2016/07/11/ (月) | edit |

朝日新聞社が10日に全国で実施した参院選の出口調査で、今の憲法を変える必要があるかどうか尋ねたところ、「変える必要がある」は49%で、「変える必要はない」の44%よりやや多かった。一方、比例区で自民、公明、おおさか維新、日本のこころを大切にする党の「改憲4党」に投票をした人でも、「変える必要はない」が3割を超えていた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468198621/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160711-00000001-asahik-soci
スポンサード リンク
1 名前:Pescatora ★[ageteoff]:2016/07/11(月) 09:57:01.80 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞社が10日に全国で実施した参院選の出口調査で、今の憲法を変える必要があるかどうか尋ねたところ、「変える必要がある」は49%で、「変える必要はない」の44%よりやや多かった。一方、比例区で自民、公明、おおさか維新、日本のこころを大切にする党の「改憲4党」に投票をした人でも、「変える必要はない」が3割を超えていた。
年代別では、30代は「必要がある」が55%に上り、「必要はない」の42%を上回ったが、70歳以上は「必要がある」の40%と、「必要はない」の43%がほぼ並んでいた。
また、憲法を「変える必要がある」と答えた人の7割が比例区で改憲4党に投票したが、「変える必要はない」人でも4党に投票した人は4割いた。……
本文:1,223文字
この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160711-00000001-asahik-soci
3 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 09:57:54.07 ID:SWjGWTSa0.net年代別では、30代は「必要がある」が55%に上り、「必要はない」の42%を上回ったが、70歳以上は「必要がある」の40%と、「必要はない」の43%がほぼ並んでいた。
また、憲法を「変える必要がある」と答えた人の7割が比例区で改憲4党に投票したが、「変える必要はない」人でも4党に投票した人は4割いた。……
本文:1,223文字
この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160711-00000001-asahik-soci
本当は50%超えていたんだろうな。
5 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 09:59:31.29 ID:zzjI1p1F0.net直近の民意きたこれ
おーやおや、朝日の調査で? これは本格的に
改憲へむかって動き出したね日本はw
49 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:09:33.61 ID:yyUpAVB60.net改憲へむかって動き出したね日本はw
アメリカの言われるがままに軍隊派遣する国になりそう
52 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:10:12.03 ID:I4fHiu9K0.netこんなのアテにならない選挙結果が正しい
83 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:16:23.32 ID:hiEejS8O0.netで、どの条文のどこを変えて
何を出来るようにしたいのかも
聞いてもらえませんかねえ。
134 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:26:48.53 ID:esg7v2gP0.net何を出来るようにしたいのかも
聞いてもらえませんかねえ。
全権委任を望んでいるので致し方無し
165 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:32:45.76 ID:OWc2vaeR0.net総理大臣が憲法変えられるってすごいよね
166 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:32:52.53 ID:V2lzL3yr0.net変える必要あるのは同意だけど
自民党案なら今のが良い
まあ具体的には発議されてからだな~
183 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:36:39.71 ID:LQkvnur90.net自民党案なら今のが良い
まあ具体的には発議されてからだな~
日本会議が主導っつーのがなあ
200 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:39:24.05 ID:TPAr14tB0.netどの部分を変えるべきかまで聞いてくれないと意味不明やな
216 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:41:30.94 ID:WFp49Mko0.net朝日が言うなら半分以上は硬いんだろうw
231 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 10:43:20.44 ID:DBc2ICZ40.net変える動機や意図をちゃんと見極めないといかんわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 国交省、車の後方の安全を確認する「バックカメラ」の搭載を義務づけることを検討
- 【都知事選】鳥越俊太郎氏の出馬決定 民進・共産など野党統一候補 午後2時から会見
