2016/07/07/ (木) | edit |

トヨタの嵯峨宏英専務役員は「(20代など)若年層がクルマに夢を持たないと産業が持続しない」と懸念する。実際、小型スポーツ車の販売は中高齢層の需要に依存している構図が鮮明だ。マツダが昨年5月に投入した新型「ロードスター」の一年間の販売台数は、計画の6000台を大きく上回る1万815台に達した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467802633/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/160706/bsa1607060500002-n2.htm
スポンサード リンク
1 名前:ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 19:57:13.77 ID:y+NikBzk0.net
トヨタの嵯峨宏英専務役員は「(20代など)若年層がクルマに夢を持たないと産業が持続しない」と懸念する。
実際、小型スポーツ車の販売は中高齢層の需要に依存している構図が鮮明だ。マツダが昨年5月に投入した新型「ロードスター」の一年間の販売台数は、計画の6000台を大きく上回る1万815台に達した。
ただ、購入者は40代以上が約7割を占め、「セカンドカーとして運転を楽しむ需要が大きい」(広報部)。ホンダのスポーツ軽自動車「S660」も40代以上が8割超に上る。
トヨタの86も40代以上が購入者の6割超を占めており、新型車で若年層にもアピールできるかが国内市場の縮小に歯止めをかける1つの鍵になる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160706/bsa1607060500002-n2.htm
4 名前:ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 19:58:03.99 ID:deVU4tCR0.net実際、小型スポーツ車の販売は中高齢層の需要に依存している構図が鮮明だ。マツダが昨年5月に投入した新型「ロードスター」の一年間の販売台数は、計画の6000台を大きく上回る1万815台に達した。
ただ、購入者は40代以上が約7割を占め、「セカンドカーとして運転を楽しむ需要が大きい」(広報部)。ホンダのスポーツ軽自動車「S660」も40代以上が8割超に上る。
トヨタの86も40代以上が購入者の6割超を占めており、新型車で若年層にもアピールできるかが国内市場の縮小に歯止めをかける1つの鍵になる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160706/bsa1607060500002-n2.htm
若者は高くて買えないッスよ
7 名前:目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 19:58:39.93 ID:cF3aqMQT0.net相変わらず感覚ズレてるな
10 名前:キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 19:59:16.16 ID:Ez3maVkZ0.netいつまでバブル感覚でいるんだろう
16 名前:リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:00:20.39 ID:e+TkhU+Z0.net買いたいから20代限定割引とかしてくれよ
19 名前:スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:00:45.30 ID:JotTZZwW0.net興味ない奴が急に250万も出すかよ
しかももろもろ考えりゃ300余裕だろ
100くらいでゲート開いてそっから
グレード高いの買わせていけ
しかももろもろ考えりゃ300余裕だろ
100くらいでゲート開いてそっから
グレード高いの買わせていけ
24 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:01:34.29 ID:WxNhk5oM0.net
おっさんしか、86に人気ないんじゃないの?
27 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:02:39.26 ID:2+7N0OOm0.netザ・昭和カー
41 名前:雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:06:09.91 ID:X+YU6irm0.net込み300だよね
43 名前:男色ドライバー(空)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:07:05.47 ID:hj23KI2s0.net維持費安くしないと
ムリだわ
46 名前:栓抜き攻撃(滋賀県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:07:55.45 ID:AodTpsNy0.netムリだわ
バイクも終わったし、次は車の番だろ
49 名前:足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:08:44.72 ID:j9y5Xj5V0.net何故今ハチロク
10年遅くない?
71 名前:ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:12:36.97 ID:014n1chl0.net10年遅くない?
