2016/07/05/ (火) | edit |

産経新聞社は4日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(1~3日)に全国総支局の取材を加味し、10日投開票の参院選の終盤情勢を探った。自民、公明両党におおさか維新の会などを加えた「改憲勢力」は、憲法改正の条件となる3分の2に達するために必要な78議席を確保する勢いとなっている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467667717/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/160705/plt1607050005-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:きゅう ★:2016/07/05(火) 06:28:37.51 ID:CAP_USER9.net


産経新聞社は4日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(1~3日)に全国総支局の取材を加味し、10日投開票の参院選の終盤情勢を探った。自民、公明両党におおさか維新の会などを加えた「改憲勢力」は、憲法改正の条件となる3分の2に達するために必要な78議席を確保する勢いとなっている。自民は非改選議席と合わせて単独過半数(122議席)を制する見通しだ。自民が単独過半数を得れば27年ぶりとなる。
焦点となる改選数1の「1人区」(32選挙区)では、自民が北陸や四国などの20選挙区前後で優位な戦いを進めている。民進、共産両党などが候補を統一した野党は、4選挙区程度で勝利が視野に入った。
ただ、野党が1人区で優勢なのは沖縄や山形など無所属候補に一本化している選挙区がほとんどで、長野などを除き民進候補が抜き出ている選挙区は限られているのが現状だ。残りの選挙区では与野党候補が接戦を展開しており、この結果が改憲勢力による3分の2確保をも左右する。
http://www.sankei.com/politics/news/160705/plt1607050005-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/160705/plt1607050005-n2.html
http://www.sankei.com/politics/news/160705/plt1607050005-n3.html
自民が単独過半数を制するために今回の参院選で必要な議席は57議席だが、選挙区で40議席、比例代表で19議席程度を獲得しそうな情勢で、さらに上積みを図る。選挙区で過去最多の7人を擁立した公明も改選9議席を上回る見通し。平成25年の前回参院選で獲得した11議席を超える12議席前後獲得の勢いだ。
改憲勢力のおおさか維新は、関西での底堅い支持を背景に最大で選挙区3議席を獲得し、比例代表でも5議席前後を得る見通し。日本のこころを大切にする党は1議席獲得を目指す。
一方、民進党は改選43議席を大幅に割り込み、30議席に達しない可能性がある。ただ、大惨敗に終わった前回参院選(17議席)と比べれば大きく積みますのも事実で、前回議席を失った埼玉、東京、京都などで議席を回復する可能性がある。
民進党全体の獲得議席とは別に注目を集めるのが岡田克也代表の地元・三重選挙区だ。岡田氏は民進候補が敗れれば次期代表選に出馬しない考えを表明している。民進候補は選挙戦序盤から優勢に立っているが、勝利を決定づけるには至っていない。
共産党は前回参院選で改選5議席から8議席に躍進したが、今回参院選ではさらに議席を伸ばしそうだ。選挙区、比例代表合わせて10議席前後をうかがう。共産党が二桁の議席を獲得すれば、15議席を得た平成10年以来16年ぶりとなる。社民党と生活の党と山本太郎となかまたちは1議席獲得できるかどうかが焦点となる。
比例代表では政治団体の「支持政党なし」が1議席を得る可能性もある。支持政党なしは、26年12月の衆院選比例代表北海道ブロックで、社民党の約5万3000票を上回る約10万票を獲得している。
ただ、選挙区によっては態度未定の有権者が3割を超えているため、流動的な要素もある。
経済がやばくなっているので改憲待ったなしだね
31 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 06:47:30.41 ID:lPMGv6mi0.netさっさと常識的な憲法に変えよう
45 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 06:55:54.99 ID:qi4zj7+N0.net民進党がゼロになっても何も困らない
48 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 06:58:09.96 ID:Q6TubK9q0.net「これで日本は救われました」
51 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 06:59:48.95 ID:fhqP0+WA0.net参詣の調査だから政府ヨイショの補正が強く入っている。
しかし自公の優位は疑いようのない事実ではあると思う。
しかし自公の優位は疑いようのない事実ではあると思う。
民進党20議席代って、大勝利じゃないか
何でそんなに取れるんだ?
75 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 07:09:02.28 ID:HLP+2td70.net何でそんなに取れるんだ?
共産党の踏み台になっただけの民進党wwwwwwwwwww
99 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 07:15:08.37 ID:LYcTUwEJ0.net気を抜くなよ
油断させてプギャーほど嫌な事は無い
151 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 07:23:19.66 ID:ro1gKzdR0.net油断させてプギャーほど嫌な事は無い
欲しがりません勝つまでは
277 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 07:38:50.44 ID:2goAbnbX0.net自民圧勝だろう?
