2011/12/20/ (火) | edit |

日産ロゴ
日産自動車は19日、スカイラインの生誕55周年を記念し、セダンに期間・台数限定特別仕様車「55th Limited」を設定し、本日より全国一斉に発売すると発表した。同モデルは555台限定で販売し、2013年4月30日受注分までの販売となるが、それ以前に注文が555台を上回った場合は、その時点で受付終了となる。

引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324286054/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 18:14:14.98 ID:RJbyjzfP0


 日産自動車は19日、スカイラインの生誕55周年を記念し、セダンに期間・台数限定特別仕様車「55th Limited」を設定し、本日より全国一斉に発売すると発表した。同モデルは555台限定で販売し、2013年4月30日受注分までの販売となるが、それ以前に注文が555台を上回った場合は、その時点で受付終了となる。

 今回発売する「55th Limited」は、「370GT Type SP」、「250GT Type P」、「250GT FOUR Type P」をベースとし、アニバーサリーレッド本革シート(前席ヒーター付)に55周年記念刺繍(前席)を施し、特別仕様車専用外板色を設定するなど、スカイライン生誕55周年を記念した特別感を演出している。

 価格は、「370GT Type SP」が451万5,000円(税込)、「250GT Type P」が399万円(税込)、「250GT FOUR Type P」が422万1,000円(税込)。

 なお「250GT Type P 55th Limited」は「平成17年度基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)」に認定されており、「環境対応車普及促進税制」による減税措置に適合し、自動車取得税および自動車重量税が50%減税される。

 また、スカイラインクーペの生誕55周年記念車は2012年2月頃の発売を予定している。

http://www.zaikei.co.jp/article/20111219/90040.html


2011121917532429.jpg

2 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 18:15:48.28 ID:oSsereyT0
マークXよりスペック高いのに価格がネックで売れない車

3 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/19(月) 18:17:33.08 ID:qhdKvWgl0
スカイラインよりローレルが好きだった

4 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/19(月) 18:18:14.08 ID:Tv+aSD11O
今のクーペは割とよい

5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 18:18:53.59 ID:EtuQrKgD0
さっさと3リッターターボ出せ

6 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 18:19:05.02 ID:QJhIBtJZ0
外観フーガと区別つかね

7 名前:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/19(月) 18:19:43.05 ID:ZoGxfC9A0
高いなあ、前は200万円台からで買えなかったか?

15 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/19(月) 18:24:43.93 ID:RJtF+vEiO
2.5Lで399万とか舐めてんのか?
マークx3.5Lの最上級パッケージより高いじゃねーか

16 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/19(月) 18:25:53.91 ID:6ato1MHL0
排気量底上げしてるから高値を付けてるだけにしか見えん。
150PSくらいの車よりもパーツの強度は確保してあるだろうけど
車格は排気量を除けば逆に下がってるんじゃね?

20 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 18:38:26.49 ID:aL5fZjAai
半額なら買う

俺の年収より高いってふざけんな

22 名前:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/19(月) 18:41:11.55 ID:GBAI0lkaP
マークXって内装が昭和で止まってるよな

あれがアイデンティティなの?

28 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 19:05:45.28 ID:OysDLPla0
リアのデザインが無理

30 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/19(月) 19:19:17.11 ID:A7LshsKB0
セダンにMTがないとはねえ・・・
3.7リッターなんていう、馬鹿でかいエンジンもねえ・・・

R34には、あと20年乗ろう・・・

31 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/19(月) 19:21:22.09 ID:qT9cMT3z0
LEXUS IS250とかベンツC、BMW3と一緒の値段だろ?
価格は普通じゃね?上記と比べてこれ買う奴は基地外だけど。

34 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 19:33:15.12 ID:aL5fZjAai
>>31
維持費の差かな…

35 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/19(月) 19:34:09.04 ID:UBl6zCYRP
スカイラインは乗り手がどれも荒っぽくて嫌い
1回事故しそうになって大嫌いになった

48 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/19(月) 20:40:08.85 ID:g2WOTLuW0
高すぎ&重すぎ
シルビア並のFRってもう出ないだろうな

50 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 20:59:16.48 ID:/mcsM5Tn0
高いとか言ってるけど55年を懐かしんで買う奴とかジジイだろ
お前らターゲットじゃないから

52 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 21:01:36.72 ID:B7ZAGM/Z0
スカイラインといいシルビアといいプリンス系ばっかだな

54 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 21:03:24.51 ID:/mcsM5Tn0
>>52
シルビアはもとから日産だろ

57 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 21:08:04.26 ID:9PvXcwho0
日産って中途半端にパッとしない高い車多すぎなんだよ

63 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 21:31:16.41 ID:7qeHltvs0
ぶっちゃけ日産以外買ったことないから内装なんて差がわからない

64 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 21:32:05.71 ID:oSsereyT0
つうか内装マシなのってトヨタとスバルくらいだろ?
しかもスバルに限っては現行車種だけで過去車種はひどい

67 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/19(月) 21:34:21.59 ID:Xwm9nUYR0
ハコスカのデザインで出せよ

73 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 22:30:53.31 ID:4i5MPCjd0
だせえw
さっさとGT-Rセダン出せよ

75 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 22:32:59.04 ID:5c0ovnWu0
若さがねーな。
これじゃ、日産版クラウンじゃねーか。

速くてある程度実用的、それでいて圧倒的な内装のダサさ。
これが正しいスカイラインだろ。

80 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 22:45:41.31 ID:spI4DXllO
ケンメリ以降ずっとローレルじゃん。
スカイラインの番とローレルの番があっただけだよ。

