2016/07/09/ (土) | edit |

公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)が、市場の混乱に伴う株安で2015年度に続き16年4~6月期も多額の損失を出す見通しとなった。運用基準を変更し、資産に占める株式の比率を倍増させたのが主な要因だ。そもそもなぜ株を増やしたのか、損失は将来の年金給付に影響を与えるのか、あらためて整理した。 (渥美龍太)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1468020529/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201607/CK2016070802000122.html
1 名前:海江田三郎 ★:2016/07/09(土) 08:28:49.89 ID:CAP_USER.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201607/CK2016070802000122.html
公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)が、市場の混乱に伴う株安で2015年度に続き16年4~6月期も多額の損失を出す見通しとなった。運用基準を変更し、資産に占める株式の比率を倍増させたのが主な要因だ。そもそもなぜ株を増やしたのか、損失は将来の年金給付に影響を与えるのか、あらためて整理した。 (渥美龍太)
▼政権の狙いは
「GPIFは、ポートフォリオ(資産構成)の見直しをはじめとした改革を行う」。安倍晋三首相は一四年一月、世界の政財界首脳が集う
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、政権が目指す経済の成長戦略として年金積立金を活用する姿勢を強調した。
GPIFが株式の購入を増やすことで株価の上昇が見込まれることから、安倍首相はダボス会議以降も「日本は買い」と海外の投資家にアピール。GPIFの運用基準を審議する運用委員会の委員は一四年四月に入れ替えられ、委員長には株投資の拡大に積極的な学識者が就いた。
こうした政権の方針に基づいて、GPIFは一四年十月に基準の変更を決定。株式の比率を24%から50%に倍増させた。元運用委員で慶応大の小幡績准教授は「株拡大でリスクが高まるとの国民への説明がなく、あまりに拙速。株価を上げるための対策と思われても仕方のないやり方だった」と振り返る。
▼将来への影響
積立金は、国民が納めた保険料のうち、年金の給付に回されずに余った分を積み立てたもの。少子高齢化が進んだ今、年金は保険料や税金だけでは足りず、積立金の運用益を給付に充てる局面に入っている。
一四年公表の年金財政見通しによると、今後百年間で必要な厚生年金の給付額は経済が成長する前提で二千三十兆円。給付額に占める財源の割合は平均すると、保険料七割、国庫負担(税)二割、残り一割が積立金の運用益となる。安倍首相は国会で「長いスパンで見なければならない。株価が下がったから年金は下がるといったことは全くない」と説明する。
一方で日本総研の西沢和彦氏は「運用に失敗し積立金が想定より早く減れば、若い世代が将来受け取る年金が減額される可能性が出る」と懸念を示す。保険料を上げたり税金投入を増やすなどの事態も考えられる。
▼鈍い情報公開
政府が株拡大のメリットばかりを説明し、リスクが高まる事実を語りたがらぬ姿勢は当初から続いている。GPIFのホームページにはかつて「積極的な運用のリスクは最終的に年金加入者が負担」と書かれていたが、株式比率の拡大後に削除された。
基準変更後に初めてとなる年度実績の公表日が今月二十九日に設定され「(十日投開票の)参院選での議論を避けた」と批判が噴出。「公表には一カ月もあれば十分」(国内証券)とされ、GPIF運用委の委員からも「四カ月経過すれば、遅いと受け止められるのは当然」との声が出ている。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:30:59.79 ID:kK6b21lP.net公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)が、市場の混乱に伴う株安で2015年度に続き16年4~6月期も多額の損失を出す見通しとなった。運用基準を変更し、資産に占める株式の比率を倍増させたのが主な要因だ。そもそもなぜ株を増やしたのか、損失は将来の年金給付に影響を与えるのか、あらためて整理した。 (渥美龍太)
▼政権の狙いは
「GPIFは、ポートフォリオ(資産構成)の見直しをはじめとした改革を行う」。安倍晋三首相は一四年一月、世界の政財界首脳が集う
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、政権が目指す経済の成長戦略として年金積立金を活用する姿勢を強調した。
GPIFが株式の購入を増やすことで株価の上昇が見込まれることから、安倍首相はダボス会議以降も「日本は買い」と海外の投資家にアピール。GPIFの運用基準を審議する運用委員会の委員は一四年四月に入れ替えられ、委員長には株投資の拡大に積極的な学識者が就いた。
こうした政権の方針に基づいて、GPIFは一四年十月に基準の変更を決定。株式の比率を24%から50%に倍増させた。元運用委員で慶応大の小幡績准教授は「株拡大でリスクが高まるとの国民への説明がなく、あまりに拙速。株価を上げるための対策と思われても仕方のないやり方だった」と振り返る。
▼将来への影響
積立金は、国民が納めた保険料のうち、年金の給付に回されずに余った分を積み立てたもの。少子高齢化が進んだ今、年金は保険料や税金だけでは足りず、積立金の運用益を給付に充てる局面に入っている。
