2016/07/12/ (火) | edit |

共同通信社は、参院選での有権者動向を探るため、計3回にわたり全国電話世論調査を実施した。憲法改正については反対派が多かったものの、投票する際の判断基準とする人は少なかった。野党は争点化を狙ったが、投票行動にはあまりつながらなかったことがうかがえる。安倍晋三首相が主要テーマにした経済政策への関心は一貫して高かった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468235125/
ソース:http://this.kiji.is/125161229738213379?c=39546741839462401
1 名前:〈(`・ω・`)〉Ψ ★:2016/07/11(月) 20:05:25.64 ID:CAP_USER9.net
共同通信社は、参院選での有権者動向を探るため、計3回にわたり全国電話世論調査を実施した。
憲法改正については反対派が多かったものの、投票する際の判断基準とする人は少なかった。野党は争点化を狙ったが、投票行動にはあまりつながらなかったことがうかがえる。安倍晋三首相が主要テーマにした経済政策への関心は一貫して高かった。
調査は6月初旬、中旬、7月上旬にそれぞれ実施。安倍首相の下での改憲について聞くと「反対」との意見は、第1回と投開票直前の3回目ではいずれも50%を上回り、2回目も48.2%だった。「賛成」はいずれの回も30%台にとどまった。
KYODO
http://this.kiji.is/125161229738213379?c=39546741839462401
11 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:09:26.91 ID:wviU3KRY0.net憲法改正については反対派が多かったものの、投票する際の判断基準とする人は少なかった。野党は争点化を狙ったが、投票行動にはあまりつながらなかったことがうかがえる。安倍晋三首相が主要テーマにした経済政策への関心は一貫して高かった。
調査は6月初旬、中旬、7月上旬にそれぞれ実施。安倍首相の下での改憲について聞くと「反対」との意見は、第1回と投開票直前の3回目ではいずれも50%を上回り、2回目も48.2%だった。「賛成」はいずれの回も30%台にとどまった。
KYODO
http://this.kiji.is/125161229738213379?c=39546741839462401
改憲は国民投票で決まるんだから
33 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:16:09.57 ID:L2zwEatv0.net憲法9条で腹はふくれんからな
60 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:19:08.10 ID:uoi6l00k0.netだれしもそうだろ
64 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:19:39.87 ID:dVsn4akB0.netこんなん、野党議員以外みんな分かってただろw
40 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:17:31.69 ID:IhCDesGG0.netマスコミも改憲改憲って・・・
一般国民は、改憲より経済だっつーの
一般国民は、改憲より経済だっつーの
とりあえずの身の安全と今日の飯が
再優先だからな。
117 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/07/11(月) 20:26:27.44 ID:BinRbQq80.net再優先だからな。
左翼の悲鳴が聞こえる
119 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:26:30.15 ID:3JD2aVku0.netキュージョーなんかより
1票の格差を考えると
改憲は必須といえるかと
150 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:31:52.94 ID:1yg3T3uf0.net1票の格差を考えると
改憲は必須といえるかと
野党はいつもトンチンカンな事しか言わない
159 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:32:30.19 ID:wdPzHRlbO.net改憲阻止なら国民投票でやればいい。
憲法をだしにして議席確保しようって間違ってない?
225 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:41:32.91 ID:Q6H7cw640.net憲法をだしにして議席確保しようって間違ってない?
