2011/12/18/ (日) | edit |

おわコンにエアーイン、えだる……。サッパリ意味が分からないが、どれも中高生が日常生活で使っている言葉だという。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324171152/
スポンサード リンク
1 名前:影の大門軍団φ ★:2011/12/18(日) 10:19:12.65 ID:???0
おわコンにエアーイン、えだる……。サッパリ意味が分からないが、どれも中高生が日常生活で使っている言葉だという。
「明鏡国語辞典」を発行する大修館書店が、恒例の「『もっと明鏡』大賞 みんなで作ろう国語辞典!」の受賞作を発表。全国の中高生を対象に、国語辞典に載せたい言葉や例文を募集したもので、最優秀作品に10語が選ばれた。
【おわコン】は「終わったコンテンツ」の意味で、ブームを過ぎて時代遅れの人やモノを指す。【エアーイン】はその場の雰囲気に溶け込むこと。かつてはKY(空気が読めない)という言葉がはやったものだが、空気を読んで溶け込む状況を表す言葉が登場した。使用例は「あの女の子たちのグループにはエアーインしにくい」。空気が読める人のことは「エアリーダー」と呼ぶ。
震災関連の新語・造語も多く登場。無理せず適切に節電することは【適電】、地震が来ていないのに揺れているように感じてしまうことは【錯覚揺れ】と表現している。錯覚揺れの対義語は「まじ揺れ」と、まったくヒネリはない。
震災当時の枝野官房長官がテレビに出ずっぱりだったことをもじった【えだる(枝る)】も選ばれた。中高生には枝野が頑張っているように見えたようで、「不眠不休で働く」という意味のほか、「上司に恵まれず、必要以上の努力を強いられる」ことの意味でも使われているという。
スッカラ菅のダメっぷりは、子どもでも分かったか。
ほかには、女子中高生がセーターやカーディガンの袖を指先が少し見える程度まで伸ばす状態を表す【萌袖(もえそで)】といった中高生らしい言葉も選ばれた。指先がちょっと見えているのが、「萌えー」なのだとか。逆に、服の袖やズボンの丈が短いのは「おやじたけ」というそうだ。
余震や電力懸念が続く間は、「適電」や「錯覚揺れ」あたりは日常的に使われるかもしれないが、ほかの新語は、来年になれば「おわコン」だろう。
http://news.infoseek.co.jp/article/18gendainet000160970
「明鏡国語辞典」を発行する大修館書店が、恒例の「『もっと明鏡』大賞 みんなで作ろう国語辞典!」の受賞作を発表。全国の中高生を対象に、国語辞典に載せたい言葉や例文を募集したもので、最優秀作品に10語が選ばれた。
【おわコン】は「終わったコンテンツ」の意味で、ブームを過ぎて時代遅れの人やモノを指す。【エアーイン】はその場の雰囲気に溶け込むこと。かつてはKY(空気が読めない)という言葉がはやったものだが、空気を読んで溶け込む状況を表す言葉が登場した。使用例は「あの女の子たちのグループにはエアーインしにくい」。空気が読める人のことは「エアリーダー」と呼ぶ。
震災関連の新語・造語も多く登場。無理せず適切に節電することは【適電】、地震が来ていないのに揺れているように感じてしまうことは【錯覚揺れ】と表現している。錯覚揺れの対義語は「まじ揺れ」と、まったくヒネリはない。
震災当時の枝野官房長官がテレビに出ずっぱりだったことをもじった【えだる(枝る)】も選ばれた。中高生には枝野が頑張っているように見えたようで、「不眠不休で働く」という意味のほか、「上司に恵まれず、必要以上の努力を強いられる」ことの意味でも使われているという。
スッカラ菅のダメっぷりは、子どもでも分かったか。
ほかには、女子中高生がセーターやカーディガンの袖を指先が少し見える程度まで伸ばす状態を表す【萌袖(もえそで)】といった中高生らしい言葉も選ばれた。指先がちょっと見えているのが、「萌えー」なのだとか。逆に、服の袖やズボンの丈が短いのは「おやじたけ」というそうだ。
余震や電力懸念が続く間は、「適電」や「錯覚揺れ」あたりは日常的に使われるかもしれないが、ほかの新語は、来年になれば「おわコン」だろう。
http://news.infoseek.co.jp/article/18gendainet000160970
2 名前:影の大門軍団φ ★:2011/12/18(日) 10:19:27.62 ID:???0
【最優秀作品賞10作品】
◇エアーイン/その場の雰囲気に入ること
◇えだる/不眠不休で働く
◇おわコン/終わったコンテンツ
◇錯覚揺れ/地震じゃないのに揺れを感じる
◇捨て寝/一夜漬けを諦めて寝る
◇適電/適度に節電すること
◇電索/電子辞書で意味を調べること
◇なでしカン/なでしこJAPANの熱狂的ファン
◇仏女/仏像が大好きな女性
◇萌袖/指先しか見えない長めの袖丈
◇エアーイン/その場の雰囲気に入ること
◇えだる/不眠不休で働く
◇おわコン/終わったコンテンツ
◇錯覚揺れ/地震じゃないのに揺れを感じる
◇捨て寝/一夜漬けを諦めて寝る
◇適電/適度に節電すること
◇電索/電子辞書で意味を調べること
◇なでしカン/なでしこJAPANの熱狂的ファン
◇仏女/仏像が大好きな女性
◇萌袖/指先しか見えない長めの袖丈
3 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:20:47.77 ID:dNsgwijCP
タダチニがないぞ?