ただの移動手段に夢とかいらんわ
76 名前:タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:13:04.70 ID:DdkzFxww0.net維持費が高いし
若者は新車買う金なんてない
91 名前:パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:15:25.98 ID:q4tzRKag0.net若者は新車買う金なんてない
車両も高いな
86にターボつけて250万くらいにしろ
114 名前:マスク剥ぎ(空)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:20:17.43 ID:CNXc5eWo0.net86にターボつけて250万くらいにしろ
俺37で年収220(正社員)だが
これは欲しくない
115 名前:中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:20:44.98 ID:LCYI8RBg0.netこれは欲しくない
プロボックスの方が速い
131 名前:アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:23:16.59 ID:ja1XSce50.netこんなの買ってスピード違反で捕まって、あげくに2ドアw
まあ、当然セカンドカーなんだろうけど。
144 名前:急所攻撃(空)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:26:35.87 ID:NkMabI1i0.netまあ、当然セカンドカーなんだろうけど。
これ最初は150万ぐらいだって話だったんだよな。
161 名前:ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:30:12.77 ID:yOieOSpn0.net月1万円で買えないと無理
198 名前:サッカーボールキック(山形県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:36:56.72 ID:yTsmTYNv0.netトヨタはまず大量の下請けにたっぷり金払うところからだろ
205 名前:フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:37:35.50 ID:Soa+ZSQV0.net100万高いな。
無駄に大きくてパワーが無いって致命的。
206 名前:フェイスロック(家)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:37:39.80 ID:D+J07+wR0.net無駄に大きくてパワーが無いって致命的。
アルトワークスでも買ったほうが安くて楽しくて実用性ありそう
276 名前:サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:50:49.54 ID:oTqXiX6t0.net税金が安くて維持費がかからないのがいいなぁ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 車「希望ナンバー」枯渇、アルファベット導入へ
- スバル『フォレスター』 レクサス風のグリルで313万円からとお求めやすい価格に
- 日産 GT-R 2017年モデル、7月27日より発売…996万0840円から
- スープラ後継車、BMWエンジンにトヨタ製ハイブリッド搭載か
- トヨタ「若者がクルマに夢を持たないと業界が持たない。新型86を若者に買ってもらいたい」→本体250万
- スバル 新型BRZのアメリカ限定特別仕様車『イエロー』を発表
- トヨタ「86」マイナーチェンジ、走りのため深化したデザインに
- 【クルマ】このままでは生き残れない?2050年までのロードマップを打ち出せない日本の自動車メーカー
- マツダ・ロードスターにABARTHのエンジンを積んだ「ABARTH124スパイダー」 日本に投入へ
若者は昔も中古車だっつーの
原付二種最強や。
アパートじゃなくて車の中で住んでもいいようにすれば売れるのに
価格設定が高すぎ。
スペック落としてもいいから、あと100万円くらい安い価格帯にすべき。
スペック落としてもいいから、あと100万円くらい安い価格帯にすべき。
若者なら86万で売るぐらいじゃないと買わないやろ
趣味でない限り、ローン組んでまで夢を誰が買うものか
趣味でない限り、ローン組んでまで夢を誰が買うものか
在庫に買ってもらえばぁ~
生活保護二重取りや三重どりしてて景気が良いみたいだし
おまけに税金も払わないんだし
在庫に買ってもらえばいいでしょう(笑
生活保護二重取りや三重どりしてて景気が良いみたいだし
おまけに税金も払わないんだし
在庫に買ってもらえばいいでしょう(笑
いつかはクラウンってコピーが遠い昔に。いまじゃ86すら買えん
せめて入り口である運転免許の取得、アメリカ並みに2.3円万で学校卒業できるようにしろや
s15も新車価格はそのくらいだったような。
若者割やってみなよ。
あなた方がしっかり給料を支払い、下請けもしっかり潤わせて、さらに業界を飛び越えて
「若者が車をポンと買えるくらい、しっかりと給料を払いましょう」
とか経済界に言って、実行されれば買うかもしれないね。
現状、年収より高い車などまず不要。
もう何年も前から認識祖語が指摘されているのに、認知症患者のように同じことを言っている。
「若者が車をポンと買えるくらい、しっかりと給料を払いましょう」
とか経済界に言って、実行されれば買うかもしれないね。
現状、年収より高い車などまず不要。
もう何年も前から認識祖語が指摘されているのに、認知症患者のように同じことを言っている。
欲しいんだけど実質2シートみたいなもんだからなぁ。友達と出かけられないのが頂けないな。まぁ86買うならロードスター買うけど。
若者割いいな86乗りたいっちゃ乗りたいけど通勤用には使えないんで
どうしてもセカンドカーになるし頼むよ
田舎は維持費大してかかんないし初期費用くらいしか俺はみないぞ
どうしてもセカンドカーになるし頼むよ
田舎は維持費大してかかんないし初期費用くらいしか俺はみないぞ
ごまめの歯軋り。ゲラゲラ。
ハイスペックな車がどんなに安くても走らせられる場所無いし
普段の生活するにはハイスペック車両は使い勝手が悪過ぎるし
都内じゃ毎月の駐車場代だけで賃貸マンションが借りられる。
普段の生活するにはハイスペック車両は使い勝手が悪過ぎるし
都内じゃ毎月の駐車場代だけで賃貸マンションが借りられる。
軽で上等
何故車が売れなくなったのか?