庶民の暮らしをわからなかった左翼
263 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:46:09.07 ID:gebRfU0B0.net野党が争点にしたせいで改憲まっしぐらじゃないか
271 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:47:02.12 ID:Z0Zf2ECp0.net改憲阻止をしたいなら、国民投票の時にやれよ。
371 名前:名無しさん@1周年:2016/07/11(月) 20:58:02.33 ID:JvFkwigk0.net憲法より経済最優先なのは当然だよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【都知事選】鳥越氏「憲法改正は東京の問題でもある。都民に訴えていきたい。」
- 橋下徹「護憲派や反安倍勢力なんてごく少数!反対意見全否定、人格攻撃…。国民は彼らのインチキさに気づいている」
- 国交省、車の後方の安全を確認する「バックカメラ」の搭載を義務づけることを検討
- 【都知事選】鳥越俊太郎氏の出馬決定 民進・共産など野党統一候補 午後2時から会見
- 【参院選】「改憲阻止」は票にならず 有権者は経済を重視、共同通信世論調査
- 小池百合子氏 多摩地区格差是正、韓国人学校建設撤廃、満員電車ゼロ、東京のアジアNo.1金融街化を宣言
- 【出口調査】憲法「変える必要ある」49% 「変える必要はない」の44%を上回る
- 【16参院選】「改憲容認されていない」=参院選受けコメント 九条の会
- 【悲報】石田純一さん、都知事選出馬見送り 数千万の違約金を残して無事終了 今日再び記者会見へ
憲法を変えるのは当たり前の事だし、それを争点化する事に意味はない。
そう思う人が多かったという事だね。
そう思う人が多かったという事だね。
改憲を阻止したかったらまずはまともな経済対策を述べてみよってことでしょ
政権担当能力がないところが何を言っても無駄
得意なのは足の引っ張り合い
政権担当能力がないところが何を言っても無駄
得意なのは足の引っ張り合い
「改憲だろうと憲法解釈だろうとなんでもいいよ。
とにかく問題が起きたら軍隊がサッと出て行ってパッパッと処理しておいてくれ。
で、さっきの話に戻るけど、そんなことより経済だ!」
多くの人はこんな感じだろうな。
とにかく問題が起きたら軍隊がサッと出て行ってパッパッと処理しておいてくれ。
で、さっきの話に戻るけど、そんなことより経済だ!」
多くの人はこんな感じだろうな。
マスコミや教育関係何かが大騒ぎしてただけ
知名度で選ぶのは良くないみたいな報道してたくせに鳥越出馬で言わなくなるw
まず第一に、これまでだって、外交、防衛が争点で勝ったことほとんどねーだろw
そもそも、民主党が自民から政権を取った時考えてみろよ。思いっきり、
経済寄りのマニフェストだったじゃねーか…それが詐欺だったとしてもよ
ふつーに、野党がアンポンタンなだけ
そもそも、民主党が自民から政権を取った時考えてみろよ。思いっきり、
経済寄りのマニフェストだったじゃねーか…それが詐欺だったとしてもよ
ふつーに、野党がアンポンタンなだけ
逆に言い換えれば野党は「国民の生活経済を無視して改憲阻止ばかり主張していた」
という事
という事
マスコミどももこぞって改憲推しで本当に気持ち悪かった
まさに日本のガンだよ あいつらは
まさに日本のガンだよ あいつらは
電話世論調査も携帯電話で調査しろよ。
固定電話の調査なんて、老い先短い対象者が大半だろ。
固定電話の調査なんて、老い先短い対象者が大半だろ。
民進共産の戦略ミス。いつものこと。「戦争ガー」とわめいていれば政治家の身分でいられるというおまじないの一種。経済再生が最重要なのに民進共産は政策がない。人に投資するというがアカ%パヨクと在%日にカネを融通するだけ。それは政策じゃない。寄生だ。アベノミクスは企業活動の条件を整えるもので、実際にどういう産業を起こすのかは企業家に委ねられる。問題は今の日本には企業家がいないこと。バブル期に自分で働かない怠け者が量産され、目の付け所が暗シャープになった。発想がユニークな人材が群れとなって出てこないと、新しい経済の並はおきない。
東北と沖縄は、これから政権による制裁におびえて暮らせ。
まず、補正予算の査定はゼロで。
まず、補正予算の査定はゼロで。
自民党はアベノミクスの是非を問うて、勝利を収めた
野党連合は改憲阻止を掲げ、敗北した
ゆえに結果的には経済だけでなく、野党のせいで憲法改正も争点となってしまったわけだな
野党連合は改憲阻止を掲げ、敗北した
ゆえに結果的には経済だけでなく、野党のせいで憲法改正も争点となってしまったわけだな
改憲阻止を選挙に持ち出したのは野党の方だからな。
それで敗北した。
したがって「改憲を阻止すべきではない」という民意だ。
それで敗北した。
したがって「改憲を阻止すべきではない」という民意だ。
何を当たり前のことを・・・経済のことしか興味ないよ
改憲は別に国民投票するってずっと前から言われてるんだしな
改憲は別に国民投票するってずっと前から言われてるんだしな
憲法はひとまず解釈次第である程度どうにかなるから今すぐに改憲が必要というわけじゃないが
経済に関してはのっぴきならない状態で今すぐにでも手を打つ必要が出て来てるからな
イギリスのEU離脱のせいでそれがより加速すると予想されることも後押ししてる
経済に関してはのっぴきならない状態で今すぐにでも手を打つ必要が出て来てるからな
イギリスのEU離脱のせいでそれがより加速すると予想されることも後押ししてる
経済優先だが、もちろん改憲のことも頭に入れて投票しましたけど?