一四年公表の年金財政見通しによると、今後百年間で必要な厚生年金の給付額は経済が成長する前提で二千三十兆円。給付額に占める財源の割合は平均すると、保険料七割、国庫負担(税)二割、残り一割が積立金の運用益となる。安倍首相は国会で「長いスパンで見なければならない。株価が下がったから年金は下がるといったことは全くない」と説明する。
一方で日本総研の西沢和彦氏は「運用に失敗し積立金が想定より早く減れば、若い世代が将来受け取る年金が減額される可能性が出る」と懸念を示す。保険料を上げたり税金投入を増やすなどの事態も考えられる。
▼鈍い情報公開
政府が株拡大のメリットばかりを説明し、リスクが高まる事実を語りたがらぬ姿勢は当初から続いている。GPIFのホームページにはかつて「積極的な運用のリスクは最終的に年金加入者が負担」と書かれていたが、株式比率の拡大後に削除された。
基準変更後に初めてとなる年度実績の公表日が今月二十九日に設定され「(十日投開票の)参院選での議論を避けた」と批判が噴出。「公表には一カ月もあれば十分」(国内証券)とされ、GPIF運用委の委員からも「四カ月経過すれば、遅いと受け止められるのは当然」との声が出ている。
で、誰が責任取るの?
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:34:28.17 ID:U5v22FE/.netまたABCの失策が1つ積み重ねられたか...
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:43:47.39 ID:Uw3ca2Lj.netアベノミクスをふかし強化で好循環始まってるねw
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:47:21.24 ID:BfB8Uk19.net振りこめサギと化してるな。
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:47:34.56 ID:uXmmKf7r.netなお、共済年金は…
あちゃー損したわー損しちゃったわー
とか言ってるけど
本当は最初っから払えないし払う気ないんだよね
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:49:02.75 ID:Xoecf1k1.netとか言ってるけど
本当は最初っから払えないし払う気ないんだよね
みんなで買い支えればいいだろ。
現金抱えてるのもリスクなんだし。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 08:53:45.94 ID:mpmYu9Pj.net現金抱えてるのもリスクなんだし。
なぜ行政の責任を問わないのか?
議員と公務員の給与を減らして当てろよ
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:04:24.14 ID:4xxPTVc1.net議員と公務員の給与を減らして当てろよ
会社員にも払わないという、選択肢を作ってくれよ
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:35:50.62 ID:1JCWB5BM.net増えた分は一切考慮しないで損だけ換算
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【都知事選】有力候補の実績と主張…小池氏「韓国人学校白紙・撤回」 増田氏「外国人参政権推進」
- 【おせーよ】 沖縄の翁長知事、ついに中国軍艦の尖閣航行について沈黙を破る
- 【日本史上最悪!】村山元首相「いろんな総理がいたけど、安倍さんは史上最悪の総理です」と断言へwへ
- 石田純一だけじゃない 高田延彦も自民の“改憲“を批判! 対案厨にも「対案は現行憲法だ」と一喝
- 年金積立金に多額の運用損見通し 若い世代の給付減も
- 石田純一、野党共闘を訴える「このままではますます自民が独裁的になる」
- 石田純一にネット上で厳しい意見 会見内容は「国政」との指摘
- 茂木健一郎「石田純一さんは国際的な水準での「リベラル」の感覚を持った、立派な方だと思います」
- 【参院選・終盤情勢】改憲勢力「3分の2」の勢い 自民党は単独過半数に届く情勢
【当確】 有 田 芳 生 当選確実!! m9< `∀´ > お前らの負けだ ジャッァァァァァプwwwwwwwwwwwwwwwwww
【当確】 有 田 芳 生 当選確実!! m9< `∀´ > 悔しいのう ジャッァァァァァプwwwwwwwwwwwwwwwwww
【当確】 有 田 芳 生 当選確実!!
m9< `∀´ > 君達は勝てない いいね わかったね
ジャッァァァァァプwwwwwwwwwwwwwwwwww
民進党 2016比例代表獲得議席 予想
毎日新聞・・・・・・11議席
時事通信・・・・・・13議席
朝日新聞・・・・・・11議席
今回、有田芳生は10万票以上集めれば当選圏入りする。
前回、有田芳生は37万票以上集めているので、仮に獲得票が3分の1にまで減っても楽勝。
毎日新聞・・・・・・11議席
時事通信・・・・・・13議席
朝日新聞・・・・・・11議席
今回、有田芳生は10万票以上集めれば当選圏入りする。
前回、有田芳生は37万票以上集めているので、仮に獲得票が3分の1にまで減っても楽勝。
でも今は破綻してないよね
あと、年金は45年間継続して払ってないと貰えないよ。途中で止めると一切貰えないwww
で、6割程度が途中で、払わなくなるんだよねーーーwww
政府丸儲けwww
それでも差し引き30兆くらいのプラスじゃなかったっけ?