自社工場の組立工に聞いてみろ。
私は車を持つ気は全く無い。
税金、購入費、自賠責、駐車場、有料道路通行料、燃料代、車検代と移動手段にこんなに金を払える人はそうな居ない。
都市間、都市部の移動は電車、バス、自転車で十分だから。
自社工場の組立工に聞いてみろ。
私は車を持つ気は全く無い。
税金、購入費、自賠責、駐車場、有料道路通行料、燃料代、車検代と移動手段にこんなに金を払える人はそうな居ない。
都市間、都市部の移動は電車、バス、自転車で十分だから。
250〜300万の車が高いと思う感覚こそが問題じゃないか?むしろ安すぎてビビる位だが…
東京民だけど、平日はまず乗れないし、休日も必ず乗るってわけじゃない
休日だって電車移動で済んじゃうことのほうが多いし
駐車場や酒飲むかもしれないのことを考えると電車のほうがいい
なのに、税金と車検代だけはかかる
あの理不尽さを考えると買う意味ねえわ
休日だって電車移動で済んじゃうことのほうが多いし
駐車場や酒飲むかもしれないのことを考えると電車のほうがいい
なのに、税金と車検代だけはかかる
あの理不尽さを考えると買う意味ねえわ
ふ~ん。なんだか大変そうだね(鼻ホジ
原付二種がアツい
K.I.T.Tが載ったら起こしてくれ
トヨタの派遣さんはやっぱり2~300万の車買えるくらい貰ってるんすよね?
車が無理なら、フェリーを買えばよくてよ?
うーん、200くらいのグレード用意してくんなきゃオッサン以外買わねぇだろ
まぁ、エアコン外して代わりにヒーター入れて、アルミやめて鉄チンはかせてデフもショボい奴にして徹底的にコストダウンして180くらいなら物好きがベース用に買うんじゃない?
まぁ、エアコン外して代わりにヒーター入れて、アルミやめて鉄チンはかせてデフもショボい奴にして徹底的にコストダウンして180くらいなら物好きがベース用に買うんじゃない?
マツダよりもダサい車にニーズがあるの!?
86やCRXの世代って50歳前後くらいじゃないの?
自動車メーカーの社内で決定権のある若い世代がそれくらいなんだろうな。
自動車メーカーの社内で決定権のある若い世代がそれくらいなんだろうな。
新車原付2種+中古軽という最強の布陣
軽自動車の空間レイアウトで1000㏄あれば
高速も快適なんだけどな。今の人は荷物のらない車に
憧れよりも不便さしか感じないぞ。勝手に優越感に
浸られても「時代遅れだなあ」としか。
スーパーカーブームの時代で心が止まってるんだね
高速も快適なんだけどな。今の人は荷物のらない車に
憧れよりも不便さしか感じないぞ。勝手に優越感に
浸られても「時代遅れだなあ」としか。
スーパーカーブームの時代で心が止まってるんだね
お年寄りの考える若者向けの車
37歳で年収220万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手取りでもこれは悲惨だな
手取りでもこれは悲惨だな
自動車が普及してなかった時代、フォードは社員にものすごい額の給料を払って車を買わせた。そうしたらモータリゼーション社会がやって来た。トヨタは車を買って欲しければ自分のところの社員と下請けにべらぼうな額の給料払って買わせてみろ。下請けの若者すら買わないのにヨソが買うわけないだろ。
派遣だらけなのに車なんか買うかよ
トヨタもそんな事思うなら給料上げたれよ
トヨタもそんな事思うなら給料上げたれよ
年収より高いモノを趣味でホイホイ買えるわけないでしょ
ボートでも楽器でもスポーツ用品でも絵でもそうだろ?
この人年収いくら貰ってるのかしらないけど、それ以上の値段の車
乗ってんのかね?
ボートでも楽器でもスポーツ用品でも絵でもそうだろ?
この人年収いくら貰ってるのかしらないけど、それ以上の値段の車
乗ってんのかね?