81 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/19(月) 22:46:28.85 ID:ITFN7yUR0
むしろR32-34が異常だっただけで
今の路線のほうが本来のスカイラインに近いんだよ

88 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 23:00:50.07 ID:8IArPHWV0
そもそもローレルも同じ直6のアッパーミドルFRセダンだったからな
スカイラインがスカイラインである所以(笑)とかどうでもいいんだな
スカイラインもローレルも味付が違うだけで同じ車

93 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 23:02:57.38 ID:oKJoYbbu0
町で全然見ないよね(・ω・`)

95 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 23:04:00.67 ID:/aJQPkNs0
おい。まだスカイライン作ってるのか。

こないだメインハーネスを焼損したときに、日産のディーラーに
ハーネスを発注掛けたら、「もう生産してないし
在庫もないし、今後再生産する予定もない」と言われたんだが。
ちなみに内装の一部のプラパネルも単品で部品は出なかった。

109 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/19(月) 23:14:03.60 ID:lWBfwqY9O
スポーツカーが絶滅危惧種だから
公道でみかけたら輝いてみえるぞ

117 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 23:20:49.99 ID:xQ8txblL0
Z乗ってるが、たまにオッサンのスカイラインが煽りにくるw

もうオッサンが寄りつかないGTRにする。
あれなら孤高になれるだろ。

…って思っていたらZの35が出て、それがまたかっちょよかったりすると、
Zにしちゃいそうで怖いwつかnismoにスーチャー乗せたから、
既にGTR手前くらい金かかってるw

122 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 23:28:11.33 ID:068ouMnp0
>>117
この前軽に煽られてるGT-R見たわ

124 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 23:29:25.66 ID:8IArPHWV0
>>117
こういうDQNが公道を走ってるとホント迷惑

129 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/19(月) 23:33:23.80 ID:y8oR1Wo90
>>117
Z乗りってなんでDQNしかいないの
まともに運転してるの見たことないわ

118 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 23:21:21.89 ID:Lq36Hen80
3.7リッターもイラん

119 名前:名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/19(月) 23:22:48.14 ID:o3G7L9Ym0
日産は買わないよ。
ディーラー対応クソ過ぎだった。
むかしは素晴らしい人いたのに。

121 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/19(月) 23:26:37.94 ID:rnSmBKO00
せめて目つきを現行フーガみたいに切れ長にして、フロントグリルも
R33/R34のGT-R風にすれば、シャープなイメージになるのに。

顔が縦方向に厚ぼったいからスカイラインに見えん...

123 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 23:28:48.73 ID:G2mRj8Rd0
フーガと値段変わらないじゃん、アホか

125 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/19(月) 23:29:44.84 ID:EM/rIdwD0
フーガ買ったほうがマシ

127 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 23:30:45.58 ID:kvJlndBl0
2.5Lのエンジンは良く回って良いけど、
3.7Lはイマイチだね。

128 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 23:31:57.65 ID:068ouMnp0
3.7とか国内で必要ないよな
2.5のターボでももて余すのに

134 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 00:14:18.67 ID:95Q9gokj0
もう完全にアメリカ人の車

Exspeed Racing  1/16ドリフト仕様ラジコン スカイラインR-35十勝仕様Exspeed Racing 1/16ドリフト仕様ラジコン スカイラインR-35十勝仕様


京商
売り上げランキング : 1121

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 38862 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/12/20(Tue) 02:01
北米ではインフィニティのGとして売られてるけど、スカイラインって名前もいいよね
以前のモデルより格好良くなってると思う  

  
[ 38864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/20(Tue) 02:11
まずスカイラインは5ナンバー枠に戻すべき
その上で・・・
GT-RはスカイラインGT-Rに戻すべきだと思うんだけどなぁ
「あの車がエラい事なってんでぇ!」つーの良かったんで  

  
[ 38865 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2011/12/20(Tue) 02:21
ネガ意見が多いまとめだけど実際街中だと結構見るんだよな特にクーペ
とりあえずスカイラインは前からのシルエットがかっこ悪いんだよな後ろからは好きなんだけど
  

  
[ 38871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/20(Tue) 06:38
アホみたいに馬鹿でかいアメリカ向けに特化するのもいいだろうけど
日本向けの代替車種も用意しとけよ  

  
[ 38872 ] 名前:    2011/12/20(Tue) 06:39
今のスカイラインは金持ってる50代60代のための車だもんな

20代30代が金貯めてまで乗りたい車じゃないし
その年齢の見栄っ張りならBMWやメルセデス、同じ日産車ならフーガ選ぶだろ
無難な人はトヨタのマークXやアルファードだし
車ヲタはスバルのレガシィやインプのハイグレードしか見てない
そしてホンダ党はインスパイヤやレジェンドに乗って「変わったシビックですね?」「ホンダってクラウンのOEM作ってた?」と言われて凹む  

  
[ 38880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/20(Tue) 08:33
>>38864
グローバルモデルが5ナンバー枠で出ることはないと思うよ
外国の安全基準を満たせないから
ヨトタFT86もギリギリ3ナンバーなのもそのためだし。

要は日本国内だけで十分儲けが出るほどマーケットが充実してれば、それだけが悔やまれるってわけ。  

  
[ 71512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/02(Sat) 23:15
VQ37HRのスカイラインより安い値段で、より良い2GR-FSE搭載の
トヨタ車が買えるのでは日産党じゃない限り選ばないよ  

  
[ 71513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/02(Sat) 23:16
・・・と思ったら2.5Lで400万かよw
LEXUS ISと同じぐらいの値段じゃないかw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