せっかく国民が直に意見表明できるチ ャンスを、発議止めようとするなら
野党は絶対に許しません。
せっかく国民が直に意見表明できるチ ャンスを、発議止めようとするなら
野党は絶対に許しません。
経済も重要だけど、安保あってこその経済効果だからね。
そういう意味では野党は全部的外れ。
そういう意味では野党は全部的外れ。
東北はTPP解消って魔法の言葉があれば票が取れるので
どうしようもない。
で、投票者はTPPがなにかもわかっていない。
どうしようもない。
で、投票者はTPPがなにかもわかっていない。
経済政策を批判しても対案がないからしゃーない
まあ、中国や北朝鮮の脅威を考えたら時代にそぐわない憲法は見直す時期には来てるでしょ。
えっ!投票した人は過半数が改憲賛成のようだよ。
電話調査では逆のようだけど。実に面白い結果ですね。
反対と言うだけで行動しない(出来ない)人?
電話調査では逆のようだけど。実に面白い結果ですね。
反対と言うだけで行動しない(出来ない)人?
そりゃいざとなれば国民投票があるし
ただしマスコミは改憲に国民投票が必須なことを知らなかった模様
ただしマスコミは改憲に国民投票が必須なことを知らなかった模様
サヨクの言う改憲の阻止ってとどのつまり
憲法改正について国民が考える事自体許さないってことだからね。
憲法改正について国民が考える事自体許さないってことだからね。
経済重視で自民党に入れるのはよくわからん。そんなに国民に富裕層と経営者いたか?
安倍総理は持ってるな 選挙大勝で日経平均爆上げ!
国民は変革よりも安定を求めている。
散々護憲を煽っておいて、そんな根本的な事実から目を反らすとは。
結局奴らは「国民生活の安定」よりも別のもの求めていると馬脚を現したようなものだわ。
万が一与党が過半数割れたら「革命だ!」だとか大騒ぎしてただろうな。
散々護憲を煽っておいて、そんな根本的な事実から目を反らすとは。
結局奴らは「国民生活の安定」よりも別のもの求めていると馬脚を現したようなものだわ。
万が一与党が過半数割れたら「革命だ!」だとか大騒ぎしてただろうな。
護憲なんてただの憲法原理主義。
たちの悪いカルトと一緒。
たちの悪いカルトと一緒。
※1513088
そういうことだね。
「憲法って、九条って、現代の価値観と照らし合わせたらなんか違和感があるぞ?」
と疑問を持つことすら許さない。
愚民は共は九条大好きお偉い憲法学者様に黙って追従しろってことだな。
その憲法学者様は「九条が絶対不変の原則」であることを前提に理論構築しているから、
その根底にあるものについて今まで国民に説明したことがないことからもわかる。
そこらへんは自民にも責任はあるんだが、問題提起という点でも安倍はよく頑張った。
そういうことだね。
「憲法って、九条って、現代の価値観と照らし合わせたらなんか違和感があるぞ?」
と疑問を持つことすら許さない。
愚民は共は九条大好きお偉い憲法学者様に黙って追従しろってことだな。
その憲法学者様は「九条が絶対不変の原則」であることを前提に理論構築しているから、
その根底にあるものについて今まで国民に説明したことがないことからもわかる。
そこらへんは自民にも責任はあるんだが、問題提起という点でも安倍はよく頑張った。
改憲阻止したところでやつらに何かできるわけでなし護憲派ですら票入れる理由ないだろ
賛同するのは何もしないでじっと死ぬのを待っててほしい人だけ
賛同するのは何もしないでじっと死ぬのを待っててほしい人だけ
>経済重視で自民党に入れるのはよくわからん。そんなに国民に富裕層と経営者いたか?