- 【参院選】「改憲阻止」は票にならず 有権者は経済を重視、共同通信世論調査
- 小池百合子氏 多摩地区格差是正、韓国人学校建設撤廃、満員電車ゼロ、東京のアジアNo.1金融街化を宣言
- 【出口調査】憲法「変える必要ある」49% 「変える必要はない」の44%を上回る
- 【16参院選】「改憲容認されていない」=参院選受けコメント 九条の会
- 【悲報】石田純一さん、都知事選出馬見送り 数千万の違約金を残して無事終了 今日再び記者会見へ
- 茂木健一郎「投票率、劇的に上げるためには、投票所でフェスとかバーベキューとかやってお祭りにする」
- 【参院選】大阪府民かっこ良すぎワロタwwwwww 当選:自公維維 落選:民共wwwwwww
いいね。頑張ってほしい。
どんどん議論はしていくべき
共産党は集団的自衛権も自衛隊も憲法違反で無くすべきだと主張してるんだから
共産党は集団的自衛権も自衛隊も憲法違反で無くすべきだと主張してるんだから
朝日社員がみなスパイなわけではないぞ。極論うざい。
ただ、朝日は社の意向に沿った記事を書かないといけないという言論統制下の言論機関
ただ、朝日は社の意向に沿った記事を書かないといけないという言論統制下の言論機関
一部で「戦争法だ!違法だ!」言い出す以上、憲法改正しないと。
憲法は絶対ではない。日本国民の生活、生存権の方、が重要。
どうも理解できない人たちが居るようで9条を神の言葉のように考えてる。
憲法は絶対ではない。日本国民の生活、生存権の方、が重要。
どうも理解できない人たちが居るようで9条を神の言葉のように考えてる。
政治教育を疎かにした結果
残念ながら当然の結果と言える
少数派がどうこう言っても手遅れ
残念ながら当然の結果と言える
少数派がどうこう言っても手遅れ
49で妥協しとこう感w
49%で半分行ってなさそうな雰囲気醸し出してるwww
別にどこをとか具体的に限定しなけりゃ改憲したい人は多い
ただ、道徳規範にまで干渉する草案は自民支持層も反対が多い
あとは一括改憲ではなく条や項単位で賛否を問う改憲ならよほどひどくなければいくつかは通る
ただ、道徳規範にまで干渉する草案は自民支持層も反対が多い
あとは一括改憲ではなく条や項単位で賛否を問う改憲ならよほどひどくなければいくつかは通る
草案をちらっと見た
ピンポイントで日教組攻撃してたり、やけに「これを」って文脈を嫌ってるのにはワロタ
一応戦争を仕掛けることは否定してるし、全体的にはいいなと思うものはあるが、やけに主観の押し付けがましいのがあるのが惜しいな
ピンポイントで日教組攻撃してたり、やけに「これを」って文脈を嫌ってるのにはワロタ
一応戦争を仕掛けることは否定してるし、全体的にはいいなと思うものはあるが、やけに主観の押し付けがましいのがあるのが惜しいな
出口調査だからな。
政治に興味ない層を取り込めば行けるかもしれん。
政治に興味ない層を取り込めば行けるかもしれん。
>>49
逆なんだよな。
これからは日本がアメリカの手綱を握り、安全弁として機能することを期待される。
自民の言う「アメリカと対等な関係を目指す」とは、そういうことだ。
なにより、かつての欧米列強の「凋落」はもう避けようがないのは明らかだ。
それは現状、世界全体が「戦後レジームからの脱却という大革命」の真っ最中だということを示している。
この荒波を乗り切るために、アメリカ依存を早急に脱しなければならない。
そのために憲法改正が必須であり、急務である。
当然、そこに改憲の限界なんてのものは存在するはずもない。
逆なんだよな。
これからは日本がアメリカの手綱を握り、安全弁として機能することを期待される。
自民の言う「アメリカと対等な関係を目指す」とは、そういうことだ。
なにより、かつての欧米列強の「凋落」はもう避けようがないのは明らかだ。
それは現状、世界全体が「戦後レジームからの脱却という大革命」の真っ最中だということを示している。
この荒波を乗り切るために、アメリカ依存を早急に脱しなければならない。
そのために憲法改正が必須であり、急務である。
当然、そこに改憲の限界なんてのものは存在するはずもない。
「中国が攻めてきたら降伏すれば良い」やら「自衛隊解体」やら「防衛費は人ゴrシの予算」やら言い出す輩がいるからな。
自衛も放棄と拡大解釈する連中がいる以上、憲法9条は改正せざるを得んわ。
日本が無くなれば良いなんて思想に迎合する奴が普通にどうかしてるだろ。
自衛も放棄と拡大解釈する連中がいる以上、憲法9条は改正せざるを得んわ。
日本が無くなれば良いなんて思想に迎合する奴が普通にどうかしてるだろ。
クサヨの断末魔
総理が憲法かえられるって(笑)
ぱよちんってマジで何の勉強もしてないあほしかいねぇのか
ぱよちんってマジで何の勉強もしてないあほしかいねぇのか
うちの小学校に選挙行ったけど、ジジババにしか聞いてなかったぞ
俺が通っても何もなし
年寄りだけ聞いてどうすんだ
俺が通っても何もなし
年寄りだけ聞いてどうすんだ
憲法改正には大賛成です
是非自主憲法を…日本の全ての事柄は日本人が決める!以上
是非自主憲法を…日本の全ての事柄は日本人が決める!以上
マスコミのアンケートなんて無作為とか言いながらそのマスコミが望むような数字になるよう対象者を選別したり望むような数字に近づいた時点で終了すればいいんだからほとんどあてにならないんだよな。政治に関して偏向報道するようなマスコミならなおさら。憲法改正の最終決定は「国民投票」という国民の権利。憲法改正反対の政党やマスコミはそれを隠してあたかも国会の多数決が最終決定かのようにまた総理大臣が強権的に決定するかのように主張して国民の権利をないがしろにしているんだよな。憲法改正反対が悪いわけじゃなく、国民をだまして国民の権利を奪おうとしていることが問題なんだよ。
絶対半数以上行ってたろ。
変えるにしても、なにを変えるか議論してないのが現状
3年掛けて議論しるだろうな?
混2/3議席は速成法案、予算が楽に通るようになったな
3年掛けて議論しるだろうな?
混2/3議席は速成法案、予算が楽に通るようになったな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