4 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:21:42.40 ID:gZsug70T0
よく恥ずかしげもなくネット用語なんか使えるな
5 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:21:52.86 ID:+uh4xCDN0
枝野働いてないだろ!!
9 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:22:21.77 ID:/3i/+bfb0
トンする <丶`∀´>
10 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:22:39.06 ID:1U6P+q010
さりげなく枝野を擁護してね?
20 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:25:43.89 ID:gZNSfwL10
直ちにが一番流行ったな
22 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:26:21.96 ID:8UYwAShi0
まあ誰も使ってないんだけどな(笑)
21 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:25:52.59 ID:t9TKcIAV0
新しい世代は、生まれた時から身近にネットがあるからなあ。
古い世代は、後から生活にネットが「入ってきた」のだから、まるで感覚が違っている。
古い世代は、後から生活にネットが「入ってきた」のだから、まるで感覚が違っている。
25 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:27:01.86 ID:G6i50Dw60
ちょっと前「それな」ってのが流行ってるって週アスで読んだぞ
28 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:27:25.41 ID:7LHZSWB80
で、こいつらは、
大学入試に出るような英単語を知らないのだろw
大学入試に出るような英単語を知らないのだろw
37 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:30:47.72 ID:eBG0mK1EO
エアーインて言葉、初めて知ったけど汎用性高そうだな。
51 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:33:43.31 ID:S1SqoCYl0
枝るは、意味違うだろ。
56 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:34:55.39 ID:nrcqt0+C0
オワコンなんてもうオワコン
61 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:36:33.02 ID:Hhm3aguQ0
俺の中の「えだる」は直ちに影響がないけどヤバいこと
64 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:39:07.98 ID:1BF/s3Tw0
枝野の「えだる」は・・・
「回答を避ける」
「答えるふりをする」
「仕事してるふりをする」
「解決策が解らない」
「回答を避ける」
「答えるふりをする」
「仕事してるふりをする」
「解決策が解らない」
69 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:40:54.71 ID:mhWgelxG0
えだると捨て寝がパッとしないな
76 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:45:44.23 ID:odYx5iOW0
おわコン以外は知らんな
84 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:54:51.51 ID:XH65/aA90
枝るってこの用法だと中高生使わないよね?
また捏造ですか?
また捏造ですか?
92 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:03:45.15 ID:4yoEell50
枝野が頑張ったか?
いつも適当なことを言って国民を欺いた奴なのに。
いつも適当なことを言って国民を欺いた奴なのに。
104 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:14:43.07 ID:GdVYdU9iO
えだる、は
本来の業務や必要とされる責務を放置していらんことに血道をあげる、じゃないのか
本来の業務や必要とされる責務を放置していらんことに血道をあげる、じゃないのか
107 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:17:18.98 ID:JBQeFFh/0
野田が持ちそうにないから
次は枝野を祭り上げるのか
次は枝野を祭り上げるのか
110 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:18:13.03 ID:QFzB7Pp60
【あさひる】新聞社の立場を利用して嘘記事を書き日本を混乱させる
111 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:19:29.47 ID:h9ArCmng0
えだる
口からでまかせを言って、煙に巻くこと
頑張っているフリをして、ブクブクに太ったデブ
こっちの方が、すっきり納得出来るな。
口からでまかせを言って、煙に巻くこと
頑張っているフリをして、ブクブクに太ったデブ
こっちの方が、すっきり納得出来るな。
113 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:19:56.96 ID:XO3/eMhG0
当時から奇妙に枝野を持ち上げる連中がいたが
あいつ何もしてねーじゃん
あいつ何もしてねーじゃん
118 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:26:31.01 ID:ed/pXEQb0