↑
ねじれ国会になったら当たり前の経済政策もほとんどまともに通らなくなるだろ。
以前の『自民党政権下でのねじれ国会』と『民主党政権下でのねじれ国会』で、どれだけ国会運営がストップして酷いことになったのか忘れたのか?
ほうら。
もう歪めている。
共同カ/ス/通信社、お前らが世間をだまし誘導できた時代は終わったんだぜ。
もう歪めている。
共同カ/ス/通信社、お前らが世間をだまし誘導できた時代は終わったんだぜ。
優先順位としてなら
①経済
②改憲(安保)
だけどね。
別にどっちか片一方だけでも無いし改憲の事をまったく考えていないわけじゃないよ。
ただ、優先順位で経済政策がスムーズに通るために「ねじれ国会」では駄目だってだけさね。
とくに今の野党の様子を見ていると『コイツらに権力を与えちゃ駄目だ』って過半数以上の有権者が思ったからでしょ。
改憲は内容による
9条は変える必要があるだろうけど、今の自民の草案のものに変えるというなら反対
あれをみて賛成している人がいるのが疑問
これじゃ野党のサポーターと変わらない
9条は変える必要があるだろうけど、今の自民の草案のものに変えるというなら反対
あれをみて賛成している人がいるのが疑問
これじゃ野党のサポーターと変わらない
経済政策については
そもそもアベノミクスなんて言葉使ってるのが間違いで、
経済も関する全ての事象をあれもこれも一つの言葉で一まとめにしてるのがおかしいのに
その言葉を使いながら論争しても勝てるわけない
そもそもアベノミクスなんて言葉使ってるのが間違いで、
経済も関する全ての事象をあれもこれも一つの言葉で一まとめにしてるのがおかしいのに
その言葉を使いながら論争しても勝てるわけない
当然だな
野党は経済は無理だし
野党は経済は無理だし
経済優先でも安倍とかダメだけど
代わりもいないのがどうしようもないな
ジャブジャブ無駄金使ってハリボテパターンで
また国民が騙されて終わりだな
代わりもいないのがどうしようもないな
ジャブジャブ無駄金使ってハリボテパターンで
また国民が騙されて終わりだな
国民を守るために憲法があるのに、野党共闘チームはへんなこと言ってるもんな。野党共闘チームには国民を守ることより大事なものがあるんだろ。そんなやつらに政治を任せるなんてそれこそ白紙委任だよ、野党共闘チームは日本国民をばかにしてるんだよ、気づけよ。無知はもはや罪だよ。
キュージョーとかアンポとかどーでも良いんだよw
野党の馬.鹿共はそんな事も解らす阿.呆な論戦で自滅したwwww
野党の馬.鹿共はそんな事も解らす阿.呆な論戦で自滅したwwww
野党は負けたら改憲されるって言ってたよな。
負けたよね。
大人しくしとけ。
足引っ張るな
負けたよね。
大人しくしとけ。
足引っ張るな
そもそも安倍が選挙前に「憲法は争点ではない」と言ってたやんけ
改憲したくて投票しました
安保法案の解釈改憲で一応急場は事足りたからね!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