税金という名の維持費が高すぎんだよ、本気で売りたきゃ業界から政府に働きかけろよ。
※1507886
iQ(生産終了)
iQ(生産終了)
クルマからロマンや夢を取っ払ってただの移動機にした元凶が何言ってんだ
若者が夢を持たないとか・・・そうゆう社会にしておいてほざくなってーの。
若者に責任があるのか?
若者に責任があるのか?
あのデザイン若者()向けか?
40代50代の懐古クルマだし、そもそもクルマなんて実用無視すりゃバブル時代のステータスでしかない
雇用の保証もない、期間工ばっかで安く使って将来の先行き不安な若者がクルマなんぞに金掛けるか
国内切り捨てで世界で勝負したら良いんじゃね?モノ作り日本なんて工業用以外終わってんだよ
40代50代の懐古クルマだし、そもそもクルマなんて実用無視すりゃバブル時代のステータスでしかない
雇用の保証もない、期間工ばっかで安く使って将来の先行き不安な若者がクルマなんぞに金掛けるか
国内切り捨てで世界で勝負したら良いんじゃね?モノ作り日本なんて工業用以外終わってんだよ
トヨタ「若者に買ってほしい(但し、自社及びグループ企業社員、そして一次下請社員(デンソー等)に限る)」
二次請のうちでも、全ステ振りするか親の脛をコリコリすれば買えないでもないが…
二次請のうちでも、全ステ振りするか親の脛をコリコリすれば買えないでもないが…
今のスポーツカーってでかいボンネット盛り上がったフェンダーでビジュアルださいし、エンジンショボいから遅い。その上維持費は上がりまくってて買う気にならないのよ
250万なら2500ccターボ付きにしてくれせめて
250万なら2500ccターボ付きにしてくれせめて
ジジババらがホクホクするために若者が車買うのかよ
まあ新車を出さなければ中古でも買えないからな
衝突安全をAE当時に規制緩和すれば安くできるんでは?
それと足まわりをハイゼットからの流用にするとか。
それと足まわりをハイゼットからの流用にするとか。
まずは税金安くしろって政府に頼んだほうが良い
給料安い
維持費高い
此処を解消しないと。
維持費高い
此処を解消しないと。
車がホイホイ売れてたその昔にはなかった、携帯キャリア代、ネット接続代。
車のローンと別に、乗っても乗らなくても最低で月2万は見なきゃいけないんだから、よっぽど必要じゃなければ真っ先にカットする部分やがな。
車のローンと別に、乗っても乗らなくても最低で月2万は見なきゃいけないんだから、よっぽど必要じゃなければ真っ先にカットする部分やがな。
スマホとか通信費が高いからムリっす。
通信費はインフラ同然なんだから安くしろや。トヨタレベルなら国動かせるだろ!!
通信費はインフラ同然なんだから安くしろや。トヨタレベルなら国動かせるだろ!!
自分の所の下請けや派遣の年収考えてから物言えw
買わない理由を必死で探して楽しいか?
トヨタの期間工は給料高いぞ。月30から35はもらえる。
世界で一番スポーティーカーの安い日本で文句言ってたらきりがないぞ。
トヨタの期間工は給料高いぞ。月30から35はもらえる。
世界で一番スポーティーカーの安い日本で文句言ってたらきりがないぞ。
車買わせたいなら20代は希望価格の半値に自動車税3割減、保険料も若年は低くすれば買うよ
ここには貧乏しかいねぇのかよ
シールズと同じだな
若者=貧しい
って構図が作りたくて仕様がないんだな
政経chのコメント欄は貧乏多すぎ
シールズと同じだな
若者=貧しい
って構図が作りたくて仕様がないんだな
政経chのコメント欄は貧乏多すぎ
最近3ナンバーから軽MTに乗り換えたんだが維持費安いし面白い。
無駄に大きな車って意味無いって改めて感じたね。
今も昔も若者に勧めるなら100万円前半以下じゃないと誰も買わないよ。
トヨタはおっさん向けだけ売ってれば良いよ。
現86だってスポーティーかも知れないけどスポーツカーじゃないしね。
トヨタには本当のスポーツカーは作れないよ。
無駄に大きな車って意味無いって改めて感じたね。
今も昔も若者に勧めるなら100万円前半以下じゃないと誰も買わないよ。
トヨタはおっさん向けだけ売ってれば良いよ。
現86だってスポーティーかも知れないけどスポーツカーじゃないしね。
トヨタには本当のスポーツカーは作れないよ。
ト〇タ系列の派遣社員で制服を隠される嫌がらせを受けた、秋葉原の加藤君を思い出すな。 こんな人に買ってもらえばいいんじゃね。
ファミリーカーばかり作って、(安価な)スポーツカーを作らなかったツケが来てんのね。
もう色々遅いわw
もう色々遅いわw
車で気持ちよく走れる時代なんか終わったんやぞ。今は即免停はい終わり。
アクアに1500ccのエンジン載せる割には、150万円くらいのライトウェイトスポーツ出そうとは考えないんだな。
スズキを見習えよ。
スズキを見習えよ。
電動自転車すら買えません
おっさんの部類に入る者ですが、この形じゃ恥ずかしくて乗れません。
中古でFD買いエンジン組み直したほうが幸せになれそうです。
中古でFD買いエンジン組み直したほうが幸せになれそうです。
最近の都市部ではタイムスみたいに物凄い安い値段で新車をカーシェアできるからな。
車を持つこと自体がBAKAみたいな状況になってきている。
車を持つこと自体がBAKAみたいな状況になってきている。
非正規雇用ってローンの審査通らないでしょ?