おわコンは2ch用語かと思ってたよ
120 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:27:14.40 ID:bkg3G9WH0
>>118
ニワカが私生活でも使ってるんだろ
ニワカが私生活でも使ってるんだろ
127 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:33:59.21 ID:91Lj+Dsp0
全部2ちゃんが起源じゃん
129 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:36:38.64 ID:Lviq5F480
おわコンは思いっきり2ちゃん用語じゃねーか。
パクるのもいい加減にしろよ。
パクるのもいい加減にしろよ。
132 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:36:43.77 ID:HAdvWCDOO
「えだる」は場当たりの嘘で誤魔化すだろうが
正しく使え
正しく使え
143 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:46:27.87 ID:BzQjenbY0
造語なんて流行で一攫千金狙ってる
お馬鹿な連中の手の上で馬鹿踊りしてるに等しい
お馬鹿な連中の手の上で馬鹿踊りしてるに等しい
146 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:47:45.64 ID:R79wWikX0
枝る
×不眠不休で働く
○ただちに影響はないと言って誤魔化す
民主る
言ったことは実行しないで逆のことを実行する
×不眠不休で働く
○ただちに影響はないと言って誤魔化す
民主る
言ったことは実行しないで逆のことを実行する
148 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:48:33.91 ID:7IjUdncRO
【枝野ーる】えだの-
曖昧な言葉で利益を自らに誘導しつつ露骨に責任を回避しようとする行為
なお、寝ないで働いて判断を誤るのはナポレオるなので誤用である
曖昧な言葉で利益を自らに誘導しつつ露骨に責任を回避しようとする行為
なお、寝ないで働いて判断を誤るのはナポレオるなので誤用である
155 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:54:30.13 ID:r8wQRj360
× ◇えだる/不眠不休で働く
○ ◇えだる/不眠不休で売国を働く
○ ◇えだる/不眠不休で売国を働く
160 名前:名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:00:21.23 ID:we8EUNaZ0
朝日新聞の記事と思って開いたら違った。
残念だ。
残念だ。
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 メイドVer. (1/8スケール PVC塗装済み完成品) フリーイング 2012-04-30 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【企業】 東電、電気代の値上げ発表…まずは企業向け、家庭向けも「早い時期に申請」
- 【社会】東電、実質国有化…官民で総額2兆円支援へ
- 東京電力「福島第一の地下トンネル、水たまり230t発見だよーん ☆(ゝω・)vキャピ」
- つんく♂が韓流を批判! 「新大久保もマジ変わったなぁ。不自然な韓国っぽさというか・・・」
- 【話題】 中高生が日常生活で使っている言葉 「えだる」 「おわコン」 「エアーイン」
- ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 朝日新聞
- 横浜市が生活保護に代わる「食券制」を実施 酒やタバコは買えずに食料品のみ購入可能
- 残業代も出ない会社の忘年会など絶対に出たくありません 一人でゲームしてたほうがましです
- 【社会】国民年金の財源不足を国の借金で賄う年金債について、大学教授の解説です
またヒュンダイか
中高生だけどオワコンと萌え袖しか使ってねえぞ
あれエアーインって消しゴムのことじゃないんだ?ww
エアーインいいぞ優秀だからw
エアーインいいぞ優秀だからw
1個もきいたことすらねぇ
「捨て寝」って、ふてくされて寝るの「フテ寝」の勘違い覚えクサい・・・
高校生だが どれも使ってるやつ見たことないwwww
枝野はエダってないだろ、パニック起きないように言葉巧みに嘘ついてただけ
えだるは
・不眠不休で自己保身の詭弁を駆使する
事だと思ってた。
・・・思ってたが、枝野が「私は安全だなどと一言も申し上げていない!」と開き直った時は開いた口が塞がらなかった。
・不眠不休で自己保身の詭弁を駆使する
事だと思ってた。
・・・思ってたが、枝野が「私は安全だなどと一言も申し上げていない!」と開き直った時は開いた口が塞がらなかった。
「小沢(おざわ)る」 ⇒ 「裏で操ることに長ける」、「部下がたくさんいる」、「責任逃れをする」、「肝心な時に捜し出せない」
「鳩(はと)る」 ⇒ 「無責任なことを言う」、「話すたびに内容が変わる」、「悪いと思わずにうそをつく」
「菅(かん)る」 ⇒ 「いつまでも地位を譲らない」、「何もせずにだらだらしている」、「無意味に粘る」
「仙谷(せんごく)る」 ⇒ 「暴言で相手を攻撃する」、「法律用語を用いてクロをシロだと言いくるめる」
「野田(のだ)る」⇒「ドジョウのように泥臭くがんばる」、「スピーチに長けているが、中身がない」
「鳩(はと)る」 ⇒ 「無責任なことを言う」、「話すたびに内容が変わる」、「悪いと思わずにうそをつく」
「菅(かん)る」 ⇒ 「いつまでも地位を譲らない」、「何もせずにだらだらしている」、「無意味に粘る」
「仙谷(せんごく)る」 ⇒ 「暴言で相手を攻撃する」、「法律用語を用いてクロをシロだと言いくるめる」
「野田(のだ)る」⇒「ドジョウのように泥臭くがんばる」、「スピーチに長けているが、中身がない」
>>84がすべて
捏造記事書くなら、せめてあからさまに不自然な点くらいなんとかしろや
捏造記事書くなら、せめてあからさまに不自然な点くらいなんとかしろや
記事がアサヒってる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
