2016/07/05/ (火) | edit |

中国人観光客らの「爆買い」の中心地、大阪・ミナミの商店街で「異変」が起きている。訪問客は増えているのに、家電・ブランド品の販売店や百貨店の高額品売り場で客足が途絶えているのだ。所得の低い中間層の訪日が増えたほか、海外の買い物にかける関税引き上げなど中国の爆買い“阻止策”や円高で財布のひもが固くなったことも背景にあるとみられる。化粧品や日用品を扱うドラッグストアは好調で、勝ち組と負け組に分かれつつある。(井上浩平)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1467633997/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/160703/bsd1607031706002-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/07/04(月) 21:06:37.48 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160703/bsd1607031706002-n1.htm
中国人観光客らの「爆買い」の中心地、大阪・ミナミの商店街で「異変」が起きている。訪問客は増えているのに、家電・ブランド品の販売店や百貨店の高額品売り場で客足が途絶えているのだ。所得の低い中間層の訪日が増えたほか、海外の買い物にかける関税引き上げなど中国の爆買い“阻止策”や円高で財布のひもが固くなったことも背景にあるとみられる。化粧品や日用品を扱うドラッグストアは好調で、勝ち組と負け組に分かれつつある。(井上浩平)
バブルは終わった?
「爆買いの中国人客は年明けから来なくなった。バブルは終わったのかも」
ミナミで最もにぎわう商店街の一つ、戎橋筋商店街(大阪市中央区)にある高級ブランド品と宝飾品の販売店で、50代の女性店員はため息をついた。
昨年末まで中国人客らであふれ、一度に100万円分購入するケースも珍しくなかった。しかし年が明けると客足が急激に鈍り、中国の旧正月にあたる春節前後の休暇も期待したほどの売り上げはなかった。
歯止めをかけようと、外国人向けの旅行パンフレットに割引券を付けたが、使用する客はほぼいない。1時間に数組が来店するものの、店内を眺めて立ち去るケースが大半だという。中国人客らの大型バスが到着する道頓堀川の橋上でも変化の兆しがある。誘導員の男性(53)は「バスの台数が減った気がする。4月までは1時間に40~50台到着することもあったが、最近は十数台くらい。街は中国人だらけなのに…」と首をかしげた。
団体から個人旅行へ
大阪観光局の担当者は「中国人客は減っていない。依然として好調だ」と語る。
観光局によると、1~3月に大阪を訪れた中国人客は約81万人で、昨年同期の約43万人からほぼ倍増した。中国の地方都市と関西国際空港を結ぶ格安航空会社(LCC)の増便などを背景に、春節や花見の時期に重なったことも好調の理由とみられる。
担当者は「リピーターが増えて個人旅行が中心になりつつあり、大型バスの団体旅行が減っている」と指摘する。
多くの中国人客が訪れているのに、一部店舗で客が減ったのにはこんな事情がある。買い物の中心が家電や宝飾品などの高額商品から、単価の低い化粧品や日用品に移ったのだ。日銀大阪支店によると、1~3月の関西国際空港経由の中国人客が買い物に使った平均は約14万円で、前年同期の約17万円を下回った。京阪神の主要百貨店の免税売上高は、3月まで前年同月比プラスを続けていたが、4月にマイナス9・0%、5月に同15・9%と2カ月連続で減少した。
消費の落ち込みに影響したとみられるのが中国の爆買い“阻止策”だ。4月から海外で購入した商品に課す関税の税率を変更。高級腕時計の関税率を30%から60%に引き上げるなどした。外国為替市場での円高も消費低迷の一因となった。
LCCの増便も無関係ではない。以前は北京など大都市の富裕層が旅行客の中心だったが、平均所得の低い地方都市の中間層が多く訪れるようになった。
独り勝ち状態
閑古鳥が鳴いている家電・ブランド品の販売店を尻目に、「独り勝ち状態」となっているのがドラッグストアだ。ミナミ一帯では中国人客を狙って昨年から出店が相次ぎ、店員の大半が中華圏出身という「爆買いシフト」を敷く店もある。
心斎橋筋商店街(中央区)の各店舗では、目薬やダイエット用のサプリメントを大量に買い込み、数万円の支払いをする中国人客らの姿が目立つ。ある男性店員(26)は「客の数に変化はない。同じ日焼け止めクリームを数十個単位で購入する中国人をよく見かける」と語る。
中国人客を案内するアジア系の女性(48)はこう分析した。
「高級家電は何年も使えるから、一度手に入れた富裕層が個人旅行で再来日しても買わないが、安全・安心で知られる日本の薬や化粧品などの注目度は高い。健康への関心の高まりもあり、富裕層や中間層がこぞってドラッグストアに流れているのではないか」
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 21:12:53.17 ID:8sqQ+cIL.net中国人観光客らの「爆買い」の中心地、大阪・ミナミの商店街で「異変」が起きている。訪問客は増えているのに、家電・ブランド品の販売店や百貨店の高額品売り場で客足が途絶えているのだ。所得の低い中間層の訪日が増えたほか、海外の買い物にかける関税引き上げなど中国の爆買い“阻止策”や円高で財布のひもが固くなったことも背景にあるとみられる。化粧品や日用品を扱うドラッグストアは好調で、勝ち組と負け組に分かれつつある。(井上浩平)
バブルは終わった?