若者は買いたくても買えないよw
若者は買いたくても買えないよw
車検や駐車場代とか無駄な金払いたくないし
移動手段だったら健康にも役立つ自転車買うわ
移動手段だったら健康にも役立つ自転車買うわ
運転することが楽しくなければ公共の交通が充実してるからいらないってのはわかるけど、駐車場とか保険とかお金が掛かるからいらないってのは要は貧乏ってことだろ。
素直に貧乏だから買えませんて言えや。
素直に貧乏だから買えませんて言えや。
まずトヨタさんが若者契約社員にもその車が買える給料払ってる?
まさかテメエがやらずにそんなこと言ってないよね?
まさかテメエがやらずにそんなこと言ってないよね?
年間の数日しか乗らないのに、維持なんて無駄
レンタカーで充分だろ
維持出来るだけ高所得者層&地方向けの車輌にきりかえれば?
収入も少ない若者では、免許証取得すら厳しいだろ
政府が派遣等、推進してんのに若者なんて生活費以外の収入ねーだろ
レンタカーで充分だろ
維持出来るだけ高所得者層&地方向けの車輌にきりかえれば?
収入も少ない若者では、免許証取得すら厳しいだろ
政府が派遣等、推進してんのに若者なんて生活費以外の収入ねーだろ
ここのコメント読んでると侘しい気持ちになってくるわ
何で若者がこんなに変になってしまったんだろう?
物があり過ぎて欲しいものが無くなっているのか?
覇気の無さはハングリーじゃないからなのか?
にしてもつまらん若者が多いのは残念だな。
物があり過ぎて欲しいものが無くなっているのか?
覇気の無さはハングリーじゃないからなのか?
にしてもつまらん若者が多いのは残念だな。
下請けからとことん搾取して高い車を当たり前のように売って
社員には数百万のボーナス! 誰が買うかよ!!!
社員には数百万のボーナス! 誰が買うかよ!!!
1508149
スズキにスポーツカーなんかあるか?
まさかアルトワークスとかスイフトのことかw
スズキにスポーツカーなんかあるか?
まさかアルトワークスとかスイフトのことかw
子会社のダイハツに任せてみたら?
まぁコペンやキャストがありますし‥
あとIMVというのもあり。ハイラックスなら隠れ需要ありそう
まぁコペンやキャストがありますし‥
あとIMVというのもあり。ハイラックスなら隠れ需要ありそう
トヨタの株券つけたら売れるでしょ。
配当で税金と整備料が賄えるくらいの量のさ。
配当で税金と整備料が賄えるくらいの量のさ。
じゃあもっと若者の金回せよ!!
薄給でこき使っておきながら更に搾取しようとかク.ズか!!
薄給でこき使っておきながら更に搾取しようとかク.ズか!!
男女平等で男は貧乏になったし
男女平等で男は女に金貢がなくなったし
男女平等で男は女に車を出して足になる必要はなくなったし
男女平等でレジ袋が有料化されたから
車を買う必要がなくなったんだよなハイ論破
男女平等で男は女に金貢がなくなったし
男女平等で男は女に車を出して足になる必要はなくなったし
男女平等でレジ袋が有料化されたから
車を買う必要がなくなったんだよなハイ論破
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