投票率は低いだろう。
298 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 07:40:27.35 ID:hAjYApKU0.net投票率は低いだろう。
一党独裁体制は民主主義選挙から生まれる。
329 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 07:44:01.40 ID:aECwqhVc0.net野党がどうしょうもなさすぎるから
341 名前:名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 07:45:00.87 ID:6YEvw7SU0.net自民党は経済優先を掲げてるから、自民一択
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【都知事選】小泉元首相:「度胸あるな」、小池元環境相の出馬表明に
- 参院選、民進党は“リベラル中道派”を切り捨て完全な左翼政党になるのか 夕刊フジ
- 【都知事選】「橋下都知事」消えぬ待望・警戒論 桜井パパ抑え〝人気投票1位〟…橋下氏「出処進退は嘘ついて良い」
- 【HKT48】 宮脇咲良(18) 「憲法が変わるかもしれない。(与党に)3分の2を取らせちゃいけない」 「消費税8%納得いかない」
- 【参院選・終盤情勢】改憲勢力が「3分の2」確保の勢い 自民党は参院過半数を制する見通し
- 舛添前知事「辞任しなきゃいけない問題なのか」 みそぎ出馬へ虎視眈々
- 森喜朗 「国歌歌えない選手、日本代表じゃない」
- 【参院選】 安倍首相 「アベノミクスをやめてしまえば、3年半前の暗い時代に逆戻りだ」
- 安倍首相の経済政策「見直すべき」55%、無党派層の比例投票先で民進が自民を初めて上回る
自民党だけで3分の2取れるようにならないと安心はできない
1/3【討論!】ここが危ない!TPP[桜H28/3/5]
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅.緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1466821961
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅.緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1466821961
自民への票は安倍政権への票。候補者は勘違いするな。安倍さん頑張れ。
民共の共産党党員の支援が薄いのが原因の一つだ。
※1505646
どうでも良いけど
TPP交渉に一度入ったら
抜けられないのを知っていたのに
TPP交渉を始めたのは
野田佳彦だからな!
どうでも良いけど
TPP交渉に一度入ったら
抜けられないのを知っていたのに
TPP交渉を始めたのは
野田佳彦だからな!
共産も増えるのか怖いなー
共産党が益々勘違い暴走しだすぞ
ただ、自民の圧勝も手放しでは喜べんな
プライマリーバランス黒字化目標とか何年も言い続けてるけど
理解してんのかね?一方で公共事業を延々削減し続けて
それで黒字化とか言われても無理だろ ブレーキとアクセル同時に踏んでるんだから
奨学金も突然思い出したかのように給付型創設とか言い出したけど
利子付き貸与型が拡大し始めた時から何年たってると思ってんのかね
それを今になって検討しますとか・・・遅いわボケ!
プライマリーバランス黒字化目標とか何年も言い続けてるけど
理解してんのかね?一方で公共事業を延々削減し続けて
それで黒字化とか言われても無理だろ ブレーキとアクセル同時に踏んでるんだから
奨学金も突然思い出したかのように給付型創設とか言い出したけど
利子付き貸与型が拡大し始めた時から何年たってると思ってんのかね
それを今になって検討しますとか・・・遅いわボケ!
公明の影響力過大評価されすぎ
さっさと切ってくれ
さっさと切ってくれ
自民党の中に軽い右も極左も居るから野党要らないよね。55年体制のぬるま湯に浸かりながら亡国となる。
途中経過なんぞ信じんな。投票率を下げるための手かもしれんし
そもそも、なんで公明を改憲勢力に入れてんだ
真の問題は「支持政党なし」が1議席取るかもって奴
選挙をアンケートか何かと勘違いしてる奴いそう
選挙をアンケートか何かと勘違いしてる奴いそう
産経は韓国の犬だから改憲を阻止したくて護憲派を鼓舞しとるんだよ。
これまで長いこと棄権してきたが、今回は投票したいと思える候補が初めて出てきたwその人に投票するために必ず行くよ。世論調査の結果なんて関係ないね。
TPPの話してるやつは一体いつの話してるんだよ?
すでにトランプもヒラリーもアメリカのTPP参加反対になってるからTPPは既に形骸化してるよ
すでにトランプもヒラリーもアメリカのTPP参加反対になってるからTPPは既に形骸化してるよ
議席なんかどうでもいいんや
有田がどうかが興味のポイントw
有田がどうかが興味のポイントw
改憲は当たり前
てゆーか、北京で『沖縄北海道独立支援会議』が開催されたって異常事態です。
日本の国土を中国が口を挟むとか頭おかしい。
琉球新報も参加で非難され無いのは、各マスコミの言う「報道しない自由」とやら?
日本人の花畑脳もちょっと危機感持ってください!
てゆーか、北京で『沖縄北海道独立支援会議』が開催されたって異常事態です。
日本の国土を中国が口を挟むとか頭おかしい。
琉球新報も参加で非難され無いのは、各マスコミの言う「報道しない自由」とやら?
日本人の花畑脳もちょっと危機感持ってください!