「爆買いの中国人客は年明けから来なくなった。バブルは終わったのかも」
ミナミで最もにぎわう商店街の一つ、戎橋筋商店街(大阪市中央区)にある高級ブランド品と宝飾品の販売店で、50代の女性店員はため息をついた。
昨年末まで中国人客らであふれ、一度に100万円分購入するケースも珍しくなかった。しかし年が明けると客足が急激に鈍り、中国の旧正月にあたる春節前後の休暇も期待したほどの売り上げはなかった。
歯止めをかけようと、外国人向けの旅行パンフレットに割引券を付けたが、使用する客はほぼいない。1時間に数組が来店するものの、店内を眺めて立ち去るケースが大半だという。中国人客らの大型バスが到着する道頓堀川の橋上でも変化の兆しがある。誘導員の男性(53)は「バスの台数が減った気がする。4月までは1時間に40~50台到着することもあったが、最近は十数台くらい。街は中国人だらけなのに…」と首をかしげた。
団体から個人旅行へ
大阪観光局の担当者は「中国人客は減っていない。依然として好調だ」と語る。
観光局によると、1~3月に大阪を訪れた中国人客は約81万人で、昨年同期の約43万人からほぼ倍増した。中国の地方都市と関西国際空港を結ぶ格安航空会社(LCC)の増便などを背景に、春節や花見の時期に重なったことも好調の理由とみられる。
担当者は「リピーターが増えて個人旅行が中心になりつつあり、大型バスの団体旅行が減っている」と指摘する。
多くの中国人客が訪れているのに、一部店舗で客が減ったのにはこんな事情がある。買い物の中心が家電や宝飾品などの高額商品から、単価の低い化粧品や日用品に移ったのだ。日銀大阪支店によると、1~3月の関西国際空港経由の中国人客が買い物に使った平均は約14万円で、前年同期の約17万円を下回った。京阪神の主要百貨店の免税売上高は、3月まで前年同月比プラスを続けていたが、4月にマイナス9・0%、5月に同15・9%と2カ月連続で減少した。
消費の落ち込みに影響したとみられるのが中国の爆買い“阻止策”だ。4月から海外で購入した商品に課す関税の税率を変更。高級腕時計の関税率を30%から60%に引き上げるなどした。外国為替市場での円高も消費低迷の一因となった。
LCCの増便も無関係ではない。以前は北京など大都市の富裕層が旅行客の中心だったが、平均所得の低い地方都市の中間層が多く訪れるようになった。
独り勝ち状態
閑古鳥が鳴いている家電・ブランド品の販売店を尻目に、「独り勝ち状態」となっているのがドラッグストアだ。ミナミ一帯では中国人客を狙って昨年から出店が相次ぎ、店員の大半が中華圏出身という「爆買いシフト」を敷く店もある。
心斎橋筋商店街(中央区)の各店舗では、目薬やダイエット用のサプリメントを大量に買い込み、数万円の支払いをする中国人客らの姿が目立つ。ある男性店員(26)は「客の数に変化はない。同じ日焼け止めクリームを数十個単位で購入する中国人をよく見かける」と語る。
中国人客を案内するアジア系の女性(48)はこう分析した。
「高級家電は何年も使えるから、一度手に入れた富裕層が個人旅行で再来日しても買わないが、安全・安心で知られる日本の薬や化粧品などの注目度は高い。健康への関心の高まりもあり、富裕層や中間層がこぞってドラッグストアに流れているのではないか」
東京も同じ
8 名前:名刺は切らしておりまして[sag]:2016/07/04(月) 21:15:31.16 ID:7Vw6pq4G.net中国人もようやく学習したか
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 21:16:16.80 ID:Meui+TF2.netバブルが終わったていうより戦争前だからだろ
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 21:18:58.72 ID:dcrekEaX.netビザ緩和の影響だろ
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 21:26:11.91 ID:mryDgyfN.netカードにも上限できたしな。
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 21:27:51.32 ID:GMx5G/lG.net爆買いしても空港で課税されてるんだから終了だろ