全く安倍下痢ク.ソク.ズはカ.スだな。
こんなゴ.ミが総理やってたら日本は駄目になる。
こんなゴ.ミが総理やってたら日本は駄目になる。
それでも民主党政権よりも20兆円以上収益増。民進党に不都合な事実は隠蔽するマスコミw 安倍の圧力とは何だったw
配当金が4%あれば25年もってれば元本分確保できて
その後は増えるだけ。インフレも当分無さそうだし。
その後は増えるだけ。インフレも当分無さそうだし。
団塊左翼、老害が代量に持ち逃げするからそもそも若い世代は貰える希望なんて無い
損をしたらしいがもう株は売った?GPIFを独占するような事業が必要じゃないの?例えば毎年4%以上の配当金を条件にするとかね。
結局、東京新聞の「こうなってほしい」って願望記事だろ? くだらねえ
今もらってる世代のもらえる額減らせよって思うけど
自民だけじゃなくどこの政党もこれやらないんだよなあ
自民だけじゃなくどこの政党もこれやらないんだよなあ
選挙直前だからな ヴサヨ新聞は必死だよな
結局マスコミは「常に勝ち続けないと、常に利益がうなぎのぼりじゃないと批判」という
言いがかりレベルの批判しかできないんだよね
野球でトータルの点数で自民7点vs民主3点みたいな試合で
自民は三点とられたーと大批判
本当に議論しなければいけない問題は勝ち続けたところで結局若者のもらえる分は少ないという根本的構造の問題なんだけど
批判する側が低レベルすぎて根本的な問題にまで議論が及ばない
言いがかりレベルの批判しかできないんだよね
野球でトータルの点数で自民7点vs民主3点みたいな試合で
自民は三点とられたーと大批判
本当に議論しなければいけない問題は勝ち続けたところで結局若者のもらえる分は少ないという根本的構造の問題なんだけど
批判する側が低レベルすぎて根本的な問題にまで議論が及ばない
誰がそれ責任もつの?
だから運用って言うギャンブル止めろよ。もう年金は破綻したんだから無かった事にするしか無いんだよ。税に一本化してセーフティーネットで払え。
若者が支えるなんて無理に決まっているのに何であがくかな。
若者が支えるなんて無理に決まっているのに何であがくかな。
受給資格45年とかホラ吹き過ぎだろw満額が40年なのにw!受給資格は25年で消費税10%なったら10年に引き下げ。45とかどこから出てきたんだ。。。
来年には借金500兆超えるみたいだしw大した事ない大した事ないw
市場の大混乱の時こそ年金を突っ込めが正解
必要な金でギャンブルする奴がどのような末路をたどるかなんて、想像に難くない
それを年金でやってんだから、もうね
で、誰が責任を取るのか
それさえもうやむや
楽しいだろうな、人の財布でギャンブルするのは
退職金まで半強制的にこの賭博に突っ込まれることになってるし
今後退職する人々も、退職金吹っ飛んで困窮する人々を破たんした年金制度のもとで支える若い人々も
だーれも責任とらないまま、ずーるずると
それを年金でやってんだから、もうね
で、誰が責任を取るのか
それさえもうやむや
楽しいだろうな、人の財布でギャンブルするのは
退職金まで半強制的にこの賭博に突っ込まれることになってるし
今後退職する人々も、退職金吹っ飛んで困窮する人々を破たんした年金制度のもとで支える若い人々も
だーれも責任とらないまま、ずーるずると
金を稼ぐことまかりならんと言うなら、国民の財布からもっと年金のための金をいただくだけの話やで
増えた分は考えないで政権批判してるのは確かにそうだけど、その増えた分があったところで今の若い世代にはどのみち行き渡らないんだし制度自体がもうダメなわけでな。
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:35:50.62 ID:1JCWB5BM.net
増えた分は一切考慮しないで損だけ換算
↑↑↑↑↑↑
これやで
日本の借金の数え方がおかしかったり、差し引きプラスなのに運用で損した分だけ去年と比べた数字を発表したり、何がしたいねん
増えた分は一切考慮しないで損だけ換算
↑↑↑↑↑↑
これやで
日本の借金の数え方がおかしかったり、差し引きプラスなのに運用で損した分だけ去年と比べた数字を発表したり、何がしたいねん
これだけ株安になったのに損失が少ないよなwww
とても優秀だと思うよwww
はやくチャイナバブルが完全崩壊して影響下から抜け出せるといいね!