自民はさっさと二階とか森元とかゲルとか伸晃切らないと2/3は無理だろう。
※1505670
だからどうしても自民は五輪を誘致したいんだよ。
今、あれのお陰でゼネコンは仕事が大量に舞い込んできてる。
それで多少、経済が潤ってきてんだよ。
だからどうしても自民は五輪を誘致したいんだよ。
今、あれのお陰でゼネコンは仕事が大量に舞い込んできてる。
それで多少、経済が潤ってきてんだよ。
※1505706
それはそうなんだけどさ、
それを理由に人手不足→外国人労働者を入れよう
だからなぁ。
それはそうなんだけどさ、
それを理由に人手不足→外国人労働者を入れよう
だからなぁ。
前から思ってたけど選挙前の世論調査は投票行動に影響あるからやらないほうがいい
数千人単位のアンケートで世論調査と言われてもね
数千人単位のアンケートで世論調査と言われてもね
自公+お維新+にっころで4/5は取ってもらわんと困る
しかし情勢調査の結果によって投票先(政党)を変えるのがいるとしたら
(有権者は)主義も政策もあったもんじゃないな
(有権者は)主義も政策もあったもんじゃないな
こういう報道があると票が野党に流れるんだよね
スレで安倍自民叩いてる奴にオススメ政党聞いても答えてくれないんだよな
アナウンス効果とアンダードッグ効果くらい知っといてくれや
バンドワゴン効果も
必ずしもどちらに流れるとは事前には言いきれん
今回はわかりやすいシングルイシューでは無いからアナウンスになるだろうけど
バンドワゴン効果も
必ずしもどちらに流れるとは事前には言いきれん
今回はわかりやすいシングルイシューでは無いからアナウンスになるだろうけど
日刊ゲンダイの笑える予想はまだ発表されませんか?
中国の暴挙・侵略行為に対して、日本の未来の為に行動している安倍が支持されるのは当然でしょう。
移民に対する措置だけは、厳しく精査する現状
を維持する方向でよろしく 海の向こうから大量に来られたら
日本人の最低賃金まで巻き添えになるのは火を見るより明らか
を維持する方向でよろしく 海の向こうから大量に来られたら
日本人の最低賃金まで巻き添えになるのは火を見るより明らか
帰化人に対する制裁措置も検討する時期に来てんじゃないか?
日本人の中に紛れて反日騒ぐ輩が一々癇に障る 政府の権限で
帰化取り消しも可能にする法律が必要な気がする
日本人の中に紛れて反日騒ぐ輩が一々癇に障る 政府の権限で
帰化取り消しも可能にする法律が必要な気がする
奨学金に関しては、申請者に給付じゃなくて
大学に直接支払う形にすれば目的外使用は防げる
これいいんじゃね?
大学に直接支払う形にすれば目的外使用は防げる
これいいんじゃね?
あらら、言われてたか。バンドワゴン効果だよ。
日本の場合、勝ち馬じゃなく、行ってもしょうがないから寝てろ!って奴。
組織票勝負に持ち込みてぇんだよ。土建と学会が土俵だし。
ネットで従来の洗脳と偏向、世論形成が全く無効になったから、
特に選挙では問題あるのに、こういうことばっかりやる。
日本の場合、勝ち馬じゃなく、行ってもしょうがないから寝てろ!って奴。
組織票勝負に持ち込みてぇんだよ。土建と学会が土俵だし。
ネットで従来の洗脳と偏向、世論形成が全く無効になったから、
特に選挙では問題あるのに、こういうことばっかりやる。
大勢が決まってもちゃんと投票には行くべきだ
なぜなら投票数によって比例の議席数が配分されるから
各党の得票数を÷2、÷3、÷4としていって、多い順から議席が割り振られるからかなり影響がある
なぜなら投票数によって比例の議席数が配分されるから
各党の得票数を÷2、÷3、÷4としていって、多い順から議席が割り振られるからかなり影響がある
今回こころ票の社民越え無理っぽいなぁ…
こころは主力が抜けてるし社民は協賛してるし
議席獲得も難しいだろうっと思ってたけど、やっぱり
思ってた通りの情勢調査結果だなぁ…
こころは主力が抜けてるし社民は協賛してるし
議席獲得も難しいだろうっと思ってたけど、やっぱり
思ってた通りの情勢調査結果だなぁ…
公明は加憲だから、十分、改憲勢力だろ
つーか、どっちにしろ公明は安倍のいいなりだから、改憲に傾く
つーか、どっちにしろ公明は安倍のいいなりだから、改憲に傾く
それがどうしたw
改憲が有力だと言うなら、それが日本国民の民意だってことだろwww
民意を受け入れろよ。中国共産党と朝鮮民進党wwww
ここは日本だ。支.那チョ.ンの国ではないwwww
改憲が有力だと言うなら、それが日本国民の民意だってことだろwww
民意を受け入れろよ。中国共産党と朝鮮民進党wwww
ここは日本だ。支.那チョ.ンの国ではないwwww
改憲の中に財政健全化が盛り込まれているから何が何でも支持するべきです
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