41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 21:45:39.95 ID:lpBlosEk.netそろそろ入国制限かけろや
45 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 21:48:45.36 ID:vGtA4mMV.net買わないのは転売ルートが無くなったから
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 21:44:16.95 ID:8sqQ+cIL.net
街は中国人だらけ・・
これホント、むしろ増えてる
不思議なのは買い物しなくなったのに何で来るんだよ
65 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 22:07:01.97 ID:mNE6v9U5.netこれホント、むしろ増えてる
不思議なのは買い物しなくなったのに何で来るんだよ
今度はインドの金持ちでも呼べ
76 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 22:16:25.09 ID:yQBU9MR4.net結局もう転売出来ないから買わなくなっただけだよなコレ
97 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/04(月) 22:49:33.88 ID:4VTyTtke.net中国自体の輸入も輸出もはっきり落ちてるし
工場はどんどん東南アジアに移転されてるし
中国バブル終了のお知らせだろ
160 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/05(火) 04:41:43.41 ID:U3jeAk7C.net工場はどんどん東南アジアに移転されてるし
中国バブル終了のお知らせだろ
ほんとに続くとか思ってたやつとかいるのか
中国政府がほっとくわけないだろw
181 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/05(火) 06:56:49.66 ID:/4MUvx1h.net中国政府がほっとくわけないだろw
こういうのがずっと続くわけがない
一時のトレンド
問題は来た奴等が全員帰ったのかということ
一時のトレンド
問題は来た奴等が全員帰ったのかということ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- イオン最終赤字62億円…3~5月、総合スーパー不振
- 20代の3人に2人は貯蓄ゼロ、このままで老後は大丈夫か?
- レトルトカレーってカレー屋カリーの一挙独占状態じゃね?
- 安倍政権が導入を目指す解雇の金銭解決、導入されたらどうなる?
- 街は中国人だらけなのに…なぜ? 高額品売場から“爆買い”が消えた
- 浜矩子氏が警鐘「EU離脱を口実に、企業はコストカット。チームアホノミクスは医療・福祉予算を刈り込む」
- 「LINEは日本製」って言い出したのは誰か? コニー、ムーン、ジェームズといったキャラクターを考案したのは韓国人
- バイクが終了…4メーカー全てマイナスで、販売台数減がもうどうにもとまらない状況へ
- 「プログラマーの年収は408万円」 給料が安すぎる?総務省「IT人材100万人育成」の大きな課題
問屋が直に売ってるからね、香港経由で中国に送る。ワンボックスで買い付けて大型トレーラーに詰め込んでるね。普通に路上で積み替えしてる。
インバウンド=チャイナ頼り(笑)
最初からバブルだとバレてただろ
最初からバブルだとバレてただろ
ビザ緩和は富裕のみだし
一番の問題は
韓国で直線の道走れば合格できる運転免許を中国人が取って
国際免許で切り替えること
ちなみに韓国で取った免許は中国は免許と認めず禁止に
4,5年前にあった免許試験のカンニングも最近ないだろ?
一番の問題は
韓国で直線の道走れば合格できる運転免許を中国人が取って
国際免許で切り替えること
ちなみに韓国で取った免許は中国は免許と認めず禁止に
4,5年前にあった免許試験のカンニングも最近ないだろ?
>>181
脱走して紛れた連中も多いからね。
脱走して紛れた連中も多いからね。
まんちうごく人うっさいんじゃ!
うざいんだよ!!!
戦車ひかれろよ
うざいんだよ!!!