とても優秀だと思うよwww
はやくチャイナバブルが完全崩壊して影響下から抜け出せるといいね!
サッカーの試合で日本3−韓国1の結果があったとしよう。
前半:日本は韓国に一点取られた、もうダメだおしまいだ
後半:やっと韓国に追いついた、日本の力量のなさが目立ってる
終盤:日本シュートで逆転、これはまぐれで実力ではない
終了:追加点、しかしこんな勝ち方では今後に課題を残す
放送:試合には買ったが内容では完敗、韓国チームは素晴らしかった、日本チームは反省すべき
年金問題で騒いでるバ カマスコミは、これと全く同じことをしてる。
前半:日本は韓国に一点取られた、もうダメだおしまいだ
後半:やっと韓国に追いついた、日本の力量のなさが目立ってる
終盤:日本シュートで逆転、これはまぐれで実力ではない
終了:追加点、しかしこんな勝ち方では今後に課題を残す
放送:試合には買ったが内容では完敗、韓国チームは素晴らしかった、日本チームは反省すべき
年金問題で騒いでるバ カマスコミは、これと全く同じことをしてる。
1509768
去年の夏から試合が始まったんならそんな感じ、今後勝っても負けても批判はするだろな
実際の運用でも、8-0で勝ってて1点取られて「もうお終いだ」と騒いでるんだからね
去年の夏から試合が始まったんならそんな感じ、今後勝っても負けても批判はするだろな
実際の運用でも、8-0で勝ってて1点取られて「もうお終いだ」と騒いでるんだからね
1509691
あんなサイコパス顔が希望の星とか棄民カッスにはほんと同情するわw
あんなサイコパス顔が希望の星とか棄民カッスにはほんと同情するわw
最初からこんな欠陥制度に期待なんかしてない
積み立て方式から修正積み立て方式とかいう
ふざけた形の賦課方式に変更されてから、将来的に
制度疲労起こすのは目に見えてた 完全に国家による詐欺
積み立て方式から修正積み立て方式とかいう
ふざけた形の賦課方式に変更されてから、将来的に
制度疲労起こすのは目に見えてた 完全に国家による詐欺
最高裁で違憲判決が出た外国人への生活保護費と
保険料も払ってないのになぜか特権で支給されている帰省中への年金支給をすべて停止すれば多少改善されるね
あー投資の失敗で損失が出てるならしょうがないわー
保険料も払ってないのになぜか特権で支給されている帰省中への年金支給をすべて停止すれば多少改善されるね
あー投資の失敗で損失が出てるならしょうがないわー
はいはい
ttp://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
数字見ろよ 数字
ttp://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
数字見ろよ 数字
株式投資は数十年のスパンで見据えていくものです。
国の影響力と情報があれば、そら勝てますよ
でもそれは投資ではない。銀行も同じ。
その巨体で日計り商いを始めたら全てを吸いつくされるぞw
国の影響力と情報があれば、そら勝てますよ
でもそれは投資ではない。銀行も同じ。
その巨体で日計り商いを始めたら全てを吸いつくされるぞw
民主党時代は積立金が減るだけだったからな
そのことには全く触れないパヨクク ソマスゴ ミ
そのまま民主党(民進党)政権なら今の年金運用資金は危機的段階に入ってたぞ!?
そのことには全く触れないパヨクク ソマスゴ ミ
そのまま民主党(民進党)政権なら今の年金運用資金は危機的段階に入ってたぞ!?
年金詐欺wwwwwwww
とりあえず払った分返せ
だから株に突っ込むなって言ってるじゃん
利益が出ても受給額は増えねぇし、損失が出りゃあ受給額を減らされるこの理不尽状態で、なんで年金を株に突っ込む事を支持する奴が居るわけ?
利益が出ても受給額は増えねぇし、損失が出りゃあ受給額を減らされるこの理不尽状態で、なんで年金を株に突っ込む事を支持する奴が居るわけ?
「株で利益出た時もあるから…」とか言ってた豚ウヨどもは息してるのかな…?^^;
その利益で貰える年金は上がったの?^^;
その利益で貰える年金は上がったの?^^;
どうやら、「株で利益出た事もあるから…」とほざいてた豚ウヨどもは息をしていないらしい
まあ当然だろう
この有様を見ればな
まあ当然だろう
この有様を見ればな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
