に南シナ海問題に触れた日本=中国ネット「中国は日本に制裁すべき」「面倒くさいから戦争にしようぜ」
- 【画像】オーストラリアの投票所が楽しそう。日本ってこういう遊び心が全くない国だよね
- 韓国「はぁー・・・ そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ」
- 中国の脅威 アリババ会長「中国のコピーは本物並み」に欧米のブランド業界が怒り
- 新韓国大使「経済協力したい。スワップ再開な。あとTPPにも参加したいんだけど。慰安婦?説得するし」
- 最も「中国に好感を持てない国」は日本、多くの国で中国にマイナスイメージを持つ人が過半数超え
でも投票いったら宝くじみたいに抽選でいくらあたるというのはやって欲しいかも
屋台出せよ
子供が集まって選挙に感心持つ
どうせ場所は小学校とかだから
夏になったら祭り会場だろう
なんか問題あるか?
子供が集まって選挙に感心持つ
どうせ場所は小学校とかだから
夏になったら祭り会場だろう
なんか問題あるか?
宝くじや割引みたいの
利益供与だなんだで出来ない
海外じゃ映画館や公共施設無料とかやってるとこある
家族もおkとか
利益供与だなんだで出来ない
海外じゃ映画館や公共施設無料とかやってるとこある
家族もおkとか
割引や宝くじやったとこで余計金かかるがな
オーストラリアって投票しないと罰金なんだろ?
んなおちゃらけたことやってるからシ.ナ豚に
いいようにかき回されるんじゃねェの?
いいようにかき回されるんじゃねェの?
こんなだからAZは親中派のどうしようもない極左政権ばかり成立させてレッドチームの仲間入りして国力落とすわ、中共共産党に国を乗っ取られるわ今の顛末迎えてんだろう?
選挙度外視で食いもんだけが目当てだから変な政権選んで国力どんどん落ちてんだわ、もっと真剣に人選べよ。食いもんに釣られてばかりじゃなくてよ(´・ω・`)
選挙度外視で食いもんだけが目当てだから変な政権選んで国力どんどん落ちてんだわ、もっと真剣に人選べよ。食いもんに釣られてばかりじゃなくてよ(´・ω・`)
要約すると
ニホンガー言いたいだけやん
ニホンガー言いたいだけやん
選挙管理の公務員
休日手当だけ削減すりゃ5分の1浮くわけで
休日手当だけ削減すりゃ5分の1浮くわけで
日本で期日前投票すると、投票箱開けられて改ざんされちゃうんだろ?
なんてったって、やってるのが行政のアカ職員たちだもんな
なんてったって、やってるのが行政のアカ職員たちだもんな
日本だとポイント制にしてポイント貯まったら何か
的な
的な
そんなの、ソーセージ好きの票欲しさに、
ソーセージ好き優遇の政策だらけになっちゃうじゃん!
どんなのか知らないけど
ソーセージ好き優遇の政策だらけになっちゃうじゃん!
どんなのか知らないけど
しゃべつと投票権ない奴が騒ぐパターン
選挙に来る人は増えるかもしれないが政治興味ないDQNとかだぞ
それより今からでも選挙の大切さを学校で教えるほうが将来的には良いだろ
それより今からでも選挙の大切さを学校で教えるほうが将来的には良いだろ
イラネーよw
日本の投票所は挨拶地獄だからな
無視出来るほど図太くないから
おはようございますと言いまくらないと駄目
日本の投票所は挨拶地獄だからな
無視出来るほど図太くないから
おはようございますと言いまくらないと駄目
※1504312
そもそもなんで「鉛筆」で書かせるんだろな
ボールペンでいいだろうに
そもそもなんで「鉛筆」で書かせるんだろな
ボールペンでいいだろうに
義務とそうでないかの違いだろ
ただ義務化だとそれが本気で投票するかわからないのがな
ただ義務化だとそれが本気で投票するかわからないのがな
これやったら間違いなく投票率は上がると思うけどな。
投票の質があがるかどうかは大いに疑問だが・・・・w
投票の質があがるかどうかは大いに疑問だが・・・・w
義務って書いてあるのに誰も読んでないのか…?
1504326 たしかに底辺どもがわんさとあつまるだろうね
アベガー にだまされるレベルのさ
アベガー にだまされるレベルのさ
※1504318
わろたw
投票所に屋台がいてもいいかな、って気もするけど、、、
選挙管理委員会としては、それが何らかの政治団体に利用されないか、とか
細かいこと考えちゃうんだろうな。
実際、変な連中いるし。
わろたw
投票所に屋台がいてもいいかな、って気もするけど、、、
選挙管理委員会としては、それが何らかの政治団体に利用されないか、とか
細かいこと考えちゃうんだろうな。
実際、変な連中いるし。
屋台をボランティアでとか、持ち回りでやってねとか言われるくらいならやらない方が嬉しい
これやればいいのに
でも投票したら帰るかな
でも投票したら帰るかな
でも今度からスーパーに投票箱を設置するんだろ?
面白いけど無理だよ
>投票が義務化されているオーストラリアでは、
棄権すると罰金当20豪ドルって法律で決まってる国
そこ書かずにソーセージに注目するとは・・・
棄権すると罰金当20豪ドルって法律で決まってる国
そこ書かずにソーセージに注目するとは・・・
そんなことはいいから、ネット投票、VR国会やれば、ニートの代議士もでてくるぞ。
馬.鹿な国
※1504323
裏うつり防止、およびコストの結果。
別にボールペンで書いても問題ないから信用できないならボールペン持参すればいい。
ただしボールペンだと記述ミスした場合、無効票になりやすい。
打消し線入れて隣に書くとかでも、集計時に「複数記述」と見なされて無効になる。
この場合受付に言って改めて投票用紙を貰ってくる必要がある。
(なお自治体によっては最初からボールペンダメってところもある)
ちなみにボールペンで書いたところで、投票用紙自体を破棄された同じことだからねw
裏うつり防止、およびコストの結果。
別にボールペンで書いても問題ないから信用できないならボールペン持参すればいい。
ただしボールペンだと記述ミスした場合、無効票になりやすい。
打消し線入れて隣に書くとかでも、集計時に「複数記述」と見なされて無効になる。
この場合受付に言って改めて投票用紙を貰ってくる必要がある。
(なお自治体によっては最初からボールペンダメってところもある)
ちなみにボールペンで書いたところで、投票用紙自体を破棄された同じことだからねw
>たいていの有権者は投票を終えて急いで職場に向かう
仕事始まる時間をずらせば平日でも出来るな。
職種によっていろいろあるから、足並みそろえるのが大変そうだけど。
仕事始まる時間をずらせば平日でも出来るな。
職種によっていろいろあるから、足並みそろえるのが大変そうだけど。
ソーセージに釣られる馬 鹿げた国民
衆愚の極み
衆愚の極み
日本に遊び心が無いことにしたいだけだな
日本人は場をわきまえて遊び心を発揮してるんだよ
選挙に遊び心は必要ない
日本人は場をわきまえて遊び心を発揮してるんだよ
選挙に遊び心は必要ない
どうせ選挙なんてある種の公共事業だからこういうのもアリ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