戦車ひかれろよ
地面かいにきてんだろ
団塊、団塊ジュニアはほんっと学ばないな。
こんなもん絶対続かないって、若い企業ほど危機感持って早い内に手を打ってる。
ほんとこの二世代ダメだわ。
こんなもん絶対続かないって、若い企業ほど危機感持って早い内に手を打ってる。
ほんとこの二世代ダメだわ。
リアルタイムに中国共産党からカード限度額勝手に下げられるからな。
とっくの昔のバブルなんか終わってるだろ、隠して誤魔化してるだけだし
崩壊認めると発狂して戦争になりそうな雰囲気なのが嫌すぎる
崩壊認めると発狂して戦争になりそうな雰囲気なのが嫌すぎる
炊飯器とか大量買いして親戚に配ってたんだろ
そりゃ売れなくなるのは当然じゃん
ドラッグストアで扱ってるのは食品や消耗品だから、売れ続けるのも容易に説明可能
そりゃ売れなくなるのは当然じゃん
ドラッグストアで扱ってるのは食品や消耗品だから、売れ続けるのも容易に説明可能
爆買い目当てのヤマダの免税店もたった1年で潰れた
スイス民間防衛に書いてあった侵略の最終段階に入ったんだな
日本人が中国人が徒党を組んで歩いてても警戒しなくなったから金を使う必要もなくなったんだろう
戦前に戻るんだな
日本人が中国人が徒党を組んで歩いてても警戒しなくなったから金を使う必要もなくなったんだろう
戦前に戻るんだな
1年前の上半期が爆買いのピークだから。去年の下半期以降は右肩下がりだし。
日本のバブル崩壊のスタートが1990年で大底が1998年
中国のバブル崩壊のスタートが2009年か2010年だから、
日本を基準にすると大底は2017年か2018年。
日本よりもバブル崩壊の期間は長いから大底が2020年前後にズレるかも。
中国のバブル崩壊はまだ序章に過ぎない。今後更に崩壊していく。
日本のバブル崩壊のスタートが1990年で大底が1998年
中国のバブル崩壊のスタートが2009年か2010年だから、
日本を基準にすると大底は2017年か2018年。
日本よりもバブル崩壊の期間は長いから大底が2020年前後にズレるかも。
中国のバブル崩壊はまだ序章に過ぎない。今後更に崩壊していく。
何でこんな状況が続くと思ってるんですかね〜www
民泊で不法滞在
リラクゼーションとかいうエ ロマッサージで業務外不法滞在
偽装結婚で不法滞在
離婚して合法滞在
とかいうのがうろうろしてるからだよ。
リラクゼーションとかいうエ ロマッサージで業務外不法滞在
偽装結婚で不法滞在
離婚して合法滞在
とかいうのがうろうろしてるからだよ。
じゃあ、もう来なくていいです。
共産党が制限かけたからね。
爆買いしたところで本国帰国時にぼしゅー。
爆買いしたところで本国帰国時にぼしゅー。
転売目的で大量買いしていた奴らがいなくなっただけ、爆買いなんてものに期待する方がおかしい
中国人民元が大暴落の真っ最中でこれからももっともっと暴落するからね
爆買いはもうないよ
爆買いはもうないよ
中国人の店が儲かってるだけ。泊まるところも中国人の経営者。
税金も払いませんww
税金も払いませんww
日本人客切り捨てて中国人客のケツ舐めたんだから諦めて一緒に沈んどけよバーカ
これからは、溜め込んだ日本の不動産や株を吐き出す爆売が来るんじゃね?
中国人自体の渡航も減るだろうな?
中国人や超汚染人には来て貰いたくないわ!
代わりに、インドや東南アジアからの渡航者が増えるのを祈るよ!
中国人や超汚染人には来て貰いたくないわ!
代わりに、インドや東南アジアからの渡航者が増えるのを祈るよ!
日本で不動産持ってる中国人がウィークリーマンションみたいな感じで貸してるんだよ。
それで一定期間、家族単位で日本にやって来る。
それで一定期間、家族単位で日本にやって来る。
Q:中国人自体の渡航も減るだろうな?
A:渡航は減ります。ただし、住み着く者は増えます。
A:渡航は減ります。ただし、住み着く者は増えます。
田舎、地方都市だからこないって気を抜いてると一気に増えるからな
東京は見ない日は無いどころか、どの店にも居るレベル
路上で中国語が飛び交ってる姿見てから現実に気づくだろうが時すでに遅し
そのうちマンションもどのフロアでも見かけるだろうな。。。鬱
東京は見ない日は無いどころか、どの店にも居るレベル
路上で中国語が飛び交ってる姿見てから現実に気づくだろうが時すでに遅し
そのうちマンションもどのフロアでも見かけるだろうな。。。鬱
ガチでマナーわるいから困る
安い食べ放題の店舗に行くとすごいいるよ
あとメリーズテープLとパンツの大きいサイズのは相変わらずあほみたいに買われて転売されてる
帰ってくれって思う
あとメリーズテープLとパンツの大きいサイズのは相変わらずあほみたいに買われて転売されてる
帰ってくれって思う
じゃあもう用無しだから、中国人は全員追いだそうぜ!!
中共が圧力掛けたのと、そもそも中華資本の店に行くよう囲い込みしてるからな
ドラッグストアかぁ。また、おむつやら馬油が品薄になったりするのかな。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
超限第二フェーズかな
>消費の落ち込みに影響したとみられるのが中国の爆買い“阻止策”だ。
これ一報あった後も相変わらず爆買い爆買い言いまくってて不思議に思ってたけど、やっぱ影響あったんだなw
これ一報あった後も相変わらず爆買い爆買い言いまくってて不思議に思ってたけど、やっぱ影響あったんだなw
買わないならビザ復活だな
国籍別犯罪者数第2位の国なんだから
1位は勿論朝魚羊人
国籍別犯罪者数第2位の国なんだから
1位は勿論朝魚羊人
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
